2013年あれこれ、そして2014年を迎える

 2011年の311と原発大事故以来、個人の力量の限界をいやおうなく 思い知らされ、無常感を感じるようになりました。経済や国際情勢や政治に関して も、これまでは専門家の末端(それを仕事にしているという意味で)だったこともあって過剰に熱く語 っていましたが、ここ2年ほどは淡々となってしまいました。世の中、アベノミクスだ、TPPだ、原発だと相変わらず右も左も騒々しいですが、もうそんなことは自分にとって大きな事ではないような気がしています。

 外界の雑駁な
現象に惑わされて一喜一憂するのではなく、『自分はどう生きるのか!?』これを追求することこそが、個人に課せられた根源的命題ではないのか…。
 であれば『
この世は夢よ!ただ狂え!!』。自己のささやかなに向かってひたすら鍛錬し充実あるのみ!!!


 さて当ヴァンガード工場のメインテーマである趣味の世界の話ですが、2013年も引き続き空手一筋、琉球古武道一筋。自己の身体能力を徹底して鍛え進化させ、今まで出来なかったことが出来るようになる喜びというものは、何物にも代え難い喜びで す。これもまた
自己実現の一つの姿。頭の中はドーパミン出まくりですね。
 一方、工場としてのメインストリームである模型製作は2013年も
脇役のままに甘んじ、「ネイビーヤード」誌に掲載した自衛艦を含め現用艦5隻を作ったのみ。2年続けて日本海軍艦艇は1隻も作らず状態となってしまいました(^^;)ゞ。

 

1.銀座の画廊で艦船模型の企画展示会

 ペン画の挿絵描きさんからお誘いをいただき、モデルアート別冊艦船模型スペシャルの表紙イラストやピットロードのボックスアートで有名な水野行雄さんと3人で、日本海軍艦艇のイラスト、ペン画、模型に関する企画展示会を銀座の画廊で開催しました。
 「各種船舶による船展」と題し、7月15日月曜日の海の日から7月20日土曜日までの6日間開催し、多くの方々にご覧いただくことが出来ました。 付き合いのある艦船模型モデラー達にも多数おいでいただきました。ありがとうございます!!
 なお、この展示会を空手ブログの方でも告知したものですから、極真空手系の有段者の方まで訪ねてくれまして、とても嬉しかったですね(^^)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.琉球古武道で二段に昇段

 2013年3月に、私の所属する琉球古武道会派の副会長が沖縄から来訪され、急遽昇段試験が行われました。この昇段試験で二段を允許されました。 これまで毎週2回の稽古はほぼ欠かさず出席し、皆勤モノです(^^)。
 現在は三段の資格を目指して、「佐久川の棍(大)」「浜比嘉の釵」「鐘川のティンベー」を習得中。

 

3.琉球古武道で国際交流セミナーに講師役として参加

 2013年7月に琉球古武道の当会派メキシコ支部の道場生10数名が来日し、1週間のセミナーが開催されました。当道場の全員で応対にあたり、私も黒帯二段として先生を補佐し指導の一役を担いました。
 琉球古武道は棒術、釵術、ヌンチャク術、鉄甲術、トンファー術、ティンベー・ローチン術、二丁鎌術、エーク術等多種多様で、今回のセミナーでは棒、釵、ヌンチャク、鉄甲を指導しました。外国人の方がこういうオリエンタルムード一杯のものに対し畏敬の念を感じており、全員非常に熱心に受講していました。遠いメキシコから東京までわざわざ来るほどの熱意と頑張りには、目を見張るものがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.メキシコ人空手家をコーチ

 私は、59歳の現在も毎回3時間の空手稽古を週2日やり続けています(もちろんそれ以外に琉球古武道稽古も週2回あります)。この1年は沖縄空手にさらに没頭した1年でしたが、自分なりに技法研究を試行錯誤しつつ稽古を積み重ね、武術としての空手に集中することが出来たようです。

 その辺を見込んでくれて、琉球古武道の先生の紹介により、メキシコ人空手家(28歳、松濤館二段)が私に弟子入りして週1回の稽古を2ヶ月行いました。同じ首里手系なので意思疎通は容易で、すぐに私のやっている身体操作や技法を理解してくれました。とても頭の回転が速く人当たりの良い好青年です。親がメキシコで道場を複数経営しているので(松濤館流六段)、将来は親のあとを継いで立派な道場主となることでしょう。


(上写真は私です。右正拳を中段に構えたところ。自分で自分を撮るのはとても難しいですね(^^;))

 

5.あいかわらず旺盛な時計趣味

 2012年から突如始まった機械式時計趣味、ついにロレックスに手を出すまでになってしまいました。少し前までロレックスといったら、ヤクザか成金のイメージが非常に強かったのですが、今や完全に『ロレックス病』に罹患。
 軍資金かせぎのために、今まで集めたビンテージな手巻き機械式時計は全て売り払い、アンティークな懐中時計も半分に縮小。 基本的には使わないものをコレクションする気はありませんので馬鹿買いはせず(どだい高価過ぎて出来ませんが…)、少数精鋭で普段使いにガンガン使っています。

 12月に入って購入したのがGMTマスターU(Ref.16710)赤青ベゼルの1998年モノ。Ref.16710は生産中止になってからもう6年経っていますので、当然新品や未使用品は市場に 皆無で、中古で程度の良いモノを探すのが大変でした。
 保証書(ギャランティー)完備が最低条件で、純正の箱(内箱、外箱)、ロレックスネームタグとプライスタグ、各種取扱説明書、GMT関連の冊子が全て揃ったものを探しました。今回購入出来たモノは、さらに加えて裏蓋に日本ロレックスの直輸入品である証明シールが貼られたものです。このシールから、この時計は正規のルートで売買された国内純正品であることが分かります(海外経由の並行輸入品ではありません)。

 お気づきでしょうか、なぜ私がこの赤青ベゼルのGMTマスターを買ったのか? お分かりの方はかなりの「太陽にほえろ」通ですね(^^)。そう、七曲署の藤堂捜査一係長(ボス;石原裕次郎)がいつも右腕にしていたモデル (Ref.1675)へのオマージュなのです(^^)/。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.模型製作状況

 2013年は「ネイビーヤード」誌に以下の3つの作品を掲載していただきました。

・海上自衛隊掃海母艦「うらが」(「ネイビーヤード」誌Vol.22:2013年3月発売)
・海上自衛隊最新鋭イージス護衛艦「あしがら」(同誌Vol.23:2013年7月発売)
・海上自衛隊最新鋭汎用護衛艦「あきづき」(同誌Vol.24:2013年11月発売)

 結局作ったのは3隻で、「ネイビーヤード」誌の年間3回の発売に合わせた製作に限定して活動に留まりました。2013年 も、模型製作は趣味として完全にわき役だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

********** ********** **********

 2013年も、結局は空手稽古、琉球古武道稽古、時計趣味そして模型製作しかやっていません ね(^^;)ゞ。国内外の激動ぶりに比べ、なんという平平凡凡なことでしょう(苦笑)。

 なお、2014年3月発売予定の「ネイビーヤード」誌次号(第25号)には、 私には珍しくも外国の現用艦艇を登場させるつもりです。それ以降はまだ未定で、 そろそろ日本海軍艦艇に復帰したいですね。作ろうかなと思うアイテムは2〜3ありますので、気力が充実してきたら考えることにします。
 また当サイトには以下の作品を順々に登場させるつもりですので、ご笑覧下さい。
・「ネイビーヤード」誌Vol.17掲載済みの英海軍防空駆逐艦「デアリング」の製作記と完成した姿の公開
・「ネイビーヤード」誌Vol.19掲載済みの米海軍ドック型揚陸輸送艦「ニューオーリンズ」の製作記と完成した姿の公開
・「ネイビーヤード」誌Vol.18掲載済みの「比叡」(開戦時仕様)の製作記と完成した姿の公開
・「ネイビーヤード」誌Vol.19掲載済みの「瑞鶴」(南太平洋海戦時仕様)の製作記と完成した姿の公開




 今後とも当サイトは『太平洋戦争開戦時の主要各艦艇を勢揃いさせ、各艦の武勇を偲び鎮魂奉る』とともに、『自分なりに考証や工作にこだわった1/700艦隊群の勢揃い』 を目指しまして、 鋭意邁進していくつもりです。

 おーーっと、ここ数年は上記看板が中々守れない状態で恐縮千万です。それでも看板に負けない内容にしたいものです。
 ということで皆さん、本年2014年も当サイト及び掲示板そして『寝言・戯れ言・独り言』 と空手ブログ『日々是空手三昧』を、どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m。