〜〜〜龍門の寝言・戯れ言・独り言〜〜〜

2005年7月1日〜12月31日
2005年1月1日〜6月30日
2004年9月15日〜12月31日
工場長の独り言(Talks)


日銀総裁の福井とやらは糞そのもの…の巻(2006/6/22)

 今日は何の日〜♪。おーっと、ヒトラーがソ連侵攻を開始した「バルバロッサ」作戦発動の日じゃん♪。無能なイタ公がギリシャやリビア(北アフリカ)にさえ手を出さなければ、バルバロッサ発動は4月には行われ、サッサとモスクワを10月までには奪取出来たのにねぇ…。イタ公と組んだのは今だ悔やまれます(スパゲッティは美味しいが(爆))。
 さて前振りはともかく、往生際の悪すぎる奴らの第2弾、行ってみましょうか。

 まずはやっぱりコイツ。数年前、
新宿「楼蘭」ノーパンしゃぶしゃぶ問題で、責任取って日銀を辞めたはずの福井。総裁として戻ってきた時はビックリし、「ああ、この世の中、道理も糞もあったもんじゃないなぁ…」と思ったのですが、やっぱりコイツは道理も糞もない ヤツでした。
 日銀総裁自らが村上ファンドに自己資金を供出していたのなら、ゼロ金利解除や利上げのタイミングをファンドに有利なように勘案するのはお手のものでしょう。コイツは2月にファンドから資金を引き上げたと言いましたが、まさにその翌月にゼロ金利解除を発表しました。また今回の騒動において、釈明会見の中であくまで金利調節をしっかり行うなどと発言したおかげで、ドル円が乱高下し円高にぶれてしまいました。自分の発言や行為に、どれほど市場への影響があるのかコイツは本当に認識しているのでしょうか?

 『日本株式市場の未熟さ…の巻(2006/6/9) 』の中で、株式はインサイダーやり放題なので今は手を引いたと書きましたが、この分では為替ですら大っぴらに組織的なインサイダーをやっていたのではないかと勘ぐってしまいます。

 この福井という男、
根っから強烈な東大至上主義者らしく、東大卒業生でなければ人にあらずだそうです。なんのことはない、典型的な差別主義者なのです。しかしこういう男に責任を取れだの腹を切れだのいっても無駄でしょう。まず、責任を取れるような顔をしていません。会ったことはありませんが、テレビで顔を見る限り、アマちゃんそのものの緊張感のない顔をさらし、これではヤーさんのドスの効いた一睨みにキンタマ縮み上がってしまうクチでしょう。
 また腹を切る度胸なぞはサラサラなく、
これまで挫折にも痛い目にもあったことのない典型的なお坊っちゃんタイプです。まあ、腹を切って責任を取るタイプは、ハナからこういう悪事には手を染めない強固たる意志と責任感を有しています。そう!この強固なる意志とか責任感とは全く無縁のふやけ切った顔をしていますよね、この福井って 卑劣漢は。
 でも勘ぐった見方をするなら、こういうイイ子チャンだからこそ、
『トカゲの尻尾』として今回一人だけ名前をだされ、スケープゴートになっているのかもしれません。政治家(屋)で便宜受けてないなんて考えられませんものね。

 と、ここまで書いていたら、ニュースで今日の衆院委員会での福井の弁明を知りました。「なにぶん、私は素人なもので…。」おいおい、我々日本国民はド素人のキサマを日銀総裁にしてるワケか?
オイ福井! キサマは見つからなければそのまましらばっくれるつもりだったのだろう? 偉そうなこと言うな!!暗殺が常套手段だった戦前なら、コイツはとっくに生きてはいない。ヌルイ時代でよかったなあ、福井よ。


 最後にこの福井とは対極の清冽な愛国の士の話を書いて、お口直しをしたいと思います。


 時は大正3年11月18日早朝。川崎造船造機工作部長篠田技師は、折から建造中であった
戦艦「榛名」の進捗が遅れ、機関の繋留試験が6日遅れた事にいたく責任を感じ、自宅で自刃しました。篠田技師は東京帝国大学工学部を卒業し「川崎の至宝」とまで言われた逸材で、技術面のみならず人格面でも非常に優れた人物だったそうです。
 建造が予定通りに中々進まず、同時に建造されていた「霧島」に遅れをとりそうな状況になりつつあったため、それに対する責任を取ったということらしいです。当時の造船技師たちは、民間人といえどもここまで
誠心誠意仕事をまっとうしようとしたのでしょう。このような責任感や倫理観が今の日本の政治家(屋)や企業経営者に一片でもあるでしょうか? 答えはノーと言わざるをえません。


 我々が生きている今この時代って、倫理観が地に落ち悪党のやりたい放題が横行した足利幕府時代でつか?(爆)。
いでよ!!平成の血盟団!!


往生際の悪すぎる奴ら…の巻(2006/6/12)

 あいかわらず社会面や経済面を賑わす凶悪犯罪が続いていますが、犯罪人に共通するのが『こすっからい(狡猾)』ということ。往生際が悪すぎる人間が増え過ぎてあきれ返ります。

 例えば、資産を4444億円に増やしたと豪語しプロ中のプロと自負している村上。おまえさん、プロを自認するならインサイダー取引が犯罪であることぐらい初歩中の初歩だろ!私だって映画「ウォール街」を今から20年近くも前に観て、主人公が最後にインサイダーで逮捕されるエンディングに、なんてアメリカは公正なんだ!と唸ったほどである。「聞いちゃったんですよねー。」…、卑しくもプロならこういう文句は絶対に吐かないと思うがね。
 まあ300万円払ってキレイな身になるシンガポールの大富豪には何を言っても無駄だが。日本には帰ってくるな!(あ、ついでにブタエモンも連れてってくれ!)

 秋田の女殺人鬼も、「自分の子供が水死したので思い出すあまり淋しすぎてつい」なんて、誰にでも分かりすぎるウソをつくな!淋しくて衝動的にやってしまったなら、なんで用意周到にも軍手や紐が都合よくあるんだよ。どんな環境に置かれたとしても、人を殺してしまった限りは『目には目を、歯には歯を』だろ。
 今になってもまだ女の武器を駆使して泣き落としを図ろうとしてやがる、こういう鬼畜には情状酌量の余地は皆無だ!

 さらに呆れたのが、イタリアの画家(日本では無名らしい)の作品を完璧にパクって自分の作品として各種賞をゲットしていた和田某というヤツ。盗作を見破れなかった賞の審査員達も、普段偉そうにしているくせに全く眼力のなさをさらしてしまいトンマの極みだが、和田某は今になってもまだ「スーギ(イタリアの画家の名前)さんへのオマージュです」とかわけのわからない事をぬかしてやがる。
 こういうパクリ屋は、確信犯ゆえ再教育は難しい。社会生活から抹殺すべき!


 これら3悪人に共通しているのが、
非常にこすっからく往生際が悪くて、土壇場でバタバタと醜態をさらしまくっているわりには平気な顔をしているということ。当事者感覚が稀薄なため、それゆえに無責任にとんでもない事までしでかしてしまうのでしょう。
 あまりにも良く似ているので、これは大人になりきれない歪んだ時代のせい?などと評論家チックに言ってみたりして(爆)。

 てなことで、一部感情に任せて罵り口調で書きましたのでお見苦しくて申し訳ありませんでしたが(^^;)ゞ、無責任で自分勝手な鬼畜一歩手前の人間が増えたとつくづく思い知らされる昨今です。下↓に日本におけるインサイダー取引の刑罰の軽さを嘆きましたが、経済事犯に限らず日本の刑罰は軽すぎます!!やはりイスラム法典にならい、
『目には目を、歯には歯を』が必要だと思います。
 人殺しのような悪事を働いたら、
市中引き回しの上、打ち首・獄門とすべきではないでしょうか?平成の火付け盗賊改め・鬼の長谷川平蔵の登場をキボンヌ。


日本株式市場の未熟さ…の巻(2006/6/9)

 今日金曜日現在、日経平均は117円高の14750円で取引終了しました。ここ数日というもの、連日300円近く値を下げて暴落の雰囲気が漂っていただけに、週末にかけて少々ホッとした投資家も多いことでしょう。米国株式安に端を発した今回の株安ですが、村上ファンド代表の村上が逮捕されたことが暴落に拍車をかけたとする見方もあります。
 この村上、逮捕直前に東証で延々80分にも渡って独演会をぶち、自分の行為は
インサイダーという認識はなく、不可抗力のような過失でついやってしまったかのような演説をしていました。彼には悪いことをしているという感覚が全く欠落しているようで、いけシャアシャアと、よく言うよ!って感じですね。

 インサイダー取引といえば、米国でこの手の犯罪に対する刑罰は非常に重いのが常識です。例えば80年代にジャンクボンド(格付けの低い社債)を利用してM&Aを仕掛けまくった”ジャンクボンドの帝王”マイケル・ミルケンは、インサイダー取引や株価操作等の罪で、罰金2億ドルプラス22ヶ月の実刑判決を受けています。インサイダー取引や証券詐欺罪で有罪評決を受けた米エンロンの元CEOスキリングに対しては、数十年の禁固刑(最長185年)が科されるとみられています。記憶に新しいところでは、”主婦のアイドル”マーサ・スチュワートがインサイダー取引だけでなくそのあとのもみ消し工作がバレて、5ヶ月の実刑判決を喰らった、なんてのも思い出されます。
 ここいら辺の話を映画化したのが1980年代後半に製作された「ウォール街」。私も劇場で見てさっそくビデオを買った記憶があります。

 しかし我が日本では、村上が有罪判決を受けても、証券取引法の規定では
「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」となっているのです。村上個人ではなくファンドぐるみで不正行為を働いていたと認定されたとしても(その方がより実情に合うのですが)「3億円以下の罰金」にしかなりません。会見で数千億円儲けたと豪語した村上ですから、3億円の罰金を受けても、痛くもかゆくもないでしょう。村上は300万円払って涼しい顔で社会復帰するでしょうね。
 相次ぐ金融犯罪のおかげで、金融庁は今国会に証券取引法を改正する金融商品取引法を提出しています。しかしこの改正案ですら「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」、「5億円以下の罰金」(ファンドぐるみ)にしかなりません。焼け石に水とはまさにこのことでしょう。

 ことほどさように、わが国の経済・金融に関する罰則は大甘なもので、アメリカに比べて遅れきっています。これではインサイダー取引は後を絶ちませんし、ますますマネをして類似犯罪が続出することでしょう。


 私もしばらく株式投資にはまっていた時期があります。しかしある銘柄を買った時に年収の何分の一かに相当するお金を吹っ飛ばして、ハタと気がつきました。
「なーーんだ、この国の株式投資って、インサイダーでないと、絶対に儲けられないジャン。」そうなんです。だからみんな未公開株の入手に血まなこになるのです。その未公開株を今なら安く仕入れられますよ、という詐欺も最近では常態化していますし(^^;)。
 このことに気がついて、私は一切株式投資から手を引きました(^^;)。


マレー沖海戦の勇者から連絡キター!!…の巻(2006/5/28)

 96式陸攻をプレゼントした元山航空隊の勇者から突然我が家に電話があり、先日のお礼のあと、「実は今日電話したのはほかでもなく、恐縮ですがもう1機作っていただきたいのですが…。今度はぜひ一式陸攻を!!」と言われました(^^;)。

 話を聞いてみますと、勇者は非常に嬉しかったらしく、自分一人で見るだけでは勿体ないということで、戦友や知人を呼んで96式陸攻を披露したらしいのです。そうしたらみんなが「これは素晴らしい!!こんな出来の良い模型だったら、我々(大戦後期の戦友達)にも馴染みの深い
一式陸攻もぜひ見たい!!どうせだったら、また作っていただけないものだろうか?」という話の流れになったそうです。

 てなわけで、夏ぐらいをメドに一式陸攻を製作することになりました。喜んで作らせていただきます、ハイ(^^)。今度はハセガワの1/72を探さないとイカンですね。完成しましたら、例によってまた当サイトにて公開します。

<製作することになった一式陸攻>


蜂窩織炎はすっかり回復(か?)…の巻(2006/5/25)

 お騒がせした右足の蜂窩織炎ですが、もうほとんど痕跡がないほどに回復しまして、ホッとしています。連休後からは病院通いもしなくてよくなりました。

 ところで、カミさんの実家が懇意にしている
日赤の元副院長の方に、病状を電話でお知らせしたところ、ひょっとしてそれは単なるむくみ(浮腫)の可能性もあると言われました。足のつけねから膝にかけてむくむそうですが、原因は運動不足。物書きやデスクワークのホワイトカラーがかかりやすいのだそうです。
 確かに、蜂窩織炎の特徴である激しい痛みや歩行困難は全然ありませんでしたし(当日もアキバで模型屋に行ったりしました(爆))、白血球やCRP値の上昇もほとんどなく、細菌の進入口(傷口とか水虫)もありませんでしたので、首をひねっていたところです。(日赤元 副院長は私の足を見て診断したわけではありませんので、なんとも言えませんが。)

 いずれにしましても、最近全くと言っていいほど運動らしきものをしていませんからね…orz。模型製作に没頭している皆さん、お互い気をつけましょう(^^;)。


2006年静岡ホビーショー見学報告記…の巻(2006/5/21)

 急に思い立って昨日土曜日に静岡に行き、2006年静岡ホビーショーを日帰りで見てきました。見学報告は写真入りで非常に長いですので、「工場長の独り言(Talks)」のコーナーの方に別建てで記載しました。よろしくご覧下さい。中々楽しいでっせ(^^)/。


コナン並みの眼力か!!…の巻(2006/5/9)

 連休中の3日に、カミさんが実家のお父さんと次男を連れて浅草見物に行ったときの話。私は前日の夜中3時まで起きていて為替をウォッチしていたので(またも円高で眼が離せません)、当朝はヘトヘト。疲れて行く気分にどうしてもなれなかったので、外出はパス。長男も家でゲーム三昧がイイと、コクーン状態。

 カミさん一行は浅草に午前10時すぎに到着。さっそく物見遊山気分で仲見世通りをブラブラし始めたところ、女と老人と子供の3人連れだったことで、カモだと判断したらしく、
スリが接近遭遇したそうです。その瞬間は、カミさんとおじいちゃんが前をそぞろ歩きし、次男が後からついて行ったのですが、男が急に後方からカミさんとおじいちゃんの間にスーッと割り込んで入ってきて、奇妙な動きをして歩いていった らしいのです。

 この不審者の動きを逐一見ていたのが次男。カミさんはトートバッグを持っていたので、 この不審な男はその中をまさぐるように一瞬の動きで手を動かしたのだそうです。まるで水鳥が水面下で足をかくように、気取られないスムーズな動き。実際には、サイフは別のポーチに入れてあったので被害はなく、事なきを得ました。カミさんとおじいちゃんは全く気づかず、あとで次男に「今のはスリだったよ。」と言われて非常に驚いたそうです。次男にはスリの手の動きが逐一見えたとのこと。

 スリもスリなりに考えているらしく、狙う相手というのは
・行楽地に到着したばかりで、まだサイフの中にたんまりお金がはいっている人
・女、子供、老人などの反応が鈍そうな集団
・混雑の中、人ごみに押されつつ見物に気を取られている人
・手荷物を持っていて動きが制限されている人


などに限定して当たりをつけてくるのでしょう。今回のカミさん一行はこれらの条件にみんな当てはまってしまいました(^^;)。
 それにしても次男の
眼力、恐るべし。ヘタに勉強などを強いるより、武術でも徹底的にやらせた方が良いのではないかと思ってしまいました。末は武術家、それとも 名探偵???(爆)


ゴールデンウィーク中に靖国神社…の巻(2006/5/7)

 9連休あった今年のゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしたか? 連休最後の今日、東京は朝から雨模様。午後のティータイムに窓の外をぼんやり眺めつつ、この文章を書いています。

 今年は、連休前に「蜂窩織炎」なんていうよく分からない病気にかかったせいで静かにのんびりを心がけ、ひたすら趣味に没頭していました。艦船模型用キットとパーツの整理、ガスガンのカスタム、漫画や読書、近場での買い物、カラオケなどなど。

 4日は素晴らしい快晴。美しい新緑の午後に、
靖国神社に家族全員で行って護国護持のお参りをして、遊就館を見学。連休なのでそれなりの人出で、横須賀の防衛大生と思わしき集団も参拝していました。さすがに礼儀正しく、帽子をとってお参りしていましたね。
 カミさんは特攻隊の
遺書や英霊に嫁いだ花嫁人形を見て涙が止まらず。周りの人達も(主に女性)涙々。私は泣くのがイヤなのであえてその辺は見て見ぬふりをし、せいぜい大西中将や阿南陸軍大臣の遺書を見るぐらいにセーブ。それより、零戦、彗星、97式中戦車、人間魚雷「回天」を模型作りの観点から観察。あーここってこうなってるのか、なんてね。モデラーのサガとしか言いようがないですね(^^;)。
 艦船模型がいくつか奉納されていましたが、保存状態があまり良くないのか張り線が取れたままだったり1/100「摩耶」に搭載してある零式水偵の日の丸が変色していたりで、ちょっと残念な状態。1/700「陸奥」は非常に出来も良く、保存状態も良好でした。青銅製と思われる「武蔵」、主砲を振りかざし驀進する姿が非常にカッコ良かったですね。

 そのあとタクシーを飛ばして赤坂全日空ホテルでお茶。ちょうどサントリーホールがはねた直後でしたので、1階のラウンジは大混み。しかしなぜか中2階のラウンジには人が誰もいなくて、そこに案内してもらい、まるで貸切(^^)。ソファを独占してゆったりと夕方のティータイムを楽しみました。
 夕食はTBSの近所で豪勢に
寿司。カミさんの実家の父母のおごりで、1日早い「子供の日」を祝いました。(まあ下の子ももう中2ですので、子供の日を祝うなんて年齢ではすでにないかもしれないですが(^^;)。)

 今回の靖国参拝の感想。
カミさん:最近とみに目につく日本のダラダラした雰囲気のレジャー場とは全く異なり、この靖国神社だけは規律正しく
とした空気に満ち溢れ、またそういう人達が集まっているので、いつ来ても心洗われる非常にすがすがしい気分になりますね。
長男:うん、まあ…いいんじゃね。
次男:この飛行機飛ぶの?(軍服を見て)昔の人って小さすぎ。日本刀ホスイ。
私:また来よう。


蜂窩織炎って知ってる?…の巻(2006/4/27)

 突然ですが、右足がむくみ赤く発熱して病院に駆け込む騒ぎになってしまいました。むくみと痛みは今週月曜日ぐらいから感じていたのですが、昨日水曜日なんかは外回りのついでに模型屋に寄ったりして(そこでモデラー仲間の方とバッタリ会ったりして(^^;))、生活に不自由を感じていませんでした。
 しかし帰宅してズボンを脱いでビックリ!!!右ヒザ下から足首まで、尋常ならざるむくみと赤い発熱部位が広がっています。夕食を急いで済ませ、近所にある都立病院の
夜間緊急受付に駆け込みました。
 採血しレントゲンをとったところ、診断は「蜂窩織炎」ではないかとのこと。なんですか、この病名?初めて聞く名前です(^^;)。医者の先生に一言一言漢字を聞かないと分かりませんでした(爆)。

 引き続き本日も朝から病院通いし、再度診察を受けました。昨夜の診断を確認することとなり、蜂窩織炎で決定(^^;)。安静にし、患部を冷やしつつ
抗生物質で治癒させることとなりました。

 別に不衛生にしたわけでもなく、また傷や水虫のたぐいも一切ありませんので、感染源が全く特定できないケースということになるのでしょう。しかし細菌による炎症ですから、体の抵抗力が落ちていると感染しやすくなるようです。そういえば、今週は日曜日夜から円高をずっとウォッチしていまして、毎晩4時間ぐらいしか
睡眠時間を取っていません。また周りには風邪をひいている人も多いようで、私も頭痛とノドの痛みが続いていました。慢性的に睡眠不足で体力も落ちていたところを、細菌に入り込まれたのだと思います。

 てなことで、完治には
2週間ぐらいかかるようですが、しばらくは睡眠もおぎなって早く寝ることを心がけましょう。ちなみにこの蜂窩織炎、あの田中康夫長野県知事も罹ったそうです。


「魚雷準備ヨシ、目標に向かいテー!!」…の巻(2006/4/21)

 カウリング、プロペラ、車輪などの塗り分けのあと、デカール貼り。尾翼の所属番号は、もちろんプレゼントする方が実際に所属していた「元山航空隊」にします。”G”が先頭でハイフンのあと3で始まる3桁の所属番号。
 残念ながら搭乗者の実際の番号は付属のデカールにはありませんので、キット付属のいくつかの数字を切ってつないでそれらしく作りました。ご本人は
第1中隊所属なので、とりあえず第1中隊といわれている番号を選んでいます。また斜めの白線はキットのデカールでは2本線ですが、第1中隊にするため、1本だけにカットして貼っています。胴体の2本の白線は元山航空隊を表します。

 

 そして、仕上げは剥げチョロ塗装。銀色の塗料がベタにならないように慎重に、しかもあまりしつこくしないようにごく自然な感じで。このあと剥げチョロの周りを軽く銀色でドライブラシし、 さらに機体全体に土色のパステルをまぶしてドライブラシ。カウリングの周囲は黒鉄色でドライブラシして汚れた感じに。
 搭乗者の機は、魚雷1本を抱いて「プリンスオブウェールズ」に7番目に突っ込んだとのこと。ここはぜひとも魚雷を搭載した状態を作りたいものです。しかし、キットの魚雷はいくらなんでもそのまま作ったのではあまりにも出来がホニャララなので(爆)、魚雷のシッポの方向舵とスクリューをプラ板で自作。方向舵は上下と左右で大きさが異なるので注意。

 プロペラに2本の赤い線(警戒線)を筆書きして、ようやく完成!!出来上がりはこんな感じ↓(^^)。

 んで、モーターつけて空飛ばしてみました(ウソ)(^^;)ゞ。
 1941年12月10日、マレー沖にて雲海の上を飛ぶ96式陸攻。英戦艦「プリンスオブウェールズ」と「レパルス」をようやく捕捉。
「目標発見!」「照準ヨシ!、魚雷準備ヨシ!」「魚雷発射!、テー!!」


塗装、ここまで進展…の巻(2006/4/18)

 天候の合間を見計らって、ようやくここまで進展。このページが画像貼り付けによって重くなるなら、別に専用ページでも作りましょうかねぇ…。まだ長くなりそうだし。

 てなわけで、まずは機体と両翼の塗装。以下の手順で2日で完了。
・主翼の上側を簡単にマスキング
・機体と翼の下部をグンゼの明灰白色でエアブラシ
・明灰白色が乾燥したらマスキングを剥がして、今度は主翼の下側をマスキング
・機体と翼の上部の一部分を暗緑色(三菱色)でエアブラシ
・機体と翼の上部の一部分を土色でエアブラシ
・主翼下側のマスキングを剥がす

 次に、迷彩の境界をどうやってぼかすか?
 今回はエアブラシのノズルを絞って、
塗料の吹き出る量を微調整することで、迷彩のためのマスキングは行わず、目分量と手の微妙な動きで迷彩を仕上げました。どうでしょ、下写真のように綺麗にぼかされていますでしょう(^^)/。
 あと、ガタガタに合いの悪いキットですが、主翼と機体の継ぎ目などもパテ盛りと表面処理を丹念にやったおかげでキチンと綺麗になってくれました。

 さあ、次ぎはカウリング、プロペラ、車輪などの塗り分けと、デカール貼り。そして剥げチョロ塗装をやって一気に完成です(^^)。今週末には手渡せそう!!


銀匙磨きに奥の手…の巻(2006/4/16)

 我が家にはChristofleのカトラリーがナイフ&フォーク&スプーンのセットで2組あります。これは15年ほど前に夫婦2人で優雅にディナーを楽しもうと思って買ったもので、子供が生まれてもしばらくは頑張って使っていました。しかし子供に手がかかるようになるにつれ、使ったあとも磨かず(磨けず)ほとんど放置状態。しまいにゃお蔵入りになっていました。
 最近取り出してみると、銀食器特有の表面が黒く変色して見るも無残な状態に…。カミさんの「なんか磨くものない〜?」の一言に応え、やおら私がとり出したのは
ガスガン用のメタルパーツを磨く「キクブライト」というドイツ製研磨剤。取り説にはちゃんと銀食器OKと書いてありますので、さっそく試しにシコシコ磨いてみました。

 結果は下写真のとおり。上が放置されて真っ黒に変色していたスプーン。それを磨いたのが下。撮影した部屋まで映ってしまう素晴らしい効力。思わぬところで、日ごろの散財が役に立ちました。「ホラ、こんなものでも意外に役に立つだろ〜。無駄なものは買ってないんだよ、エッヘン。じゃあまたショップに買いに行ってくるねー(シメシメ、これでまた大手を振って行けるワイ(^^)v)。」


さらに遅まき「ヒトラー最後の12日間」も見た…の巻(2006/4/15)

 4月に入ってから、ビデオで「ヒトラー最後の12日間」、キアヌ・リーブス「コンスタンチン」、トム・クルーズ「コラテラル」を見ました。

 まず「ヒトラー最後の12日間」…、
この映画一体ナニが言いたいの?生存者による知られたエピソードを単に寄せ集めただけな感じ。最後に無様で赤裸々で支離滅裂な姿をさらすことで、ヒトラーも人の子だったってか?
 それにラストで主人公の女秘書の横に寄り添って、ソ連兵の中を逃げる手助けをしてくれる男の子(元ヒトラーユーゲント)の登場と必然性があまりにも唐突すぎ。あれでメルヘンチックになり、
全てぶち壊し
 ドイツ将官の名前を知らない一般の観客には、「シュタイナー」だの「デーニッツ」だのといった名前と戦線の把握が難解だったに違いない。登場人物の描写も非常に散漫で、中途半端。ゲッベルス博士も顔は似てなくもないがキツネ顔すぎしかも背が高すぎて、大いに違和感。唯一良かったのがゲッベルス博士の子供達の
美男美女ぶり(爆)。
 繰り返すが、結局この映画ナニが言いたいのか、今もって分からん。…見る時間無駄かも。

 カミさんと私が好きな男優であるキアヌ・リーブスが主演の新作というので「コンスタンチン」を見たが、これも思い切り
駄作。一体ナニがテーマなのか全然分からない怪作。悪魔祓いがテーマにしては中途半端な描写だし。最後に出てくる大魔王サタンのノーネクタイスーツ姿には爆笑を通り越して、こんな駄作を作った監督に怒りすら(爆)。監督自身が地獄に逝くヨロシ!!

 トム・クルーズの「コラテラル」が一番鑑賞に堪えた(^^;)。トム・クルーズが冷徹な殺し屋を演じたもので、準主役の運転手役の人が
アカデミー助演賞を受賞した。ストーリー的にはこの準主役の方が印象に残る良い演技である。
 アクション的には、なんといっても4人目を殺しに行くディスコでのトム・クルーズの
ガン捌きには目を見張る。ディスコのアップテンポなユーロビートに乗って、トム扮する殺し屋、韓国マフィアのボディーガードども、さらにFBIチームやロス市警の4つどもえで、銃撃戦。トムが使ったのはヘッケラー&コッホ社のUSP.45口径。カッコイイ身のこなしにこのシーンだけでも何度も見たりして。このために、トムは1ヶ月の専門トレーニングを受けたそうだ。
 ラストに向けてのタクシー内での準主役運転手マックスとの会話も中々楽しめるし(トムは殺し屋にしては饒舌すぎるのが、イマイチなのだが)、5人目の検事を殺しに行くシーンでの地下鉄でのやりとりも秀逸。地下鉄のドアが開いてすぐに拳銃を構え、降りる人間をチェックするときのスタンディングスタイルも隙が無くでカッコイイ。ガスガンを構えて、つい真似をしてしまう(爆)。
 まあラストでマックスの放つ
グロックからの9mm弾が、トムの.45ACP弾に勝っているのかどうかは、銃好きなマニアには大いに議論の余地があるところだろう。

 てなわけで、最近映画のまとめ見が我が家のトレンドです(^^)。あくまで個人的意見ですが駄作はガンガン斬りますので、皆さんも
時間とお金の節約という面で参考になさって下さい。


遅まきながら「亡国のイージス」を見た(爆)…の巻(2006/4/11)

 近所のビデオ屋が月2回半額サービスを行っているので、私が映画鑑賞出来るのは最大月2回(自爆)。で、3月の話ですけど、ようやくというかなんというか「亡国のイージス」「戦国自衛隊1547」「チャーリーとチョコレート工場」を見ました(^^;)。

 家族全員に大うけだったのは「チャーリーとチョコレート工場」。
ジョニー・ディップの妙演というか怪演というか、ヘンテコなキャラ大爆発。それにあの変な小人のオッサンが最高!!音楽もなんだか懐かしい70年代のソウルやグラムロックだったりして(^^;)。「2001年宇宙の旅」のモノリスまでが出てきた時にはもう腹を抱えて爆笑。飽きずに3回も見てしまったのはウチだけでしょうか?(爆)。

 真剣に画面に引き寄せられたのはやはり「亡国のイージス」。「戦国自衛隊」のナンチャッて度フル回転に比べ、まともで重い今のテーマだけに、最後まで大人の鑑賞に応えてくれました。 「いそかぜ」と「うらかぜ」の激闘も緊迫感がありましたし、そのあと中井貴一の放つ
『日本人よ、これが戦争だ』の静かな一言も素晴らしかったですね。現在の我々日本人には耳の痛いところです。

 「戦国自衛隊」…、映画館で高い金払ってまで見る価値は全くないですな。時間が余っていればTV&ビデオでどうぞ。ただそれだけ(爆)。
 今回の映画コラボ、陸上自衛隊より圧倒的に海上自衛隊に軍配が上がったわけですが、しかし最後に艦ナンバー175がCGとはいえ
轟沈するさまは、海上自衛官だったら絶対に見たくないかも…。 (げげ…「みょうこう」沈んじまったワケぇ?と少々ショックな映像でしたね、あれは。)

 それにしても
イージス護衛艦、カッコイイ の一言!!製作意欲がムクムク沸いてきましたですよ〜♪(^^)。


96式陸攻、風防のマスキング…の巻(2006/4/9)

 今日は良い天気に恵まれ、絶好の行楽日和。知人の事務所が新装オープンなので渋谷までお祝いに駆けつけ、昼からビール。先方の奥様の美味しい手料理とお仲間との語らいで、楽しく午後をすごしました。

 夕方帰宅して、さあてようやく塗装…、待てよ、その前にやることがあるジャン(^^;)。そう、風防のマスキング!!それにコックピットの中を先に塗装しておかないと大変なことになる(爆)。今回は機体内部は全く再現しないので、床は適当に灰色で塗ってごまかしておきました(^^;)ゞ。 後部座席の搭乗員が両腕広げているので、なにか書類でも持たせようか2分ほど思案(苦笑)。でも風防を取りつけたら内部は全然見えないんだからと、結局スルー。
 てなわけで、せっせと風防のマスキング。これも手間が掛かり退屈な作業。でもまあ…、なにせ私は1/700の艦船の甲板のマスキングを、デリケートな手すりなどのエッチングパーツてんこ盛りで
ほぼ全てのパーツをつけてしまってから実行しちゃう人だからねぇ、これぐらいは簡単さ〜♪(^^)v。

 風防のマスキングとコックピット内の塗装が全て終わったら、風防を機体に接着してしまいましょう。もう後戻りは出来ません(爆)。明日からようやく塗装にゴー。


96式陸攻、組み立て完成…の巻(2006/4/8)

 本日土曜日は昼から半日以上掛かりきりで頑張ったおかげで、ようやく組み立て完成へ。

 まずは追加で買った23型のセットから、胴体パーツだけを取り出して、これまで組み立ててあった21型からコックピット、ループアンテナ、主翼、後翼と尾翼を取り外し(もぎ取りという表現が妥当でした(^^;))、23型の胴体に取りつけ直します。
 胴体の左右パーツは合いが悪くて
段差がかなり生じます。同様に、主翼、後翼と胴体との接合面も非常に合いが悪く大きな段差が生じます。これらの段差を出来るだけ目立たなくするように、パテ埋め修正しました。まずはヒケが出ないポリエステルパテを使って大きな段差を埋め、それから乾燥が早くて重宝するラッカーパテで表面を修正します。
 このあと、地獄の作業が待っていましたね(爆)。パテで段差を埋めたはイイのですが、段差近辺の
リベット跡が綺麗に消えてしまいました。そのため、ピンバイスを使って両翼周りや胴体の接合面近辺のリベットを再現する必要があります。この作業、単調で面白みがなくけっこうつらいものがありました(^^;)。

 

 今回は時間の関係もあって、全くの素組みで行きますが、それはそれとして、やはりなんか手が動いてしまいますね。つまりガマン出来ないというヤツ。結局、見た目あまりにも無体な機銃だけでも手を入れました。機銃の銃身とマフラーを径違いの真鍮パイプで再現(下↓の左写真)。
 
機体完成の図(下↓右の写真)。おお!!カッコイイじゃん〜(^^)/。いよいよ塗装だね♪。


しかたなく2個イチ…の巻(2006/4/7)

 96式陸攻、しかたがないので2個イチすることに決定。 掲示板にも書きましたが時間に余裕があるわけではありません。メーカーに不足部品を送ってくれるように依頼するのは、時間がかかりそう。あっちはこっちの事情なんて全く知らないわけだから、のんびり対応するのが関の山。
 さて、この手の古いキットは、案外場末の古びたオモチャ屋とかの奥の棚にうずまっていそうなもの。もしくはトイザラスのような大型安売りショップの広々した棚の隅に申し訳なさそうに置かれているもの。こういう当たりをつけて、近隣の模型屋&玩具屋を回りました。その甲斐あって本日夜ようやく
23型をゲット。

 写真↓の上が当初買っていた11型(21型)。下が緊急に買った23型。これまで特に気がつかなかったのですが、今回のことで2箱揃えてみると、箱の雰囲気が非常に良く似ていることを発見。なんだか間違って買ってしまいそうですな。

 ところで話変わって、半年ほど前に買った艦船キットを作ろうかと思ってつい最近開封したところ、またもや
部品梱包ミスに遭遇!!ギャーーーまたかよぉ…(--;)凸。 艦船の方は同封されて しかるべきデカールが入っていなくて、作りたい艦がチョイス出来ない状態。揃いも揃って模型メーカーの品質管理って、いったいどうなってん だぁ〜? 


96式陸攻、ここまでようやく作ったが…の巻(2006/4/5)

 昭和16年(1941年)12月10日のマレー沖海戦で、かの英新鋭戦艦「プリンスオブウェールズ」に7番目に突っ込み魚雷をぶちかました、元山航空隊の生き残りの勇者に差し上げようと思って作り始めた96式陸攻ですが、ようやく以下のところまで組み立てました。

・コックピットと計器板を中に入れて胴体を接着。コックピット内は全く手を加えず、またループアンテナは本来なら真鍮線を使うところですが、今回は急いでいることもあって素組みのままです。
・発動機、プロペラ、脚などを組み込んで主翼を組み立て。
・後翼と尾翼を組み立てて胴体に接着。
・古いキットで合いが非常に悪くすきまだらけですので、パテで入念にすきまをふさぎます。

…とここまでやってきて、
アクシデントに遭遇。
 私が買ったのは1月19日の記事にありますように11型(21型)です。そして
21型をチョイスして作り始めたのです。しかし、なななんと風防パーツは23型のものが入っていました。21型では下写真の胴体上方の丸い穴にドーム形状の風防が2個入るはずなのですが、パーツには1個しか用意されていないのです(T_T)。
 さあ、どうしましょ。いまさら11型を作ろうにも胴体下部の突起を削ったりループアンテナを組み込んでしまいました(11型にはループアンテナはない)ので無理な話です。

 これが問題の風防パーツ↓。11型を作るなら上の3個のパーツと下左のドーム型のパーツ1個でOKです。また23型を作るなら、胴体を別ヴァージョンのパーツに変えた上で、真ん中の卵型のパーツと下3個のパーツでOKなのです。私が作ろうとしている22型は上右のパーツ1個と下左のパーツが2個必要なのです。しかし写真でも分かるとおり、同封されたパーツでは1個しかないのです。

 さあて、困ったぞ。ううむ、メーカーの品質管理責任者、出て来い(--;)凸。


アヒャ、もう4月…の巻(2006/4/3)

 バタバタしていたのが一段落。ようやく花見出来る時間が取れました。今日(2日・日曜日)は知人にドラゴンの1/700アーレイバーク級キットを格安で譲っていただけることになり、午後お会いしてようやくゲット(ありがとう!!Oさん)。
 それから所用を済ませ、夜は赤坂で
寿司パーティ。いやあ〜、お寿司っていつでも美味い!!タラフク食べておなかが満足満足。

 そのあと、パーティのみんなとアークヒルズに花見。ここは知る人ぞ知る、都心にある桜の名所。雨のあとだったのと時間が遅かったので、人影はほとんどなくまさに
貸切状態。しっとりと濡れた歩道を散策してライトアップされた夜桜に酔いしれました。いやあ〜こちらも目の保養、満足満足!!

 要するに、美味しいものを食べ美しいものを愛でることさえ出来れば
満足な私です(^^)v。


強風…の巻(2006/3/20)

 金曜日と日曜日は東京地方では
もの凄い強風が吹きまくりましたが(特に日曜日のは都心で風速33mだったらしいですね、ビックリ)、皆さんの周りでは被害はなかったでしょうか。
 我が家では朝ベランダに出ると、網戸が倒れていたり、見知らぬ洗面器が転がっていたりしました。近所の住民に聞いてみたところ、ビールの缶、名前の入った採点済み答案用紙(ナンノコッチャ)、下着、靴などなどがベランダに吹き溜まっていたそうで、下着や靴などは誰のものか分かりませんので持ち主には返せませんし(^^;)ゞ 、答案用紙などは名前は書かれているものの、点数もついているので返せない状態だそうです(爆)。

 実はウチのベランダでは、このような強風が吹くたびにいろんな植物が飛んできて種類が増え続けています。そのうち家庭菜園ならぬ
家庭植物園が出来そうな勢い。ナンのことはない、単に片付けてないだけなんですけどね(^^;)ゞ。


室内ハイキング堪能…の巻(2006/3/19)

 先週金曜日の夜、カミさんともども招かれて、知人が購入したマンションを見に行ってきました。これまで借りてきた事務所のフロアが手狭になったので、事業拡張とともに購入することにしたのだそうです。

 
リフォームしたばかりで、まだ椅子も机も搬入されていないガランとした綺麗な室内で、新聞紙をひいて車座になり、持参して差し入れたディナーをみんなで食べてハイキング気分。途中でフリーランスのゲームクリエーターも花束を抱えて登場し、飲んだり食べたりあっという間に用意した差し入れが片付いてしまいました。みんなで一足早いお花見状態を満喫。ようやくが近づいてきたなあと実感し、なんだかウキウキし始めた今日この頃(^^)。


ようやく少し模型作り…の巻(2006/3/14)

 あーれれ、もう2週間以上間が空いてしまったなぁ…。かねてより取り組んできた事案がようやく一息入れられる状態になりましたので、この1週間は反動でグッタリして いました。今年は3月半ばにしてまだ一度も模型をいじくってないという、例年にない異常事態が続いています。

 というわけで、先週末は若干の危機感も手伝ってか(^^;)、土日の空き時間を使ってようやく少し手を動かし始めました。マレー沖海戦で英戦艦「プリンスオブウェールズ」に魚雷をぶちかました、海軍陸攻隊の勇者にプレゼントしようと思っている
96式陸攻にやっと着手。まずは主翼の足回りとエンジン部分を組み、それからコックピット。今回はプレゼントするお相手がかなりご高齢(88歳)のため、考証したり細部にこだわって手を入れることで時間を掛けるより、素組みでも早く差し上げた方が良かろうと判断。
 キットのコックピットはお世辞にも良い出来とはいえませんが、今回はこのままゴー。塗装するだけにとどめます。パイロットのシートベルトとかゴーグルとかさらには計器板とか、いろいろ凝りたい衝動をグッと堪えましょう(^^;)。それにしてもこの操縦桿…orz。

 さて話変わって、5月から「会社法」という法律が施行されますが、これは明治以来の商法を現代に通用する形で改変したものです。この件にからんだ案件のため、また4月以降は忙しくなりそう。
 一刻も早く96式陸攻を作ってプレゼントしたいと気ばかりあせるのですがね…、さてはてどうなることやら。


「ネービーヤード」誌第3号に「利根」「タイコンデロガ」掲載…の巻(2006/2/26)

 遅まきながらですが、大日本絵画刊「ネービーヤード」誌第3号に、日本海軍重巡洋艦「利根」米海軍イージス巡洋艦「タイコンデロガ」を掲載していただきました。

 今回のは、ページ配分の関係からなのか、製作途中の写真が両艦とも小さくてあまり良く見えませんね…。また「利根」はセルター甲板から後部甲板に降りるスロープの下をくり抜いてエッチングのトラスをつけたり、高角砲の射界制限装置をつけたり、クレーン基部の機銃座をスクラッチしたり、…と目立たない部分で相当手を加えているのですが、そのような情報があまりうまく伝えきれなかったような気がします。「タイコンデロガ」も、例えば艦橋の窓枠をエッチング化したり射撃指揮レーダーをディテールアップしたりして、目立たない部分でしっかり手を加えているのですが…。

 これらの詳細につきましては、近々当サイトにて製作記をご報告します。


 なお、表紙に「利根」がいるのを発見して(下↓の写真)ちょっとビックリ。そしてヒヤヒヤしました(^^;)。なぜなら、艦船模型にとって非常にシビアなカメラアングルで
鬼門といえる真正面から、よりによって我が「利根」が撮影されていたことを全く知らなかったからです。そのため本を手にとってしばらくは表紙の「利根」に気がつきませんでした。「そういえば見慣れない米艦があるなあ…」といった軽い気持ちで表紙を凝視してビックリ。なんと我が「利根」ではないですか!!

 幸い、砲塔の砲口は左右が平行かつ高さも揃い、艦橋の窓枠や測距儀そして他の上部構造も傾かず全て水平になっていました。後マストの先端だけ前マストの先端に一致せず、少しずれてしまいましたが、これぐらいは大目に見てやって下さい(^^;)ゞ。
 あと、錨のところをよーーく見て下さい。ほんの少しですが、ほんのりと
錆っぽくなっているのが分かりますでしょうか? 実は、今回初めてうっすらとドライブラシしてみました。甲板や上部構造もドライブラシしたのですが、これは全然気に入らず、すぐに拭い取ってしまいました。錨のところだけ拭い取るのをウッカリ忘れたのです(爆)。私はどうやら、艦船模型に関しては汚し塗装は性に合わないらしく(ドイツ戦車の汚しは大好きです)、綺麗な状態が好みのようです。


党首討論で八百長なんかやってんじゃないよ!!…の巻(2006/2/22)

 本日党首討論会があり、ライブドア問題で武部次男への3000万円供与指示メールが本当か否か、新しい展開をチョッピリ期待しました。しかし結果は絵に描いたような『八百長』!! 録画しておいて帰宅し てから見たのですが、見る価値もなし。45分間時間の無駄。ライブドア問題のメールの件を質問終了間際に持ってくるなんて、前原ってのは低脳児か? それとも、シナリオどおりに終了間際だけエキサイトして食い下がるような素振りを見せ、小泉も狼狽したような雰囲気を漂わせ、それもこれもみんな打ち合わせどおりってか。こんな分かりやすい展開、どう見たって八百長以外ありえんだろ。キサマら国民を愚弄するのもたいがいにせいよ(--;)凸。

 これで民主党も自民党と大して変わらず、国会議員なんてのはみんなあんな程度なんだということを再認識させられました。もうこの国はホント腐り切ってダメですな…。
日本を喰い物にしている売国奴ドモに対し、神の鉄槌を!!!


オリンピックでメダルが遠いワケ…の巻(2006/2/17)

 トリノオリンピック、全くメダルが取れませんね…。
 思うに、これは全て今の日本の
運気が彼らの後押しをしていないからではないでしょうか。国にもオーラがあるとすれば、現在の日本のオーラはどす黒く汚れたオーラで、周囲に害悪をもたらすものでしかないように思います。

 本日も武部の醜態やJALの醜いお家騒動が報道されています。これまでも耐震偽装問題、ライブドア粉飾決算&マネーロンダリング事件、野口殺害疑惑事件、米国産牛肉輸入問題、東横イン不法建築などなど、連日のニュースは国のトップや企業経営者からして「拝金主義」に汚れまくり、責任感と使命感のない醜態をこれでもかというぐらい伝えています。
 昔の武士でしたらいさぎよく腹を切るところですが、今の政治屋も経営者も腑抜け面ばかりで肝の据わっていない小物ばかりです。そもそも腹を切る胆力があれば、このような下劣な行為などはしないでしょう。

 オリンピックでメダルを取るということは、本来の天分や才能に加えて、人並み外れた努力と精進が要求されます。しかし、いくら本人が素晴らしくてもオリンピックというのは不思議な舞台で、それ以上になにか運の良さとか
天命のような不可思議な力が加担してはじめてメダルが取れるものでしょう。
 それなのに、今の日本は「ラクして」「どんな手段を使っても良いから」「儲けたモノ勝ち」という拝金主義の刹那的風潮に染まりきってしまいました。こんな国では運にも天にも見放されるというものです。選手を後押しする一丸となったオーラが今の日本にはないのでしょう。

 誤ったグローバル主義(というかそれはあくまでアメリカンスタンダードにすぎないのですが)や市場競争優位一辺倒を排し、
日本人としての礼節、勤勉、矜持を今こそ復活させることが急務でしょう。でないと、日本は滅びます。日本人の顔をした別の国になってしまいます。


あまりにも忙しくて模型が全く手につかず…スマソの巻(2006/2/15)

 最近このコーナーも本編の更新も、かなり滞っています。申し訳ないですが、あまりにも忙しくてバテバテなんです。帰宅してチラリとネットサーフィンするのが唯一の楽しみ。もっぱらライブドア事件の深層分析とかガスガン関連のページを覗いて、ストレス発散に努めてます。
 先週開催された艦船模型者達の飲み会にも参加出来ず、ミンダナオ会の展示会にも顔を出せず。どちらにも不義理してしまい、非常に残念です。

 2月中は税金関係でもうひと踏ん張りし、そのあと4月末までに
設立しなければならない事案があって、3月からはそのための情報収集を本格的に始めなければなりません。

 しかし一連の案件をヒーヒー言いながらもなんとかこなす事によって、得がたい
ホンモノ人材とお近づきになり、自分の将来にプラスになる人脈を着々構築しているのも事実。まあ、忙しさに流されることなく、私もこれらのイイ刺激に発奮して、勉強の毎日になってます(^^;)。


豆まきその後…の巻(2006/2/6)

 今朝カミさんが窓を開けたら、バルコニーにが一杯。なんだろう、天変地異の前触れかぁ???と一瞬思ったのだそうですが、なーーんのことはない。節分にまいた豆をめざとく見つけてブレックファースト中だったのです。鳩と目が合ったのですが、臆することなく食事を続行。ついに餌づけに成功したなーんちゃって。

 トイレはウチのバルコニーでするんじゃないぞ>鳩ども(爆)。


あっという間に旧暦新年…の巻(2006/2/5)

 昨日2月4日は旧暦新年、一昨日の節分の夜は豆まきしまして「鬼は外ー、福は内ー」をやりました。近所で毎年この行事をやっているのはいつもウチだけのようで、近隣からは声が全然聞こえてきません。

 豆まきのあと
『恵方巻き』を食べる新年の行事を、今年初めてやりました。カミさんは昔から知っていたのですが、私は聞くまで知りませんでした。関西の海苔問屋あたりが江戸時代に行ったローカルな行事らしいのですが、あまり広まることなく明治時代には廃れてしまったそうです。最近セブンイレブンとか寿司屋とか海苔メーカーの『陰謀』で(爆)、全国的な知名度が出てきたもののようです。
 カミさんは海苔問屋の娘ではないのですが(^^;)、なぜ知っていたかといいますと、この『恵方巻き』を節分の日に食べる風習を宝塚歌劇の生徒達が古くから実行していたのです。さすが関西。

 てなことで、太巻きのお寿司に家族みんなでかぶりつきました。
食べている間、しゃべっちゃいけない、しっかり恵方を向く、一気に食べるといったしきたりがありますが、おいしい寿司ですと太巻きだろうがなんだろうが一気に食べてしまいますね(^^)。みなさんの所でもやりましたでしょうか?


正義は死なず、天網恢恢疎にして漏らさず!!…の巻(2006/1/24)

 祝!!ブタども逮捕!!ブタはブタ箱に入れるのが正しい。

 拝金主義の横行、モラルの低下、結果さえ良ければ手段や倫理は問わない風潮、外資や一部のIT企業に見られる競争優位の弱肉強食主義の蔓延…。こういう最近の狂ったような日本の行状に苦々しい気持ちでいた昨今ですが、23日夜やっとブタエモンもといホリエモンとその一味が逮捕されました。

 私は『ライブドアvsフジ、魑魅魍魎の世界ナリ・・・の巻(2005/2/14)』で、以下のように書きました。

ライブドアの話を下↓にチョコッと出して「オレもウカウカしてられんな」なんて書きましたが、いくら投資に興味があるからといって、さすがにああいう手段による世渡りをしたいとは全く思いませんねぇ(^^;)。マネーゲームの末に、きっとババを引かされるのがおちでしょう。そのババときたら・・・命と引き換えになる・・・かも(あー怖わ)。 」

 ホリエモン自体はとりあえず今のところ命と引き換えではなく、ブタ箱入りですが、すでに部下だった者が1名死んでいます。当たらずといえども遠からずで、すでに去年からこの日が来るのが想定内だったのかもしれません(大爆笑)。

 
正義は死なず、天網恢恢疎にして漏らさず。さあ、今度はヒューザー小嶋、総研内河、代議士伊藤そしてその背後だな。この際、人間としての基本的倫理観や道徳のない人達には、人間界からサッサと退場していただきましょう!!


雪で家篭もり…の巻(2006/1/22)

 土曜日は東京でもついに雪が降り積もり、5年ぶりの大雪。幸い外出の用件はなく、家にこもって雪が降ってくるのを窓から眺めていました 。センター試験受験生にはあいにくの天候でご愁傷様でした。あまりにもよく降るので、夕方外に出て周囲を散歩。雪に喜ぶなんて、まるで子供か犬ですな(爆)。シンシンと降り積もり、あたりがシーーンと静まり返っています。とても都心に近い所とは思えない静けさ。

 日曜日に
長男の友達が何人か我が家に遊びに来るというので、 土曜の夜中にそこら辺をあわてて掃除したり片付けたり。当日は午後ずっと子供達にリビングを占拠されましたので、自室にこもってテレビを見てました。日曜日の午後にゆっくりテレビを見れたのは半年ぶりのような気が…(^^;)。

 さて、当サイトも11月中旬以来更新が止まってしまいました(^^;)。本日は久しぶりに
更新。まずは「熊野」の製作記からお見せしま しょう。
 1/700艦船模型は今年もあいかわらず元気なようで、ピットの「秋月」がようやく発売されましたし、タカラの連斬「矢矧」も店頭に並んだようですね。作りたいアイテムは数々あれど、
ストックがたまる一方で嬉しい悲鳴といったらよいのか…(^^;)。


96式陸攻ゲット済み…の巻(2006/1/19)

 先週は11日ごろから予想外に忙しくなり、今週も土日を入れて昨日までフル回転でテンテコ舞いしてました(T_T)。おかげで模型関連は全くストップ状態が続いています。とはいえ忙中閑有りで、つかの間の時間を利用して土曜日に大雨の中アキバに寄り、3〜4軒ショップを駆け足で回ってようやく96式陸攻をゲット。でもそのあと、買い物袋をぶらさげながら、大雨の中を仕事で赤坂へ。
 ハセガワのキットは残念ながらなかったのですが、アリイの1/72キットを入手(元キットはLSらしい)。とりあえず今は作っている暇が全然取れませんので、箱の中身を確認しただけ。

 さて、この月曜日は午後9時前に帰宅したのですが、そのあとヤフオクに出品していたモノを落札してくれた方がご近所ということで、会って手渡しすることになりました。ブツは、当面作らないことが確定したキット。お会いしてみると模型キットや模型業界に詳しく、さらに音楽やシンセサイザー、そしてF1に非常に造詣の深い方でした。F1は、私もセナの大ファンで1994年に彼が事故死するまで欠かさず見ていましたので、話の合うこと。ブラバムのファンカー、リジェの巨大なインテークポッド、タイレル6輪車の話などで大いに盛り上がりました(^^)。

 普段の生活時間の中では、模型やF1の話を思いっきり出来る仲間が回りにいませんので、延々3時間も話に熱中してしまいました。気がついたら午前0時を回っていて、あわてて帰宅する始末。でも、趣味を熱く語り我を忘れて話せる機会って貴重ですね。おかげさまで、忙しい中で大いに気分転換となり、
リフレッシュ出来ました(^^)。


今日も朝から猛烈に忙しい(T_T)…の巻(2006/1/18)

 本日はまず税理士と打ち合わせ、そのあと税務署へ。それが終わったのが夕方近く。それから引き続き、不動産情報収集。頭脳200%フル回転状態で、ホントにヘトヘト。おまけに税務署では相談窓口の隣に座ったのが、一目でホニャララ団と分かりそうなコワモテのオジサン2人。税務署員に「オレの所にこんな税務通達持ってくんじゃねーよ!!」と息巻いていました。こんな人達が横にいたので、心臓もバクバク(爆)。

 疲れたよ〜〜OTL。趣味の世界に遊ぶ気力も出ないですなぁ…。


本日、マレー沖海戦の勇者と会見出来た!!…の巻(2006/1/13)

 今日はまた一段と寒かったですねー。天気予報では明日から気温が上がって雨が降るので、雪崩や2次災害に注意せよとやかましく言ってますが、気温が上がりそうになるどころか日中でも3℃以下(都心で)でガタガタ震えっぱなしでした。

 さて皆さん。本日近所に住んでおられる1人のご老人の自宅に、初めてお伺いしました。玄関を入ってまずビックリ。すぐ目につくところに、「剣道七段・錬士」の免状が。これはタダモノではないと心して面会しました。話が進んで、ふと私の趣味の話になった途端に、もう天地がひっくりかえるぐらいビックリ仰天。

 なんとこの方は、1941年12月10日の
マレー沖海戦で、「プリンスオブウェールズ」を攻撃した元山航空隊の生き残りの方だったのです。96式陸攻のパイロットで、海戦では「プリンスオブウェールズ」に7番目に突入し、魚雷をぶちかましたそうです。知らなかった〜〜〜(@o@)。

 戦争時の話で断然盛り上がってしまいまして、話の流れで非常に貴重な
飛行搭乗日誌まで見せていただきました。このたぐいの日誌は、敗戦とともにほとんどの搭乗員が強制的に廃棄を命じられたために焼却してしまい、自分の手元に残すことの出来た人はあまりいないそうです。そのため、熊本や東北に散った当時の仲間が、自分の搭乗記録の分だけでも写させてくれとはるばる訪ねてきたりするそうです。

 その日誌に書かれていたのは、まさに我々日本海軍を愛好し研究する者には垂涎の内容でした。この方は少年航空兵の先駆けで、昭和14年から飛行機に乗ったそうです。訓練の時に耳に欠陥があることが判明して一度は飛行機から降ろされかけたのですが、ちょうどその時
96式陸攻が配備されたので、かろうじて陸攻のパイロットに踏みとどまることが叶ったそうです。宙返りが出来ないので戦闘機乗りにはなれなかったものの、天測や水平飛行が非常に得意で、特に敵に対し超低空(20mとかおっしゃっていました)で水平攻撃する技にすぐれていたとのこと。

 昭和15年の重慶攻撃を皮切りに、日誌には1ヶ月に10日(10回)ぐらいの爆撃攻撃が丹念に書かれていました。それも上長の検印つきで!!昭和16年12月10日には歴史的に有名な「プリンスオブウェールズ」「レパルス」攻撃に参加、雨あられの機銃弾をかいくぐったそうです。昭和17年に入ってからは東南アジア各地の攻撃、連日の
ポートモレスビー爆撃珊瑚海海戦(FS作戦)での爆撃攻撃参加と、中攻隊は目を見張る活躍をします。なお、大戦前半のイギリス軍は全然強くなかったそうです(^^;)。しかしもし「プリンスオブウェールズ」「レパルス」が丸腰でなかったなら(直衛機がいたら)、中攻隊も無事ではすまなかったろうとシミジミおっしゃっていました。

 その後も南太平洋各地を転戦し、相変わらず1ヶ月に10回以上のペースで攻撃に参加しています。1式陸攻はほとんど操縦せず、大部分が96式陸攻で出撃したと書かれていますが、よくもまあ旧式の96式陸攻で無事だったものです。上官や僚機が多数戦死するも、この方は昭和19年まで無事であり続けます。昭和19年に
タラワ上空でついに被弾。左足には今も鉛の弾が食い込んでいるそうで、剣道の時に蹲踞(そんきょ)が出来ないので、8段になれなかったとおっしゃっていました。
 病院送りになり、そのまま内地に転送。97式飛行艇で内地に帰る予定で身の回りの荷物一式を飛行艇に積んだところ、緊急招集されて96式陸攻を操縦して内地に輸送してくれとの命令を受け、そのまま帰還。搭乗予定だった97式飛行艇は撃墜(らしい)されて乗員全員は内地に帰ることが出来なかったそうです。ご本人の荷物もそのままパーとなり、かっこよく撮った写真とか立派な軍服とかが全てなくなってしまったのですが、身代わりになってくれたと思ったそうです。
 病院を出てからは内地で
飛行教官となり、そのまま敗戦を迎えられました。

 これまで最も激戦で辛い思いをしたのはタラワ上空での戦闘だそうで、日誌にも特別にその日のことが詳しく書かれています。どのように被弾し、どうやって生き延びたかが自筆で書いてありました。簡潔な要点だけの文章ですが、かえって臨場感があります。
 話は2時間半にも及び、陸攻から航空母艦の話まで多岐に渡って当時のリアルな状況をお伺いすることが出来ました。帰りに日誌にはさんであった、ご本人が参加された実戦歴概要のようなものを地図付きでいただいてしまいました。コピーではなく、直筆でいろいろ書き込んであるオリジナルの方をあげると言われ、感激モノで厚かましくももらってしまいました(^^;)ゞ。

 この方の飛行搭乗日誌は、
貴重な戦闘体験記録の1つとして、ぜひ後世にまで残してあげたいものです。私もそのために微力ながらお力添え出来ればと考えつつ、貴重な体験を直に聞いた興奮覚めやらぬまま帰途に着きました。


 こりゃあ、やっぱり96式陸攻作ってプレゼントするべきですかねぇ…(^^;)ゞ、ハセガワあたりの買ってこなくちゃ。


ようやく原稿完成…の巻(2006/1/11)

 この3連休は遊びたいところをグッとこらえて、ヒーヒーいいながら次号の原稿書き。こんなことならお正月の暇なときに書くんだった…(^^;)。ようやく昨夜遅く書き上げて、本日送ってこれで一段落。

 さて、本業の方では情報収集と打ち合わせで、今日も夜遅くまでホテルのラウンジに。夜中まで街をほっつき歩いていますと、ことさら寒さが身に染みますねぇ (まあ今夜は昨日までほどではなく少し暖かく感じますが(^^;))。去年の暮れからは、数年ぶりに
革のコートと手袋を出して着用しています。

 長年暖房に慣れた東京人にとってはこの程度でも尋常な寒さではないですが、それでもまだ
零下ではありません。零下にならなくても革コートでガタガタ寒がってるのに、夏のペラペラな服の装備のままでマイナス10度20度に下がったモスクワを目指した1941年のドイツ軍って、いったい…。 やはり、なんとしても勝利してやるぞ!!という気魄が彼らを奮い立たせたのでしょうか。


感動、土方歳三…の巻(2006/1/3)

 正月3が日はここ数年ないぐらい珍しくノンビリしています。模型関係でも、次回掲載作の原稿書きとかいろいろやらなければならない事があるのですが、全て先送り(爆)。で、この3が日は日本酒三昧。山海の珍味(鯛の尾頭付き、数の子、かに、海老、マグロの刺身、おせちなどなど)を肴に、特選の日本酒をグビグビ。あ〜、日本の正月ってホントイイもんですよねー。これで雪でも降ってくれれば雪見酒、この上もありません。東京ですと雪ってほとんど積もらないので、こんな悠長な事が言えますが、日本海側にお住まいの人には雪は迷惑以外のなにものでもないでしょうね(スマソ)。

 さて本日午後9時からNHKで
「新撰組 !! 土方歳三最期の一日」を見てました。新撰組が大好きな者としましては、五稜郭の戦いの土方を描いてくれたのはまことに嬉しい限りです(^^)。榎本武揚と土方が己の考えをぶつけあうシーンがありましたが、それなりに見せる場面でした。両人の主張を一言ももらさず食い入って見ていましたが、どちらが正しいとは即断出来ないですね。ただ己の信じる道を進むのみ…としか言えません。
 私個人としては、たとえ未来に滅びが待っていようとも、我が
信念を曲げることなく己の心の内の命ずるがままに行動したいと思っています。結果として滅びたら、それはそれで潔く良しとするのが、男子の本懐オレも生きたや、己の誠に殉じた土方歳三のように!!


新年明けましておめでとうございます。(2006/1/2)

 2006年も無事おだやかに迎えられました。皆さん、明けましておめでとうございます。旧年中はいろいろバックアップいただき、またご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
 旧年中を振り返りまた新年の予定を書いてみました。『工場長の独り言』最新コーナーをご覧下さい。

 さて、2005年は12月29日に不動産関連の打ち合わせが入り、最後まであわただしくまた落ち着かない年の瀬を迎えていました。31日にトイレとフロ場と模型の作業場を最終的に掃除し、ようやく大晦日。「たけしのTVタックル大晦日版」を見て紅白は見ず。この番組、毎年欠かさず見ているのですが、UFOや不可思議現象を頭から信じきっているトンでもな人達のトークが腹を抱えて笑えます(^^)。
 1月1日はお昼前にゆっくり起きて、それからカミさんの実家に年始回り。山海の珍味を肴に酒をしこたまいただいて、イイ気分で酩酊。夕方ごろ氷川神社にお参り。勝海舟の自宅に近い赤穂・浅野家ゆかりの場所です。夜は「スポーツマン筋肉番付」を5時間ぶっ続けで見てました。

 ところで、今年から私は年賀状を書かないことを決断しました。
虚礼廃止というか書いている時間が取れないというか、いずれにしましても非礼欠礼、大変申し訳ありませんがよろしくご勘如のほどお願いいたしますm(_ _)m.。