ロシア海軍 ウダロイ級対潜駆逐艦「アドミラル・パンテレーエフ」製作記<part2>
The Making Points of Russian Modern Navy Udaloy class anti-submarine destroyer 548 Admiral Panteleyev (
АДМИРАЛ ПАНТЕЛЕЕВ) <part2>

.船体の製作(その2)

  「アドミラル・パンテレーエフ」には、艦首にフェアリーダーがあり、そしてこのフェアリーダーの上に艦首旗竿が立つ構造になっています。自衛艦などとも同じです。そのため、この艦首フェアリーダーを、下左写真の青矢印に示すように
0.4mm厚プラ板を切り出して自作します。艦首旗竿は0.3mmφプラ棒と0.2mmφ真鍮線で組み、艦首フェアリーダーの上に立てます。パーツA52は不要です。

 下右写真は、たくさんあるすき間と段差処理を終え窓枠をエッチングパーツ化した艦橋。艦橋前側に青い円で囲った信号灯(?)のようなものが立っていますので、真鍮線とプラ材で自作しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘリ格納庫の天蓋前方に四角い小さな構造物があるので、 下左写真の青矢印に示すようにプラ材を切り出して自作します。この構造物は「アドミラル・パンテレーエフ」に特有で、他の僚艦にはありません。そしてパーツA30は不要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  キットには再現されていませんが、本級の船体には補強のためかリブ(梁)が船体後方の両舷に取りつけられています。このリブを0.3mm角のプラ棒を貼って再現します。 位置は下写真の青い円に示すように、船体の中央付近から後方にかけての両舷で吃水線のすぐ上です。


 

 下左写真の青矢印に示す艦尾の場所に、両舷に斜めの小さな切り欠きが設けられているので、削って表現しました。これは赤いラインで囲ったような切り欠きで、調査不足のため用途は不明です。ここから何か(例えば機雷用のデコイとか)を入れ下ろしするのか、それとも波の荒い冬の極東の海に備えて排水機能を付与したのか…。

 「ウダロイ」級の後期仕様では、ヘリコプター甲板は拡張されています。そしてヘリ甲板は、キットのパーツA46がそのまま使えます。

 ところがうっかりしていたのか、ヘリコプター甲板A46をキットの組み立て説明書の指示通りにカットして、前期仕様の狭い甲板にしてしまうという大ポカをやってしまいました。このトラブルは、下左写真に間違ってカットしてしまった甲板を乗っけていることからもわかります。
 そのため、下右写真の緑矢印に示すカットしてしまった部分を、もう一度接着して元に戻しました。全く不要なカットだったわけで、無駄な作業をやってしまったのです。皆さんも注意してください。
 なお、元通りに修正したヘリ甲板A46は、下右写真の青矢印に示すようにこの時点で甲板上のモールドをいったん全部削り取っておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、資料不足ながら「アドミラル・パンテレーエフ」の姿に極力近づけるべく、船体及び上部構造物を出来るだけディレールアップしたところです。
 なにぶんキットそのものが古いため、2番砲塔台座、艦橋及びその周囲、前後の煙突周辺、ヘリ格納庫などは合いが悪くすき間や段差が多く発生します。各部をプラ板やパテを使って埋め、サンドペーパーで丁寧に表面処理する作業は必須です。

 

 

.前マストの製作

 ロシア艦艇に特徴的な大仰なマストとレーダー群を作ります。このマストとレーダーを作るにはエッチングパーツの手助けが欠かせません。

 まずは
前マストとレーダーから。GoldMedal製エッチングパーツセット(PE-37)の前部マストパーツを使って組み立てるので、キットのパーツは下左写真の青矢印に示すようにトラス部分をカットしたA8のみを使います。A8のカットしたトラスに代わって、この小トラスもエッチングパーツに置き換えます。
 A8の台座部分は、エッチングパーツと合わせると下右写真のオレンジ矢印に示す部分が短いので、プラ板で短い部分を足しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 A8の台座部分に、これもエッチングパーツで作ったストラットペアレーダーを載せます。ストラットペアレーダーの支柱A47は、キットのパーツをそのまま使います。パーツの突起がエッチングパーツで作ったストラットペアレーダーを接着する際にとっかかりとして必要なため、削ってしまったりしないように。
 3個のパームフロンドレーダーもGoldMedal製エッチングパーツセット(
PE-37)のパーツをを組み立てて、前マストの長大な横ヤードとA8の台座の上に載せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとは、下右写真の青矢印に示すように、台座A8の後方にこれもエッチングパーツで組み立てたリング状DFアンテナを取り付けます。

 下写真は、出来上がった前マストとストラットペアレーダー、3個のパームフロンドレーダー、
DFアンテナ(リング状)。ロシア艦は大仰なレーダーが林立しているので作るのは大変ですが、出来上がると壮観です。 これらマストやレーダー群はロシア艦艇の
最大の特徴ですから、出来るだけ丁寧に作りたいものです。

 エッチングパーツの組み合わせなので精密感が非常にありますが、如何せん非常に脆弱なので、取扱いは慎重に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回part3では、今度は後マストを組んでまたも大仰なレーダー等を搭載し、 またマストに乗せる以外の細かいなレーダー類や砲塔などの搭載兵装を一気に作ってしまい、塗装に入る前準備を行います。


part3へ→