〜〜〜龍門の寝言・戯れ言・独り言〜〜〜

工場長の独り言(Talks)


今年もいよいよお終いですねの巻(2004/12/31)

 いろいろあった今年も今日1日でお終い。時間の流れを非常に早く感じるのは歳のせい?

 今年もいろいろ皆さんにはお世話になりました。当サイトを応援いただき、本当にありがとうございます。また来年もよろしくお願いします。

 今年最後の買い物は、どん詰まりの今日でした。
大雪という悪天候をものともせず、昼に渋谷に行ってきまして、ウエスタンアームズというメーカーショップで「V10 Ultra Compact」を購入。ついでにHogueの実銃用ラバーグリップも買っちゃいました。お正月はのんびりマト撃ちでもやって楽しもうと思います。
 この店で偶然、この前クリスマスパーティにご招待いただいたIさんに遭遇。Iさんも会社の用事のついでにV10を購入しに来たとのことでした。しかし経営者ともなると、大みそかまで会社に行ったりして大変ですね。私なんかサラリーマンなんで、2 7日から有休取ってたりして(^^;)ゞ。30分ほど喫茶店で歓談し、大雪のため早々に渋谷を退散しました。


 ということで、では皆さん、
来年もよいお年をお迎え下さい。


大津波は悪徳卑劣な人間のクズドモにこそ降りかかるべきだろう・・・の巻(2004/12/29)

 いやあ、今日は1日中寒いですねー。朝起きたら窓一面雪が降りしきり、積もるんではないかと思わせました。東京に初雪だそうです。普段ほとんど入れたことのないエアコンの暖房に、スイッチオンしてしまいました。

 ところで、インド洋沿岸諸国は甚大な津波被害で、どエライ事になってしまいましたね。私も1960年の
チリ津波の記憶があるのですが、久しぶりの津波の威力に声もありません。
 私が小学1年生の頃だったかに、何万キロも離れたチリで超巨大地震が発生し、1日ぐらいかけて津波が日本の太平洋岸に襲来したことがあります。その時地球儀を見ながら、まさかこんなところまで津波がくるわけがないだろう、ハワイあたりで止まるだろう・・・なんて思ったのですが、NHKは何度もニュースを流していましたし、津波警報も出ました。大人達は大騒ぎでした。結局三陸地方にかなりの被害をもたらしたのです。

 今年は天変地異のオンパレードで、まさに最後まで
「災」の1年でした。来年はもう少しおとなしくなってほしいものです。しかし、これだけ人間が愚かで無責任な行為ばかりやっている限り、天と地の怒りはおさまりそうにありませんね。外国に媚を売る売国政治家の跋扈、役所や企業の数限りない汚職と組織の腐敗、企業家にあるまじき拝金主義の亡者ども・・・。
 理不尽なのは、このような
天誅を受けるべき悪辣な政治家、高級官僚、役人、経営者ドモが罰を受けないでノウノウと贅沢に生きていて、罰を受けるいわれのない一般の無辜な人々それも非力で貧しい末端の人々や子供達に被害が集中することです。神も仏もないのかと、こちらが怒髪天を衝くぐらいです。


買い物納めで、模型店回り・・・の巻(2004/12/28)

 本日は模型とガスガン関連の買い物納めという感じで、秋葉原に寄ってきました。ガスガンの方はマグキャッチとかメタルチェンバーカバーとかの欲しかったパーツがなくて、1月早々に開催されるイベント(ブラックホール)待ちってところ。
 模型の方は、タミヤの
1/48V突を2箱買おう(1個は予備、もう1個を正月中に作りたい)と思ったのですが、いつも買う時に利用する3割引の某ショップには置いてありませんでした。残念!!まだ出てないのでしょうか?(^^;)。1/48ティーガーTは2〜3個置いてありましたが、ティーガー大好きの私も今回はパス。なぜかといいますと、1/48の大きさが中途半端に感じるんですよね。かなり箱自体が大きくて、1/72&1/76を見慣れた私には置き場所がネックで敬遠してしまいました。

 で、ようやく
フジミ「妙高」「那智」が出ましたね。早速現物を見てきました。しかしハセガワのリニューアル版とどこがどう違うのぉ?って感じ。密封袋に入ったままを大雑把に見たので細かいところは分かりませんが、手に取った感じでは全然インパクトなし(^^;)。高荷氏のボックスアートもなんだかうす味で、メリハリに欠けるように思いました。ハセガワに負けじと出したのだから、せめて「妙高」と「那智」の船体の舷外電路ぐらい変えてあるか? イヤイヤ、それを要求するのはインジェクションキットには酷ってものでした。「妙高」型大好きの私も結局買わずじまい。フジミは、少なくとも4個(「妙高」2個、「那智」2個のこと。ハセガワのキットは2個ずつ買いました、ハイ(^^;))は売り上げを逃したね(爆)。

 でもいまさらですが、なんでバッティングするアイテムをわざわざ出すわけ? せめて「金剛」型とか「龍驤」「大淀」にしなさいよ(^^;)。これらのアイテムだったら、「妙高」型よりは売れると思いますが・・・。>フジミ
 ということで、買い物する意欲があったにもかかわらず結局何も買わずじまい(爆)。買い納めになりませんでしたね(^^;)。


 書泉ブックタワーでモデルアート、モデルグラフィックス、コンバットマガジン、アームズマガジンの今月号を立ち読みし、GUN誌とガンダイジェストを買って帰りました。普段は買わないGUN誌だけど、Kimberが特集だったからね(^^)。


今年の私のヤフオク収支は大赤字・・・の巻(2004/12/26)

 昨日今日ぐらいからようやく寒くなり、年末のあわただしさを感じています。忙しいといいながら、ヤフオクにせっせと売れないものを出して、口座確認だの荷造り・発送だのといった雑事で、さらに忙しくしている私って・・・(^^;)ゞ。

 今年のヤフオク戦果ですが、出品数が落札数の
3倍と、圧倒的に商売モード全開(^^)。しかし金額で見ると獲得金額は支払いの約半分にしかなりませんでした。なんのことはない、散財しまくりの赤字垂れ流し状態(T_T)。買いたいものは値が張るし、売りたいものは不要品なので激安にして出すため、どうしてもそうなってしまいますね。

 しかし、不要なものを中心にバンバン出品してしまったおかげで、最近は売るものがなくなりつつあります。では、押し入れの半分以上を占拠している艦船模型の完成品を売ればよいではないかなどと言われそうですが、手塩にかけた我が作品ですので、いかに拙作だろうとどうしても売る気にはなりません(^^;)。
 またストックしてきたキットやガスガンなども、欲しいものを中心に厳選してきましたので、あまり
『ドナドナ資金』にはならないみたいです。なりそうなものは、すでに全て売り払ってしまいましたし・・・。
(ドナドナ資金 : 他にどうしても欲しいものがあるため、やむなく生け贄として出品することによって得られるお金、ドナドナの歌が由来だそうです。)

 ということで、いよいよ来年は出品ネタが尽きそう。なのに、欲望の煩悩は勢い衰えずみたいで、来年もあいかわらず散財しまくりになりそうな予感が・・・(^^;)。


クリスマス・イブイブパーティ・・・の巻(2004/12/24)

 世知辛くまた殺伐とした風が吹き荒れまくった2004年でしたが、この世にキリストのいう相互親愛に満ちた世界は中々現出しませんね。キリスト教徒が足を引っ張っているんだから、何をか言わんやですが(爆)。


 さて昨日、友人宅で開催された
クリスマスパーティに、カミさん同伴で出席。パーティ主催者も参加者も別にキリスト者ではありませんが、クリスマスイベントだけはしっかりやって楽しむというのが日本のこの季節の風景でしょう。
 主催したのは、IT関係の会社を経営なさっていていつも多忙を極めている
気鋭の経営者の方です。ひょんなことから、ガスガン繋がりで知り合いました。話してみたらお互いCartier好きで話が合ったことで、お付き合いさせていただけるようになりました。仕事が忙しいというわりにものすごく多趣味で、ガスガンとCartier収集(特にパンテールだとか)以外に、グルメ、酒(ビールもどきを自作なさったりしています)、旅行、インテリア、美術品収集、時計、女性の口説き(^^;)、不動産売買等々、多方面にご活躍のご様子。

 パーティには主催者ご夫妻、我々夫婦、そして
うら若き美人独身女性4人、音楽家、外資系半導体企業勤務の方の合計10名が集まり、美酒と美味い料理の数々に舌鼓をうちつつ一夜歓談しました。コレでもかと出てきた料理は主催者の奥様がほとんど1人で作られたもので、その手際の良さと味に感心しきりでした。
 男性陣はみんな既婚者であり、女性は4人も独身女性ということで、なんだか羨ましがられそうな雰囲気を楽しんできました。独身女性の
手酌で飲む酒、イイものですね。おかげで、魚雷(ワイン)十数発、爆雷(ビール)数発で総員退去状態になり、とどめは急降下爆撃(地酒しょうちゅう)数発で完全に轟沈しました。帰宅して速攻で寝てしまいましたね、ハイ。

 まあ、たまにはゴージャス路線の方々と付き合い、いろんな世界を楽しむのもイイもんです(^^)。


 で、本日はクリスマスイブです。昨夜親二人が楽しんできたので、子供達がブーブー言っています(^^;)。そのため子供達のリクエストに応え、我が家では今夜もパーティ。子供達と
フォンデュを楽しみました。今夜もワインで乾杯。二日続けての魚雷(ワイン)攻撃に今夜も足元がおぼつきません(^^;)ゞ。

 皆さんも良いクリスマスをお迎え下さい。
メリークリスマス!!


うるさい奴にはスルーでヨロ・・・の巻(2004/12/22)

 またまた某国が、李登輝前台湾総統の日本へのビザ発給をめぐって騒いでいますが、今回は小泉総理も町村外相もとぼけた答弁でスルーを決め込んでいるようにみえます。
 親日的な人に対し、日本が邪険にするいわれはありません。誰と付き合うか、どの国と仲良くするか・・・、個人でも国でもそれは
専権事項であって、他人や他国からあれこれ言われる筋合いはないはずです。青筋立ててわざわざイチャモンをつけてくる神経も大したタマですが、言うことを聞いて欲しいのなら、普段からもっと親日的にあるべきだろ。>某国

 ホント、日本の近所には『弱い犬ほどよく吠える』輩が多くって困りますねぇ・・・(爆)。こういう手合いは、他人(他国)のことばっかり気になって妬み、比較して背伸びしたがるものです。今回のように、トボけて肩透かしを食らわせる方法が大人の対応でしょう。まあくれぐれも、挑発に乗って戦争沙汰にはなってほしくはないですが。


 さてイラクです。イラク北部モスルの米軍駐留基地に、21日昼頃ロケット弾が打ち込まれ、20人以上が死亡50人以上が負傷した模様です。ロケット弾は基地内の大食堂を直撃し、昼食時で混雑していた折りで米兵やイラク政府軍兵士、民間人多数が死傷とのこと。また自爆テロもあいかわらず続き、19日にも70人近い死者が出ています。
 世界最精鋭と謳われた米海兵隊をもってしても、結局ファルージャは治安回復出来ませんでしたし、今回はさらに基地そのものへの直接攻撃です。いよいよベトナム化してきましたね。ファルージャの米軍を、
ディエンビエンフーのフランス軍になぞらえているネット評論家もいるようです。

 しかし自爆テロによって無関係な市民数十人が毎日死ぬ現実って、いったいどのような凄まじいものなんでしょうね。
平和ボケした遠い日本の地では、想像すら容易ではないのですが・・・。


というわけで、艦船模型忘年会の話・・・の巻(2004/12/20)

 12月18日の土曜日夕刻、艦船模型製作者有志12名が集まって都内某所で忘年会。今回はいつもの秋葉原ではなく、幹事が新しく開拓した中々雰囲気の良いイタリアンなお店を使いました。貸切でしたので落ち着いてゆっくりすることが出来まして、いろいろな話が弾んであっという間の1次会でした。
 幹事、ご苦労様でした。また、今回も
ロートシルトワイン(Baron de Rothschild)を持参していただき、ありがとうございました。>みほりさん

 私は現役一佐で元
きりしま艦長の隣に座り、張り線やエッチングのつけ方を始めとする製作の細かい話とか、サマワの自衛隊の話で盛り上がらせていただきました。張り線やエッチングのつけ方に関するノウハウは、やはり実際にやっているところを見せながらでないと、具体的には中々しゃべりにくいですね。門外不出のノウハウもありますし…(爆)。自衛隊のシビリアンコントロールと国防の話は、私の青臭い議論に対し、たぶん辛抱強く聞いておられたことと思います(^^;)。

 また、ようやくピットロードの
「橘」のキットを見ることが出来ました。買った人のキットを拝見したのですが、いつもの原型師さんのおなじみの雰囲気ですね。モールドそのものはシャープで、それなりに見栄えしそうな感じです。ですが、正直言いましてすぐに欲しいというワクワク感はなかったです。
 艦首の
ナックルが表現されているかどうか皆さんとともに非常に興味があったのですが、ランナーの枝がじゃまをしてよく見えませんでした。また艦首と艦尾の旗竿の基部が、例によって円形のモールドになっていましたが、このモールドはいい加減やめて欲しいところです。私だけでなく、参加の皆さんほとんどがそういう感想を漏らしました。

 あと戦前の雑誌で「海と空」とか「空と海」(タイトルが逆だけど、同じ本?)を安く購入された方がいましたので、中身をじっくり拝見しました。なかなか資料価値がありますね。特に戦中なのに、敵国軍艦の詳細なシルエットを掲載していたのには驚きました。良い本を購入されましたね。>あんけんさん

 さらにオフレコだと思いますので詳しくは書けませんが、フルクラッチされた小スケールの艦船群のサンプルを見ることが出来ました。特に
「鳥海」(「摩耶」かな?)は出色の出来でしたね。あ、原型作ったのは8さんじゃん(^^;)。8さん(Yさん)絶好調だねー。
 眼福となる作品をわざわざ持ってきていただいて、ありがとうございました。このワンオフから
量産品までこぎ着けるには、まだまだとてつもなく難問山積が存在するわけですが・・・。展示見本が必要な場合は、塗装請け負いまっせ(^^)。>別Yさん

 なお、今回の忘年会にはクリスマスプレゼントとして、WTMとか童友社の1/100飛行機キットとかいろいろもって行きまして、みんなにばら撒きました。誰に何が行き渡ったのか、全く分かりません(爆)。1/35のドラゴンSdKfz251Cは、やっぱり少しトライしてみようと思います。ご希望されていたのに、持って行かなくてすみませんでした。>toshiさん



 ということで1次会は飲んだり食べたりダベッたりで過ぎ、あっという間の3時間でした。2次会は7人が参加で、@nifty模型フォーラム展示会の幹事が合流するまで、近くのカラオケ屋で時間をつぶしていました。ここで気分良く歌ったので、すでにノドが潰れました、ハイ(^^;)ゞ。
アフロ軍曹のアフロヘアー、似合ってましたよ。>KUBOやん!さん

 3次会は上野のカラオケ屋に移動、夜中の12時を過ぎたのに6人も残りました。というか、帰れないので徹夜組とタクシー覚悟組ということですね。例によってアニソン中心の大会となりましたが、
ジョン・健・ヌッツォの「新選組!」テーマがありましたので、さっそく歌いました。しかしイントロの長かったこと。それにやっぱり本格テノールの歌を歌うなんて、背伸びしすぎです(自爆)。

 ノドが枯れて高音が出なくなり普段なら歌える歌でも苦しくなってきましたので、頃合をみて私は一足お先に撤収。
タクシーで午前3時の帰宅。急いで風呂入ってヤフオクをチェックし、落札者にメールなんてことやっていましたので、寝たのは4時過ぎですた(^^;)。翌日午前中は使い物にならなかったのは言うまでもありません。胃カメラ飲んだんだから、もっと節制しなくては。>自分


 でも、艦船仲間と話したり素晴らしい資料やサンプルを拝見することで、今回もいろいろインスパイアされることが多くありました。来年こそ
新規巻き直しで、艦艇模型を中心に作っていきたい気持ちが徐々に復活しています(^^)/。


さて本日は、艦船模型製作者有志による忘年会だ・・・の巻(2004/12/18)

 土曜日午後の「新選組!」再放送を見て、いよいよ1年つきあった「新選組!」ともグッドバイ。さあ、今から有志による艦船模型仲間の忘年会に出撃だあ〜(^^)/。 買い物があるので、早めに出よう。
 忘年会は、本日都内某所にて午後7時から10数名が参加します。現役一佐で元きりしま艦長、MA誌で息長く活躍する艦船模型研究家、おもちゃメーカー企画者等々、多彩なメンツが集まるようです。 約3時間、濃い〜話になりそうで楽しみ(^^;)。

 2次会は、@ニフティ模型展示会の幹事役だった方たちと午後11時ごろ合流し、なんとアニメソングオンパレードの徹夜カラオケ大会らしいです(^^;)。 なんだか忘年会シーズンで、この時間にならないと場所の確保が出来なかったらしいですが、私はとてもこの時間まで付き合えないので、今回は1次会だけでパスが濃厚。まあその場のなりゆきにもよるけどね。掟破りで大人の歌だけ歌ったら、体調を理由に早めに帰ることにしよう かな・・・(爆)。


胃カメラを飲んできたゼ(^^;)・・・の巻(2004/12/17)

 会社の健診結果を受けて、早速胃カメラを飲んできました。4年ほど前に胆石で手術した時に、ついでに胃カメラを飲んで胃の検査もしました。その時はゲーゲーやってベッドで暴れまくり、看護婦2人と先生で押さえつけたそうです(爆)。私、足のキック力が凄いんで(^^;)、無意識であちこち蹴飛ばしたかもしれません。この騒動で咽喉をキズつけ、少し出血してしまいました。
 その時の
恐怖がまだ冷めやらぬので、胃カメラ検査だけは避けたかったのですが、今回ばかりはそうもいかず観念して朝一番で検査を受けてきました。

 あれから4年たって薬品も改良されたのか(?)、事前に服用しなければならない胃洗浄薬と咽喉の麻酔用ゼリーは、それほど苦痛ではありませんでした(慣れたのか?(^^;))。
 さていよいよ検査です。前回ドタバタしたので、今回は
鎮静剤を注射してもらうように頼みました。そうしたら、あらあら不思議。いつ胃カメラが口の中に入っていつ出てきたのか、朦朧とした意識のせいで思い出すことが出来ません。今回の検査はそれぐらい簡単に済んでしまいました。検査のあと1時間ほどベッドで休んで、午前中にサッサと回復。午後は普通の食事をして元の生活に戻りました。

 鎮静剤注射によって、胃カメラがこんなに簡単だったとは・・・。これなら何度でも検査に行けますね。もうこれからは胃カメラを恐れる必要はないでしょう(^^)/。皆さんもどお〜?(爆)


WTMのコレクターを卒業します(^^;)・・・の巻(2004/12/16)

 皆さんの中でサラリーマンやってる人達は、もう
ボーナスを手にしましたか? いかがでしたか。私が今回もらったのは最盛期の1/5程度・・・、ほとんどスズメの涙でした。金額を見た瞬間、もう働かないでやろうと本気で思いましたよ(^^;)。

 ところで、ここのところ艦船キットのリリース状況にトンと疎くなっていて、唯一の情報源は2ちゃんねるです(爆)。模型屋からもすっかり足が遠のいています。ビス&ティル祭はスルーし、連斬大和は買わずじまい。1/144のWTM系も買わなくなって久しいです。集めてもキリがないし置く場所もなくなってきたため、
食玩と称するものから、いっさい手を引くことにしました(^^;)。

 そういうことで、まずはWTMコレクターを
卒業しようと思います。どなたか、数十個あるWTMを引き取ってくれる奇特な方いらっしゃいませんかねー。ヤフオクに出しても、今はほとんど売れない状態のようですし・・・。ヤフオクであれだけ出品されているということは、皆さん、私より早くすでに卒業してるかもしれませんね(^^;)。とりあえず箱とブリスターパック付き(ガムはついていませんが)、安くしますよお客さん(爆)。


我、絶不調ナリ・・・の巻(2004/12/15)

 会社の健康診断でちょっと黄色信号を出され、ブルーな毎日を過ごすロートシルトです(^^;)。私もイイ加減歳食ってきたんだなぁ・・・と、いまさら実感。ゴジラが生誕50周年だものなあ・・・。

 
会社で毎日イライラしながら
ストレスを溜め込み、家では子供の教育問題や多方面に降りかかる雑事に忙殺され、趣味でも 艦船模型という他のジャンルとはちょっと趣の異なる 敷居の高い分野で、四苦八苦しています。ホームページに掲載するために製作しなければならないとか、更新が常に迫ってくるとか、最近は様々な負担を 少なからず感じるようになりました。

 このような艦船模型製作の重苦しさから少し逃避しようと、気楽に始めたガスガンのカスタマイズです。しかしやはり性格が災いしてか、始めたからには刻印とか細かい仕様にこだわるハメとなり、あげくの果てには
資料を漁って手が止まるという、艦船模型と同じいつか来た道。

1.キットを素組みで作る(製品のまま買って楽しむ)

2.キットや工具を一通り揃える(塗装し直したりグリップに凝る)

3.エッチングパーツを使い出す(カスタムパーツでグレードアップ)

4.細密エッチングとかメタル素材にこだわる(合法範囲で金属パーツ等にグレードアップ)

5.資料を漁り始める(刻印、仕様に目覚める)

6.細かい仕様や考証が気になる(実在した仕様が気になる)

7.考証にいきづまり、手が止まる(パーツ買い、資料漁りで手が止まる)

8.作りたいが作れない状態へ(ガスガンカスタムの場合財政破綻も)

9.それでも作らなくてはというプレッシャー(それでもなんかしなくてはというプレッシャー)

10.あまり面白くなくなる、いわゆるスランプ

11.鬱(爆)、しばらく(または長く)休止

 このチャートでいきますと、艦船模型製作は現在8〜9の状態です。ガスガンカスタムは6の状態。このままでは、いずれは艦船模型と同じようになりそう。

 趣味が
安らぎでなくなってきたということは、あんまり良くない傾向ですね・・・(--;)。


あっぱれ、尽忠報国の士!!・・・の巻(2004/12/13)

 1年続いた大河ドラマ「新選組!」ですが、1年間ずっとお付き合いしたのは久しぶりです。「草燃ゆる」とか「独眼竜政宗」とか「吉宗」を見ていたころは(いつの話だ?)毎週欠かさず日曜日夜8時=大河でしたが、ここ5〜6年はトンとご無沙汰でした。

 その昔、鞍馬天狗や月形半平太が主人公の映画に出てくる新選組といえば、京都で無差別に人斬りをする無頼な暴力集団というのがイメージでした。新選組は日本の夜明けを遅らせた・・・と。しかしそのような薩長史観ではなく、誠の大儀に殉じたストイックな戦闘集団として描いたのが、司馬遼太郎の「新選組血風録」や「燃えよ剣」です。
 小学生の頃からリアルタイムで「新選組血風録」(1965年)や「俺は用心棒」(1967年)、「燃えよ剣」(1970年)を見続けたフリークとしては、新選組といえばなんといっても栗塚旭の土方歳三、島田順司の沖田総司、船橋元の近藤勇のトリオを即座に思い浮かべます。


 しかしNHK大河の「新選組!」は、薩長史観でも司馬史観でもない新しい歴史解釈が随所にあり、それなりに楽しく見ることが出来ました。
 
芹沢鴨といえば、従来のどの新選組でも悪辣非道な暴力ヤローとしてしか登場していませんが、今回の物語では屈折した複雑な内面も丁寧に描写して、中盤ではもう一人の主人公のような扱いでした。山南敬助も、従来なら思慮深いが目立たない地味な存在でした。しかし仮にも総長まで勤め上げた人物ですから、ようやく脚光が当たってみんなに知られて良かったと思います。さらに伊東甲子太郎にしても、従来なら策謀家で狡猾な如才ない人物というのがパターンなのですが、薩摩や岩倉具視から邪険にされるあたりの描写と、近藤と2人きりで対峙する目だけの演技シーンは秀逸でした。

 惜しむらくは、前半の多摩編と鴨編にゆったりと時間を割きすぎ、池田屋事件以降の方がエピソードに事欠かないにもかかわらず、描き方が駆け足となってしまったことでしょう。油小路の暗殺&激闘や鳥羽伏見の戦いは2回にわけてじっくり描いても良かったと思います。また、新選組の京都での不逞浪士の取り締まりの苛烈さを、もっと描くべきだったでしょう。でないと、なぜあそこまで土佐や薩摩が近藤勇を憎み、彼の打ち首にこだわったのかが、よく見えてこないでしょう。


 実は「新選組!」を見続けた原動力にはもう2つ理由があります。1つは、新選組の中核となった試衛館の連中の
群像劇として描いたこと。腕達者で多彩な連中がどんどん集まって、最強集団を結成していくパワーに憧れました。これこそ群像劇の醍醐味です。
 もう1つが、近藤勇が打ち首になったのは
享年35歳の時ですから、SMAPの香取慎吾を始めとする若い人達を起用して、青春物語として描いたこと。つまり、試衛館の連中が上京して新選組を結成し天下に勇名を轟かす経緯、そしてその後の変転が、身をもって共感出来たのです。

 自分のこれまでを振り返ったとき、混沌とした将来に向けてそれなりの
明るい希望を持ち、華のお江戸(東京)でひと花咲かそうとした向こう見ずな若い頃の姿(20歳台前半まで。今から思い出すと、とにかく生意気でなぜか意気軒昂だった)と、ただひたすら武士(当時のエスタブリッシュメント)になりたくてやみくもに京に上って何かやろうとした、試衛館の連中のエネルギッシュな姿が重なります。このような思い入れがあったからこそ、今回のドラマが 私にはひとしお身近に感じられたのでしょうね。

 最後のシーンは京に上らんとする若い頃のみんなに戻って、勇が抜いた剣先を見ながら遠い空を凝視する印象的なシーンでお終いになりました。若い人達に、悔いることのない人生を精一杯生きよというメッセージがあるのだと感じました。
『人生を悔いることなく、精一杯充実して生きよ』『若いその時こそが何ものにも変えがたい武器であり宝である』・・・、このテーマは人間にとって永遠のものですね。


 
今後も新選組に関してはずっとフリークであり続けると思います。
 もう一度書いておきましょう。彼等は無頼な暴力集団では決してありませんでした。会津藩でも京都見廻り組でもなく、
『誠の旗 』のもとに結集した新選組こそが京都の治安を守るSWATたりえたのです(^^)。あの浅黄色の隊服(水色と白のだんだら模様のカッコイイ羽織、まさにブルースワット状態)を着て大小を腰にさし、私も京都を闊歩したかったなー(^^;)ゞ。


本日はなんといっても、開戦記念日・・・の巻(2004/12/8)

 本日は太平洋戦争開戦の日ですね。艦船模型製作者なら、5月27日の海軍記念日とともに銘記すべき日でしょう。

 暴れられるものなら1年か2年と言って当時奇襲をかけたわけですが、その結末はみごとに
惨敗。伝統ある日本海軍も滅んでしまい、元も子もなくしてしまいました。
 日本海軍が滅ぶだけならば当事者として当然の仕置きでしょうが、その後敵国の蹂躙にあい日本民族の精神支柱はことごとく破壊され、今や表面だけ黄色いが中身は白いのか黒いのかそれとも黄色いのか分からないような
ヘンテコな民族に堕しました。民族としての誇りを取り戻すことは、もはや永遠に困難かもしれません。

 結局、負けると分かっている喧嘩は絶対に避けるというのが、国家においても1個人においても、鉄則ではないでしょうか。「ハルノートの挑発をどうするんだ!!」という声が聞こえてきそうですが、挑発にはどんなことがあっても乗らないというのがルールです。「そんな悠長なこと、今だから言えるんだ!!」と言いますか? では私も言葉を返しましょう。
『空手に先手なし』と。

 空手の究極奥義は『空手に先手なし』・・・つまり、先に相手に手を出させ、その相手の先手を封じて制すということに尽きます。これを
『後の先』といいます。この極意を行なう場合は、後の手は容赦仮借ないものということが肝心です。日本海軍にも武道の達人は大勢いたでしょうが、この『後の先』を、いったいどれだけの人が政治・経済・社会・生活といった生きた人間活動に活かせたことでしょう。


 まとめてみましょう。

・喧嘩(戦争)をするなら、
死ぬ(滅ぶ)覚悟が必要不可欠。1個人の場合でも本気で喧嘩するなら、自分が死ぬか相手一族を絶滅させるまでやらなければ意味がありません。平家VS源義経&頼朝の例を引くまでもなく、このことは肝に銘じる必要があります。
 だから、先を見通せる人ほど喧嘩はしないものです。一族根絶やしのドン詰まりまで行き着かなければ、絶対に決着しませんから。当時の大日本帝国には、残念ながらこの覚悟は希薄だったように思います。

・一旦喧嘩をすると決めたならば、「ハルノート」だかの見え見えの挑発には乗らないで、逆に相手が攻撃を仕掛けるまで
待つことでしょう。痺れを切らせて攻撃を仕掛けてきたら、ここではじめて先手を打って(これが武術でいう『後の先』の極意です)相手を完膚なきまで叩くことです。残念なことにこの戦法を無意識のうちにとっていたのが、まさに喧嘩の相手の米国なんですよね(爆)。

・喧嘩には、殺るか殺られるかという意味しかありません。ですから、攻撃はいつも容赦仮借なく、必殺でなければならないのです。必殺の一撃なんてカッコイイことではなく、
必殺の百撃を這いつくばってでもしなければならないのです。ところが、毎回毎回2次攻撃すら仕掛けない日本海軍って、いったいナンなんでしょうね。百撃どころか二撃目のパンチも出ないなんて・・・、コメントのしようがありません(哀笑)。
 百年兵を養うのは、何のためだったのでしょうね。「一将功成りて万骨枯るる」という言葉をもじって、
「フリートビーイング成りて万骨枯るる」という言葉を、謹んで開戦記念日に奉りたいと思います。


 いかがでしょう。これらの気構えをすべて心得た上で、結果として喧嘩(戦争)に負けたのなら、まあ思い切りも出来ようというものです。しかし当時の為政者達、海軍首脳、さらに全ての国民に、ここまでの
心の準備があったでしょうか・・・。
 なーーんて、せっかくの記念日なのに、またもやボヤいてしまいましたね。スマソ(^^;)ゞ。


新選組は京都市警のSWAT也!!・・・の巻(2004/12/6)

 いよいよラスト1回、大詰めを迎えたNHK大河の「新選組!」です。以下、大河を見ていない方々にはなんの事だか全く分からない話ですが、今回はご容赦のほど。

 この「新選組!」、最初の多摩編や鴨編のころは
コメディ色が強くしかものんびりした話の流れだったのですが、鴨暗殺から池田屋事件以降は大きな事件の続出で、 ドンドン別の番組のように内容が良くなっていきました。特に鴨暗殺、池田屋襲撃、山南脱走と切腹、ある勘定方隊士の切腹、竜馬暗殺、油小路の変、鳥羽伏見、斎藤一の大活躍・・・、ここ数年の大河の中では、最も感情移入出来た優れものになったような気がします。
 SMAPのシンゴちゃんが近藤勇かよー、とそれだけで敬遠した人も多かったでしょうが、精一杯重厚な演技を努力しているのか、案外サマになっています。脇を固める俳優さんたちも芸達者な人が多く、見ごたえのあるシーンが多かったです。

 このように非常に評価を高くしているのは、まあもともと新選組が大好きだからでもあるのですが・・・(^^;)。 とはいえ、剣聖宮本武蔵も大好きな剣豪の1人ですし、吉川英治の小説は何度も読み返しているほど大ファンです。中村錦之助の映画宮本武蔵は何度も見ました。それにもかかわらず、去年の大河は2〜3回見たあと全く見ませんでした。武蔵のイメージとしては、あんなギョロ目ではどうしても違和感が大きすぎでしたし・・・(^^;)。


 ところで新選組といえば、従来なら司馬遼太郎の小説
「燃えよ剣」とそれをベースにした栗塚旭&島田順司主演のTV番組のイメージが強く、長年どうしても解けない疑問がありました。その疑問とは、なぜ剛直果敢な近藤勇が、あっけなくも流山で官軍に自首し打ち首になってしまったかということ。
 司馬遼太郎の小説でもTVでも、近藤勇が打ち続いた敗戦にすっかりやる気をなくし、自信喪失した結果人生に見切りをつけたような表現になっています。小説の中で、土方の言葉で『 糸の切れた凧』と表現されています。
 しかし本当はそうだったのでしょうか? 私は、今回の「新鮮組!」の中の三谷幸喜氏の解釈が、意外にありかもしれないと思いました。それまでコメディの脚本しか書いたことがなかった同氏ですが、今回の新選組に対する一連の歴史解釈は、中々どうして、熱き思い入れのあるものになっています。


 三谷氏の脚本では、官軍に流山陣地を包囲されニッチもサッチもいかなくなり、どうしても近藤勇自身が官軍の陣地に赴き、尋問に答えなくてはならなくなった経緯が丁寧に描かれました。このシチュエーションの方が、司馬小説の解釈より自然なような気がします。近藤勇は、あくまで官軍と一戦まじえ最後の最後まで抵抗するつもりだったのではないでしょうか。しかし官軍の尋問のために出て行かざるを得なくなり、そこで嵌められて元新選組の誰かに
首実検されたことで、結局大久保大和の化けの皮がはがれてしまったのではないでしょうか。

 第48回(昨日)のラストでは、この首実検役として加納鷲雄が出てきます(このエピソード自体は史実ではないと思います)。油小路で暗殺された伊東甲子太郎の配下にして元新選組・御陵衛士、しかも近藤狙撃の張本人の1人たる加納鷲雄と対面したときの、近藤の万感こめたる思いと言葉の重み。それに対して、師匠を暗殺され積年の恨みつらみがあったにもかかわらず、これもまた万感の思いで「局長、お久しぶりでございます。」と頭を深々下げた加納。久しぶりに良い場面を見た気がします。
 
恩讐を越えたかつての同志の目と目の暗黙の和解こそ、大義に生きる古武士の生き様の集大成のように感じました。このようなやりとりに値する人物が、現在の日本にはトンと見当たらなくなったのではないかと、昨夜は感慨に耽ってしまいました。


 いずれにしましても、新選組を旧来の薩長史観や司馬史観一辺倒から見るのではなく、そこから脱却した評価の試みを行ったところに、今回のドラマの面白さがあったように思います。
 現代風に言えば、新選組はあくまで京都の治安を護るために、忠実に職務を全うし勇戦奮闘した
SWATなのです(^^)。


@nifty模型展示会に参加の巻 その2(2004/11/29)

 …というわけで翌日曜日。この日も朝からバタバタしまくりで、午後1時半までに仕事を片付けてからオットリ刀で(どんな刀かな(^^;)>若い人達)会場に駆けつけました。もう2時か、閉会まであと2時間しかないなあ…。

 会場に入るなりビックリ。おおっと、艦船の展示が増えてんジャン!? 今日は、常連は私しかいないと覚悟して来たのですが、なんと
自衛艦の大軍団が艦船コーナーの2/3を占拠(^^;)。ご丁寧に、壁に海上自衛隊の説明文なんかも貼ってあるし、ジパングのイラストも飾ってあります。
 日曜日の艦船出品者は
3人、しかし大量の自衛艦のおかげで作品数は土曜よりも大幅増。

 こみやさんとミニスケや可動模型の話、たまんさんとガスガンや大戦時ドイツ軍機関銃の話。それ以外に、はーぷさんや田代さんら多くの人達から、あの
張り線の材料とか張り付け方法そしてディスプレイケースについて聞かれる。なんだか土曜日より人出が多く盛況な感じ。AFVなのか空モノなのか、知らない人の出入り多し。大量の自衛艦を持ってきた人だって、初めて見たしハンドルも聞かなかったので、誰だか分からない(私、人見知りする方なんで←デリケートと言ってネ(爆)、自分からあまり声を掛けない方なんですワ(^^;)ゞ)。

 実は、この会場の模様をデジカメに撮ってこのページに貼ろうと思っていましたので、前日あわてて充電したまでは良かったのですが、いざ当日使う段になって大失敗!! なんと、メモリを入れてこなかったのです。肝心のメモリはお家のパソコンの中(爆)。
 ということで、幹事のいでらさんに無理言ってメモリを
拝借し、4〜5枚撮らせていただきました(お手数かけスミマセンでした>いでらさん)。その後せっかく送ってもらったのですが、ちょっとソフトの調子が悪くてうまく圧縮出来ません。今回は写真掲載はパスということになってしまいました(T_T)。

 4時閉会のあと、参加者全員でささやかに乾杯し労をねぎらい、それから有志が持ってきた不要キットを希望者に分配(タダです(^^))。私は誰も希望者がいなかった可哀相なキットをサルベージ。ドラゴンの1/35ドイツ軍ハーフトラックSd.Kfz.251Cと、ウィングクラブの1/144・97式艦攻(食玩)の2つをゲット。でも1/144はともかく、1/35のAFVなんてこれからも作るかなぁ・・・? タダという魔力に引かれて引き取りましたが、置いておく場所がない(爆)。

 昨夜の宴会で、宴会出席者が全員
40歳台以上ということが判明して皆驚きかつ爆笑したわけですが、今日も目の老化とか体力続かないとかの話ばかり(爆)。でも、こうやって展示会に参加し久しぶりの人達と交わす模型談義の味が捨てがたく、やっぱり来年もやろうかという話になったようです。まあ一件落着というところでしょう(^^)。


 
ということで参加した皆さん、お疲れ様でした(^^)。(次回は静岡という声がもう早速・・・(^^;)。)


@nifty模型展示会に参加の巻 1(2004/11/28)

 いやはやなんとも、このコーナーを2週間サボってしまいました。とにかく仕事関連やらヤボ用でメチャ忙しく、他のことに手つかず。掲示板にRESを書くのがやっとでした。でもその合間をぬって、夜中にガスガンのカスタムなんてやっていまして(爆)、 毎晩寝るのが午前2時すぎ。しかしおかげで、ようやくSpringfield ArmoryのスタンダードM1911タイプを完成(いうまでもなく、市販パーツによる合法的性能アップです)。私はこのメーカーの紋章が好きなんですよね(^^)。

 一応ガスガンカスタムが終わりましたので、これから年末にかけて夜中の自由時間は艦艇模型製作に励みたいと考えています。現在「熊野」が手つかずで放置状態にありますので、なんとか年末までに竣工させましょう。これを完成出来ても、今年の竣工数はなんと3隻!? 今年は模型製作をかなりサボ ってしまいました。

 よっしゃー、年内必ず「熊野」軽巡洋艦仕様と開戦時仕様を並行して製作し、1隻だけでもなんとか仕上げるぞーーー!!!(いいのかな…、こんなにキバッて(爆)。>俺)

 さて昨日今日と、@nifty模型展示会が東京江東区の門前仲町でありまして、恒例のごとく今年も参加してきました。パソコン通信全盛時代に開催されていたニフティ模型フォーラム展示会は、それなりにメジャーでけっこう規模も大きかったものです。5年前までは毎年下北沢のけっこう大きなホールで開催しましたし、4年前と3年前は虎ノ門の会場を借り切っていました。現在個人HPで活動しているかなりの人達が有力メンバーでしたので、 毎年活気に溢れていました。
 しかしインターネット全盛時代を迎えたここ2〜3年は、
TTY方式のフォーラムの閉鎖ウェブへの移行が響いて、メンバーの求心力が弱まってしまいました。メンバー達の発信活動がHPで十分な状態になったことと、年齢的に仕事優先とか目が老化しだした人達が続出し、結果として出品者も減少傾向にありこじんまりしたものになっています。門前仲町に会場を移した3年前からは、模型雑誌への告知が間に合わなかったことなどもあってか、来場客がめっきり少なくなってしまいました(^^;)。
 このように、往時の隆盛を知るメンバー達の
同窓会的雰囲気になりつつありますので、私なんかも展示会そのものよりメンバーとの雑談の方が楽しみだったりします。

 で、土曜日ですが、またもや当日仕事関連で午後3時までバタバタしてしまい、出品作品3つを抱えたまま虎ノ門と大手町を駆け回っていました。会場入りしたのがなんと
午後4時!! 10時から開場だったんですが…(スマソ>幹事&艦船仲間)。
 土曜日は総勢20名弱が参加。艦船では常連のワタさんとみほりさん、そして4年ぶりに会う突猪さん、今回飛び入り参加の豚雲海氏。私を含めてたったの5名という寂しさ。キスカ作戦で結集したころが懐かしいなあ〜。しかもワタさん、みほりさん、突猪さんは土曜日だけの参加(な、なに? ひょっとして日曜日は、常連メンツって私しか居ないのぉ〜?) 。
 出品されている各作品を見るのもそこそこに、久しぶりの模型談義。ちなみに私の出品は「三隈」(開戦時)、「卯月」&「水無月」(開戦時)、「イ−7」「イ−15」「イ−16」(開戦時)です。

 7時前から2次会の
宴会が始まり、みほりさん、突猪さんとともに、AFVと空モノメンバーに混じって飲んで食べて、昔の話やらキット談義で大いに盛り上がりました。それにしても、AFVや空の連中もかなり日本海軍とか自衛艦に興味があるということが判明。私としては非常に嬉しいものがありますね(^^)。

 ということで、明日は日曜日の話を書きます。

 


あまり話題がないので、ついサボり・・・の巻(2004/11/15)

 ここのところ、ここに書くペースが少々停滞ぎみ。今流行りのブログにしなくて良かったと思います。とても毎日毎日は書けないからね(^^;)。

 中越地震の話題も落ち着きつつあり、ファルージャも、主要ゲリラメンバーがサッサと脱出に成功していることを分かっていて米軍が攻撃しているとしたら、無辜の民衆だけがトバッチリを食わされるトンだ茶番。どうやらスターリングラードにはならなさそう。そのかわり、イラク全土がスターリングラードになるかもしれませんが。

 中国原潜への弱腰外交は今に始まったことではありませんし・・・。さすがに海上自衛隊はしっかり把握しているようですが、民主主義の謳うシビリアンコントロールの美名に隠蔽された弊害がモロ出ていますね。つまり国政を預かる人物達が凡庸・暗愚では、いくらシステムが立派でも、国益を生かす方向に機能しないということです。


 ところで、ようやくカタがついてサッサと逝ってくれた金亡者のアラファトは、40〜50億ドルもの巨額な財産を懐に隠していたといいます。しかもそのお金のありか(秘密口座番号)を、歳の離れた胡散臭い夫人も側近も誰も知らないのだそうで。とんだ遺産相続争いが起きていますね(^^;)。
 PLOやパレスチナ難民に募金した人々の善意の心づくしを、陰で踏みにじって蓄財に励むような行為を、アラファトは長年やってきたわけですが、ホント募金とか献金ってのは、胡散臭いですね。だから私はこの手のお金集めにはあまり協力しません。私がケチだからではないですよ(爆)。寄付するときは、募金先をじーーーっと見極めてからやります(^^)。


ファルージャ攻防戦はスターリングラードへの道?・・・の巻(2004/11/8)

 イラク暫定政府は、ついに60日間の非常事態宣言を出しました。また米軍はファルージャ制圧作戦を開始していまして、米軍にとってはベトナム戦争時の古都フエでの市街戦以来最大規模の包囲作戦になる見込みとの話らしいです。
http://www.jihadunspun.net/intheatre_internal.php?article=100420&list=/home.php&

 上のURLから詳細な戦闘状況レポートを読んでみましたが、 すでに海兵隊員25名以上が死亡、3台のエイブラムス戦車、4台のハンビー装甲車が破壊されたとの情報もあります。

At 22:30 Makka time Mujahideen foiled an attack and have inflicted heavy casualties on occupation forces, with reports of at least 25 marines killed in the western outskirts alone. Other damage reported includes three Abrams tanks and four Humvees.

 特に以下の文

Fighting is still going on in the eastern and northern parts of the city. Mujahideen are said to be currently holding their positions in all areas.

At 23:30, Makka heavy fighting is continuing in all parts of Fallujah. Marines have retreated from their positions under pressure from Mujahideen who advanced about 80 meter from the west side of the city. Occupying forces retreated from the west side after suffering heavy casualties. A bloody battle is still going on in the north areas of Goulan but the occupiers have not been able to advance, not even one meter as of this filing.

は、米軍の作戦遂行に楽観出来ない苦しい状況が読み取れます。
1mを抜くことが出来ない攻防…、まるでドイツ軍のスターリングラード状態じゃないですか。

 果たして、ファルージャはイラク戦のスターリングラードになるのでしょうか…。


ドイツ製1/1250の洋上艦艇模型 って、ご存知?・・・の巻(2004/11/7)

 数年前、京商から1/1250の「大和」「武蔵」「阿武隈」の完成模型が販売されたことがあります。しかし価格(「大和」で6000円ぐらいでしたっけ)に見合う出来ではなかったために、その後尻切れトンボになってしまいました。

 第1弾のあと、私の知る限りでは第2弾が「阿賀野」型4艦、第3弾が「妙高」型4艦の予定で進められ、少なくとも原型は完成していました。しかし生産段階で原型の持つ驚異的な精度を再現出来ず、結局第1弾のような中途半端な製品となって市場からそっぽを向かれてしまったわけです。


 ところがごく最近、ドイツ製で1/1250の洋上艦艇模型が存在しているのを見つけてビックリしてしまいました。京商の製品(コールドキャストでしたか)と違って材質はホワイトメタル、そしてなにより1/1250のスケールなのにマストのトラスが抜けています!! ディテールも舷窓や継ぎ目板まで再現し、中々のものです。
 また種類が豊富で、日、米、独、英、仏、伊等々、そしてWWT、WWUと多彩なバラエティの品揃えとなっています。日本海軍の艦艇だけでも戦艦、重巡、軽巡、空母、駆逐艦等々、よくぞここまで作ったものだと感嘆させられます。このサイトを眺めるだけでも面白いですね。

 このドイツの製品かどうか分かりませんが、ドイツからの直輸入もので張り線を施した商品も探すことが出来ました。こちらは日本のウェブサイトのようです。値段は「大和」で37000円、「愛宕」や「霧島」で21000円と少々お高いですが(京商の5〜6倍ほど高いです)、サイズからいってコレクションに最適なだけに、集めだすとクセになりそうな感じもありますね(^^;)。
 
(この値段で売れるなら、私の1/1250「矢矧」(張り線済み)も売ってみようかなぁ…ははは(^^;)ゞ。)


ブッシュ再選・・・の巻(2004/11/6)

 まあ予想通り、現職が強かったわけですが…。仮に投票機器や集計機器にミスや不正が全くなかったとして、アメリカの民意はブッシュを選んだということになりますね。イラク戦継続に承認がおりたということで、残念なことに日本の自衛隊派遣も延長されるのでしょう。いよいよ自衛隊員に戦死者が出ないと、撤退議論が出来なくなりそうです。

 ケリーだったとしても、民主党というのは名前の心地良い響きに大多数の人々が欺かれているので(特に日本人は民主党=ハト派、共和党=タカ派と単純に刷り込まれていますが、実態は全く逆の場合が多いです)、あまり期待は出来なかったでしょう。ブッシュは見るからに悪いことをやりそうなので警戒することが出来ますが(^^;)、ケリーは偽善の仮面の下で取り繕いそうだという見方もありました。
 テロに強い(強そうな)大統領を選んだということは、今のアメリカ国民は『やられたらやりかえす』という分かりやすい単純な精神構造になってしまっているわけでしょう。まあその分、為政者にとっては誘導しやすくなっていると言えます。


 今回のイラク戦争は、石油利権の強奪という経済的な面以外に、キリスト教国家(民族)のイスラム教国家(民族)殲滅というダークな面が隠されているようです。しかし、もともとキリスト教というのは『敵に右頬を打たれたら左頬も』というのが教義じゃなかったのかなぁ…(^^;)。『やられたらやりかえす』ってのは、イスラムのハムラビ法典の原則そのものなんですけどね( 絨毯爆撃笑)。


メタルパーツの巻(2004/11/2)

 中越地震のさなかの奇跡的救出劇、悲劇に終わったイラクでの人質首切り事件…と相次ぐ大事件の中、とりあえず日々の暮らしに精出せる境遇に感謝しつつ、この週末は久々に趣味三昧。おかげさまで、脳内はドーパミン出まくり状態となっていました。(被災している皆さん、なんだかスミマセン(^^;)ゞ。)


 一昨日の日曜日はつかの間に曇り空となったのをこれ幸い、秋葉原のはずれに11月1日(昨日)新規オープンのトイガンショップに顔出し。ここは神戸で有名なショップが東京進出を果たしたもので、どこのエアソフトガン&モデルガンショップでも見られる一般販売アイテム以外に、カスタム用のメタルパーツや香港製金属削り出しパーツが非常に充実しているお店です。

 ちなみにメタルパーツとは、主に遊戯用ガスガンの金属パーツの総称で、たとえばアルミ削りだしスライド、ハンマー、トリガーといったカスタム用オプションパーツを言います。この分野でも、最近は香港製品がバラエティ豊かになって元気がいいですね。これらのパーツを使って、純正製品を好みの仕様(例えばColtのseries70仕様とか、KimberのL.A.市警SWAT仕様等々)にドレスアップして楽しむわけです。もちろん銃刀法に抵触しない範囲での合法的カスタマイズが必須であり、新聞等で良く報道されるモデルガンの違法改造とは全く違います。

 ただ、表立って販売するには扱いアイテムがアイテムだけに、もっと暗めで狭い店内を想像していましたが、広くて明るくて立派なまるでブティックのようなお店でした。オープン前でしたので客はほとんどおらず、ゆっくり店内を見回って買い物し、スタッフ達と2時間以上もパーツ談義してしまいました(話しすぎて、あー頭イタ)。
 でもこのようなカスタムショップが出来たおかげで、レアで高価なメタルパーツを見ず転(みずてん)で通販から買ったり、ヤフオクで落札して入手する必要がなくなり、これから重宝しそうです。


 秋葉原にこのような店が出来たのも、秋葉原の持つ集客力と潜在的可能性の賜物でしょうね。また一軒、散財してピーピー言わされるところが出来ましたので、私の財布は戦々恐々としています(^^;)。おまけに、ウチのカミサンのツノもさらに伸びそうです(爆)。


台風&地震、本格的なのが来たらどうしよう(- -;)ゞ…の巻(2004/10/27)

 小学生1〜2年の頃、第2室戸台風だったかで(40年も前の話なので、記憶があいまいですが…)超大型災害を体験し、実家が床上浸水しました。締め切った玄関の前を、氾濫した川からの洪水がとぐろを巻いて押し寄せるさまを、ガタガタ震えて2階から見ていました。そのうち玄関を破って泥水が押し寄せ、畳や家財道具を2階に運ぶ暇もなく、人の肩ぐらいの高さまであっという間に浸水してしまったのです。今でもたまに夢の中に出てうなされるぐらい、強烈な印象を植えつけられました。

 洪水で浸水すると、後片付けと大掃除が大変ですね。市役所から、消毒用の白い粉を散布しに来ていたのを、今も思い出します。当時私はまだ小さかったので、なんの戦力にもならず、親達が必死に掃除し片付けていたのをただボ〜ッと眺めていました。復旧するまで、約1ヶ月かかりました。

 その後、市は氾濫した川の治水に全力をあげたので、その甲斐あって現在に至る40年間全く平穏そのものらしいです。川上の森林をむやみに伐採しないこと、そして川の流量に見合った流路を確保し護岸工事をしっかりやること等々、治水事業は大掛かりで大変ですが必須です。古来中国の格言に、「水を治めるもの国を治む」という言葉がありますが、言いえて妙ですね。


 一方地震ですが、その破壊力は凄まじいの一言ですね。なす術もなく、人間はこのガイアの地表に生かしていただくしかないでしょうか。このような自然の猛威の前では、イラク戦争にせよ野球界のごたごたにせよ西武・堤王国の不正株取引にせよ、人間の営みや愚かしい行為など、全て空しく思えます。

 さてこのような地震の惨状を目の当たりにすると、苦心惨憺して模型を完成させても、地震で一気に壊れたりしたらどうしましょう。特に私の住んでいる東京は、直下型の巨大地震の襲来が想定され、甚大な被害が予想されます。私の場合、個々の作品は1艦づつプラスチックケースに入れて保管し置き場所もなるべく低い位置にしています。しかしそれでも、阪神大震災の時みたいに洗濯機の洗い槽のように部屋がかき回されたら、ほとんどアウトのような気がします。まあそうなったら、もちろん模型のことなんか最後に後回しです。自分の安否も定かでないかもしれませんし(^^;)。


 皆さんは、具体的にどのような対策を講じていらっしゃいますか。なにか良いお知恵を拝借したいものです。『備えあれば憂いなし』・・・とは言われるものの、中々普段から備える気構えが起きませんよね。これもまた愚かな人間の性(さが)でしょうか・・・(^^;)ゞ。


久々に模型のお買い物の巻(2004.10.24)

 航海練習船の「海王丸」が座礁し、大変でしたね。乗っていた人達は生きた心地がしなかったのではないでしょうか。台風のお次は、なんと新潟中越地方の大地震!! 震度6強の大災害になってしまいました。被害に遭われた方々に災害見舞いを申し上げます。


 さて話変わって、昨日土曜日、超久しぶり(半年ぶりぐらい)に艦船模型のキットを購入しました。買ったのは、アオシマのエッチング付きスーパーディテール版「黒潮」(ルンガ沖夜戦仕様)と「磯風」(菊水作戦時仕様)。そして飛行機キットで、モノクロームという所から出た1/144のF86セイバーとタミヤの1/100コルセア。
 F86セイバーといえば、連想するのは私の年齢でいくと「ゴジラ」でしょうか。もう少し上の年齢ですと、もろにそのまんま朝鮮戦争でしょうね(^^;)。モールドが非常に良かったのと2機セットで買い得感がありまして、衝動買いしました。
 またタミヤの1/100飛行機シリーズは、大昔中学生のころよく組立てたものです。懐かしくってこれもつい買ってしまいました。

 アオシマ「黒潮」と「磯風」は、エッチングセットが使えそうなので、良いですね。マストを真鍮線で組み立てるのが面倒ですので、前後マストがエッチング化されたのは大歓迎です。「夕雲」型、「朝潮」型、「白露」型、特型あたりも、船体のリニューアルが難しいなら、せめてマストぐらいをこのレベルでエッチングパーツ化してほしいところです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 


今年の台風は八百万(やおよろず)の神々のお怒りの証?・・・の巻(2004.10.21)

 なんだか列島は台風漬けで、雨の毎日が憂鬱ですね。3週間で3個も上陸するのはさすがに異常気象でしょう。皆さんのところは被害はなかったでしょうか? 

 今度の23号は東京都心ではあまり風雨は強くなく、前評判ほどではなかったです。でも各地の被害は過去10年で最大とのことで、連続する台風と秋雨前線のおかげで水分をたっぷり吸って、地盤がゆるんでいた事が被害をさらに拡大してしまったのでしょう。それにしても、高知県室戸の防波堤を蹴破って襲来した高波とか、大木をいとも簡単に倒してしまう強風の猛威は凄いですね。


 アメリカ保安官にシッポ振りまくりの
亡国ポチ政治とか、義務と責任と自由をはき違えてしまった薄っぺらで欲深な民族のモラールダウンに対し、古来から秋津島を守護してきた八百万(やおよろず)の神々が、いよいよお怒りになっているのでしょうか。そうであれば、大震災も近いかも…。
 それとも某北の国か東シナ海を挟んだ超大国が、台風をコントロールする
気象兵器でも極秘に開発したのでしょうか?(爆)。


 さてイラクでは、ますます米軍の損害がひどくなってきたようで、南ベトナム化またはアフガン化しつつあります。ブッシュ陣営って、再選を目論んでオクトーバーサプライズを仕掛ける予定のはずですが…(^^;)。選挙前日に『ビン・ラーディンを逮捕するシナリオ』『そのために某超大国と取引』とかのうわさをネットで読みましたが、果たして何が起きるのでしょうね。


威張るなよ、銀行も同じ穴のムジナだろ・・・の巻(2004.10.17)

 ダイエーが自主再建をあきらめ(いや、あきらめさせられ)、産業再生機構の中で処理されるようです。この件に関し、1兆円以上もの有利子負債を借りまくったダイエーを擁護する気はありませんし、ダイエーホークスの行く末も、野球ファンではない私にはどうなっていくのかよく分かりません。
 私は、
『借りたものは、返済を迫られたら素直に返す』というのが、正しい商いの道ではないかと思っています。巨大な会社だから倒産させると経済及び地域に対する影響波及が無視出来ない、よって破産させるわけにはいかない、という経済学的見解に寄りかかって甘えることは、モラールの点からも許されないでしょう。


 ところで、銀行というのもダイエーに劣らずアコギなものです。晴れた日(特に融資の必要のない業績好調の時)には傘(お金)を借りてくれとシツコイのに、雨が降ると(業績が悪化したら)途端に貸してくれなくなりヒドイ場合は傘を取り上げます。
 今回もダイエーがニッチもサッチも行かなくなり、まさに池に落ちた犬そのものの状態になったことを見極めた上で、手のひらを返したように返済を強行に求めてきました。銀行というのは、総会屋を始めとする圧力団体などにはからきし弱いのですが(裏で悪いことばっかりやっているからでしょう)、立場的に勝てると踏んだ相手にはトコトン容赦なく攻め立てます。まさに
『池に落ちた犬を叩く』のが習性となっています。

 国民の税金を投入して金融危機を回避し、銀行を持ちこたえさせているのにもかかわらず、当事者達には国民にお世話になっているという認識は全くなく、またぞろこのような高飛車な姿勢が目につきますね。そもそも、ダイエーが倒産しかねないと赤信号を発していたのは、もう数年以上前からです。それにもかかわらず、銀行はあいかわらずお金を貸し込み、放置していたわけです。処理のタイミングを誤り、結果として損失をさらに拡大してしまうミスの片棒を、銀行側も担いでいたということになるでしょう。しかし今回、
銀行の貸付責任は誰も問うていません。おかしな話ですね。


 金融というのは産業及び社会の血流に例えられましょう。資本主義社会である以上、お金が世の中を回ることによって社会活動がうまく機能すると言えます。ですから正常な金融機能は社会に必須のものですが、さりとて『晴れた日に無理に傘を貸そうとし、雨の日に即刻傘を取り上げる・・・』、こういう機能を社会に存続させたままでよいものでしょうか。金融システムというものは、庶民の立場を良く理解したうえで、正常化して欲しいものです。


なんだかお間抜けな猿さんですね・・・の巻(2004.10.14)

 いやはや絵に描いたようなというか、小説より奇なりというか、なんとも珍妙な大統領ですねブッシュって(^^;)。リモコン疑惑を招くほど本人の知能が低いのか、それともその程度の知能だからこそ操りやすいトップとして飾っておかれているのか、もしこれが疑惑でなく本当なら大爆笑ものです。
 こんな事を真面目にやりかねない連中ですから、9.11の犯人はアルカーイダではなく、ひょっとしたら本当にアメリカの陰謀なのかもしれません。

 日本では最近あまり報道されなくなりましたが、ご本人がこういう情けない状態を晒している間にも、イラクでは連日激しいゲリラ戦が起きています。先日は、ついに米軍も1日に40人を越す戦死者が出ました。また昨日13日にも精強を自負する海兵隊員23人が戦死しています。このゲリラ戦では4台のハンビーと2両の装甲車などが破壊されました。ゲリラ側も3人死亡した模様です。
 1日の戦闘で米兵が40人とか23人も戦死とは・・・、かなりの数です。しかもゲリラ側の死者を大幅に上回っています。ジャングルが生い茂ってなくても、ゲリラが優位なようですね。


 このようにイラク戦は第2ラウンドたけなわで、結局力でねじ伏せて言うことを聞かせようという、アメリカ保安官の伝統的手法は世界に通用しないことが明らかになりつつあります。いや、ちょっと待てよ・・・。その手法が鮮やかに通用した国がありましたね。

 その国は、なぜベトナムやイラクのように、国内に米軍を引き入れてからゲリラ戦を企まなかったのでしょう? なぜアメリカのいうことをすんなり受け入れ、素直に従ったのでしょう? 軍国主義の戦前が、庶民にはイラクのフセインの圧政以上だったのでしょうか。しかしそれは違うでしょうね。なぜなら太平洋戦争開戦を大いに煽ったのは朝日新聞を中心とする大マスゴミですし、その無責任な尻馬に乗って提灯行列をして万歳三唱していたのは、ほかならぬ日本の庶民ですから。
 では、原爆を2個も落とされたので、縮じみ上がってしまったのでしょうか? 世界初の核兵器による洗礼を受けて、心身ともにダメージを受け、核保有している絶対強者のアメリカに洗脳されてしまったのでしょうか?

 ベトナムやイラクは、たとえ国が占領され蹂躙(じゅうりん)されようとも、日本のような進路だけは絶対に取らないと民衆が固く心に秘めているように見えます。『国破れて山河在り』・・・、敗戦によって異民族に占領され国がなくなろうとも、山河に根ざす民族の魂だけは残っているぞという不屈の精神を、我が日本民族はどこかに忘却してしまったようです。保安官に対してポチのように尾っぽを振りまくる我が国は、情けなくも大いなる反面教師になり果てたみたいですね・・・。


プラモデル・ラジコンショーの報告記をようやく書きました・・・の巻(2004/10/10)

  いやあ…、首都圏直撃台風は短時間で駆け抜けたとはいえ、かなり大雨と強風が吹き荒れました。今年はホントに台風の当たり年、…っていうか異常気象ですね。皆さんのところは被害はなかったでしょうか。

 さてお約束どおり、プラモデル・ラジコンショーの簡単な報告記をアップしました。以下のページに飛んでお読み下さい。
(当ページに大量の画像を貼り付けますと重くなりますので、別ページ構成にしました。)

 2004プラモデル・ラジコンショー見学報告記→


服に出費したの何年ぶりだろ・・・の巻(2004/10/7)

 土曜日はあんなに晴れていたのに日曜日からずっと降り続け、3日連続雨は今年2回目とのこと。通勤時の雨ってホント嫌だよね・・・。 ようやく昨日今日はカラッと晴れてくれたけど、また週末は下り坂らしい。

 ところでここのところ、ガスオペレーション式遊戯拳銃(いわゆるフロンガスによるBB弾発射のエアソフトガスガン)のメタルパーツにお小遣いを突っ込んで出費が嵩み、財布がすっかり破綻状態になってしまった私です。なんせスライド1本で3万円、フレームが4万円、フルカスタムしたら10万円を越えるという、のめり込んでみたらトンでもない暗黒世界だったですよー(T_T)。

 お小遣いは跡形もなく吹っ飛び、現在は年末にスズメの涙しか出ないボーナスもどきを前借りしてでも、欲しいものの入手を画策しています(^^;)。KimberのCOMPACT・CDPU仕様、そしてSpringfield ArmoryのSTAINLESS・1911仕様を作りたい〜〜〜。あ・・・、もちろん実銃じゃなく、あくまで合法的な範疇のガスガンね(爆)。プラモデル・ラジコンショーで、私が何も買わなかった(いえ、正確に言うと買えなかった)理由がこれですワ(^^;)ゞ。

 万年金欠の影響もあって、ここ2年スーツは新調していないし、靴は4年ぐらい買っていない状態。社会人になってから40歳頃まで毎年スーツは各シーズンごとに3〜4着買い、ネクタイは毎週のように衝動買いし、靴はイギリス物がイイなんてほざいていたお洒落な私(過去形)は 、いったいどこにいったのでしょう(爆)。
 外出する時などはさすがにみすぼらしい格好も出来ないので、少しカジュアルを中心に久しぶりに服を買ってきました。 ようやく涼しくなって、ファッションの秋到来ですし。しかしああ・・・その出費によって、またメタルパーツが遠のきます(T_T)。でも穴のあいた靴下とかズボンを履くわけにはイカンしねぇ・・・(^^;)ゞ。


 というわけで、この前の日曜日に土砂降りの雨の中を近所のユニクロに行って、カジュアルパンツ(ズボンね)×2、カジュアルシャツ×2、Yシャツ×1、靴下×4を購入。これ全部でちょうど1万円也。ユニクロってプライスは安いわりに品質はまあまあ良いので、いつも重宝しますね。 最近、ユニクロは低価格路線をやめてアウトレット専門店に転換しようとしているらしいですが、ズボンやトレーナーのような汎用品はあいかわらず安いままなので、デフレのありがたみをシミジミ味わってます(^^;)。 (…というか、今の私の財政状態じゃ、ユニクロしか行けないわな(爆)。)


 こういう趣味をやっていると、例えば安アパートに住んでカップラーメンをすすってもいいから夢にまで見た一張羅のフェラーリを買うか、それともそこそこの生活を維持するために道楽としてのフェラーリを泣く泣くあきらめるか、迷うところではありますね。まあ私は、幸いなことに一番金がかかるであろう自動車の趣味はないので、フェラーリは買いませんが(爆)。


進むか留まるか、それが問題だ・・・の巻(2004/10/4)

 イチロー、ついに大リーグの年間安打記録を塗り替えて、262本の新記録を樹立しましたね!! 野球が特に好きでもない私も、この数週間はイチローのニュースが出るたびにテレビを食い入るように見ていました。いやあ・・・、筆に表わせないぐらい立派なもんです。1億人に一人といっていいほどの、野球天才なんですねえ〜。

 折から、日本の野球界は合併・再編・新規参入問題で大揺れに揺れています。ある人がこう分析していました。イチローを始め野茂や松井(ゴジラ)は、日本の野球界の持つ前近代性とか陰湿な業界の慣行とかに失望し、さっさと見切りをつけて新天地(フロンティア)に飛び込み、自分の未知の可能性を伸ばす道をとったのだ、と。一方古田は、日本の野球界の持つさまざまな悪弊を十分認識しながらも、あえてそこを飛び出すことをせず、内側からの改革を目指したのだ、と。

 この話は、次のように喩えることが出来るでしょう。つまりイチロー、野茂、松井は、自分の能力を最大限に活用するために外資系企業に転職して、結果それが大成功した。一方古田は転職せず、日本の伝統的大企業の組織を一歩一歩昇進して、社内改革を成し遂げようとしている。


 皆さん、この話サラリーマンとしては身につまされませんか。私自身転職経験が2回ありますので、転職に伴う環境変化とか有形無形のプレッシャーを、ほかの人よりはちょっぴりシビアにそして身近に認識しています。ですからイチローや野茂や松井が味わった異文化の中での苦労も、他人事とは思えません。よく成功したものだと心の底から賞賛しています。

 またそれぞれの企業に10年近く在籍していましたので、巨大な組織のしがらみとか軋轢に随分嫌な思いをさせられました(現在もそうです)。そのような組織に対し真っ向勝負を挑み、用意周到かつ冷静にことを運んだ古田のスキルにも大いに驚き、非常に評価しています。

 『進むも地獄、残るも地獄』の昨今ですが、外に出て(転職して)新天地で自分の能力に賭けるか、それとも今の組織に踏み止まり(転職しないで)、組織内改革によって自分の進めたい方向を目指すのか。どちらも、結局頼みにするのは己の実力のみ。

 このような選択を前にして、今の難問を先延ばしにして現状につい満足してしまうのが、私のような凡人の陥りやすい轍でしょ。この究極の選択、あなたならどうしますか?

 『護るも攻めるもくろがねの〜』といきたいところですね、我々艦船模型製作者達はっ!!


プラモデル・ラジコンフェアに行って来ましたの巻(2004/10/3)

 昨日の土曜日は、東京ビッグサイトで開催中のプラモデル・ラジコンフェアに行ってきました。天気はまずまず良く晴れて、行楽日和。半袖を着てちょうど汗をかかない程度の快適な気候のもと、湾岸を回るコースのバスでゆっくり座って行ったので、気分は遠足。ビッグサイトへの物見遊山は久しぶりに快適でした。

 ペットボトルのお茶とデジカメ片手に、入り口に近いところから順にブラブラと回遊。艦船模型関連のブースでは、アオシマ→京商→ハセガワ→フジミ→タミヤ→ピットロード→ファインモールド→ウェーブ(トランペッター)→ピットロード→ファインモールド→アオシマの順に回りました。
 そうこうしているうちに狭い会場の中、どうしても本日の飲み会仲間とバッタリ出会いますねぇ(^^)。いつしかピットロードのブース前に三々五々集まりだし、6〜7人たむろって雑談に花を咲かせ状態。
 しかしそれにしても、フェアに活気がないと感じたのは私だけ? 天気の良い行楽日和な土曜日にもかかわらず、通路やブースは全然混んでおらず、非常に楽チンに展示物を見ることが出来たんですよ。まあメーカー各社にとっては、問屋や小売と商談になる月曜日が本命日なのだろうから、一般客で混んでいなくてもあまり危機感を持たないでしょうが…。


 会場には午後5時の閉場までいて、それから本日の飲み会の会場である某お店にみんな揃って移動。途中、船の科学館に展示してある日本海軍の大型模型を見て目の保養。1/100だか1/200だかの駆逐艦達が特にイイ雰囲気だよね。また「陸奥」も良い加減に金属の色が退色してきて、くろがねのフネの雰囲気を良く醸し出してるね。
 飲み会の会場は、湾岸の夜景がほぼ全周ぐるりと見渡せる、絶景の良いお店で嬉しかったねー。レインボーブリッジのイルミネーションの綺麗なこと!!お店の中は、適度に暗くしてムードも中々のもの。むくつけきオタッキーなヤロウども達とこういう雰囲気のあるお店にいるのではなく、やはりここは女性を同伴すべきところでありましょうな(爆)。>参加各位 なお1次会の飲み会には13名(だよね?)参加。幹事の方々、お骨折りご苦労様でした。

 2次会は新橋に移動して、駅前のカラオケ屋へ。参加者は8名になり、毎度のことながら皆さん濃い〜人達が残りました(^^)。このカラオケ屋で約3名が、日頃の憂さ晴らしとばかりに歌に没頭。約5名が本日の戦利品であるキットやエッチングパーツや資料本を出して、マジメに品評会。見事にクッキリと分かれた感じ(爆)。歌に没入した3人って、誰なんだろうねぇ(^^;)ゞ。
 ということで、午前様にならずにちゃんとその日のうちに帰れました(爆)。

 なおデジカメで画像をいくつか撮ったので、フェアの詳細は後日改めてこのページで紹介しましょう。


エッチングパーツ付きが、またぞろたくさん出ますなあ…の巻(2004/9/28)

 昨日は大雨、今日も曇って今にも雨が降り出しそうなすっきりしない天気だねー。飛び石連休で快適だった先週に比べ、今週は長いなぁ〜。まだ火曜日か…。今週末はプラモデル・ラジコンショーを見に行って、そのあと有志で飲み会。

 昼休みに本屋に飛び込んで、ようやくMA誌とMG誌を見る。タミヤが1/48のティーガーTを出すというので、AFVは大騒ぎのようだ。艦船の方は、「陽炎」型のエッチングパーツ付きバージョン(「黒潮」など)とかレジンで「青葉」「衣笠」とか、いろいろ出るらしい。


 ところで最近の私は、新製品が出ても以前のようにはすぐに飛びつかない。決して忙しいからでも金欠だからでもなく・・・(^^;)。

 なぜすぐに買わないかというと、新製品を買ってもそのすぐあとに、バージョンアップ版と称するエッチングパーツ付きのもの(本体の中身は同じ)が出るからだ。ハセガワとアオシマの場合、エッチングパーツ付きが必ずといっていいほど後から出るので、なんだか「してやられた」ようなイヤな気分になる。何度かこういう思いを味わった私は、両社の新製品の場合はエッチングパーツ付きが出るまでゆっくり待ち、財布の中身を防衛するようになってしまった(^^;)。
 ・・・てなわけで、同じものに特製のエッチングパーツを付けて後から売り出すという販売方法は、消費者の需要減退を引き起こすのではないだろうか? 買い控えしているのは、ケチな私だけでしょーか? 皆さん、出たらせっせと新製品を買いまくり、その後必ず出るエッチングパーツ付きも買っているのでしょーか?


 ハセガワさんとアオシマさん、特製エッチングパーツはいっそのこと
別売にしたらいかが? そうすれば新製品が出た時点で、私のように買い控えを起こす人はいなくなるだろうし、素直に買い物を楽しむことが出来るような気がする。ディテールアップしたい人達は、後から特製エッチングパーツを買い増して、各人の思うままにディテールアップすれば良いのではなかろうか。
 ただ、別売となると扱い品目が増えてしまい、パーツの包装や管理・流通コストを含めて、採算が取れないのかもしれないね。またメーカーとしては1個でも多く売って、早く費用回収したいところだろうし。

 コスト増大については私もある程度理解出来るので、ただでさえマーケットの小さいところでがんばっているメーカーに、無理強いは出来ない。でもまあ、なんとか別売を検討してくれないかなぁ・・・、と願う響子の心である(^^)。


勝ち組って…アンタねぇ(--;)凸 の巻(2004/9/23)

 一昨日の夜テレビで、13年連続で都道府県の基準地価が下がったニュースを流していた。しかし今年はこれまでのようにやみくもに下がるだけでなく、地域によっては上がったところもあったのがニュースとなったようだ。

 そのニュースの中で出てきた不動産販売会社社員が、こんなコメントをのたまわったのである。曰く、「マンションにせよ土地にせよ、いよいよ勝ち組とそうでない所がはっきり分かれてきましたようで〜。」
 オイオイ、土地やマンションに勝ち組ってなんだぁ〜? このコメントによれば、勝ち組じゃない(地価が下がり続けている)土地やマンションに住んでいる人々は負け組か???


 元々この「勝ち組・負け組」という言葉はブラジルの日系移民社会で使われたのが語源であり、ブラジルにいても戦前の大日本帝国に忠誠を誓うグループと、現地に溶け込んで日本人を捨てたグループの『反目』のシンボルとしての言葉なのである。だから、敗戦になって勝ち組と負け組みの立場が逆転し、日系人社会に救いがたい陰惨な遺恨を残したのだ。

 最近一部の経営雑誌やコンサルタントがこの言葉を好んで使っているようだが、どうして『反目』をことさら強調したいのか、使うヤツラの意図が良く分からない。
 住んでいる人にとっては、個人の事情でそこに住み続けているわけであり、勝ち組ではないと言われようがなんと言われようが、そこに住み続けなければならないのだ。地域コミュニティの崩壊とそれによる治安の悪化(今回の長野の連続1人暮らし老人殺害事件などはその典型)が懸念されている昨今なのに、ことさら負け組などと煽って地域住民の感情を逆撫でしたり 、郷土愛を喪失させるような言動を吐いてよいものだろうか?

 こういう意味のない流行語の類を、深い洞察もなく易々と撒き散らすマスコミやコンサルタントなどの軽薄な輩は、
厳しく弾劾されるべきである。お前ら、もっと郷土愛や人間愛に満ちた前向きな言葉を吐けよ!!


 ところで、今年の私は模型製作については明らかに「負け組」だ。おっと、気安く使ってしまった。誰か弾劾していいよ(爆)。


なんでこんなに蒸し暑いのぉ〜の巻(2004/9/21)

 今日もまだまだ残暑で、ぐったり。食欲がなくて昼食に困る。
 「熊野」の上部構造で気力が続かず、またインターバルが空き始めた。すでにクレーンのトラスには埃くずが…。


 昨日書き忘れたのだが、ヤフオクにプラモの不要キットを安く出しているにもかかわらず、全然売れない(ウオッチする人も少ない)ことについて、一言。

 模型業界の関係者や模型愛好者の間でよく言われているように、

・組み立てたり塗ったりすることが億劫がられ、だんだん自分で製作する人が少なくなっている。
・仕事や家庭に忙殺され、若い頃にやった模型趣味どころではない。
・多忙でじっくり作って楽しむユトリがなく、即物的に完成品を求めてそれを楽しむことで良しとする。

このような傾向が、ヤフオクの売り買いにまで影を落としているってことなんだろうね。
 てなことで、自分の不要キットやパーツを売るのはもうヤメた。基本的に需要がないんだね、これって。

 一方、絶版キットなどは、また別の値動きをするものもある。1/43の超レアな絶版キットを売ったことがあるが、10年前に買った値段の3倍で売れた。このようなキットはコレクションマニアのためにこそ存在し、作るためにあるわけではない…のかも?(^^;)。
 でも私ゃ絶版キットには全く興味がないので(前に売った1/43のレアキットというのは、不要キットがたまたまレア絶版だっただけ)、転売するにも目が利かない。まあ、こういう転売がビジネスになるというのも、なんだかなーという感じである…。


プロ野球のストって初めてだって?の巻(2004/9/20)

 連休中は、当サイトの構成変更とか文章を考えていたりで、ずっとパソコンの前に座っていた気がする。表紙のフレーム構成を一旦解除し、次のページ以降から全てフレームで表示するのに、大いに手間取った。昔に作ったフレーム方式の仕様を、とうに忘れているものだから、思い出しながらの作業である。
 ところで、皆さんもヤフオクをずいぶん利用しているようで、案外話題性があったようだ。私は現在2品出しているが、落札の影も形もなしで、ほぼ空振りしそう。プラモデルのキットは値付けを高く出来ないし、絶版キットでもない限り、わざわざヤフオクで買う人が多いとも思えない。1ヶ月ぐらい前にキットを2個出したことがあったが、発送の手間の方が大変だったよね。


 プロ野球が、創立以来初めてのストだと。へーーー、これまでストやったことなかったんだ? 今回古田が男を上げ、ボンクラ経営者がてめえの無能さかげんを全国に晒したよね。いいよねぇ〜、日本の経営者ってのは!!こういう無能な人物達でも、下の者が担ぐお神輿に載ってさえいれば体裁だけは保たれる。ヤツラも、会社に戻れば「社長ー」って呼ばれるんだものなぁ。やっぱし、自分の会社を作らないと話にならんよね。


ボーリングフォーコロンバイン…の巻(2004/9/18)

 昨夜はずっとサイトのレイアウトや文章を修正していて、翌昼まで持ち越し。今夜はミニAFV仲間の飲み会が秋葉原であり、総勢15人ぐらい集まってワイガヤ盛況。


 さて木曜日の夜に、今を時めくマイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画「ボーリングフォーコロンバイン」をテレビでやっていたので、ずっと観ていた。「華氏911」のプレリュードであっただけに話題性十分。地味なドキュメンタリーであるが、2時間以上飽きることはなかった。

 私が特にびっくりしたのは、映画の中に出てくるアメリカの歴史を綴ったアニメーション。このアニメが描く『なぜアメリカは銃社会なのか? なぜ白人は銃を手放そうとしないのか?』は、アニメの姿でオブラートに包んでやんわり見せているものの、アメリカの古きエスタブリッシュメント達の本音そのものである。一般大衆に恐怖感と人種差別感を煽って 植えつけ、それを消費欲にまでつなげてしまうタフなアメリカの即物的マーケティングには恐れ入る。
 よくもまあこんな暴露アニメを上映出来たものだと思う。マイケル・ムーア、暗殺されてしまうよ。ケネディにしてもジョン・レノンにしても、簡単に暗殺されちゃう国なんだから。

 あと、やはりこの映画のキモである、全米ライフル協会長のチャールトン・へストンへの飛び込みインタビューは圧巻。苦しい言い逃れに終始しついにはインタビューから逃げ出してしまったへストンは、老醜の塊以外何者でもない。かつての「猿の惑星」のナイスアメリカンなイメージはそこにはなく、腐臭が画面からプンプン漂っていた。


 それにしても、アメリカという国はよくも悪くも人工国家である。国家を愛し守るのは、人間相互の信頼とか協調ではなく、あくまで人工の銃とかセキュリティグッズなんだよね。人間の国家としての基盤が脆弱なものだから、 どうしてもこのような人工装置で無理やり維持しようとする。そりゃそうだ。かつて他人(インディアン)が平和に住んでいた土地を、勝手に奪い取って出来た国なんだから、他者に対する信頼なんて築けやしない。 築くとしても、無理やり他人からの強制だ。
 そういう国家が、今やイージス艦やトマホークを使って世界の警察官づらか…。

 そういう暴力国家に、小汚いポチづらを下げて朝貢する我が国ってナンなんだぁ??? 国政のトップが、現在東京高裁で若い頃の婦女暴行疑惑で裁判進行中とか、金融行政の 最高責任者が自分だけアメリカに住民票移して脱税三昧、ってナンなんだぁ??? こういう腐り切った売国奴達に国を任せて、のほほんとしている国民って(あ…、もちろん私も入っている(T_T))ナンなんだぁ???  


涼しくなった…の巻 (2004/09/16)

 いやあ、昨日今日と2日続けてようやく涼しくなってくれたみたい。週末はまた残暑らしいですが。涼しくなると、なんだか体も軽くなる。生きる意欲も湧いてくるね(^^;)。

 最近トンと模型ショップに足を運んでいないのだが、2ちゃんねるの情報によるとフジミが「妙高」「那智」を出すらしい。へーーー、って感じ。「金剛」「大淀」や「翔鶴」のリニューアルならもっとニュースバリューがありそうなのだが、ハセガワのリニューアル済み「妙高」「那智」があるのに、何でバッティング?って感じ。マーケットを読み間違えていないかい?

 ところで、今度のプラモデル・ラジコンショーにはお馴染みサン達は行かないのかな? みんなで行って、そのあとアキバで飲むなんてイイと思うが(^^)。


ヤフオクにのめり込み過ぎの巻  (2004/09/15)

 今年になって模型作りが全くはかどらない理由の1つが分かった。というか、すでに十分分かっていたのだが。その理由とは…。…ヤフオクである(爆)。
 3月ごろからボチボチ買い始め、さらに5月以降は不要品を出品するにおよんで、すっかりネット商人のマネ(^^;)ゞ。これまで模型製作に当てていた22時〜25時というゴールデン時間帯は、すっかりヤフオクチェックの時間になってしまった。
 いまのところ、出品して売った数が落札して買った数を2倍近く上回っているのに、買いの金額が大幅超過。ネット商人失格の大赤字(^^;)。

 ストレスの代償行為として人は買い物に走るのか? それとも買い物そのものに生きがいを見出したのか? いずれにしても、売り買いする商人やお客よりも、その『場』をネット内で提供し『ショバ代』を巻き上げるヤフーのビジネスモデルには感心するばかり。楽天も同じだが、中々こういうビジネスモデルって、思い浮かばないよねー。でも浮かんだとて、やろうとしたかなぁ?(爆)。


 模型製作、今夜も全く手つかず。「熊野」の艦橋が泣いている(^^;)。ガスガンはスプリングフィールド・V10ウルトラコンパクトを少しいじくる。ようやく派手にブローバックし、リコイルショックも満足できるレベルに仕上げた。メタルパーツは微妙に調整が難しいなぁ〜。手と工具がオイルでベタベタ。部屋もベタベタ状態(爆)。でもこれで、PP、PPK/S、コンパクトガバメントと軒並み制覇(^^)/。

 アーマーモデリング誌を久々に購入(何年ぶりだ!?)。この手の模型雑誌は絶対に立ち読みで済ますのだが(オイオイ)、今回はW号戦車特集だったから。


日記コーナー新設の巻  (2004/09/15)

 5周年を区切りとしまして、日記のコーナーを新設しました。名前は『ロートシルトの寝言・戯れ言・独り言』とし、「diary」から入れるようにします。基本的には、思いついた時に頭に浮かんだ話題を勝手気ままに書き散らしていくことになるでしょうか。目指すは個人エッセー…、さてどうなるものやら…(^^;)。

 読んでいただいた感想とか賛同や反論など、みなさんからのレスポンスはいままでどおり掲示板にお書き下さい。ではよろしくお願いします。