〜〜〜龍門の寝言・戯れ言・独り言〜〜〜

2013年1月1日〜6月30日
2012年1月1日〜6月30日  2012年7月1日〜12月31日
2011年1月1日〜6月30日  2011年7月1日〜12月31日
2010年1月1日〜6月30日  2010年7月1日〜12月31日
2009年1月1日〜 6月30日  2009年7月1日〜12月31日
2008年1月1日〜 6月30日  2008年7月1日〜12月31日
2007年1月1日〜6月30日  2007年7月1日〜12月31日
2006年1月1日〜6月30日  2006年 7月1日〜12月31日
2005年1月1日〜6月30日  2005年7月1日〜12月31日
 
2004年9月15日〜12月31日
工場長の独り言(Talks)


良いお年を!!…の巻(2013/12/31)

 今年は先週末で大掃除や片づけをやってしまい、30日も大晦日の今日も比較的ゆっくり出来ています。年賀状も昨夜までに書き終えました。

 我が家では、もう5年ほど前から年越し蕎麦を大晦日の夜ではなく昼に食べるようにしています。夜だと、ご馳走のあとにまた蕎麦を食べるのは拷問に近いですからね(^^;)。今年の大晦日のメニューも、我が家恒例の天ぷら蕎麦。大きなエビとかき揚げ入り。風邪予防にたっぷりとネギを入れて食べます。

 午後は年賀状を買い足しに
コンビニに行き、シャツのアイロンを2枚やって、それからヴァンガード工場の年末年始用ページを作る予定。新たな模型製作は新年の5日あたりからスタートです。
 夜は早めに風呂に入ってから今年ラストの夕食で、そのあと子供達とカミさんはNHK
歌合戦を見るようです。私はひょっとするとネット三昧か本でも読むつもり。

 今年もいろいろお世話になりありがとうございました。来年も当ヴァンガード工場をよろしくお願いしますm(_ _)m。良い年をお迎え下さい。


不要な模型キットを売り飛ばしてきた…の巻(2013/12/29)

 今年は広げ過ぎた趣味を収斂させることを決意し、そして徐々に実行しています。先日、ほとんど全てのエアソフトガンと金属パーツを処分し終わりました。懐中時計も半分に減らしています。
 お次は
1/35AFVの模型キットとAFV関連の食玩。これも、これまで 優に段ボール箱5個以上ストックしてきたのですが、その全てを処分。今回がその最終便となりました。

 本日の持参品は、1/35AFVはドラゴンとグンゼを中心に15箱、1/700艦船はタミヤとピットロードを中心に18箱、1/72飛行機1箱、食玩17箱、AFVと艦船のエッチングパーツ類32個、モデルカステンキャタピラ3箱で、大袋が4つ、中袋が2つとなりました。
 もちろん一人では持ち切れないのでカミさんにも
運搬を手伝ってもらいましたが、「よくもまあ、作らないものをここまで買ったものだわねー」とかなり呆れられる始末…(苦笑)。
 ラッキーにも、ウチの前から秋葉原まで直通のバス便がありますので、それに乗れば20分ほどで
アキバに到着。袋からはみ出したキットの箱絵に、停留所でバスを待つ人達も「なんだそれ?」ってな顔をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにAFVと艦船関係のエッチングパーツや金属部品(砲身とかキャタピラとか)は下写真の小さめの袋にいれたのですが、満載状態です。艦船キットは箱が細長く小さいので袋にたくさん入ってくれるのですが、AFVのキットは1/35だと箱が大きくて、運搬にはとても非効率ですね。大きな袋でも、ドラゴンあたりの立派な箱だと4〜6箱ぐらいしか詰まりません。
 いずれにしても、この最終便をもって1/35AFVからは完全に
撤収です。

 

 結果は全部で2万円強也。査定は平均して10〜20%でした。ということは、正価では少なくとも20万円ぐらいは散財したことになりますね(大汗&後悔笑)。さっそくこの2万円は正月のモチ代に消えましたとさ…(爆)。
 まあ…、これに懲りて、
馬鹿買いはしないに越したことがありません。そして あたりまえですが、買ったら作る!!


 さて、処分を終えても、相変わらず我が家の
空きスペースには全然余裕を感じません…(自爆)。艦船キット、1/72&1/76AFVキット、1/72飛行機キットはまだほとんど手つかず。というか、よほど気が変わらない限りこの3つの分野からの撤退は当面考えていませんので、しばらくは余裕スペースのないままが続くでしょう。

 一仕事終えてからの夕食は
豚汁で、熱々の汁をすすりながら日本酒を楽しみました♪。ここのところビールという選択はなく、ほとんど日本酒か白ワインになっています。まあ…それだけ今年は寒いのかもしれませんね。


本日で大掃除終了…の巻(2013/12/28)

 いよいよ年の瀬も迫って来ました。この辺から大晦日まで、なぜか時間の進み方が早くなるように感じるのは気のせい? 昨夜は今年最後の空手の稽古納めでした。いつもの3時間に30分プラスして延長し、今年の締め。
 あと、自分の担当分の
大掃除を全て終了させ、ようやく用事から解放されました。あ!まだ買い出しのお付き合いが残っているな(苦笑)。

 ということで、ここ数日は寒いので鍋物やすき焼きや牡蠣のフライを食べて暖まっています。寒いせいか最近はビールを飲むのがめっきり減り、空手稽古の後ですら日本酒かワイン(白)ですね。
 ちなみに下写真の
牡蠣フライ、牡蠣はお隣から頂戴したモノ。 本場広島産の大ぶりな牡蠣で、今年は豊作だったそうです。もちろん味は文句なし。久しぶりに美味い!と言える牡蠣を食べて海のミルクを堪能(^^)/。


光のページェント in Marunouchi…の巻(2013/12/25)

 クリスマスの日にちなんで、丸の内の丸ビルに飾られているディズニーとタイアップした豪華なクリスマスツリーをアップしました。 下右は、別のビルのエントランスホールでやっていたミニコンサート。天井から吊り下げられたペンダントのような光の鎖がとても綺麗でした。
 都心では何かあるごとにこういう
ラグジュアリーなイベントが開催されていますので、私はもうすっかり東京から離れられなくなっています(苦笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 丸の内界隈は光のページェント(イルミネーション)で溢れかえっていました。まだ夕方5時半ごろなのですが、冬至の翌日なので日の落ちるのが1年で最も早い時期であり、あたりは本格的に暗くなっています。 イルミネーションが映え、とても綺麗で良い雰囲気でした。
 人、人、人で大賑わい。どこの喫茶店もレストランも大混み。でも軒を連ねる有名ブランドショップは
ガラガラで、店員達が所在なさげに暇していました(^^;)。


宝塚歌劇の出待ちを初めて体験…の巻(2013/12/23)

 一昨日の話題です。

 
天皇誕生日の夕方から、銀座までブラブラ散歩に出かけました。もちろん電車に乗ってです(^^)。 丸の内から日比谷までしばらく歩いてちょっと休憩しようということになり、帝国ホテルの向かい側の喫茶店の窓席に座りました。寒かったのでホットカフェオレを頼み、軽食のクッキーパイは持参。

 おっと性懲りもなく時計と一緒にパチリしてますな(^^;)。本日のお供は、「太陽にほえろ」藤堂係長(ボス;石原裕次郎)を真似て、ロレックスGMTマスターU赤青仕様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて30分ほどして出るつもりが、窓の下の道路に人だかりがし始めたので、何事かとしばらく見ていました。この窓の前は東京宝塚劇場になっています。
 集まっているのは、下写真のように一糸乱れぬ
統卒と同じ服装の一団。20歳代から40歳代ぐらいの女性が数百人も集まってきたのです。写真の横一線に白いパーカーを着た一団。反対側にはグレーのポンチョを着た一団。そして右側遠方には紫色の マフラーを巻いた一団。全員が何かを待って、この道路際にたたずんでいます。

 

 待つこと2時間半!!我々は暖かい喫茶店の中で席に座ってこの様子を見ていたので、疲れたり 冷えたりはしませんでした。しかし外に立っている女性達は全員2時間以上もこの寒い夜空の中に立って待っているのです。

 午後8時半過ぎ、ようやく東京宝塚劇場の催し物がはねて、中から宝塚劇団員達がやってきました。なんと今日は偶然にも、上演中だった
宙組「風と共に去りぬ」千秋楽で、下写真のように今日限りで退団するメンバーのお別れセレモニーが始まったのです。白い服装の一団は、本日退団するメンバーのファン達でした。
 退団メンバーが大きな花を手にファンのみなさんの前を歩きます。

 

 退団メンバーは数名いて、下写真は女役の方。やはり男役の人に比べて華奢で女っぽいですね(^^)。

 

 ということで偶然にも宝塚の出待ちに遭遇してしまい、喫茶店の中から我々も2時間以上待って出待ちに参加しました(爆)。カミさんは宝塚観劇現役時代は出待ちを数多くやっていたらしく慣れたもので 、私にあれこれ解説してくれました(^^)。


冬至で柚子湯とカボチャスープ…の巻(2013/12/22)

 本日は2013年の冬至。我が家でも風呂を柚子湯にしました。空手稽古してから入ってぽかぽかです(^^)/。この日にカボチャを食べると1年息災にすごせるという風習にならい、夕食にカボチャのスープが出て来ました。ワインと一緒に賞味♪。


カルティエ展示会を見学…の巻(2013/12/5)

 これも一ヶ月遅れの話題で恐縮ですが、日記に残しておきます。

 某百貨店時計売り場のお誘いで、フランスの著名な宝石商「カルティエ Cartier」が12月5日に開催した時計部門の
展示会にカミさんを連れて行ってきました。もちろんド高い宝石などを買うつもりはサラサラなく、単に時計をひやかしに行っただけです(^^;)。
 展示会の場所は恵比寿ガーデンプレイスの「ジョエル・ロブション」という
三つ星クラスフレンチレストラン。見るからに立派でゴージャスな雰囲気。

 

 当日のお供はカルティエのパシャ38mmローマンインデックス。「ジョエル・ロブション」の庭先に咲き誇っていたバラとツーショットで。

 

 展示会の中は写真撮影出来ませんでしたので、入口の大きなクリスマスツリーだけ撮ってみました。展示会は見学者(お客)より社員の方が圧倒的に多く、私達以外のお客は3組ほど。とにかくド高いので買うつもりにもなりません(苦笑)。さすがにカルティエの時計は高い!、私にはあまりにも身分不相応です。華麗な雰囲気だけ堪能させていただきました。

 

 展示会には夕方行ったので1時間ほど見て外に出てきたら、日の落ちるのの早いこと。もう真っ暗。「ジョエル・ロブション」の夜景もイイですね。

 

 カミさんは、カルティエより恵比寿ガーデンプレイスの中央の庭に展示されていた「バカラ」のシャンデリアに目を奪われていました。ちょうど時刻になって、シャンデリアの照明が色とりどりに変化するのが楽しめました。この辺は年末にかけての素晴らしい散策コースなので、おススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


明治座で歌舞伎鑑賞…の巻(2013/11/22)

 これも一ヶ月遅れの話題で恐縮ですが、日記に残しておきます。カミさんの友人から明治座でやっている歌舞伎公演のチケットをいただきましたので、11月22日金曜日 夜にカミさんとその友人とともに観に行ってきました。

 出し物は中村獅童が主役(座長)となっての有名な題材である(らしい…歌舞伎に関しては全く素人なので知りませんでした)「毛抜」、本格的な舞踊の「連獅子」そして人情喜劇「権座と助十」。
「毛抜」名探偵コナン君ばりの謎解きと歌舞伎独特のセリフ回しや立ち居振る舞いが楽しめました。「連獅子」はさすがに知っていましたが、3部作から構成されていることは初めて知りました。「権座と助十」はTVドラマの大岡越前(加藤剛)の中のエピソードなので内容は知っていましたが、大岡越前も村上の源さんも伊織も出てこないので、私には退屈すぎましたね。
 全体的にはまあまあ楽しめました。

 

 金曜日の夜という『花金』に行ったのですが、空席もチラホラであまり混んでいませんでした。なにより観客に若い層が少なく、歌舞伎の前途に厳しいものを感じます。伝統を守りながらもよほど斬新かつ時代に合ったことをしないと、さらに先細りに拍車がかかるでしょう。
 私も機械式時計を趣味にしているのですが、時代の趨勢は
スマホ。スマホで時間を確認することが当たり前になり、腕に時計をしない若い人が急増しています。伝統に固執するあまり、取り残されてしまうのも寂しいモノがありますね。

 カミさんがサンドウィッチなどを作ってくれたので、
幕間に腹ごしらえが出来ました。帰りに3人で2時間ほど近所の喫茶店でダベり、NHK朝ドラ「ごちそうさん」をこの友人も観ているらしく、大いに盛り上がりました(^^)/。

 

 

 

 

 

 

 

 


神宮外苑紅葉(黄葉)見物…の巻(2013/11/20)

 気がついたら今年ももう師走。前回の日記が10月下旬ですから、1ヶ月半もサボって書かなかったことになりますね。なんともはや、時間の経つのは早いものです。ここ最近の話題を思い出しながら、いくつかを日記として書き残しておきます(本日は2013年12月8日、ありゃ72年目の開戦記念日ではないですか…(^^;;))。

 さてはまず、11月後半に
神宮外苑に紅葉(黄葉)を見に行った話。まだそれほど寒くはなっておらず、ツイードのジャケットにウールネクタイで十分でした。銀杏ですから紅葉とはいえず、黄葉真っ盛り。まだ道には落ち葉はほとんどなく、この1週間後には見頃だったでしょう。混まないうちに早く行ってきましたが、平日だったにもかかわらずそれなりに混雑はしていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 銀杏並木の木漏れ日を堪能。穏やかな清々しい気分に満たされました。夕方以降はさすがにジャケットだけでは寒く、コートが欲しいところでした。今(12月8日現在)なら、もうコートは昼間でも必需ですね。

 そのあと表参道の交差点まで散歩がてらウィンドーショッピング。若かりし頃は、ブルックスブラザーズ、
青山ヴァン、ケント、ハケット、ビバリーヒルズなどの有名メンズ服飾ショップをハシゴしたものです。今やブルックス以外はほとんどなくなっていて、詰まらなくなりましたね。そうそう、表参道のポール・スチュアートは健在だったので覗いてきました。
 帰りに休憩で寄った青山ダイヤモンドホール内の店、とても雰囲気が良かったので紅茶ではなくビールを頼んでしまいました(^^)/。


遅ればせながら誕生日ランチ…の巻(2013/10/24)

 前回の記事で、誕生日を迎え『楽しくもなし面白くもなし』と書きました。そうしたところ、さっそくウチのカミさんに「ふーーん、そうだったんだ。だったらイイとこ連れて行ってあげる♪」と自信たっぷりに言われました。「え?、どこ?どこに?」半信半疑のままついていくことに。

 この地面のタイルの文字を見て、場所が分かるあなたはかなりのフネ通です。

 

 そう、行ったのは竹芝桟橋の近く。 季節外れの台風の接近で曇天でしたが風は全くなく、東京港やレインボーブリッジがよく見渡せます。ちょうど正午で、東海汽船のフネが出発するところに遭遇。もやい綱を解いて出航する作業が見れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 連れていかれたのは、ここ↓。入口の階段にレッドカーペットが敷き詰めてあり、ただものではないゴージャスな雰囲気。もう入る前から気押されてます。カミさんが言うには、ここで結婚式を挙げる若いカップルもいるらしく、内装の凝ったオシャレなフレンチレストランだそうです。ランチはかなりリーズナブルな値段とのことで、内心ホッ。

 

 平日の昼間行ったので、ビジネスマン達の会食と女性同士のペアがほとんど。ビジネスマン達は全席とも複数の外人同伴で、商談と懇親を兼ねたパワーランチのようでした。我々の隣に年配カップルがいまして、ちょうど結婚何十周年だかのお祝いをやっているところでした。
 店内は、天井がとても高く広々としているわりに落ち着いた素晴らしい
雰囲気を醸し出していましたが、残念ながら逆光のため写真ではその雰囲気は分かりずらいですね。席からは東京港が眺望出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「どうだ!まいったか!」と言いたそうなカミさんの得意げな顔(爆)。ゴージャスリッチにもかかわらず、派手ハデしさのない落ち着いた空間です。うーーん、さすがの私も素直に負けを認めましょう。
 カミさんは鶏肉とカボチャのグラタン、私は牛肉のステーキを注文。この素晴らしい場所にもかかわらず、ランチが驚くほど安い(私の方で1500円也)。料理が運ばれてきた時は値段相応にちょっと少ないかなと思ったのですが、ところが食べてみると牛肉は
ボリュームがあって(150g)満腹になりました。しかもお味も文句なし。

 

 本日の私の相棒はカルティエ(Cartier)のパシャ38mmローマンインデックス。巷の時計ブログの真似をして一緒に撮ってみました。時計だけでなく料理もボケないように写すのは、遠近の焦点が合わずとても難しいですね。いろいろな時計ブログ主の苦心が分かったような気がします。

 

 デザートはグレープフルーツのゼリーと紅茶。このゼリーも美味しかった!雰囲気的にカルティエがあまりにも白磁の食器や銀器とマッチしていたので、ついでに一緒に撮ってみました。おフランスの香りが漂います(^^)。


近況…の巻(2013/10/20)

 いやはやすっかりこのコーナーもご無沙汰で、閑古鳥状態にしてしまいました(苦笑)。ようやく涼しくなってきたと思ったら、夏から晩秋にワープしたような感じ。そうかと思ったら、今週半ばにもまた大型の台風が上陸しそうな気配。狂ったような気候がすっかり普通になっています。

 少し前に59歳の
誕生日を迎えましたが、楽しくもなし面白くもなし。


お仕事:相変わらず面白い仕事というものはないもんですね。貧乏暇なし

為替:米国のデフォルト詐欺にはもうさすがに引っ掛かりません。ドル円は当面ドル高で推移するかな…?

原発、放射能、TPP:日本はいつ滅亡するのか…それともこれまでの日本民族とは異なった種族になっていくのか…。実世界でもネットででもあまりにもB層が多過ぎなので、今はただ無力感のみ。全世界に大ウソついてまでやる価値あるか?、くたばれ!!オリンピック!

模型:最近、なーーんか詰まりません。魅力的なアイテムがなく、これ以上タンスの肥やしを増やすわけにもいかないので、模型キットも年にせいぜい1〜2個買うぐらいかな。エッチングパーツの拡充は歓迎ですが、結果として誰でもそこそこ作れるようなものに成り下がってる。ペタペタ金属板を貼るだけが能じゃないだろ!と思う。

執筆活動:ようやく「ネイビーヤード」誌次号の作品と原稿を仕上げました。11月5日の発売予定で、今回も自衛艦(あの最新艦でっせ!)。

空手&琉球古武道:空手と琉球古武道の鍛錬だけは欠かさず、両方合わせて週4回の練習。現在一番ハマっているのかも。ところで、メキシコから松濤館二段の26歳の若者が来日し、頼まれて私も面倒を見ることになりました。琉球古武道と空手の修行のため12月まで滞在するらしいので、松濤館流に関係する首里手系の空手技法をコーチしてやってくれとのこと。今はマンツーマンで週一回教えています。

その他:広げてきた趣味の一部から撤退作戦を敢行中。とりあえず金属モデルガンやガスガンの趣味からは全面的に撤退。またアンティーク懐中時計やビンテージ腕時計からも撤退。腕時計なら、ロレックスの堅牢なものとカルティエの魅惑的な時計が1個ずつあれば十分でしょう。あ、フランクミュラーでもイイや(爆笑)。そう言えば、スーツも靴も最近は全然買っていませんね。無理やり消費税が上がるのだから、庶民としてはどんどん縮小経済にして対抗するしかないでしょう(くたばれ!!アベノミクソ!)。恐怖のスタグフレーションが来たら(このまま怠惰に推移したら絶対に来ます)、食料品だけ買って生き延びるしかありませんね。


今度はローストビーフ食べ放題!…の巻(2013/9/8)

 先日行って来ました、ローストビーフの食べ放題ランチ。場所は東京駅目の前の八重洲。箱根の超老舗ホテルの東京店が東京出店35周年とかで、その記念に期間限定でローストビーフの食べ放題をやっています。
 お味はグッドで柔らかく、しかも何枚でも食べ放題なので意気込んで食べましたが、ローストビーフのボリュームがハンパなく分厚く大きかったため、私は5枚半でギブアップ、カミさんは3枚半で満腹。

 ホテル内レストランからは八重洲及び東京駅が見渡せ、
鍛冶橋交差点が真夏の太陽に照りつけられてジリジリ焼かれていました。食事のあとは東京駅周辺を散歩し、近所のシャングリラホテルのロビーが亜熱帯情緒一杯なのと知る人ぞ知る的な隠れ家っぽい雰囲気なので、大いに気に入ってしまいました。まさにシンガポールあたりのリゾート気分です。おっと!食い物ばっかり撮って、肝心のホテルの写真が1枚も撮ってない(苦笑)。

 最近ようやく若干涼しくなってきましたので、つい10日ほど前の話なのに、数ヶ月前の事のように感じます(^^;)。


猛暑はしゃぶしゃぶ食べて吹っ飛ばせ!…の巻(2013/8/18)

 先日カミさんの用事に付き合って虎ノ門に行った帰りに、行ってきました日本橋のお店。午前中の早い時間に用事が済んだので、開店時間の午前11時まで10分ほど店先でぶらぶら時間つぶし。開店時間ジャストに入ったので、他にお客はおらず非常に快適でした。我々が食事中、お客は2組だけでそれも遠い席だったので気兼ねなく食事が出来ました。味は非常に美味しく、店の雰囲気も落ち着いた大人の感じで大満足。また行こうかな。

 で、入ったお店というのが、この猛暑にもかかわらず
しゃぶしゃぶの店(爆)。ここには一度行ってみたかったのです。

 

 しゃぶしゃぶの鍋は席に用意されていて、いつでもスタンバイOK。まずはゴマを摺ります。そうしていたら鍋が煮え立って来ました(^^)/。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これが添え物の野菜やしらたき。

 

 メインのお肉。私は牛肉150グラムコース。カミさんは鴨肉豚肉のミックス130グラムコース。

 

 このクソ暑い中、しゃぶしゃぶです。暑さには熱さを持って制す。いやー、美味しかった〜♪。お店のクーラーが適度に効いていて、食事中も食事後も全く汗かかずでこれも非常に快適。
 食事の後は、
三越本店に寄って、サロンでお茶してきました(^^)。


残暑お見舞い申し上げます…の巻(2013/8/12)

 毎日35℃を越え、猛暑が続いています。今日も四国で国内最高気温の41℃が記録されたそうで、都内も昨夜は30℃を下回らずこれも記録的な暑さでした。

 模型作りには厳しい環境が続いています。私は先週末にようやく1隻作り終えました。あまりの暑さに
クーラーは不可欠ですが、それでも頭がボォ〜として製作には結構難儀しました。この暑さに対抗してキンキンに冷えたビールを飲むと、酔っぱらって手も動かず頭も働かず(苦笑)。

 ということで、
残暑お見舞い申し上げます。厳しい残暑の折、皆さん体調には気をつけご自愛下さい。


無事「船展」終了…の巻(2013/7/21)

 6日間銀座の画廊で開催された、水野行雄さんと挿絵描きさんとの共同企画展「各種船舶による船展」が無事終了しました。ご来場いただきました各位には本当にありがとうございました。艦船模型関連の知人・友人のみならず空手関係の方からもご来場をいただき、誠にありがとうございます。

 19日金曜日夜は銀座に飲みに出て、一席設けいていただき美味しい海鮮モノと
日本酒三昧させていただきました。軍医長艦長、どうもありがとうございました!
 20日土曜日はさすがに最終日なので、午後になると多数の方々で画廊が一杯にあふれました。多くの
画家や芸術家からの鋭く細かいご質問に、汗を拭き拭きの説明に終始しました。


(カミさんの親友まで駆けつけてくれましたのでご一緒に)

 

 そのあと午後4時から作品の撤収作業で、約1時間かかって撤収。当日夜は琉球古武道稽古があるため長居は出来ず、水野さんと挿絵描きさんにはまたの再開を期してご挨拶し帰宅しました。帰りは銀座プランタン並木通りが人出でごった返して大混雑し、作品の搬送に神経を使いかなり体力消耗(苦笑)。展示会そのものはとても良い経験になるのですが、作品の搬入・搬出が毎度気を使うので億劫ですね。

 帰宅してすぐに作品を押入れに収納し、ほとんど休憩時間も取れず折り返し
琉球古武道稽古へ。2時間以上の稽古で頭の中は真っ白になり、普段ならなんなく出来る動作が緩慢になりしかも手順を度忘れしたりして、散々な不出来。その晩は夕食の時に飲んだビール缶500ml+350mlであえなく轟沈し、1時間以上爆睡しました。
 本日日曜日も疲れが抜けず、目が開いたら午後1時。ハードスケジュールが続いたので、午後に予定していた空手の稽古も急遽休止。
熱中症に罹ったりしないよう最新の注意が必要です。

 実はこの7月はイベントラッシュで、下旬にもう一つ大きなイベントがあるのです。こちらは琉球古武道のイベントですが、
海外支部の連中を東京に呼んで国際合同稽古が連続4日間開催されます。今から体力温存しておかないと…。


「船展」が始まりました…の巻(2013/7/15)

 いよいよ本日から銀座画廊「ミハラヤ」で、挿絵描きさんと水野さんと私の3人による「各種船舶による船展」が始まりました。初日の今日お越しいただいた方々、お暑い中わざわざのお越し誠にありがとうございます。

 なお私は金曜日の夕方にいけるかどうか今のところ五分五分でして、最終日の20日土曜日は作品回収もありますので、早めに午後2時ごろから詰める予定です。


画家2人と共同で 企画展を開催します…の巻(2013/7/14)

 このたび、ペン画の挿絵描きさんからお誘いをいただき、モデルアート別冊艦船模型スペシャルの表紙イラストやピットロードのボックスアートで有名な水野行雄さんと3人で、日本海軍艦艇のイラスト、ペン画、模型に関する企画展を開くことになりました。

   「各種船舶による船展」と題し、7月15日月曜日の海の日から7月20日土曜日までの6日間開催されます。場所は銀座1丁目、プランタンに近い並木通りの「ミハラヤ」という画廊で、12:00〜18:30、最終日のみ16:00まで です。

 

 で、13日土曜日は夕方から個展のセッティングに行ってきました。作品を9組持参しましたので、私一人では持ち切れず、カミさんにも運ぶのを手伝ってもらいました。3人+カミさんも加わって、レイアウト決めから始まって作品をセッティングして説明の札をつけたりして、結局3時間以上ナンダカンダ奮戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私は以下の9作品を出展します。いずれもヴァンガード工場作品としては初期に製作したものが中心となりますが、今回の出展にあたり一部手すりや張り線をつけ直し、軍艦旗なども新しくしました。これら作品は、期間中に限り当画廊にて販売します。

・戦艦「長門」(開戦時仕様)
高速戦艦「金剛」(開戦時仕様)
重巡洋艦「妙高」(開戦時仕様)
甲標的母艦「千代田」(開戦時仕様)
軽巡洋艦「長良」(開戦時仕様)
軽巡洋艦「球磨」(開戦時仕様)
『泊地でのつかの間の憩い〜大日本帝国海軍駆逐艦「陽炎」&「朝潮」(開戦時仕様)』
『太平洋を駆ける我が精兵〜大日本帝国海軍駆逐艦「初春」&「有明」(開戦時仕様)』
『索敵セヨ!!〜大日本帝国海軍潜水艦「イ−24」&「イ−26」(開戦時仕様)』


 ということで、もし宜しければ、お近くに来られたらぜひご覧いただければと思います。私は15日(月曜日)海の日は午後3時ごろから、また19日(金曜日)は夕方から、20日(土曜日)の最終日は午後2時から、それぞれ画廊に詰めている予定です。艦船や
艦船模型談義で盛り上がりたいものですね(^^)/。


「ネイビーヤード 」誌最新号でのDDG-178「あしがら」…の巻(2013/7/5)

 最近、書くことといったら空手ブログの『日々是空手三昧』ばかりで、模型の話にはトンと御無沙汰しています。思い出したように久々に模型の話など1つ。

 本日、
「ネイビーヤード」誌最新号誌の第23号が発売になっているみたいですね。私は海上自衛隊の最新護衛艦DDG-178「あしがら」で同誌に参加です。

 この「あしがら」、実はアオシマの新製品
「あたご」をベースに作ったものです。私が製作していた5月中旬には「あしがら」はまだ発売されておらず、入手のしようがありませんでした。6月下旬にはよ うやく発売になった模様。「あたご」は中々良く出来たキットで、シャープで現代的な姿を手際良く再現しています。
 ちなみに、下写真の「あしがら」の艦橋前甲板の
通行帯、これって使用した「あたご」キットには入っておらず、当然「あしがら」のキットのデカールではありません。ジャンクパーツとか予備デカールとか、普段から少しずつでもストックしておかないと、こういう時に調達するのに少しばかり苦労しますね(^^;)。
 どこから調達したかって?…、答えは同誌をお読み下さい(^^)/。