艦艇製作のポイント(Warship Making Points)
1/700日本海軍艦艇(1/700 IJN Warships)
艦種 |
艦名 |
仕様 |
キット |
竣工(完成)日時 |
製作記へ |
戦艦 Battleship |
|||||
高速戦艦「比叡」 HIEI |
開戦時 at the time of outbreak of war |
フジミ Fujimi (renewal) |
2010年10月 Finished in Oct, 2010. 「ネイビーヤード」誌Vol.18(2011年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.18 in Nov. 2011. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() |
|
高速戦艦「金剛」 KONGO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
フジミ Fujimi (renewal) |
2009年6月 Finished in Jun, 2009. 「ネイビーヤード」誌Vol.12(2009年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.12 in Nov. 2009. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() part5 ![]() |
|
超弩級戦艦「扶桑」 FUSO |
レイテ海戦時(最終時) at the time of the battle of Surigao Strait Oct.22nd.1944 |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2008年10月 Finished in Oct, 2008. 「ネイビーヤード」誌Vol.10(2009年3月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.10 in Mar. 2009. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() |
|
超弩級戦艦「山城」 YAMASHIRO |
レイテ海戦時(最終時) at the time of the battle of Surigao Strait Oct.22nd.1944 |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2007年9月 Finished in Sep, 2007. 「ネイビーヤード」誌Vol.6(2007年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.6 in Nov. 2007. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() part5 ![]() |
|
高速戦艦「榛名」 HARUNA |
マリアナ沖海戦時 at the battle of Philippine Sea |
ハセガワ Hasegawa |
2006年8月 Finished in Aug, 2006. 「ネイビーヤード」誌Vol.4(2006年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.4 in Nov. 2006. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() part5 ![]() |
|
超弩級戦艦「伊勢」 ISE |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ハセガワ Hasegawa (renewal) |
2004年4月 Finished in Apr, 2004. |
part1![]() part2 ![]() |
|
超弩級戦艦「山城」 YAMASHIRO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ピットロード Pitroad (resin kit) |
2002年4月 Finished in Apr, 2002. |
part1![]() part2 ![]() |
|
超弩級戦艦「扶桑」 FUSO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ピットロード Pitroad (resin kit) |
2001年3月 Finished in Mar, 2001. |
part1![]() part2 ![]() |
|
高速戦艦「金剛」 KONGO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ハセガワ Hasegawa |
2001年6月 Finished in Jun, 2001. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() |
|
聨合艦隊旗艦「長門」 NAGATO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ピットロード Pitroad (resin kit) |
1999年10月 Finished in Oct, 1999. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() |
|
航空母艦 Aircraftcarrier |
|||||
「瑞鶴」 ZUIKAKU |
南太平洋海戦時 at the battle of Santa Cruz |
フジミ Fujimi (renewal) |
2011年11月 Finished in Nov, 2011. 「ネイビーヤード」誌Vol.19(2012年3月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.19 in Mar. 2012. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() part5 ![]() ![]() part6 ![]() ![]() part7 ![]() ![]() |
|
「飛龍」 HIRYU |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2008年1月 Finished in Jan, 2008. 「ネイビーヤード」誌Vol.9(2008年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.9 in Nov. 2008. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() part5 ![]() |
|
「翔鶴」 SHOKAKU |
マリアナ沖海戦時(最終時) at the battle of Philippine Sea (final) |
タミヤ Tamiya |
2007年3月 Finished in Mar, 2007. 「ネイビーヤード」誌Vol.5(2007年7月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.5 in Jul. 2007. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() ![]() |
|
「瑞鶴」 ZUIKAKU |
珊瑚海海戦時 at the battle of Coral sea |
タミヤ Tamiya |
2000年7月 Finished in Jul, 2000. 「ネイビーヤード」誌Vol.2(2005年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.2 in Nov. 2005. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() |
|
「瑞鳳」 ZUIHO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ハセガワ Hasegawa |
1999年12月竣工、 2000年9月飛行甲板等改装 Finished in Dec, 1999 and arranged in Sep. 2000. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() |
|
重巡洋艦 Heavy Cruiser |
「青葉」 AOBA |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ハセガワ Hasegawa |
2010年8月 Finished in Aug, 2010. 「ネイビーヤード」誌Vol.15(2010年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.15 in Nov. 2010. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() |
「利根」 TONE |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima |
2005年12月 Finished in Dec, 2005. 「ネイビーヤード」誌Vol.3(2006年2月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.3 in Feb. 2006. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() |
|
「古鷹」 FURUTAKA |
珊瑚海海戦時 at the battle of Coral sea |
ピットロード Pitroad (resin kit) |
2005年10月 Finished in Oct, 2005. 「ネイビーヤード」誌Vol.2(2005年11月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.2 in Nov. 2005. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() |
|
「鳥海」 CHOKAI |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2005年9月 Finished in Sep, 2005. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() ![]() part4 ![]() |
|
「熊野」 KUMANO |
戦前の軽巡洋艦仕様と開戦時の重巡洋艦仕様 Light Cruiser before 1941 and Heavy Cruiser at the time of outbreak of war. |
タミヤ Tamiya (renewal) |
2005年1月 Finished in Jan, 2005. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() |
|
「高雄」 TAKAO |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2004年7月 Finished in Jul, 2004. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
「妙高」、「那智」 MYOKO & NACHI |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ハセガワ Hasegawa (renewal) |
2003年6月 Finished in Jun, 2003. |
part1![]() ![]() part2 ![]() ![]() part3 ![]() |
|
「三隈」 MIKUMA |
開戦時 at the time of outbreak of war |
タミヤ Tamiya (renewal) |
2003年4月 Finished in Apr, 2003. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
軽巡洋艦 Light Cruiser |
「神通」 JINTSU |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima |
2009年2月 Finished in Feb, 2009. 「ネイビーヤード」誌Vol.11(2009年7月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.11 in Jul. 2009. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
「阿武隈」 ABUKUMA |
開戦時 at the time of outbreak of war |
タミヤ Tamiya (new kit) |
2008年3月 Finished in Mar, 2008. 「ネイビーヤード」誌Vol.8(2008年7月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.8 in Jul. 2008. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
「能代」 NOSHIRO |
レイテ海戦時(最終時) at the time of the battle of Samar Island Oct.25th.1944 |
タミヤ Tamiya |
2007年5月 Finished in May, 2007. 「ネイビーヤード」誌Vol.10(2009年3月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.10 in Mar. 2009. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
「夕張」 YUBARI |
開戦時 at the time of outbreak of war |
タミヤ Tamiya |
2002年6月 Finished in Jun, 2002. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() |
|
5500トン型軽巡洋艦 「阿武隈」「鬼怒」「長良」「球磨」 5500ton type Light Cruiser ABUKUMA, KINU,NAGARA and KUMA |
開戦時 at the time of outbreak of war |
タミヤ Tamiya |
2001年7月 Finished in Jul, 2001. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
駆逐艦 Destroyer |
「不知火」、「雪風」 SHIRANUI & YUKIKAZE |
「不知火」は開戦時、 「雪風」は天一号作戦時 SHIRANUI at the time of outbreak of war YUKIKAZE at the battle of Cape Boh-no. |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2005年7月 Finished in Jul, 2005. 「不知火」のみ「ネイビーヤード」誌Vol.12(2009年11月発売)に掲載されました。 Shiranui was published to the "NAVY YARD" magazine Vol.12 in Nov. 2009. |
![]() |
「天津風」 AMATSUKAZE |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima (renewal) |
2007年10月 Finished in Oct, 2007. 「ネイビーヤード」誌Vol.7(2008年3月発売)に掲載されました。 Published to the "NAVY YARD" magazine Vol.7 in Mar. 2008. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
「卯月」、「水無月」 UZUKI & MINAZUKI |
開戦時 at the time of outbreak of war |
ピットロード Pitroad |
2003年10月 Finished in Oct, 2003. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
「秋月」 AKIZUKI |
竣工時
(1942年6月) at the completion(Jun. 1942) |
アオシマ Aoshima |
1999年12月 その後追加作業&張り線等の改装済み。 Finished in Dec, 1999. After that readjusted handrails, tension lines, etc. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
|
「初春」型 HATSUHARU CLASS |
戦前仕様と開戦時仕様 Before 1941 and at the time of outbreak of war. |
ピットロード Pitroad |
1999年11月 その後追加作業&張り線等の改装済み。 Finished in Nov, 1999. After that readjusted handrails, tension lines, etc. |
![]() |
|
潜水艦 |
イ−7、9、15、16 submarineI-7, I-9, I-15, I-16 |
開戦時 at the time of outbreak of war |
タミヤ Tamiya |
2002年3月 Finished in Mar, 2002. |
part1![]() part2 ![]() |
その他 |
水上機母艦「千歳」 甲標的母艦「千代田」 seaplane tender CHITOSE & CHIYODA |
開戦時 at the time of outbreak of war |
アオシマ Aoshima |
2001年12月 Finished in Dec, 2001. |
part1![]() part2 ![]() part3 ![]() part4 ![]() |
1/700現用艦艇(1/700 Modern Warships)
1/500日本海軍艦艇(1/500 IJN Warships)
艦種 |
艦名 |
キット |
竣工(完成)日時 |
製作記へ |
戦艦 Battleship |
超弩級戦艦「伊勢」 ISE |
ニチモ Nichimo |
1998年2月 Finished in Feb, 1998. |
![]() |
重巡洋艦 Heavy Cruiser |
「愛宕」、「鳥海」 ATAGO & CHOKAI |
ニチモ Nichimo |
1997年7月 Finished in Jul, 1997. |
![]() |
我が工廠では、以下のスタンダード(最低基準)に沿って艦艇を竣工させています。
1.舷外電路を極細プラ板(または真鍮線)により表現する。
2.舷窓の位置と数は、図面と照らし合わせ場合によっては全面的に修正する。
3.甲板には所定の場所に、かならずエッチングパーツの手すりをつける。
4.通風筒、リール、ウィンチ、デリック等の位置と数を、図面により正確に修正配置する。
5.エッチングパーツはラッタル、クレーン、カタパルト等、可能な限り多用する。
6.上甲板及びシェルター甲板のリノリウム押えの表現(足りない箇所)をケガキで追加する。
7.前後マスト・ヤード、旗竿スティ等を真鍮線で作り替える。
8.煙突の開口部を穴開けし、雨水除けカバーを真鍮線で表現する。
9.艦橋の窓は、くり貫いたあと窓枠を真鍮線またはエッチングパーツで表現する。
10.張り線は可能な範囲で行い、0.037mmφ金属釣り糸(形状記憶材)または伸ばしランナーを用いる。
このような基本作業のほかに、さらに突っ込んだグレードアップ法を艦艇別に「製作記」として記しています。