海上自衛隊補給艦「ましゅう」(AOE-425)の製作記<part2>
Making points of JMSDF First Combat Support Ship AOE-425 MASYU.<part2>


2.船体の塗装

1)サーフェイサー吹き
 
船体全体にサーフェイサーを吹き、表面をチェックし場合によっては軽く修正など。これから塗装に入ります。

 

 

)ヘリ甲板下の艦尾甲板
 
ヘリ甲板の下の艦尾甲板は、先に全て作って塗装しておかなければならないので手間がかかります。船体の塗装をする前に、この時点で艦尾甲板部分を先にエアブラシ塗装してへリ甲板を接着します。ヘリ甲板と上甲板 、船体と側面が面イチになり段差が生じないように、入念に表面処理しましょう。

 下左写真の緑矢印に示すように、 ヘリ甲板の裏側、手すり、支柱、ボラード、フェアリーダー、側壁をピットロード海自グレー(1)で、青矢印に示すように艦尾甲板をピットロード海自グレー(2)でそれぞれエアブラシ塗装 します。
 またオレンジ矢印に示すように、リールはバフ色で、軽質油缶に見立てたプラ棒は赤色で筆塗りして、色彩にアクセントをつけます。

 下右写真の青矢印に示すように、 ヘリ甲板のつなぎ目は段差が生じないようパテとサンドペーパー(4001200番)で丁寧に表面処理します。 なおオレンジ矢印の部分には、ティッシュなどを詰めてマスキングしサーフェイサーや塗料が入り込まないようにします。その際、詰めたティッシュで手すりを壊さないように注意の事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

)甲板の塗装
 下写真の青矢印に示すように、甲板全体を
ピットロード海自グレー(2)でエアブラシ塗装します。

 

 

4)エッチングパーツの手すり貼り
 下写真の青矢印に示すように、
外舷全周にエッチングパーツの手すりとヘリ甲板用ネットを貼りめぐらせます。この船体はオールレジン製でかなり重いため、作業性を向上させるために船体を台に固定して作業した方がはかどるでしょう。

 

 

 艦首部分から始めて全周にエッチングパーツの手すりをつけていきます。
 艦首先頭には、下写真の緑矢印に示すように0.3mmφプラ丸棒0.2mmφ真鍮線を組み合わせて旗竿にしたものを立てておきましょう。 錨見台もプラ板で自作しています。
 オレンジ矢印に示したのは、プラパイプをカットして自作したホースパイプです。キットのモールドがやや甘かったので、削り落してから自作のホースパイプを取りつけました。

 

 

 中央部から艦尾にかけても、エッチングパーツの手すりとヘリ甲板ネットを貼っていきます。艦尾にも、下右写真の緑矢印に示すように0.3mmφプラ丸棒0.2mmφ真鍮線を組み合わせて旗竿にしたものを立てておきましょう。
 下写真でオレンジ矢印に示す部分に柔らかいティッシュなどを詰めて、エアブラシ塗装による塗料が中にまで入り込まないように注意します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

)甲板のマスキング
 
甲板を十分に乾燥させてから、甲板全面を下写真のようにマスキングします。マスキングを全て終了したら、ピットロード海自グレー(1)を船体全体にエアブラシ塗装します。

 

 

)艦底塗装
  船体全体のエアブラシ塗装後、十分乾燥させてから下写真の青矢印に示すように、ふたたび船体の舷側を下から1mmほど残して全てマスキングします。マスキングを済ませたら、吃水部分と船底をつや消し黒色でエアブラシ塗装。
 全てのマスキングテープをはがすと、船体、甲板、吃水下が塗り分けられた状態になります。
ここまでで船体についての工作と塗装はほぼ終了です。

 

 

.マストの製作

 キットに入っていたヤードは、一部欠損と歪みがあって修正不可能でした。そのため、下写真の緑矢印に示すように0.3mmプラ角棒でヤードを自作しました。またオレンジ矢印に示すトップのタカンアンテナも折れていたので、プラ材と真鍮線で補強しました。

 塔状マストの各フラットには、青矢印に示すようにエッチングパーツの手すりを貼ってディテールアップ。

 

 

 下写真で、青矢印に示すのは各フラットに取りつけられたエッチングパーツ製手すり。緑矢印は0.3mmプラ角棒で自作したヤード。オレンジ矢印に示すのは真鍮線を中に入れて補強したタカンアンテナ。タカンアンテナの頂上はサンドペーパーで少し薄く仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに下写真の青矢印に示すように、ヤードはエッチングパーツの風向計や細いプラ棒をつけてディテールアップ。緑矢印に示すのは、0.3mmプラ角棒を使って追加したヤードや各 フラットの支柱。オレンジ矢印に示す航海レーダーや自作の小型レドームも所定のフラットに取りつけます。
 これによって塔状マストのディテールアップが完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上で船体の塗装が終了し、ディテールアップされた塔状マストも塗装を待つだけとなりました。次回は艦橋、煙突部、補給ステーションなどの主な上部構造物を作って 、塗装するまでを記述します。さあ、完成するまであともう少しです。


part3へ→