米海軍沿海域戦闘艦「フリーダム」製作記<part2>
The Making Points of USN LCS Freedom LCS-1<part2>


4.船体の塗装

 キットの組立て説明書を見ると、舷側は明灰白色(GSIクレオスのミスターカラーで35番)、艦首甲板と上部構造全体はガルグレー(同11番)、ヘリ甲板はグレー(同13番)で塗装するようになっています。実際、写真を良く見ると舷側、上部構造、甲板でそれぞれ微妙に色が異なっています。

 一方、参考にした海外の軍事サイトに掲載されている複数の写真などからは、少なくとも艦首甲板と上部構造の天蓋部分はもう少し暗めでヘリ甲板と同じグレー(13番)のように見えます。そのため写真優先 とし、艦首甲板、上部構造天蓋、ヘリ甲板をGSIクレオスのグレー(ミスターカラー13番)でエアブラシ塗装しました。 遠目からはほとんどグレー一色の船体と上部構造なので、あまり神経を使う必要なく塗装を行えば良いでしょう。

 

 甲板や天蓋部分を塗装した時点で 、甲板と上部構造物上にある手すりとヘリ甲板のセーフティネットを取りつけます。手すりはフライホーク製「海上自衛隊用手すり」FH700089、セーフティネットはキット付属のエッチングパーツをそれぞれ使いました。
 貼り終えたらグレー(
13番)で塗装した部分を慎重にマスキングします。 せ
っかく固着した手すりやネットを壊さないよう、狭い場所は慎重にテープを貼りましょう。

 ヘリ甲板のセーフティネットはキットに付属しているエッチングパーツで、コーナー部分のネットが再現され、貼りつけに特に問題なく比較的扱いやすいパーツでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以上で、エッチングパーツの手すりとネットの貼り付けと甲板や天蓋のマスキングが終了。

 マスキングのあと、上部構造の部分にGSIクレオスのガルグレー(ミスターカラー11番)をエアブラシ塗装します。
 次に、今度は下写真に示すように、ガルグレー(
11番)を塗装した上部構造の一部を さらにマスキングし、船体の舷側を中心にGSIクレオスの明灰白色(ミスターカラー35番)でエアブラシ塗装します。 上部構造側面のガルグレーと明灰白色の境界ラインに注意して塗り分けましょう。

 実は「フリーダム」の船体は、上部構造の両舷側面がナックルから幅
0.51mmほど上まで舷側と同じ色になっているのです。このことは組立て説明書の図にもしっかり明示されていますので、参考にして下さい。

 

  船体下部はウォーターライン仕様にも対応するように、下写真に示すように、吃水線から0.51mmぐらいまでを除いてマスキングしてからつや消し黒色をエアブラシ塗装します。
 下写真に示すように、展示用の台座に固定するためにボルト用の穴をあけ、ねじを切っておきます。「フリーダム」は小型なので固定穴は1個で充分でしょう。

 

 ここまででエアブラシ塗装の作業が完了。船体へのエアブラシ塗装が全て終わってからマスキングテープをはがし、はみ出しや塗り残しを筆塗り修正したのち、 先に作ってあった海面付きの展示台に船体をボルトで固定します。煙突内部は黒色、各種レドーム類は白色と明灰白色、窓は青竹色(57番)、救命ブイは赤色でそれぞれ筆塗り です。

 

.デカール貼り

 
主砲とRIM-116RAM21連装発射機の周囲に 、紅白の警戒サークルのデカールを貼りつけます。なるべく円形になるよう慎重にカットし、マークソフターでよくなじませながら貼っていきます。
 ヘリ甲板用の標識デカールはノリシロの少ないシャープなラインで構成されていて、 大面積ながら貼ってもほとんどシルバリングを起こさないスグレモノです。米海軍ドック型輸送揚陸艦「ニューオーリンズ」を作った時に、広いヘリ甲板に大面積のデカールを貼ったために発生したシルバリングに悩まされましたが、「フリーダム」ではそのような苦労はありません。

 
艦橋の周りに置かれたいくつかの大きな備品格納箱などがモールドされていませんので、プラ材などで自作して取りつけてみました。茶色や赤色で塗っておくと 単調な船体色の中で目立って、良いアクセントになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.細部ディテールアップののち完成へ

 モデルカステンから「メタルリギング」という商品名で張り線用の金属テグスが発売されています。20123月にはさらに細い番手の0.06号(0.047mmφ)が出ましたので、張り線のバリエーションがさらに広がりました。

 

 「メタルリギング」の0.06号を使ってマストのヤードから張り線を行い、ホイップアンテナを伸ばしランナーで作って取りつけ、付属デカールの星条旗も取りつけます。現用艦船は張り線が少なくて済むのでとても楽ですね。

 下右写真のピンク矢印に示すように、マストのこの部分はつや消し黒色ですので、注意のこと(塗り分けて下さい)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グレー系のパステル粉(Nouvel Carre Pastel W004)を3種類用意し、船体と上部構造物を軽くウェザリング。さらに両舷側を黒のパステルで汚し気味にしておきました。
 これらの作業を終えてから、
艦全体につや消しクリアーを吹いて塗装ムラやデカールのシルバリングを押さえるようにしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 箱絵と一緒に写真をパチリと撮って、これにてすべての作業が終了です。ちなみに箱絵に描かれている舷側2か所の黒い汚れを再現するのに、黒色のパステルを使いました。エアブラシ塗装や筆塗り(ブラッシング)でこの汚れを再現するより、パステルを使った方が簡単かつお気楽に作業出来ると思います。汚しが上手くいかなかったり気に入らなかったら、パステルだと水で洗い落としてからまたチャレンジ出来ますね(^^)。


1/700現用艦艇部門・米海軍沿海域戦闘艦「 フリーダム」USN LCS-1 Freedomへ→
1/700 Modern Warships USN
 LCS-1 Freedom