〜〜〜龍門の寝言・戯れ言・独り言〜〜〜

2013年1月1日〜6月30日  2013年7月1日〜12月31日
2012年1月1日〜6月30日  2012年7月1日〜12月31日
2011年1月1日〜6月30日  2011年7月1日〜12月31日
2010年1月1日〜6月30日  2010年7月1日〜12月31日
2009年1月1日〜 6月30日  2009年7月1日〜12月31日
2008年1月1日〜 6月30日  2008年7月1日〜12月31日
2007年1月1日〜6月30日  2007年7月1日〜12月31日
2006年1月1日〜6月30日  2006年 7月1日〜12月31日
2005年1月1日〜6月30日  2005年7月1日〜12月31日
 
2004年9月15日〜12月31日
工場長の独り言(Talks)


北の将軍様からも祝砲???(爆)…の巻(2014/6/29)

 本日午前中に達成した200万カウントをまさに祝福してくれるがごとく、某北の将軍様の国から日本海に向けてミサイル発射があった模様。

 19号も当サイトを見てるんですかね…(大爆)。


当サイトが200万カウントを達成しました…の巻(2014/6/29)

 本日2014年6月29日お昼前に、おかげ様で当サイトの通算ご来訪者数が200万カウントを越えました。

 ひとえに、当「ヴァンガード工場」を気に入ってご訪問いただいている皆様方の長年のご愛顧の賜物です。皆様、いつもお世話になっております。そして誠にありがとうございますm(_ _)m。
 これからも当サイトは日本海軍艦艇、現用自衛艦、現用海外艦艇の3本柱で邁進します。今後ともどうぞごひいきに、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。


稽古再開…の巻(2014/6/8)

 もう2週間近くになる風邪ひき状態ですが、完全に治ったとは まだ言えないものの、先週木曜日金曜日あたりからは薬もパスして徐々に復調してきました。そして本日日曜日から空手稽古に復帰です。

 病み上がりなので「今日は
試運転という感じかな…、無理せずゆっくり行こう」と思って始めましたが、まだ足元がふらつき目まいも完全には直っていないにもかかわらず(いやあ、ホント厄介な風邪です)、予想通りいつものペースとメニューでしっかり3時間やってしまいました(爆笑)。

 稽古後の
夕食に飲む冷やしたビールも、いつもと変わらず美味しかったですね(^^)/。風邪がぶり返さないことを祈って、今夜は念のため早めに寝ることにします。
(下写真は現在当サイトで連載中の「比叡」の1ショット)


今だ風邪治らず…の巻(2014/6/5)

 先週月曜日夜からひいてしまった風邪、本日もまだ全快とはいかず、なんとなく不調です。今日で丸10日。
 幸いなことにウチのカミさんの風邪と違って、この間寝込むことはなく、また
風呂も普通に毎日入っています。そういう意味では軽症なのかもしれません。

 今は、
・まだ少々
立ちくらみ(目眩)がする
・朝起きた時少し
頭痛がする
・まだ少々
鼻水が出る
・少し
鼻声気味
・食事の味が分かり辛い

という感じで、発熱はなく、ダルさも少しずつ減って来たようです。なにより早めに寝るようにしていますので、
睡眠時間もたっぷり取れています。
 薬も、今週初めまでは毎日3回ずつ
規則的に飲みましたが、昨日から飲まずに済んでいます。やっと、快方に向かって来たかなというところでしょうか。


 それにしてもこの風邪、かなりしつこいですね。カミさんも今だ
万全ではないと言っていますが、中々治ってくれません。展示会以降、模型もすっかりご無沙汰で、ネイビーヤード誌次号用に作ろうと思っているキットが工作台の上でをかぶりつつあります。

 また結局先週今週と、空手稽古を3回、琉球古武道稽古も3回休むハメに陥りました。今度の土曜日の琉球古武道稽古も、今のところは
用心して休むつもり。本格的な稽古再開は、今度の日曜日の空手稽古からにしたいところですが…(^^;)。


ついに風邪ひいてしまった…の巻(2014/6/1)

 今年はなぜか例年よりイベントが多くなり、それにともなって雑事が次から次へと押し寄せてきました。その忙しい合間をぬって週2回の空手稽古と2回の琉球古武道稽古を皆勤でやり続けていたものですから、疲労が限界点を越えてしまったのか、ついに風邪をひいてしまいました。ここ6年ほど風邪らしい風邪をひいたことがなく、家族の中でも唯一頑強さを誇っていたのですが…。

 25日日曜日の空手稽古のあと翌月曜日の夜ぐらいから不調となってしまい、火曜日の空手稽古は残念ながらお休みに。1〜2日寝れば直るかと思ったのですが、1週間近く経った今も一向に直りません(苦笑)。おかげで、ついに空手も琉球古武道も先週から今週は全て稽古を休むことになってしまいました。


 4月後半にウチのカミさんや長男がどこかから風邪をもらってきて、しばらく寝込んだりしました。カミさんは今も完全には直り切らず、まだ少し不調だと言っています。そして5月中旬の
新宿紀伊国屋での展示会にて、スタッフメンバーの数人が風邪をひいて鼻水は出すはくしゃみはするはで、狭い会場内に一緒にいて感染しない方がおかしいぐらいの環境の中に2〜3日いました。
 周りがこのような状態でしたから、風邪を避けるのは難しかったかもしれませんね。

 現在は
・頭痛がしてフラフラする(立ちくらみ)
・微熱
・鼻水がひっきりなしに出る
・鼻声
・食事の味が分からない

などの症状が出ています。ティッシュの消費がハンパありません(苦笑)。


 
微熱程度なので本格的に寝込むには至っていないのですが、なんとなく調子が出ずダラダラして気力が出ません。早く稽古したくてウズウズして来ているのですが、ここは焦らず、この際もうしばらくゆっくり養生しましょうか…(^^;)。
(下写真は本日更新した「比叡」の1ショット)


紀伊国屋展示会、ミニタリー部門最終日も大盛況…の巻(2014/5/22)

 新宿紀伊国屋展示会「粋美挿画展2014」は22日木曜日午後5時まで開催され、ミニタリー部門もラストまで人出が多く大盛況ともいえる状態で閉幕しました。23日金曜日からはカー&トレイン部門の展示が始まっています。

 私のブースにも大勢の方々が見に来てくれまして、「瑞鶴」被弾で懲りたはずなのに、性懲りもなく全作品を展示台の上に出し、ケースを外して解説したりしました。やはり見てくれる人がいると嬉しいモノで、つい説明にも熱がこもってしまい、そしてケースを外して目の前に出してあげたくなってしまいます(^^;)。

 

 午後5時にミニタリー部門は閉幕で、そのあとすぐに次のカー&トレイン部門の展示作業が始まります。そのため5時になるやいなや撤収作業です。私の場合はケースごと展示していたので撤収作業はごく簡単で、持参した大きな袋に詰め込んでいけばそれで済みます。そのため撤収は15分もあれば全て片付きました。
 大きな絵の場合は下写真のようにけっこう大変みたいです。模型と違って壊れることはないでしょうが、意外に大きいため持ち運びは大変かもしれません。

 ということで1週間にわたった「粋美挿画展2014」
ミニタリー部門はこれにて閉幕。ヴァンガード工場繋がりやmixi繋がりの多くの方々の来訪を得まして、艦船模型談義に大いに盛り上がらせていただきました。またボックスアート界の大巨匠の方々や関係者の方々ともいろいろお話させていただき、交流の場を得ることが出来ました。このように多くの皆さんから触発され、さらに製作意欲が高まってきています。とても良い経験をさせていただきました。

 有意義な展示会への参加をお誘いくださいました挿絵描きさんをはじめとする会のスタッフの皆様方、誠にありがとうございましたm(_ _)m。


「瑞鶴」珊瑚海海戦時仕様、復活…の巻(2014/5/21)

 新宿紀伊国屋書店本店で開催されている「粋美挿画展2014」は、先週16日金曜日17日土曜日と今週18日日曜日19日月曜日に顔出しして、会場係や説明係をやってきました。特に金曜日から日曜日は大変な盛況で、お立ち寄りくださった皆さん、どうもありがとうございま した。私はミニタリー最終日の22日木曜日の午後にも、撤収を兼ねて会場係やります。


 さて、17日土曜日に心ない客の
急降下爆撃奇襲を受けてガフと張り線部分を破壊された「瑞鶴」珊瑚海海戦時仕様ですが、日曜日の晩からの復旧作業により 今夜元通りに回復しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三脚の信号マストと艦橋横に張り出した2つの空中線支柱が無事だったのが不幸中の幸いで す。このアクシデントのおかげで、かなり頑強に作ってあることが再確認出来ました。
 結局、信号マスト回りの張り線は全てやり直し。空中線は0.037mmφ(37μm)を使い、
旗索は伸ばしランナーを極力細くしたものを作って、作業しました。さらにこの際ということで、無線マストの空中線の一部 が垂れてしまっていたので張り直し、また外れてしまった艦載機を甲板に固定し直したり、 追加の手を少々加えました。

 2000年7月に完成し当時の
東武タミヤモデラーズコンテストに出品して入賞させていただいたこの「瑞鶴」、完成してからもう14年経ちます。プラ板で自作した飛行甲板には反りや歪みは全く見られず、またエッチングパーツや金属線などの剥がれも皆無です。意外に持ちが良いことを改めて認識しました(^^)/。

 いずれにしましても、ようやくこれで「瑞鶴」珊瑚海海戦時仕様が我が艦隊に
復帰です。


紀伊国屋書店「粋美挿画展2014」、土曜日も大盛況…の巻(2014/5/17)

 2日目の土曜日は、私は会場係ではなかったので午後3時から会場に入りました。本日は上田信さん、大西将美さん、空山基さんらの大巨匠連も来ていますので早速ご挨拶。巨匠連からは、私の作品に対し過分なお褒めのお言葉をいただき、恐縮の限りです。皆さん2次元の世界がテリトリーなので、3次元の作品はとても新鮮だったようです。
 下写真は上田信さんを囲んで、受付係を買って出てくれた人達。さらにその下の写真のように、土曜日は混雑した状態がずっと続きました。

 

 初日にやった、透明ケースを取り外してお客の目線まで作品を近づけてあげての解説が大好評でしたので、本日も人だかりがするとすぐにそのやり方で解説しました。説明が始まると、毎回5〜6人が集まる盛況です。多い時は全作品7隻を同時にケースから出して、むき出しのまま皆さんにお見せしました。

 

 ところが、ところが!やはりトラブルが発生!!


 今回の目玉出展ともいえる「瑞鶴」が被弾し
小破しました(泣)。こういった精密な作品など一度も観たことがないのであろう70歳代前半の1人の老人が、指先で思い切り突撃をかまし、見事にガフ周辺を撃破してくれたのですorz。
 私も制止する間のないぐらい突然の
急降下爆撃は、まさにミッドウェイ海戦の4空母喪失を彷彿とさせる悪夢となりました。ガフをつけ直し張り線をやり直さなければならなくなり、この忙しいのに面倒な作業が増えてしまってガックリです(苦笑)。まさにドック入りが現実となってしまいましたね(苦笑)。これだから不特定多数を相手の展示会は怖いものがあります…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらにこのあとがよくありませんねぇ…。この不作法な老人、なんと!謝りの言葉一つ出すでなく、ブツブツワケの分からないことを口走りながらコソコソと会場を逃げ出してしまったのです。
 
『無責任』、『その場逃れ』、『卑怯』。まるで原発大事故時の東電幹部や旧大日本帝国崩壊時の 一部の要人や軍人と同じではありませんか(爆笑)。小物っぷりを如何なく発揮して、この老人は人目を気にしつつアタフタと逃亡。
 一言ぐらいはあやまり、そして弁償でもなんでもする!という
『気概』や『覚悟』を示すのが日本男児たるもののなすべき道。こういう腑抜けた 糞老人を養うためだけの年金など、 マジに支払いたくないものです。

 ということでとても残念ですが、目玉の一つであった「瑞鶴」は急遽
ドック入りを余儀なくされてしまい、この日のうちに撤収となりました。

 さて気分を換えて、本日の会場係とそれまで残って協力してくれた人達6人で、20時が過ぎてから飲みに繰り出しました。新宿の街は土曜日の夜ともあって大賑わいでしたが、2軒目で6人全員が一つのテーブルを囲むことが出来ました。
 私の隣にボックスアートの大巨匠・大西将美さん(タミヤのMMボックスアートで超有名、88mm砲などは超絶)と空山基さん(激エロティックでファンタジックな細密画の大御所)が座り、いろいろたわいなく面白い話に花が咲きお開きが遅くなってしまって、帰宅は12時近く。楽しくて「瑞鶴」の
被弾をつい忘れてしまいそうになりました(^^)/。


紀伊国屋書店「粋美挿画展2014」スタート…の巻(2014/5/16)

 5月9日からスタートした東京・新宿紀伊国屋書店本店4階フォーラムでの「粋美挿画展2014」は、5月16日(金曜日)からは「ミニタリーの世界」と題した第2週目に入っています。
 初日16日金曜日は、午前10時ごろ家を出発して出品物を搬入し、11時過ぎから会場でセッティングしました。

 会場は75uぐらいの広さで、入口には案内ポスターと綺麗な花が置かれていました。もうすでに昨夜のうちにほとんどの作家の作品はセッティングされ、残すは私の出品物のみ(汗)。

 

 下写真のような立派な展示ケースがすでに用意され、その中に置くだけという状態でスタンバイ出来ていました。レイアウトを考慮しながら配置を決め、このケースの中に大急ぎで出品物を入れていきます。

 

 上段に帝国海軍艦艇4隻(「能代」「金剛」「瑞鶴」「秋月」)を配置し、中段に自衛艦3隻(「きりしま」「あきづき」「ときわ」)を並べます。下段には「現用艦船模型倶楽部へようこそ」の1&2や「ネイビーヤード」誌を並べてみました。
 初日スタートの15分前にセッティングは完了。あとはお客を待つだけ。

 

 入口から入ると、私の作品が置かれた展示ケースはほぼ中央に位置しています。3次元立体物の出展は私だけでしたので、私独占でこの展示ケースを使うことが出来ました。
 以下にスタート直後の様子を連続して撮ってみました。会場の様子はこのようになっていまして、上田信氏、海老原英明氏、大西将美氏、加藤孝雄氏、小松崎茂氏、長谷川正治氏、伴義之氏、水野行雄氏ら日本出版美術家連盟メンバー諸 氏の作品と、ゲスト参加者である私、空山基氏、高荷義之氏3氏の作品が並べられています。
 この時点では予想していませんでしたが、このあと、そして土曜日はかなり混雑した状態となり我々もビックリするやら嬉しいやら(^^)。

 

 この日は上田信さん、伴義之さん、私の3人が中心となって12時から20時まで会場係として待機。多くの方々にご来場いただき、初日から予想以上の盛り上がりで快調に飛ばすことになりました。

 またマイミクのIさん&Sさん夫妻には、わざわざ綺麗なお花を携えてご訪問いただき、その細やかなお心遣いに感謝感激です。ちょうど我々が遅めの昼食を取りに席を外した時にいらっしゃったとのことで、タイミング悪くお会い出来なかったのが残念でした。
 さらに、当工場掲示板の書き込み常連でいらっしゃる由良之助さんも定時後すぐに駆けつけて下さり、展示ケースを熱心に眺めていらっしゃった他の数人の方々とともに熱い艦船模型談義をなさっていました。
 その方々のために、私もこの展示ケースから全作品を出しさらに個別のカバーケースを外して、目近で見れるように作品を披露しました。 張り線も外舷の継目もバッチリ見える至近距離まで近づけて披露しました。ひょっとすると、私がこのような形でハッキリと自分の作品を晒すのは、初めてではないかと思います。これまでの展示会では万が一の落下や破損を恐れて、カバーケースを外すことはしてこなかったのですが、今回は特別に皆さんへのサービス大盤振る舞い。 ご来場の方々には、じっくりしっかり我がヴァンガード工場の精鋭の姿を見ていただきました。

 ということで、初日からこのように大賑わいとなり、とても嬉しく思います。ご来場いただきました皆さん、誠にありがとうございましたm(_ _)m。


紀伊国屋書店「粋美挿画展2014」のお知らせ…の巻(2014/5/10)

 昨日5月9日から6月5日までの約1ヵ月間、東京新宿の紀伊国屋書店本店4階フォーラムにて「粋美挿画展2014」が開催されています。その第2週はミリタリーの世界と題した週で、国内の著名な挿絵画家の作品が一堂に会します。詳細は紀伊国屋書店イベント欄から。また主宰者の日本出版美術家連盟のお知らせはこちら

本の世界を彩ってきた挿し絵画家達の原画展
『粋美挿画展2014』紀伊国屋


期間:
平成26年5月9日(金)〜6月5日(木)
時間:10:00〜20:00
会場:紀伊國屋書店新宿本店4階 紀伊國屋フォーラム(入場無料)

第2週ミリタリーの世界
5月16日(金)〜5月22日(木)(※初日16日12:00よりオープン 最終日22日は14:00終了)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小松崎茂、高荷義之、水野行雄、大西将美、上田信といったボックスアートの巨匠たちの作品が一挙に見られます。私もこの展示会にお誘いを受け、ほぼ唯一の三次元作品として出展させていただくことになりました。

 私の出し物は、以下の7作品です。かなり古いモノもあり、最新作もあります。

大日本帝国海軍航空母艦
「瑞鶴」19425月・珊瑚海海戦時仕様)  東武タミヤモデラーズコンテスト2000入賞、「ネイビーヤード」誌Vol.2200511月発売)に掲載

大日本帝国海軍高速戦艦
「金剛」194112月・開戦時仕様)

大日本帝国海軍軽巡洋艦
「能代」194411月・レイテ沖海戦時仕様)  「ネイビーヤード」誌Vol.1020093月発売)に掲載

大日本帝国海軍防空駆逐艦
「秋月」19429月・ショートランド島沖でのショット)

海上自衛隊イージス護衛艦
「きりしま」DDG-174  「ネイビーヤード」誌Vol.520076月発売)に掲載

海上自衛隊補給艦
「ときわ」AOE-423  ネイビーヤード」Vol.720083月発売)に掲載

海上自衛隊最新鋭汎用護衛艦
「あきづき」DD-115  「ネイビーヤード」誌Vol.24201311月発売)に掲載


 私は初日の16日金曜日は終日、17日土曜日は午後から夕方まで、1 9日月曜日は午後から終日、22日木曜日は午後から閉幕まで展示場内に詰めていると思います(1週間の長丁場なので、そんなにたくさん出れないかもしれませんが…。)
 もしお時間がありましたら、ふるってお越し下さい。
よろしくお願いします。


拙著、おかげさまで 好調みたいです…の巻(2014/4/24)

 4月16日発売の拙著「現用艦船模型倶楽部へようこそ 海上自衛隊編2」ですが、おかげ様で好評 なようで、ホッと一息入れて安堵しているところです。
 今週の月曜日に某所の大型書店に行って、
偵察してきました(^^;)ゞ。 まあ、健闘しているような感じ。近くには「艦これピクトリアルモデリングガイド」や「ネイビーヤード」最新号も積まれていました。

 ちなみに、この「艦これピクトリアルモデリングガイド」(大日本絵画刊)にも、我がヴァンガード工場から超弩級戦艦「山城」(レイテ海戦仕様)、重巡洋艦「青葉」(開戦時仕様)、軽巡洋艦「神通」(開戦時仕様)、航空母艦「飛龍」(開戦時仕様)の4艦が
作戦参加しています。こちらもよろしかったらご笑覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 単行本を作るにあたり、2月下旬に16隻の現用艦の模型を一堂に会して撮影したのですが、編集部から許可をいただきましたのでその様子の一部を公開します。
 撮影にあたり、最初に全作品をスタジオ控室のテーブルに並べて、運搬途中での破損がないかチェック。それから撮影の
段取りを決めます。

 

 次に、隣部屋の撮影現場に段取りに応じて被写体を持ちこみます。撮影に備え、各艦待機中。こうやってならべると壮観ですね(^^)/。

 

 実際の撮影風景はあまり公開出来ませんので、これ1枚だけ。
 「ネイビーヤード」誌や「モデルグラフィックス」誌はこの
スタジオで撮影が行われています。1つの作品につき数十枚撮ることもあり、所用時間はだいたい1時間ぐらいでしょうか。
 この日はトータルで半日近く掛かりましたが、全て予定通り終えることが出来ました。撮影中の破損やトラブルはなく、とてもスムーズに行われました。


拙著「現用艦船模型倶楽部へようこそ 海上自衛隊編2」が本日発売…の巻(2014/4/16)

 今年初めから取り掛かって来ました単行本続編が完成し、本日4月16日から書店の店頭に並びます。タイトルは「現用艦船模型倶楽部へようこそ 海上自衛隊編2」と銘打ち、前著の続編となっています。

 艦船模型専門誌の
「ネイビーヤード」誌に連載してきた現役自衛艦6隻と米英現用艦3隻そしてこの続編のために新たに作り起こした未発表作品「ちょうかい」「てるづき」「ましゅう」の3隻を1つの本にまとめ、前著からも4隻応援を出して総勢16隻を勢ぞろいさせています。
 また
コラムを充実させ、自衛艦の装備やヘリ甲板の標識、外国の防空艦との対比といった話題も取り上げました。前著と今回の単行本2冊によって、現役の海上自衛艦のうち護衛艦全種類と主な自衛艦を網羅するようにしました。

 定価は本体3900円+税、フルカラー版96ページの装丁の綺麗な上質本です。書店に行ったついでにでも、手にとって
ご笑覧いただければ嬉しいですね。前著ともども、よろしくお願いしますm(_ _)m。

 

 作品の撮影は今年2月下旬に行いました。当日の天気がヤキモキさせられたので(1週間前が大荒れ)、16隻の模型を3つのバッグに詰めて、前々日に編集部の方2人にスタジオに運んでいただきました。撮影自体は順調に進み、半日で完了です。

 そのあとも大変で、3週間ほど
原稿書きと校正が続き、けっこう忙しくしていました。1冊の本を出すにはかなりな量の原稿や写真が必要になるものだと、改めて感じさせられました。
 しかし作業はこれだけでは終わらず、3月第2週目で単行本原稿の校正を全て終えてヤレヤレホッとしたのもつかの間、今度は
宣伝のために月刊モデルグラフィックス誌次号(6月号)に1隻さらに作って出すことになり、4月上旬まで製作、原稿書き、校正をやっていました。本日16日になってようやく校正が終了し、今になってもてんてこ舞いでドタバタやっています。

 ようやく忙しさが一段落したかと思いきや、さらに今度は次号「ネイビーヤード」誌向けの作品を作らなければなりません。こちらも
〆切がゴールデンウィーク明け(静岡ホビーショーのあとぐらい?)なので、あまりのんびりも出来なさそうです。個人的には1〜2週間ぐらいちょっと模型製作を休みたいところですが、そうも言っておれません。


 ということでバタバタした状態が続いていますが、本日夕方に私の所にも
編集部から単行本が届きました。今夜ぐらいは模型作りの手を休めて、ワインでも飲みながら単行本をゆるりと眺めることにしましょう。
(下画像3枚は、大日本絵画のウェブサイトからお借りしました。)


靖国神社でお花見…の巻(2014/4/2)

 『寝言・戯言・独り言』が1ヶ月に1つ書き込む超スローペースになっています(汗)。10日ほど前の話題で恐縮ですが、書き留めておきましょう。

 最近はすっかり
春めいて暖かくなったので、重い外套を脱いで外出する機会が冬場より増えてきましたね(^^)。今年の桜の花見は、翌日から風雨が強くなるという天気予報を見越して、4月2日に家族全員で靖国神社に行ってきました。
 家族の集合写真ばかり撮ったので、単体で撮った桜の写真が1枚もないことに後になって気がつきました(苦笑)。

 靖国神社を一通り散策し、海防艦や特攻隊の慰霊碑の前で写真を撮ったり、遊就館を見たり。折から、零式艦上戦闘機の模型商品が山積みになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 零式艦上戦闘機の前で、我が家の男子3名が敬礼!


やっと春めいてきた…の巻(2014/3/26)

 今日は久しぶりに上天気で、やっと春らしい暖かな天候に恵まれましたね〜♪。こう暖かくなってくるとなんだかココロウキウキし、外出でもしたくなります。しかしながら、現在私は〆切のある模型作りで日曜日といえども缶詰状態になっていて、今日もその合間をぬって空手稽古をやったりして、こんなに天気が良いのに遊びに行けませんでした(泣)。

 ウチのカミサンの方は、今日の絶好の天気に誘われて
赤坂アークヒルズの開花を楽しんできたようです。帰って来てから、「ほらほら〜、これこれ〜、こんなにもう開花しているよー」と楽しそう。私は今夜もまた模型作り(苦笑)。


久々にフレンチのランチ…の巻(2014/3/9)

 ここのところ公私にわたって忙しくしていて、〆切にも追い立てられています(^^;)。この日記も1ヶ月ぶり。そのような中、気晴らしを兼ねて、先日丸の内にあるフレンチのビストロに行ってランチしてきました。まさに忙中閑あり。

 ごく普通の前菜とパン。

 

 私が頼んだ肉料理。この日のメニューは鳥で、柔らかく味も良かったです。あっという間に平らげてしまいました。

 

 ウチのカミさんが頼んだのは魚料理。こっちも美味しかったですね。

 

 デザートはシャーベットとタルトケーキ。紅茶かコーヒーとともに。これで1000円ちょうど。雰囲気的には壁に写真や手書きの文字などが一杯貼ってあって、まさにパリの下町のビストロの雰囲気です。土曜日のランチでしたが、回りの席は全員OLっぽい人達か暇そうなオバ様達のみで満席。
 やはり女の人は、この手のどこの店が美味いだの雰囲気イイだのといった情報には目ざといらしく、ホントよく知っていますね(^^;)。


首都圏も大雪…の巻(2014/2/9)

 昨日8日土曜日は、首都圏も1日中大雪となりました。天気予報が当たりましたね(^^;)。下写真はベランダからの風景。どちらを向いても雪、雪、雪。特に下左写真は押上の東京スカイツリーが見える方向ですが、全く見えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベランダもこんもりと積もっております。草木がかわいそう。こんな状況では外を歩けませんね。

 

 夕方になって外に出てみると、お庭が真っ白で吹雪いていました。さすがにこれ以上歩く気力なし。

 

 あまりの吹雪に行き倒れそうになっているの図(^^;)。


某所でブログを新装再開店しました…の巻(2014/1/5)

 2014年1月4日から、機械式時計や服飾、靴、鞄などの身の回りの物欲にまつわる話をブログに書くことにしました。いったんは2012年6月にスタートさせたのですが3話書いて筆が進まなくなりそのまま休眠状態にしていました。そのブログをサルベージして新装再開店し、今回もまた時計や服や靴のウンチク話を中心にたわいない話を書いていくことにします。


初詣…の巻(2014/1/3)

 2日、3日と日記を連チャンで書いてます。

 3日は、地元で
初詣に行ってきました。私の住んでいる所では、多くの人々は富岡八幡宮深川不動尊にお参りに行きます。私もウチのカミさんも実家が『源氏』系なので(私はたぶん近江源氏、カミさんはガチで八幡太郎義家の系統の河内源氏)、まず真っ先に源氏の氏神様である八幡様にお参りに行ことになっています。

 良く晴れ渡って暖かい正月となりましたね(^^)。並ぶ時間も少なくスムーズに
参拝出来ました。

 

 今年は私と長男が歳男なので(ついに私も『還暦』ですorz!!)、深川不動尊で祈祷していただくことになりました。祈祷を行い、そのあと不動尊の中を見学したりしていたら、外はとっぷりと日が暮れて暗くなっていました。この時点でまだ夕方の5時半前なんですが(^^;)。

 

 帰りはもうすっかり暗くなっていて、夕食時となっています。毎年恒例で、いつもの行きつけの門前仲町のイタリアンパスタ屋で食事。ちなみに全員大盛りをリクエストしました(^^)。今夜はワインとかはなし。毎日連続飲みはツライですからね(^^;)。


正月2日目はのんびりと…の巻(2014/1/2)

 今年の東京のお正月は、幸先良く穏やかで暖かい天気となりました ね。2日は家族全員どこにも出かけず、家でのんびりしました。ウチでもカミさんが頑張って正月料理を作りました。私は昼から日本酒三昧でほろ酔い(^^;)。

 

 今年の正月からの私の左手の相棒は、ロレックスGMTマスターU(Ref.16710)。ベゼルのから、このタイプは『ペプシ(Pepsi)』と呼ばれるそうです。他にも『コーク(Coke)』というのがあって、これはベゼルが赤と黒になっています。ここ2週間ほどずっと嵌めていて、気分は「太陽にほえろ」(^^)/。


新年明けましておめでとうございます…の巻(2014/1/1)

  新年明けましておめでとうございます。旧年中はいろいろお世話になり、誠にありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。 正月は
 2014年 元旦  龍門拝

 今年も恒例で、元旦1日は六本木のカミさんの実家にお年賀訪問に行き、昼から夜にかけて美味しい山海の珍味に舌つづみを打つことが出来ました。
 また出雲大社が60年に一度の大遷宮だったことで、今年は六本木にある出雲大社の東京分祠に初詣に行きました。

 我が家の地元での
初詣は毎年富岡八幡宮と深川不動堂なので、2日か3日の昼間にゆっくり行ってきます。
 なお、新年恒例で『工場長の独り言』最新コーナーに、2013年を振り返りそして 新しき2014年の展望として『2013年あれこれ、そして2014年を迎える』を掲載しています 。