米海軍イージス駆逐艦「ラッセン」製作記<part3>
The Making Points of USN Aegis Destroyer DDG-82 Lassen <part3>

5.搭載物の製作と塗装

 
Mk.45・127mm単装砲F6は接着固定せず、 底面A17に長めのプラ棒をを差し込んで 取りつけ、旋回可能に工作しました。

 下右写真の青矢印に示すように、主砲砲身
F130.3mmφと0.5mmφの真鍮パイプを組み合わせて作り直し、
Mk.15・20mmCIWSの砲身も0.3mmφ真鍮パイプに交換 しました。イルミネータ3基は、電波誘導部分の3つの突起をオレンジ矢印に示すように、0.3mm角プラ棒を三脚状に取りつけてディテールアップ しています。
 これらは下左写真に示すように、船体と同時に一気に塗装します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.デカール貼り

1)艦首
 
艦首の艦番号やヴァートレップ標識、主砲とCIWSの発砲警戒サークルなどのデカールをマークソフターで 甲板によくなじませながら貼っていきます。

 但し、艦番号と警戒線のデカールは キット付属のデカールでは大き過ぎるため、予備に保管してあったドラゴンのキットに付属のカルトグラフ製デカールを転用することにしました。
ヴァートレップ標識、艦名、ヘリ甲板の着艦標識などは付属のデカールを そのまま使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

)船体中央部
 艦橋横、1番煙突横、後部上部構造物には細かい文字や絵柄が描かれていますので、塗装指示書やネットの画像をよく見ながら、当該デカールを所定の位置に貼っていきます。

 前後の煙突のファンネル部はつや消し黒色を筆塗り。塗装済みのイルミネータ、CIWS、ボート、魚雷発射管などの装備品を所定の位置に取りつけます。煙突の前後についているホイップアンテナも伸ばしランナーで。
 
両舷2基あるMk.38単装機関砲の銃身は0.3mmφ真鍮パイプに換えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

)ヘリ甲板
 
艦尾も着艦標識、艦尾の艦名、艦番号などのデカールをマークソフターでよくなじませながら貼っていきます。シルバリングを 出来るだけ減らすため、ノリシロを極力カットします。
 着艦標識は大面積なので、ノリシロを出来るだけカットしたら細い線になってしまい、貼る際にヘニャヘニャになるため非常に貼りずらく手こずりました。


 ヘリ格納庫のシャッターの下に 、下右写真の青矢印に示すようにオレンジ色の警戒線のデカールを貼ります。
 ホイップアンテナ基部の碍子部分をオレンジ矢印に示すようにつや消しブルーで筆塗りして、色彩的にメリハリをつけてみました。ホイップアンテナは適度な細さの伸ばしランナーを
F11の基部に差し込んで作っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.細部をディテールアップして完成へ

 細かい事ですが、艦首の旗竿は直立しているのではなく、少しだけ後方に傾けて立てられていることに注意。そしてその旗竿の柱は、下写真の青矢印に示すように船体色と黒色がダンダラに塗り分けられています。

 

 

 「ラッセン」の張り線はマストの2段目ヤードから旗収納箱へ、そしてマストの1段目ヤードから艦橋天蓋前面へと伸びています。 これらの張り線は0.052mmφ鮎釣り用金属テグスを使いました。下右写真のオレンジ矢印に示すように、デカールの軍艦旗をつけると彩りが映えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 キットの仕様とこの作品を製作した2014年9月では、レドーム類の配置や数に少し変更が見られます。以下に変更された箇所を説明しますが、少しゴチャゴチャしていますので混乱しないよう注意して下さい。

 
艦橋天蓋上に設置されたレドームは20149月現在で5基(大4基、小1基)あります。下写真のオレンジ矢印で示す白色のレドームはB24で、組み立て説明書のままです。
 
追尾用レーダーB3は2基とも移動し、そのあとに大きめのレドームが新設されました。そのためこの大きめのレドームを2基、3mmφ程度のプラ棒を削って自作する必要があります。 下写真の青矢印に示すのが自作した大きめのレドーム2基で、明灰白色で塗装されています。

 追尾用レーダーB3は、艦橋前面左舷寄りと1番煙突前面中央に移設されました。設置し直されています。このB3のスポンソンとして、プラ板を現物合わせの寸法にカットしたものを作ってB3をその上に取りつけます。

  1番煙突前方に置かれた2基の白いレドーム
B23、20149月時点では左舷側に1基のみとなり、もう1基は 下写真のグリーン矢印に示す位置に移動しています。

 

 

 1番煙突横から上甲板に降りるラッタルは 、下写真の青矢印に示すようにフライトUAでは艦首側に降りるようについてい ます。このラッタルの向きはフライトTでは逆 なので、注意のこと。またオレンジ矢印に示すラッタルもエッチングパーツで追加します。近くに置かれたチャフランチャーや備品函に干渉しないように取りつけます。

  1番煙突前方に設けられた白いレドーム
B2320149月時点では左舷側に1基のみとなり、もう1基は 上写真のグリーン矢印に示す位置に移動しています。

 

 

 船体を展示台からいったん外し て、船体全体につや消しクリアをエアブラシ塗装し塗装ムラやデカールのシルバリングを押さえます。これにてすべての作業が終了です。

 

 

 作品を、ダイソーで買った安いプラスチックケースの展示台にネジでしっかり固定してようやく完成となりました。ボックスアートや塗装指示書とともにパチリ。

 

 

 ということで、現用イージス艦のうち世界最強ともいわれる「アーレイ・バーク」級のフライトUAが 、当ヴァンガード工場にコレクション入りです。フライトUAに良いキットがなかったため、長く作らずにきましたが、近年ホビーボスから良好なキットがリリースされたことでようやく作ることが出来ました。
 
このキットは、ディテールもそこそこ良好かつ組み立てやすいのですが、海外製だけに入荷時期が不安定です。現用艦艇ファンなら、見つけたらとりあえず確保しておかれることをおススメします。


1/700現用艦艇部門・米海軍イージス駆逐艦「ラッセン」へ→
1/700 Modern Warships USN Aegis Destroyer
DDG-82 Lassen.