海上自衛隊ヘリコプター搭載護衛艦「 いずも」(DDH-183)の製作記<part4>
Making points of JMSDF DDH-183 IZUMO.
<part4>

.飛行甲板のデカール貼り

  飛行甲板に艦番号、発着艦標識、エレベータ周辺表示などの付属デカールを貼ります。
 デカールはシルバリングに注意し、余分な糊しろを出来るだけカットして貼ります。マークソフターなどを使って表面に良くなじませ、気泡などが出ないよう注意して貼りましょう。 作業性を上げるために、船体をボルトで台座に固定してから着艦標識のデカールを貼ッた方が良いかもしれません。

 飛行甲板前方は下写真のようになりました。舷側のキャットウォークの中にある消防用リールを、赤い色で塗装しておくと良いアクセントとなるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発着艦標識は前後の間隔に気をつけ、列が曲がったりジグザグにならないよう慎重に貼りましょう。中央部のエレベータ周辺表示なども、下写真のようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後部エレベータ周辺のデカールも船体との境界に注意しながら歪まないように貼ります。
 飛行甲板後方も下写真のようになりました。以上で飛行甲板を中心としたデカール貼りを終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦首両舷の艦番号は「183」という続き番号のデカールが用意されていますが、下写真の青矢印に示すようにデカールを一字ずつカットして貼ります。 面倒ではありますが、手間を掛けるとあとの見映えが上がりますので、出来ればカットして貼ることをおススメします。その際、各数字の位置やならびに注意しながら慎重に貼りましょう。

 写真にはありませんが、艦尾両舷の艦名も、面倒ですが 一字ずつカットして貼るようにしましょう。但しこちらの艦名はかなり小さい文字なので、貼っている時になくさないよう気をつけて下さい。艦番号も艦名も、文字の間隔、高さ、平行度、ズレなどに注意して貼る必要があります。

 

 

 下写真はデカールをすべて貼り終えたところ。デカールは、気泡などが発生しないようマークソフターなどを使ってしっかり密着させて貼ります。発着艦標識の「不」のマークは縦のラインが曲がったり歪まないよう注意しましょう。

 

 

7.追加ディテールアップ

 11m作業艇A5、ゴムボートA6、CIWS、SeaRAM、F6などの搭載物は、下写真にようにまとめて外舷色で塗装します。青矢印に示すように、CIWSの銃身は0.3mmφ真鍮パイプに換え ておきました。

 

 

 飛行甲板左舷の縁にある敷居は 、下写真の青矢印に示すようにエナメル塗料の白色(タミヤXF-2)を筆塗りして白線を再現しました。 塗料がはみ出たらエナメル塗料用シンナーで拭き取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  まず 艦橋構造物の前半分だけ飛行甲板に取りつけます。そのあと下写真の青矢印に示すように、マストから艦橋後方の信号函と1番煙突後方に向けて鮎釣り用0.052mmφ金属テグスで張り線を行います。
 なお、この信号旗函はキットのモールドを削り取って、アオシマ製「
1/700たかなみ/むらさめ用共通エッチングパーツ」のものを転用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  艦橋構造物の後半分も取りつけ、各種レドームを塗り分けし、伸ばしランナーで自作したホイップアンテナを立てておきます。ホイップアンテナの根元の碍子は赤色で筆塗りしておくと、 地味な軍艦色の中で良いアクセントになって映えるでしょう。

 

 

 艦首尾の旗竿はキットのパーツを使わず、下左写真の青矢印に示すように0.2mmφと0.3mmφ真鍮線を組み合わせてシャープに作り直しました。 艦首甲板には、事前にまとめて塗装しておいたCIWSやパーツF6を取りつけます。
 下右写真の青矢印に示すように、ホイップアンテナはキットのパーツを使わず、伸ばしランナーで作ったホイップアンテナを立てておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右舷甲板後方にも伸ばしランナーのホイップアンテナを4本立てておきます。舷側のホイップアンテナは全て倒した状態にしています。

 

 

 下写真に完成した艦橋周辺のアップを載せましょう。竣工時の「いずも」は艦橋天蓋や甲板は外舷色で塗装され、塗り分けはまだ行っていませんので、塗装そのものはとても楽に済ませることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、本体の製作と塗装が全て完了しました。これで作業もすべてお仕舞い…にしたいところではありますが、どっこい、まだ搭載ヘリや搭載車輛などのアイテムが残っています。次回part5で作って、完成した「いずも」に載せることにしましょう。


part5へ→