海上自衛隊 ミサイル護衛艦「はたかぜ」(DDG-171)の製作記<part3>
Making points of JMSDF missile destroyer DDG-171 HATAKAZE.<part3>

.通行帯の白線

  今回は、通行帯の白線をデカールで再現しています。下写真の緑色矢印で示したように、濃い目の通行帯の縁に沿って白線のデカールを貼っていきます。この白色の細いデカールは、ピットロードから出ている武装パーツセットに同封されているデカールをカットして使いました。
 円形のデカールはキット付属の純正デカールをそのまま使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 下右写真にあるように、ヘリ甲板の着艦標識や艦番号、軍艦旗などもキット付属の純正デカールから。この標識は大面積を占めますので、極力シルバリングが起きないように、余白はすべてカットしました。そのため腰が弱くなってヘロヘロなデカールとなり、非常に貼りにくくなります。デカールの黄色いラインの両端を舷側に合わせ、空気が入らないように慎重に伸ばしながら形を整えます。歪んだりラインが曲がったりしないよう注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

8.上部構造の塗装と取りつけ

  上部構造は、下左写真のように何かに固定し手を触れないようにして塗装します。甲板色は、下右写真のように側面をマスキングしてから塗装します。すでに組み立てたマスト、アンテナ、手すりなどをこわさないよう慎重にマスキングしま しょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

  前部砲塔、アスロック発射装置、艦橋、煙突、後部構造物などを順に船体に取りつけていきます。

 

9.装備品の製作

 後部構造物の上に載るOPS-11C対空レーダー、舷梯、砲塔の空薬莢受け、ハープーン用の台などを専用エッチングで作ります。砲塔の砲身は0.4mmφ真鍮パイプに換えました。また、前部砲塔の砲台にエッチングの手すりを貼っておきます。
 前後の砲塔は、その上面にアンテナが設置されたものと撤去されたものに区別されています。前部砲塔の上面にはアンテナがあり、後部砲塔の上面からはアンテナは撤去されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.細部ディテールアップ

 各種装備品を所定の位置に取りつけます。艦橋上面に設置された各種アンテナ類と双眼鏡は、真鍮線、プラ材、ポリパテなどで自作したものです。ホイップアンテナやSPG-51C対空ミサイル射撃指揮装置のお椀のステーは伸ばしランナーから。
 艦橋側面のキャンバス地の色は、船体色や白色ではなく、オリーブドラブのような色になっていますので注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後部上部構造の上に設置されたOPS-11C対空レーダーは、専用エッチングパーツを組むと非常にシャープに出来上がります。CIWS、水平灯、射撃指揮装置、カッターなどもそれぞれ所定の位置に取りつけます。

 

11.通行帯の修正

 今回は、とりあえず通行帯をエアブラシ塗装で、白線をデカールで表現してみたのですが、その後完成が近づくにつて、通行帯の色が濃すぎる(ジャーマングレー)ような気がしてきました。ネット上にあるいろいろな写真をサーチしていますと、どうも通行帯はこれほどは濃くなく、もう少し薄い色になっていたように見えます。塗装の前に気がつくべきでしたが、だんだん気になってきてどうしようもありません。しかし、この時点でデカールを貼ってしまい、そして上部構造はほとんど取りつけ終えましたので、いまさら塗装し直しというわけにもいきません。さあどうしましょうか?

 ジャーマングレーを薄くするためにまず思いついたのは、この色の上にパステルの淡い灰色を載せるということ。削って粉状にしたグレーのパステルを面相筆にとり、その筆で通行帯の上をなぞります。
 時間をかけていろいろまぶしてみたわけですが、今ひとつピンときません(爆)。綺麗に作りたかったのに、パステルブラッシングでどんどん小汚くなってしまいました(泣)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、このパステルの粉は水を含ませた面棒を使って拭い取り、また元の木阿弥。何やってんだか?
 結局、ジャーマングレー色を別の淡い灰色で本格的に塗りつぶすことにしました。使ったのは開戦時の艦載機の色としてポピュラーな明灰白色(爆)。いや、別にこの色でなくてもイイわけですが、私の場合この色しか淡い灰色を持っていませんので。

 当初なぜ素直に他の薄い色で塗り直さずパステルの粉をまぶそうとしたか?それは、デカールが貼ってあるため糊の部分に塗料が乗らず、通行帯全体をうまく塗れないと判断したからなのです。
 でもいまさらそういう事も言ってられません。渋々塗り直すことにしました。手塗りですからムラになるのは避けられません。目立たないようここでもパステルの粉を少量 ずつ境目にまぶし、なんとか誤魔化す事にしました。

 ジャーマングレーをエアブラシ塗装した甲斐が全くなかったわけで、通行帯の色を安易に選んでしまった『とが』が一気に噴出してしまいましたね。また、最後まで白線デカールのシルバリングは消えてくれず、これもイマイチ。
 もちろん「ネイビーヤード」誌の写真映りを見る限り、それほど気にすることはないのかもしれませんが、もっと綺麗に出来たのにと少々不満な出来になってしまいました。通行帯にデカールを使うことは今後やめようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いつもどおり、展示台の上には海面の色を塗装した波板を貼りつけておきます。その台の上に作品をボルトで固定して、ようやく完成。
 通行帯の色が淡くなっていることが分かりますでしょうか?せいぜいこれぐらいの薄さですね(いかになんでもジャーマングレーは濃すぎでしょう)。


1/700現用艦艇部門・海上自衛隊 ミサイル護衛艦「はたかぜ」DDG-171へ→
1/700 Modern Warships JMSDF Missile Destroyer
DDG-171 Hatakaze