〜〜〜龍門の寝言・戯れ言・独り言〜〜〜

2007年7月1日〜12月31日
2007年1月1日〜6月30日
2006年 7月1日〜12月31日

2006年1月1日〜6月30日
2005年7月1日〜12月31日

2005年1月1日〜6月30日
2004年9月15日〜12月31日
工場長の独り言(Talks)


5年ぶりにドイツ軍戦車をいじってます…の巻(2008/6/29)

 今週は、7月3日(木曜日)にヨーロッパ中央銀行(ECB)が利上げするのかどうかが注目され、そして 同じ日に米国雇用統計発表もあります。ECBの出方によっては、11年前のブラックマンデーを再現しかねず、金融市場は大荒れになる可能性がありますので、私も今からワクワクドキドキしています(^^;)。

 さて、
忙中閑あり。5年ぶりに我が在庫からミニスケールファクトリー(MSF)のレジン製1/76・V号G型を取り出し、サンデーモデリングの要領でチョコチョコと作ってみました。
 MSFの製品は、1/76の限界ともいえる超絶なディテールを実現し、実車考証に裏打ちされた正確さが素晴らしく、その出来具合のおかげでほとんど手を加える必要がありません(ベンチレータの金網、アンテナ、砲塔の手すりを追加したのみ)。組み立てもレジンを削るだけで、1週間あれば完成します。惜しいかな、スケールの選択を1/76にしてしまったことで、1/72の大勢には勝てず、その後思うように展開出来ずに終わりました。現在は全製品が絶版です。

 ここ数日
梅雨空のせいで塗装出来ず、本日も関東地方は大雨のため、下の写真の状態で手が止まっています。天気が回復するまでこの戦車はしばらく放置でしょう。
 それにしても
5年ぶりのミニスケール物。ミニスケの連中とは付き合いが無くなってしまいました が(一部の方とmixiのみ)、でもこうやって、私も今だ元気に作っていますよーーー♪。


地震兵器って信じられる?…の巻(2008/6/24)

 地震兵器とか気象兵器といえば、強力な電磁波やプラズマを地球の内部や大気に放射して、地震や台風、洪水、竜巻などを発生させて敵国に大被害を与えるというSF物語です。

 地震兵器は、物理の電磁気学で有名な
テスラー(単位にもなっている)の原理を応用し、あのオウム真理教が特にこだわって開発しようとしていた、文字通りデンパ飛びまくりのトンでも兵器です。
 もちろん私は、そんな夢見るトンでもなモノは
存在しないという立場で すが、10数年前に出席した経済・金融関係の勉強会で、絶対に存在するとして強硬に譲らない人物と議論したことがあり、非常に厭な気分をこの人物から味わったことを今でもよく覚えています。

 しかし、しかしですよ。以下に示す会社の株式売買高推移を、クリックして見てください。

 先日の東北地方の大地震が発生したのは6月14日(土曜日)の午前中です。ところが、地場産業の「東日本ハウス」の株の売り買いが、前日の13日(金曜日)に急激に増加しているのです。12日までは多くても6万株、平均2〜3万株だった取引が、
13日だけでなんと93万9000株というのは明らかな異常。
 誰かが地震が起きることを事前に知って、売買したとしか思えません。もちろんこれ1社だけのことなら、まれに見る偶然なのでしょう。しかし、今度は建設資材大手の「ピーエス三菱」を見てください。ここも11日までは多くて 1〜2万株の取引でしかなかったのに、
12日に突如51万8900株もの売買となり、地震前日の13日にはなんと102万株に達しました。偶然にしては、あり得ない数字です。

 実は、去年の2007年7月16日に発生した中越地震の数日前から、異常な暴騰を見せた地場産業の「北野建設」。これも地震兵器によって人工的に地震を起こすことを事前に知っていた一部の人間達が、事前に売買して巨額のお金が動いたのだと、 今回と同じくネットで密かにささやかれました。地震で家がつぶれて真っ先に需要が高まるのは、建材と建設の会社ですから。

 それとも、
陰謀論めいたSFチックな話などではサラサラなく、単に月の第 2週の特別精算日(SQ)に当たっているので、裁定取引の精算が行われただけなのでしょうか? それにしてはその時の売買高が突出し過ぎだし、よりによってこんなローカルな会社がなぜ、と思うのですが…。


 本当に地震兵器って存在するのでしょうかね? もしも、本当はあるのだとしたら、認識を改めないとイカンわけですが。株売買に詳しいどなたか、教えて???


公務員のお仕事はタカリにゴネることです…の巻(2008/6/22)

 本日はドイツ国防軍がバルバロッサ作戦を発動して67周年目です。(…って、別に祝うわけではないですが(爆)。)

 さて、大阪府の公務員ドモ、またやってくれてますね(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080621-OYT1T00342.htm)。労組の新居晴幸執行委員長とやらは、
1.労使慣行を厳守し、労働条件の改変にあたっては、一方的実施は行わないこと。
2.特例条例に基づく一時金の削減を撤回し、夏季一時金(期末・勤勉手当)を6月29日に支給すること。
3.2007年度の給与改定について、昨年度の給与改定にかかる交渉・折衝経過を十分尊重すること。また、若手・中堅職員の給与水準を大幅に引き上げること。

さらに、

ゆとりある豊かな時代に相応しい休暇制度を確立すること。当面、下記のとおり実現すること。
(1)リフレッシュ休暇を拡充すること。
(2)家族休暇及び夏期休暇の日数を拡大すること。
(3)ボランティア休暇、スクーリング休暇などの休暇制度を拡充すること。


を要求したそうです。

 あきれてものも言えないですね。公務員って何様ですか??? 確か日本語では
「公僕」、英語では「public servant」という言葉で表現され、国民(住民)の”servant(奉仕者)”なはずですが。
 servantの見返りとして、解雇のない確実な身分が保証されているはず。公僕たる身分をわきまえず、権利ばかり主張して、まともな仕事といえば
体制へのゴネとタカリばかりのコヤツらは、大阪に、いや日本に不要な存在。第一、職員の平均年収700万円以上って、いまどきの民間企業の平均より高いわけです。コヤツらがいる限り、大阪府の財政危機も一向に解決しないでしょう。
 ちなみにネットで給料を拾い上げてみましたが、

<公務員 >
国家公務員  平均年収 662.7万
地方公務員  平均年収 728.8万
独立行政法人 平均年収 732.6万

<民間 >
上場企業平均 平均年収 589.3万
民間平均    平均年収 434.9万

 この国は公僕にここまで優遇しているんですね。というか、この国は公務員にタカられ、ゴネられ、食いモンにされていることが明白です。

 ここは、いっそのこと公務員法を改正して
解雇を自由にすべきではないですか、民間企業と同じように。それとも業務を民間に全部開放し、民間企業の参入をガンガン促進して、それこそ公務員の世界にこそ自己責任、弱肉強食、優勝劣敗の新市場主義を導入すべきでしょう。


またもダブスタ爆発の哀れな新聞…の巻(2008/6/20)

 蝶コレクターにして友人の友人がアルカイダだという鳩山法相ですが、朝日新聞の夕刊コラム「素粒子」をめぐって激怒した模様。ま、当然ですね。法相は粛々と実務を執行しているだけですから。それに噛み付くのは、仕事しないでも良いとのたまわっているようなものです。
 また死刑は確定してから6ヶ月以内に執行するというのは、刑事訴訟法で定められています。このようなことに触れずに酷いことを書くというのは、厚顔無知というか、お得意の
ダブルスタンダード以外なにものでもないでしょう。

 しかし法相の会見を見ていていくつか引っかかったところがありました。
・「死刑囚にだって人権も人格もある。」と言っていますが、殺された人たちの人権と人格は誰が保証するのですか?
・なんで死刑囚の宮崎や同時に執行された者ドモに「さん」とか「方々」とか敬称をつけるわけ?
・「社会正義実現のためにやらざるを得ないという思いでやってきた」って言ってますが、『社会正義実現のために断固やらなければならない決意でやってきた(これからもそうする)』と言うのが正しい用法ではないですか。


 通り魔事件で見ず知らずの人々を殺したり、全く落ち度のない人間を自分の欲望のために殺した者は、殺した人数などに関係なく、
1人殺せばかならず自分も殺されるようにしないと、この国の秩序と安寧は獲得できません。ハムラビ法のように、「目には目を」「歯には歯を」の法精神を導入しないと、庶民レベルの治安からしてますます腐ってしまいます。

 我が国にはまだ死刑囚が102人もいます。鳩山法相のペースで執行してもまだ5年以上かかります。その間、無駄飯を食らわせ、無駄に空気を吸わせなければならないのです。
真面目で善良な国民に強いるこのような苦痛と負担を、政治屋やマスゴミなどは一度でも考えたことがあるのでしょうか?


毎年3万人が自殺している国って…の巻(2008/6/20)

 本日は、サブプライムローンの損失関連で米証券大手3社の3−5月期決算での損失が5800億円だったなんて、そんな少ないものじゃないだろう!と突っ込みを入れようと思っていたのですが、急遽書かずにはいられない話題が出ていましたので、そっちを書くことにします。

 毎年3万人以上の人が自殺との悲しい報道がありました。この国も、ここ10年間でずいぶん住みにくい国になったものです。高齢化社会の本番が来ようとしているのに、高齢者に冷たく負担を強いる政策は
無慈悲な限りです。大企業を優遇するあまり、雇用形態もかなりイビツなものになってしまいました。現在15−25歳の労働者の半分が非正規雇用者だという指摘もありますが、もしこれが本当なら、若者に明るい未来はありません。ただただ悲惨な将来が我々の前に立ちふさがっているようです。

 この国は、自己責任、弱肉強食、優勝劣敗を旗印に、ごく一部の者だけしか生き残れない
改悪を推し進めてしまいました。グローバリズムと新市場主義を標榜する子ネズミやケケ中などの売国奴たちの強大な暴力が、名もなき無力な庶民の生活を押しつぶして行こうとしています。

 この改悪に対して、人間らしく生き残れる庶民はほとんどいないでしょう。自覚しようがしまいが、みな奴隷としてのみ生かされる状態に落とされてしまうでしょう。いいかげん、新市場主義者達の売国行為に気づいて舵を戻さないと、1990年代末から2008年の日本は、後世から
亡国行為がもてはやされた愚劣な国だったと確実に烙印を押されることになるのではないでしょうか。
 しかしここまでやられても、まだ子ネズミ再登板などというトンデモ論が出てくるようなこの国には、もはや何を言っても無駄かもしれません。

 大正年間、あまりの不作とインフレで米の値段が暴騰したときに、富山県魚津から始まった米騒動はまたたくまに全国に広がりました。しかし、生活水準が劇的に上がり暖衣飽食に慣れ切った今の人間たちに、暴動を起こして
横柄な権力者寒からしめる気力があるでしょうか?


突然ですが「榛名」追加撮影…の巻(2008/6/18)

 海外から依頼があり、「ネイビーヤード」誌第4号に載った「榛名」(マリアナ沖海戦時仕様)を、大画面&高解像度で撮影しました。1枚あたりのサイズは2048×1536、1〜1.2Mbになり、現在当サイトでお見せしている1枚が400×500程度、30〜40Kbですので、約30倍大きく 撮って送りました。

 ここのところ梅雨の中休みが続き、ラッキーなことに週末もそこそこ良い天気でしたので、一気に撮影敢行。ついでに、当サイトの「榛名」のページも写真を中心に一部改訂し、追加でいろいろ写真を撮って(これはいつもの大きさです)ページも1枚増やしました。下写真↓をクリックしてご覧下さい。

 実はこんなに小さい「榛名」。私の指や筆が巨大に見えます。この小さいスケールで、張り線をしたり実艦と同じレベルを目指して
ディテールアップしています。
 撮影はもちろん我が家での撮影ですので、「ネイビーヤード」誌のように
専用スタジオを使うではなく、光源も卓上の簡単なライト1個のみ。背景の化粧板もレフ板もなく、ごくごく簡単な撮影です。おかげでライティングには、毎度非常に苦労します。

 

 それにしても作品が完成してもう1年以上経ちますが、その間台に固定しクリアケースに入れておいたものの、ほとんど放置状態でした。我が家の保管場所は夏は熱帯雨林冬は寒帯砂漠です(^^;)。

 そのような劣悪な環境下に放っておかれていたにもかかわらず、パーツや塗装の割れ、歪みはなく、張り線も「ネイビーヤード」誌の撮影で強力なライトを何個も照射されて 捻れてしまった2本の張り線を除いて、全く完成したそのままの姿を保っていました。
 いやあ〜、案外頑丈なものなんですね、感心しました。なにより、久しぶりに「榛名」とじっくり対面して、やっぱり「金剛」型って素晴らしいと
再確認(^^)。


またも通り魔事件…の巻(2008/6/8)

 本日昼、秋葉原で7人が殺され10人が大怪我を負う通り魔事件が発生(http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080608NTE2INK0308062008.html)。今回の通り魔事件は過去10年間で最多の犠牲者を出し、最悪の結果となりました。
 秋葉原といえば毎月よく行く街なだけに、とても他人事ではありません。不慮の事件に突然巻き込まれ、亡くなられた方々に謹んでお悔み申し上げます。

 このような
無辜の市民の敵であるキチガイは、今回もまた犯行当時心神耗弱とかノイローゼで精神的におかしかったとの鑑定をもらって、無罪になったりするのでしょうか?今後、人権弁護士とやらが大活躍して、害悪をふたたび野放しにするお先棒をかつぐのでしょうか?毎度ながら、ハラワタ煮えくり返る事件です。

 人間の屑以下としかいえない
は、生きている価値はありません。取調べが終わったら、速攻で公開処刑にして欲しいものです。それも右足を一頭の牛に、左足を別の一頭の牛につなぎ、遺族の方々に牛へのムチを許可して、早く処刑して下さい。それとも7人の犠牲者の遺族の方々に日本刀を渡し、被害者が受けたキズと同じキズをこの糞に与えてください。でなければ、この世は神も仏もないだろうよ!

 私はこのような糞を生かすべく我々の
貴重な税金を使われることに断固反対します。オウムの麻原はまだ生かされていますし、この前の山口県光市母子殺害事件の糞もまだ生きている。未執行の死刑囚もまだ100人ぐらいいるという。税金の無駄以外のなにものでもない糞製造機のこやつらは、一刻も早く処刑すべきである。
 このような糞ドモを刑務所に飼っておくような目的で税金が使われるなら、こりゃ本格的に税金支払い拒否の方法を検討せんとアカンと思うよ、マジで。


書いたとたんに米証券会社の格付けダウン…の巻(2008/6/3)

 昨日はパソコン不調?でインターネットに繋がらず、久しぶりにネットのない平穏な時間(笑)を過ごしました。本日になっても繋がらないため、あわててプロバイダに連絡しようやく復旧。そういうわけで、6月2日の金融関連の動きは全く分からない状態でした。

 ところが、6月1日の日記↓に『さあ第2ラウンド始まりで…』と書いた途端に、6月2日に米金融証券3社の格付けが下げられるというニュースがあり、モルガンスタンレー、リーマンブラザーズ、メリルリンチが下げ、ゴールドマンサックスは据え置きになりました。さらに米銀行ワコビアのCEOが更迭されたようです。
 そのため昨夜は米株式市場も一時200ドル近く下げ(終値12503ドル)、本日の東京株式市場も230円下げ(終値14209円)。

 4月から始まったここのところの
楽観気分、つまりもうサブプライム問題は『飽きた』というのは市場関係者の独善的な思い込みかもしれません。一段と深刻化する信用収縮や、これから始まる負の連鎖には目をつぶって悪い事象は見ないようにする(日本でいう臭いものには蓋)行動が、果たしてソフトランディングするのかどうか。
 このように、第1段階のサブプライム問題だけでも市場をゆすぶり続けるエネルギーは残っています。今後起こると密かにささやかれている第2、第3の問題が表面化したら、一体どうなることやら…。

 まずは当面6月末が一つの山、市場参加者には手に汗握る状況となることだけは間違いないでしょう。


インフレそしてスタグフレーションが目前!?…の巻(2008/6/1)

 ここのところ当コーナーをサボっていたらもう6月。先月は月に4回しか書いていませんので、これでは日記ではなく週報ですな(自爆)。

 で、いよいよ6月。FRB(米連邦準備銀行)が3月に、粉飾まがいの先送りしてもOKという通達を米金融機関に出してから100日(約3ヶ月)を迎えようとしており、さあ第2ラウンド始まりで
円高再発か、それともふたたび去年のようなドル高を目指すのか、興味シンシンです(ワクワク)。

 それにしても、いよいよ日本経済はインフレっぽくなってきましたね。食品は軒並み値上げ、ガソリンはリッター170円以上。おまけに四川大地震の
復興需要が見込まれ世界経済は回復基調を取り戻すかもしれませんが、中国が一気に輸入超大国となって、原材料や中間製品そして食料が奪い合いになる事必定です。
 物は売れないのにインフレが亢進するという、最悪の
スタグフレーションがジワジワと進行しつつあり、今年後半からかなりヤバイことになりそうな雰囲気を感じますが、杞憂であって欲しいですね(ガクガクブルブル)。


友遠方より来る、また楽しからずや…の巻(2008/5/18)

 今年は(も)なんだかんだで静岡ホビーショーに行けず。このリベンジは秋の東京ホビーショーでやりたいもの。

 で、私が最も驚いたニュースは、フジミが1/350で
航空戦艦「伊勢」を出すとアナウンスしたこと。光造形の仮モデルとはいえ、きちんと完成した姿を展示したのにはビックリしました。なんせ、事前に何も聞いていなかったからです。同じフジミの「榛名」を含めて他社の動向はある程度聞き知っていましただけに、この「伊勢」につきましては寝耳に水でした、ハイ。

 ところで今年のホビーショーには海外からの来客があり、16日夜は静岡で(東京からの遠征隊が大部分でしたが)、そして今夜は東京で
接待しました。東京の接待には私も参加し、ついさきほど帰宅したところです。

 海外からわざわざ来訪してくれたお客に、我々有志も精一杯のおもてなしを心がけたのですが、彼らからいただいたプレゼントがハンパではありません。下写真のようなガレージキットを、東京側全員に行き渡るように持ってきていただいて、恐縮しきり。また個人的には、右下に写っているパーツなどもナイショでいただいたり。

 さらに、これはたまたま手を挙げたのが私だけだったのでそのままもらってしまったのですが、下写真のような大きなケーキまでいただいてしまいました。大きさはアオシマの1/700「天津風」と比べてみてください。向こうの言葉でケーキ=餅だそうです。

 それ以外にも、ここには詳細は書けませんが、非常に高価なパーツを山ほど試供していただき感謝感激。今後の艦艇製作にぜひ活かしたいと思います。
 こういう交流によって、また艦艇模型を作る
意欲(エネルギー)が増進してきました。ヤル気に溢れた人達との交流って、ホント良いものですね。前向きパワーをいただいて、気分良く製作活動に入れそうです。


模型在庫の大リストラ敢行中…の巻(2008/5/11)

 今年のゴールデンウィークは銀座をブラブラしたり、模型仲間と日比谷公園の屋外レストランでビール三昧したり♪。あとは『安・近・短』で近所を散歩。床屋に行って髪を短くしてスッキリしたぐらいで、特に変化のない連休でした。
 そんな中、たまりにたまった模型キットの在庫の
大整理を敢行。これまで買ったキットは、ジャンル別にしてクール宅急便のダンボール箱に入れて押入れに保管しているのですが、

・1/35ドイツ軍AFVのキットは、6〜7箱あった在庫を1箱半にまで圧縮。残 したのは、Sd.Kfz.250&251のハーフトラック、222&232系の装甲偵察車輌、3号突撃砲、フンメルなど、私の大のお気に入りを中心に。当面新規の購入はおあずけ。

・1/72&1/76ドイツ軍AFVのキットも、3箱あったものを2箱に圧縮。欲しい車輌は一通り揃えているので、今後はスローペースを維持。

・空モノキットは1/72に絞り、3箱あった在庫を1箱半に圧縮。そしてこの分野はもうこれで打ち止めになりそう。

・1/144ドイツ軍AFV&ルフトバッフェ、1/100空モノ、1/35ドラゴン製ドイツ軍フィギュアなどの食玩は4箱あったものを1箱まで圧縮。この分野もこれで打ち止めにしましょう。

・1/500艦船模型は場所を取りまく る。しかし今後の業界の動向如何によっては、スケールが復活する可能性もないわけではないので、しばらく静観。「妙高」型4箱、「高雄」型2箱(ダメキットですが、「妙高」と2個イチにして「高雄」を作る予定のため、購入)、「伊勢」、「瑞鶴」、「赤城」、「飛龍」各1箱を残す。あと日本海軍艦艇模型保存会のレジンキット「秋月」と「陽炎」。しかしこんなに残して、果たして作る日がやってくるのだろうか…。

・1/350艦船模型は1/500よりさらに場所を取るため、「雪風」と「高雄」「鳥海」を買った時点で購入意欲が途絶えたまま。マンション住まいの私には箱を保管する場所も完成品を飾る場所もないため、 素晴らしそうなキットが出ると、またもや物欲が亢進して困る(^^;)。

・在庫の中でもっとも大きく占めるのは当然1/700艦船模型で、日本海軍艦艇が85%、海上自衛隊艦艇+アメリカ海軍イージス艦が15%の割合。これまで10箱以上まで膨れ上がったが、ここ1〜2年でダブリを徐々に処分し2個・3個買いを止めたおかげで、現在は6箱にまで縮小成功。1/700の日本海軍艦艇キットはもはや新規アイテムがほとんど出ない状態のため、新規購入も最近は減っていて、在庫の面からは胸をなで下ろしている。

・1/43メタル&レジンカーキットは、今年に入ってまた復活させたため、最近のキット購入ペースがものスゴイ!なんせ、
3ヶ月弱で20万円を越える散財!(下写真参照↓) なぜこんなに高いのか?それは全部が全部、10年近く前に絶版になったため。入手が非常に難しいので値が吊り上がる。おかげで去年まで3箱だったのが、今年はもう すでに4箱目も満杯。

 で、この在庫圧縮の私なりの秘訣。それは大きな箱の分野を極力圧縮すること。例えば1/35AFVの箱と1/43カーキットの箱を比べると、以下のとおりです。つまり1/35の箱1個のスペースに、1/43キットなら7〜10個入るのです。ティーガーの箱1個処分するだけで、1/43キットが10個近く新たに買えるというわけです(^^)。

 てなわけで、これまで拡散の一途だった模型趣味を 、当面1/700艦船模型、1/72&1/76ドイツ軍AFV、1/43メタル&レジンカーキットの3分野に絞込み、ようやく在庫整理を一段落。今後は模型趣味における予算配分をこの3分野に集中させ、コンパクトで中味の濃い模型ライフを楽しもうと思っています♪。

 在庫増大の呪縛から解き放たれた
コンパクトな模型ライフが 、こんなに爽快なものだとは! まあしかし、こういう苦労は一戸建ての人や広い敷地にゆうゆう住んでいる人には一生分からない悩みなんだろうね…(^^;)。


腕時計はやっぱり手巻きでないと!…の巻(2008/5/5)

 男の趣味の1つに「腕時計」というのがありまして、私も40歳代前半まで時計趣味がありました。やれBreguetがどうのCartierがどうの、VacheronConstantinよりPatekPhilippeが良いだの、いっぱしの独りよがりをホザいていました。
 しかしある人に「時計ってさー、どんなに高くても時間しか分かんないんだよねー♪」とのたまわれ、目からウロコ(@_@;)(ガーーーン)。一気に
呪縛が解けました。

 現在私が愛用している時計は、日常では
Omegaの100m防水、フォーマルなとっておきの場にはBaume&MercierのTankかWalthamの超硬クリスタルです。Walthamは手巻きですが、あとの2つはクォーツ製。Baume&Mercierって、日本では全然知られていませんが、かのアラン・ドロンが映画「サムライ」(←知らない人はぜひ見て下さい。アラン・ドロンの文句なしカッコ良さ)で右手にはめていたフランスの時計ブランドです。この映画を見たために買ったようなものですね、ハハハ…(^^;)。

 さて先日、日常愛用のOmegaが電池切れで止まってしまいました。100m防水のパッキングが普通の店では開けられないらしく、電池が切れるたびに、私は
銀座和光で電池を交換してもらっています。交換に1週間かかるので、毎回丸々1週間使えなくなります。防水クォーツはこうなると面倒ですね。面倒なため行く機会をズルズルと逃し、時計の無い生活が2ヶ月近く続きました。
 クォーツは普段便利なだけに、こうなるとなんといっても不便この上ない。やはり腕時計は手巻きに限ると改めて確認した仕第です。

 ようやく重い腰を挙げて4丁目交差点角にあるはずの和光を訪ねたら、な、なんと和光が工事中で閉店(またもやガーーーン)。つまり銀座に2ヶ月も行かなかったということで、今浦島状態。和光が部門別に分散して、旧店舗の周りに散っていたことをようやく知りました。

 で、さっそく時計部門の仮店に行って、電池交換を依頼。ついでにBaume&MercierのTankも電池切れでしたので、こちらも依頼。下写真のような雰囲気あるカウンターで、和光社員の
丁寧なおもてなしを受けました(満足!)。

 

 用事がすんだので、久しぶりに昔の趣味を思い出し(爆)、ブランド時計ショップめぐりをしました。7丁目の資生堂の真向かいに、新しく時計オンリーのショップビルが出来ていたのを知らず、さらに今浦島。1年ほど前に出来た銀座通りに面する一等地のショップで、
スイスのSwatchGroupが経営するNicolas G. Hayek Centerです。ブランドもBreguet、Blancpain、JaquetDroz、Glashutteなど、1個1千万円以上する時計が目白押し。このセンター、建築学的にも非常に注目されているビルだそうで、ちーとも知らんかった(^^;)ゞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 各ブランドショップの中に入るには、ブランドごとに直通する縦のチューブのようなエレベーターに乗ります。驚いたのは、このチューブのような透明エレベータの中が時計のミニ展示室になっていること。さらにエレベータに入って登っていくのが、銀座通りを歩く人達から丸見え。
 私は「時計といえばこのブランド以外ありえねーだろ!」と長年思ってきた、そしていつかは手に入れたいBreguetショップに入りました。ここは、
「Breguetの前にBreguetなく、BreguetのあとにBreguetなし」という超絶&世界最高品質の時計屋です。かのフランスブルボン朝最後の王妃マリー・アントワネットも顧客であり、しかもアントワネットが依頼した超複雑時計がアントワネットの処刑後に完成したという話を始め、逸話に事欠きません。

 このBreguetの銀座ショップの店長さんと30分ほど話し、久しぶりにブランド話に華を咲かせました。いやあー、眼福、眼福 !! 
Breguetだけは呪縛は解けないね(^^)!


長野の聖火 リレー騒動を見て…の巻(2008/4/28)

 マイミクさんが、「世界最低の国、日本」というタイトルの書き込みを転載していましたので読んできました。この書き込みには、報道されなかった当日の様子が臨場感をもって動画で紹介されています。

 さて、私も今回の長野の
聖火騒動を、テレビ中継 で見ていました。しかし、もし万が一何か騒動があるとそれをそのまま報道しては中国様に言い訳が出来ないとばかり、さわりしか中継せず。マスゴミのへタレぶり飼い犬ぶりが目立ちました。

 また市内に溢れる
赤い旗を見て、この国が乗っ取られた錯覚に陥りました。もし何か事が起こった場合、国内にこれ以上の 数の工作員が侵入し、破壊活動を行うでしょう。こうなると、もう国は乗っ取られるも同然です。ひょっとすると、今回のは将来のためのリハーサル


(さて、ここで突然口調を変えて。過激に書いていますので、耐性のない人は読まない方が良いと思います(^^;)。)

 この国を売るも救うも、この国の国民自身が行うこと。だから各陣営とも、腐りきったマスゴミを駆使して国民の
洗脳に余念がない。
 グローバル主義に毒されたアメリカ追従の
属国国家ではなく、さりとて共産中国や特亜に媚を売らずへりくだらず、正々堂々としてわが道を行く。
 現政治屋のクソどもは、どうしてそんなごくあたりまえの真っ当な道を歩けないのだ。
私利私欲のために売国行為を行う権利は、キサマら政治屋には絶対にない!

 
独立独歩の道を歩むのは、 我が国の優秀な技術と人材と金融資産を持ってすれば、実は案外簡単な事ではないか。
 食料を確保し、防衛のために核兵器を自前で持ち、核搭載原潜を4〜5隻配備し、米軍にはお引取り願い、その上で侵略的行為に走らない制約をシステムとして課すれば良い。
22世紀を見据えた壮大なビジョンと、それをどんなことがあっても遂行するという気概の持ち主が不在なだけである。
 国を作り上げていこうという強烈な意思がないのを誤魔化し、平和だ人権だといった甘い言葉で濁しているにすぎないヤカラが多すぎる。

 あとマスゴミには何を言っても無駄。コイツらは江戸時代から続く他人の不幸を面白がり楽しむ
『瓦版屋』でしかない!
 問題は、表現の自由という金科玉条や独占的な放送法で守られているぬるま湯の体質にある。この放送や出版分野にこそ、外資をガンガン導入して、完全に自由競争させるべきである。
 メーカー、銀行、小売等他分野への自由競争は煽りまくるくせに、自分達の
既得権益を侵害されそうなことには反対する ダブルスタンダード。マスゴミというのはまさに日本のゴミでしかない!


(はい、ここで通常モードに戻ります(^^;)。おあとは私のつぶやきです、ボソボソ。)

 私の場合、新聞もテレビもあまり見ないので、今さらこんなものがなくなろうが外資に乗っ取られようが、不自由しません。そういえば、国際金融資本バリバリの
ゴールドマンサックス(GoldmannSachs)がTBSの株だか敷地だかを狙っていたという話を聞いた気がするんですが、どうなりましたかね?空耳だったのかな…? それとももう乗っ取り完了?


YouTubeのドイツ 空軍(LuftWaffe)ステキ!…の巻(2008/4/27)

 模型作りに疲れたら、いつも「YouTube」で日本海軍艦艇、ドイツ国防軍、ヴァッフェンSSなどの当時のニュース動画を漁り見て、パワーをもらっています。(あ、もちろん香港カンフー映画なんかも(^^)。)
 「YouTube」が素晴らしいのは、海外からの投稿が多いので、ディスカバリーとかヒストリーチャンネルで見逃したり日本で放映されていない貴重な動画(写真ではなく動画!)が見れる点。

 では今日のオススメを以下に貼っておきましょう。今回はドイツ軍モノで、「LuftWaffe」。メッサー編隊やスツーカの急降下がこんなに大きく見れ、バックに流れる音楽もノリノリ♪。 メルダースを筆頭に、いつ見てもルフトバッフェの勇士達は超カッコイイ!

http://jp.youtube.com/watch?v=D2nCyBCcB5Y&feature=related


 最近の日本、光市母子殺害事件で被害者を侮辱するような人とは思えないゴミ文を書く
青山学院大学のクソキチガイなどにイライラしていたあなた。こういう動画を見て、せめて自分の脳内だけでもスッキリとこんなヤカラを殲滅しましょう。
 それにしても、とみに最近こういう常識の欠如したキチガイが増えましたね。どっかの
意図的な工作が本格化しだしたのか、それとも知らず知らずに我々の食べ物にこっそり脳破壊物質でも混ぜられているんじゃなかろうか?


オレの足は百足(ムカデ)に非ず…の巻(2008/4/25)

 模型製作に出戻る前の40歳代前半まで、私は服飾オタ、しかもバリバリのブリティッシュトラッドマニアでした。スーツなどはビジネスマンの軍服とばかり出費を惜しまず、月に数着ペースで買っていました。月間服飾費は優に10万円を超え、子供が出来るまでの間にワンルームマンションが1戸買えるほどつぎ込むバカやってました(^^;)ゞ。

 例えば
にしても、カミさんが「ま〜、私はムカデさんと結婚したのね?」とのたまうぐらい買いまくっていました。しかしその情熱も模型製作を再開したとたんに、すっかりそっちの方向にシフト。靴もほとんど買わなくなってしまいました。今や年に1足も買わない状態。まあ、これ以上買っても入らないという物理的制約があるからでもありますが…。

 で、先日
銀ブラしていたときに、久しぶりに靴への情熱が突然湧き上がり♪〜、ついフラフラと試着などしまくったわけですが、「あいかわらずね。これ以上増やしてどこ置くの?」とのカミさんの一声で店から連れ出されてしまいました。

 靴への久しぶりの情熱を持て余した私は、帰宅して早速これまでコレクションした『お宝靴』を取り出して、ながめて悦に入りました。「やっぱりこれを買っておいて良かったなー。」と1人ニヤニヤ。
 しかしいざ履いてみる段になって、大ショック! 足が太ったのか、「ガーーーン、は…入らない。」(T_T)「そ、そんなバカな〜、これいくらだと思ってるんだよーーー。」「やべ、カミさんには言えねーぞ。」


 一番のお気に入りは18年近く前にニューヨークの
PaulStuartで買った、当時7万円もしたイギリス製の内羽根式プレーントウ↓。これはセーフ、履けました…(^^;)。


 そろそろ使い始めようかと思っていたコインローファー↓もセーフ。これは
銀座テイジンメンズショップで購入、20年前で3万円ぐらいのお値打ち価格(^^)。バーガンディ色がなんともいえない妙味です。


 しかし、しかしです。なんとブリティッシュ正統派、
チャーチ(Churchs)の靴はブラックもブラウンもキツイ…。ブラックは強引に足を入れて歩けましたが、ブラウンはかなりタイト。この2足、特にブラウンは靴屋に持って行ってストレッチしてもらうしかなさそうです。15年ぐらい前で1足8万円近くした、内羽根式ウイングチップトウメダリオン。ストレッチしても履けなかったら、どうしよう…(T_T)。

 

 ここに出した以外に、Johnston&MurphyのローファーだのCrocket&JohnesにOEMしたと見られるウイングチップトウメダリオンだのLLoydFootwearのストレートチップトウメダリオンだのダメな靴がゾロゾロ。ホント、大ショックです(T_T)。

 どうやら使う機会をなくしてしまった感じですので、せめてなんとか無理しても履けそうなモノのみ、皆さんに見せびらかすことにしましょう(^^;)。皆さんも、私みたいに新品のままとって置きにして、使うチャンスをなくすような大バカはやらないように。
 服は着れる時に着て、靴は履ける時に履いて、模型キットは作れるうちに作った方がイイよ〜(^^;)。


「ネイビーヤード」誌次号につき一部訂正…の巻(2008/4/24)

 昨夜下↓に書いた記事のうち、「ネイビーヤード」誌次号(第8号)の内容につき一箇所訂正させていただきます。

 
表紙に関して、どのような体裁になるのかはまだ未定だそうで、前後編(次号と次々号)の主だった艦が集合する写真は、表紙ではなく特集の扉ページに使われる模様です。私が後編(次々号の第9号)用に製作した1隻も、この集合写真に参加しております。

 以上、記述の一部に不確かな情報がありましたので、書き直させていただきました。「ネイビーヤード」編集部には謹んでお詫び申し上げ、訂正させていただきます。


本日撮影終了、肩の荷が降りた〜♪…の巻(2008/4/24)

 本日(といってももう日が変わってしまいましたが)、大日本絵画刊「ネイビーヤード」誌次号(第8号)の撮影が終了。今回は真珠湾特集・前編で、私も 作品を1隻と考証記事を1つ掲載していただきます。あともう1隻作り撮影も行ったのですが、こちらの方は次々号(第9号)の後編 に詳しく載る予定でして、今回は特集の扉ページに集合写真の1隻としてチラッと姿を見せる程度です。

 撮影は、前編の主役達を中心にテキパキ撮影し、順調に進んでいきました。途中で
旧知のモデラーさんが遠路はるばる作品持参で撮影に駆けつけ、久しぶりの艦船話で大いに盛り上がりまくり。こうやって編集者さん達といろいろな話が出来るのと、他のモデラーさん達の作品群を直に見れますので、いつもこの撮影が楽しみです♪。製作モチベーションが一気に高まりますね。
 なお、次号(8号)は
7月5日ぐらいに発売予定だそうです。 真珠湾特集ですから内容濃い〜と思います。皆さん、7月にはぜひご覧になって下さいね(^^)。

 さてようやく肩の荷を降ろし、しばらくは
充電して次の作品の構想でも考えましょうかね…。というか、模型製作以外何も出来ない状態が長く続いたから、食べ歩きとか街ウォッチングとか読書とか、早くやりたいんだよ〜(^^)/。


明治生命館に三菱財閥の底力を実感…の巻(2008/4/21)

 先週土曜日の結婚記念ランチのあと、ぶらりと丸の内、三菱村界隈を散歩しました。一度ぜひ行って見たかったのが、皇居お堀端にたたずむ明治生命館。ここは戦前の我が国の代表的建物としてつとに有名で、敗戦後アメリカ極東空軍司令部(FEAF)に接収されて司令部が置かれました。現在は国の重要文化財に指定されています。

 内部は土日に限り見学のために一部が開放され、戦前のエリートサラリーマンの頂点を垣間見ることが出来ます。特に宣伝しているわけではなさそうで、見学者はチラホラいるだけ。まるで
貸切状態で、とても快適に見学することが出来ました。1階の大フロアと応接室は今も平日に生命保険業務に使っているそうで、こんな環境で仕事が出来るなんて羨ましい限りです。

 そんな私も、実は40歳代半ばまで
三菱グループ社員の末席にぶら下がっていました。にもかかわらず、グループの記念碑ともいえるこの建物に足を運んだことがなかったのです。

 さらにさらに。実はこの建物の構造設計を担当したのは、かの有名な東京タワーを設計した
内藤多仲(ないとうたちゅう)なんですが、私達夫婦の仲人の父君なんですよね。いささかこれはスゴイでしょ(エヘッ)。
 このようないわれから、結婚記念日にぜひ見に行こうと、前々から予定していたというわけです。

<下左は皇居お堀端から見た明治生命館正面>
<下右は米・英・ソ・中の対日理事会の会場となった会議室、かのマッカーサーもここに座ったわけですね>

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、なにより私が驚いたのは、ちょっと借りたトイレ(もちろん超綺麗でした)の便座が通電してあってホカホカだったのと、各個室に「何個でもどうぞ勝手にお持ち下さい」とでも言うように山のように積まれたトイレットペーパー。平日に従業員が使用するのならともかく、土日の休日にごくわずかしか訪れない見学者のために四六時中通電し、使い放題のトイレットペーパーを提供するなんて…、なんという太っ腹!
 さすが、三菱財閥。こういう取るに足らなさそうに見えるわずかな配慮に、往年の伝統というか底力を見せつけられます。戦後生まれの俄か財閥には真似出来ない本当の実力というのは、こういうところに垣間見える”恐ろしさ”があるわけですね。

 床にことごとく敷き詰められたホンモノの大理石や各部屋に置かれた調度類を見ると、なによりも
貿易商というのはつくづく儲かるものなんだと実感。このような建物を見、そして大理石を踏みしめただけで上質なパワーをいただいたような感じになり、晴れやかな気分で館をあとにしました。


結婚記念日にイタリアン…の巻(2008/4/20)

 ここのところ全然書かない日が続きましたが、ネタだけは一杯あるんですよね。無事次男も高校進学が決まり、そういえば進学おめでとうパーティなんかも3月中にやったりして。パーティはちょうど義母の喜寿祝いと合わせて、ホテルニューオータニのレストランで。

 さて先週は、結婚○○周年。で、今日19日土曜日に、カミさんと二人でささやかにランチをしてきました。場所は丸の内の三菱村にあるイタリアンパスタのお店「パパミラノ・丸の内東京海上日動ビル店」。ランチなので格安な値段、しかしお味はかなりイケてます。おまけにパンとドリンクは食べ放題♪
 食事のあとの散策で近所の三菱商事ビルにあるハロッズに入ったら、そこの店員さんも「ええ、あの店はこの界隈で一番パスタがおいしいんです。」と絶賛していました。

 

 

 

 

 

 

 

 大手町には1980年台から90年代後半まで10数年間勤務していたのですが、このようなお洒落な店は当時ほとんどなく、昼食はいつも神田方面に流れていました。最近の大手町は、日本の金融センターとして外資系企業が集中しているせいもあって、このようなお洒落な店やブティックが増えましたね。今日は時代の移り変わりをチョッピリ実感しました。


ご多分にもれず、花見…の巻(2008/3/30)

  本日は、♪雨がシトシト日曜日♪(古〜、タイガース知ってる?野球じゃないよ(^^;)) だもんで、我が家の今年の花見は土曜日の天気が良いうちに開催。都心の花見というと、靖国神社や上野公園は人手が多すぎてパス。実は、都心中の都心である赤坂アークヒルズの敷地の中に、知る人ぞ知る(知らない人は絶対に知らない(爆))お花見の穴場があるのです。我が家では去年も一昨年もここで開催。

 上の写真は、アークヒルズから望む霊南坂教会。あの山口百恵さんが結婚式を挙げたことで有名な教会です(^^)。

 カミさんの実家の両親、妹、叔母さんなども交え、アークヒルズの奥まった庭で、早速宴会開始。野外ですから、持ち込む食料は限られますので彩りはまあまあですけど。
 
はもう満開。接写してこんな感じ↓。

 帰りに、ごく最近出来た「赤坂サカス」を見てきました。これはTBSの敷地内を再開発した大規模商業施設で、赤坂のランドマークを狙ったものです。でもまあ、どこの街にいっても同じような雰囲気でしかない街作りですね。ブランドショップ、食べ物屋、高級レストラン…、発想が貧困というのか、売らんかなの儲け主義の蔓延なのか。街を歩いていてちっとも楽しくなれませんでした。
 必要なのは財布だけそれさえあればチヤホヤしてもらえる、そんな思惑が見え見えで、もうこんな街なら
不要だね!


なーんだ違ってたゼ、良かった!…の巻(2008/3/28)

 毎年この時期になると妙に鼻がグスグスしだし、くしゃみや目のかゆみが多発してくるのですが、今年は花粉の飛散量が非常に多いといわれながら、鼻はスースー、くしゃみと目のかゆみもそれほどでもなし。いまだ点鼻薬も内服薬も全く使っていない状態です。

 こりゃナンだかヘン…と思って、先日
血液採取してアレルギーを調べていただきました。診断結果によると、通常酷いレベルの花粉症はクラス5以上らしいのだが、私の場合一番影響を受けているとみられるスギで3.2。カモガヤはほとんどアレルギーはなく、ヒノキは1.4で無問題。
 トータルのアレルギー指数も過敏な人だと4000U/mlとか行くらしいのだが、私の場合36.1U/mlで特に問題なし。本人が心配するほどの
『花粉症』ではなく、スギにやや過敏な軽度の花粉症と、診断していただき一安心。たった5分の診断に2時間待たされた方がキツかった(爆)。

 じゃあ去年までの鼻グスグスとかくしゃみとか目のかゆみって、一体ナンだったのか?あと私の場合、風呂に入ったり出たりしたときに、くしゃみを5回以上連発します。それも春先だけでなく、1年中。なぜそうなるのか、ついでにセンセ(
女医さんなんですよね(^^))に聞いてみました。そうしたら、こういう何かに過敏に反応するのは人それぞれだそうで、例えば熱いウドンをすすっている時に鼻水が出る人がいるが、これも私が風呂に入った時にくしゃみをするのと同じだそうです。
 私の場合は
湿度の変化に反応するとのことで、病気でもなんでもないので気にすることはなく、こういう体質なんだと割り切ることが大事らしいです。ハァ〜〜ヨカッタ(^^)v。


真夜中のとってもスリリングなショー・・・の巻(2008/3/15)

 昨夜はAM4:00過ぎまで、外為市場とニューヨーク株式市場をウォッチ。AM3:35、ドル・円は1ドル=98.88円をつけて、いよいよ98円台に。ユーロ・円も155円を切って154円台、オーストラリアドル・円も93円を切って92円台、ポンド・円に至っては200円を切って199円台に一瞬突入してしまいました。売り買いのボードが明滅しまくり、まあなんとも綺麗な事(爆)。同時刻、ニューヨーク株式市場も280ドル下げて11800ドル台へ。

 ベアスターンズ、フレディマック、ファニーメイ、シティ…、さあどこが真っ先に辛抱出来なくなるか。FRBを巻き込んでの我慢比べ&
生贄大会の始まり始まりーーー。
 日本だって他人事ではなくなってきましたね。ローカルでほとんどの人が知らなかった東京北区の
滝野川信金なんて所が、サブプライムローン関連の損失が膨らんで持ちこたえられず、信金中金が200億円超の資金支援に踏み切ったそう(http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt1/20080313AS2Y1300213032008.html)。こんな中小ですら(失礼)400億円の損失が表面化しているのだったら、じゃあ3大メガバンクなんて、実はとてつもない損失を抱えているんじゃないの?

 あと
農中なんて大丈夫かいな?農中ってば、去年の10月にサブプライムそのものの資産担保証券(ABS)が値崩れ起こして割安になってきたのを絶好の好機として(←バカ)、大々的にこの証券に投資したんだよね(http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=adqTnsRh8S.s)。
 しかしその後このABSの価値はほとんど紙くず状態。なにより農中は『住宅ローン問題の間接的な影響で価格が下落しているクレジットカードなど優良債権を担保とした証券化商品の魅力はむしろ高まったと判断』と言っていたのだけど、むしろサブプライムの次の破綻先は
クレジットカードだと言われているのです。アメリカのクレジット会社は今は恐慌状態になっています。

 このまま行くと
1ドル=80円も夢じゃない!日本はこの失われた10数年間にせっせと米国債を購入して、アメリカに貢ぎまくってきました。インフレ亢進によってドルペッグを外す国が相次いだり、ドルの信認が崩れてきたりしたら、米国債だって紙くずにならないとも限らない。日本はアメリカの属国ですから、中国や中東諸国のようにいざヤバそうとなった時に米国債を叩き売る事も許されない。

 いずれにしても、このまま円高が進むかどうかは神のみぞ知るところ。相場の有名な格言として『
まだはもうなり、もうはまだなり。』なんてわけ分からない名(迷)言もありますし。皆がみんな総悲観になると突然爆上げする こともあるのがこの世界。気が変わって1ドル=130円目指したりしたら、今樹海行き真っ最中のドルロンガー達に代わって、今度は一転ドルショーター達の屍が死死累々 かも(爆)。

 今年は真夜中のとてつもないスリリングなショーを長々楽しめそうです(更爆)。


ドル円、ついに100円割れ突入へ!…の巻(2008/3/13)

 いやはやスゴイ事になりました。本日外為の東京市場終盤からヨーロッパ市場開場にかけて、ついにドル円が100円を割る事態!1ドル=
99円76銭(17:37現在)をつけました。1ドルが100円を割ったのは、実に1995年以来12年4ヶ月ぶりです。当時は79円76銭まで駆け上がりました。
 もちろん一気呵成に下落していくのではなく、当面はリバウンドし97円〜104円でウロウロすることが考えられます。

 一昨日、FRBがヨーロッパの政府金融機関と組んで金融緩和したのですが、たったの1日しか効果はありませんでした。さらなる金融緩和のために利下げを来週のFOMCで決定せざるを得ないでしょう。こうなると、ますますインフレの恐れが出てきます。金融緩和による世界の金余りは現物や資源などの1次産品に集中しており、ますます原油が上がり、そのうち食料品なども法外な高さになっていくことでしょう。

 しかしインフレが亢進すればするほど、物は売れなくなり不況が本格的になってきます。いわゆるスタグフレーションが発生することになり、金利を上げても下げても打つ手なしという空恐ろしい事態がやってこようとしています。

 去年の8月19日に書いた『寝言・戯れ言・独り言』の中で、

欧米金融機関の信用収縮の亢進→円キャリートレードの収縮→ドル下落→極端な円高の進行→輸出不振→株式市場の下落→不動産価格の下落→国内景気の低迷

と予想しましたが、今まではこの流れで進行しています。現在は
極端な円高の進行の段階まで進んできました。最近の情勢に照らしてこの流れをもう一度書き直しますと、

サブプライムローン破綻の露見→欧米金融機関の損失拡大→ニューヨーク株式市場頭打ち→FRBの利下げ→効果に疑問→FRBのあいつぐ利下げと金融緩和→ニューヨーク市場下落傾向止まらず→アメリカの不動産バブルの崩壊→欧米金融機関の信用収縮・貸し渋り→ドルの下落→円キャリートレードの収縮とドルキャリー化→極端な円高の進行→世界の株式市場の低迷(現在はここ)→FRBのさらなる利下げでインフレ懸念本格化→欧米大手金融機関の破綻→アメリカの不況本格化→ドル信認の低下→アメリカへの輸出不振→日本株式市場のさらなる低迷・下落→不動産価格のさらなる低迷・REITの暴落→各種ローン関連の信用保証逼迫(日本も)→国内金融機関の信用不安→国内景気のさらなる低迷→国内企業業績の低迷→賃金の停滞・下落→さらなる不況とインフレでスタグフレーションの到来→悪循環サイクルの発動→世界大恐慌

となって、一般消費者にもジワジワと影響が及ぶことになってきます。今現在は「極端な円高の進行→世界の株式市場の低迷」となってきたところで、いよいよ「FRBのさらなる利下げでインフレ懸念本格化」が始まろうとしています。早ければ今年3月末にでも、欧米の大手金融機関の一部が破綻もしくは救済合併となるかもしれません。


 世界はこのサイクルのどの時点で踏みとどまれるのか、それとももう踏みとどまれないのか…神のみぞ知るというところです。以前も書きましたが、冗談ではなく、趣味や遊びに使うお金を節約し耐乏生活せざるを得ない状況が待っているかも…。
 そうならないことを真剣に祈ります。


ふぐちり堪能!…の巻(2008/2/21)

 本日の夕食は、ご近所からおすそ分けしていただいた本場・下関産フグのちり鍋でした(^^)♪。私個人としてはちり鍋よりも、以前接待を受けて銀座の料亭で食べたふぐしゃぶの方が美味でしたので、最初のうちはテンションが上がらず。
 しかしそのうち、ダシが良く出始め、ラストの
雑炊になるころは味が良く行き渡り、おかわりしまくり(^^)/。結局、鍋は舐めまくったようにすっからかーんとなりました。あ〜美味しかった!


ボシカ超絶のレアキットをようやくゲット!の巻(2008/2/15)

 いやあ毎日毎日寒い!ですね。夜になると部屋の中はしんしんと冷えて、製作も思うように進みません(〆切大丈夫か?>私)。

 で、最近またもや
1/43レジン・メタルカーにはまり始めました。といいますのは、毎日毎晩艦船模型の製作ばかりしていて、地味色&つや消しの世界にここ10年どっぷり漬かってきたために、たまには鮮やかなつや有りの世界が恋しくなってきたからです。

 私が1/43レジン・メタルカーにハマリまくっていたのはちょうど10年前までですから、今は浦島太郎状態。1/43キット世界の大御所であった
旧AMRのRuf(Andre Marie Ruf)が亡くなったことは知っていたのですが、その衣鉢を継いでいたLe PhoenixもA.M.Rufもさらには1年間に100キット以上もリリースして元気一杯だったフランスのレジンメーカーのプロバンスムラージュ(Provence Mourage)もなくなり、10年前までとは業界がかなり変わってとてもビックリ。

 さっそく先週ぐらいから旧AMRのメタルキットFerrari Dino246GTを10年ぶりに押入れから取り出して、艦船模型の製作に煮詰まったら1/43パーツを仮組みして気分転換し、一人でニヤニヤ悦に入っています。またネットショップを調べたりヤフオクをチェックして、気晴らしに作れそうな1/43のレジン・メタルキットを盛んに物色中。そのうち以前のなじみショップを絨毯爆撃しよう(^^)。

 さあて、復活したは良いけれど、イキナリ全開で暴走してしまいました。なんと!、1/43カーモデラーならプロアマ問わず誰もが憧れ、Rufと並んでこの世界の大御所中の大御所
Vincenzo Bosicaのキットを買ってしまったのです(爆)。究極の、とか幻の、といったキャッチフレーズでいつも語られるBosicaのキット。私もついに手に入れてしまいました(嬉)。
 通販で注文し、本日ご到着(^^)。実車のFerrari375MMのようにピカピカツルツルに仕上げたいものです。

 

 今回買ったキットの全容。原型は1982年ごろに作られたので、かなり年代モノといえるでしょう。メタル、エッチング、洋白、ゴム、プラなど、マルチマテリアルキットのはしりであり、またエンジンやボンネットの中まで忠実に再現されたフルディテールキットのはしりでもあるわけです。1990年台後半にごく少量だけ再販され、その際にいろいろ改良されて今風にブラッシュアップしました。
 手の平サイズなのに、これだけで4万円近いお値段。
私は4月末まで全く何も買えなくなりました。でもBosicaは、あともう1、2個別のキットが欲しいんだよな…(爆)。

 

 Ferrari375MMのボディ本体と、1/43カーモデラーにとっては究極の憧れの的であるBosicaキットの箱をズームアップ。このずんぐりしたボディにヤスリ掛けとサンドペーパー攻撃をしかけ、ピカピカな表面にするわけですな。

 

 こちらはBosicaお得意の、超絶なエッチングパーツ群と微細なパーツ達。細かい放射状のホイールは、Bosicaの手作り。ハンドルなんかも3層構造にして真ん中に木(合板?)をはさんで作るという超絶キット。
 ピンセットでつまめないくらい小さく、おまけに微細パーツは円形が多いので、つまんだ拍子にどっかに飛ばして紛失するのが多発しそう。でもまあ、エッチングを使い慣れた艦船モデラーなら平気、平気(ってホントか?>私)。

 

 でもまあ、当分は眺めてニヤニヤするだけでしょうね。もったいなくて、とても作れない(自爆)。この時点で、すでにキットコレクターへの道を歩んどるなあ…(^^;)ゞ。


久しぶりの雪にはしゃぐ…の巻(2008/2/3)

 ここ一ヶ月近く、あいかわらずやる事が多くて、時間に追われまくりの日々です。このコーナーも書く時間が中々取れませんし、本体の更新もままならず(本日ようやく更新しました)。
 サブプラム問題に端を発する経済問題がどうランディングするのか(ハードなのかソフトなのか)、そして今後単純にインフレになるのかそれともこのままズルズルと
スタグフレーションになってしまうのか、いやむしろデフレが深化するのか?為替や株式の動向から目が離せません。

 模型の方は、「ネイビーヤード」誌
次号(第7号・3月5日発売予定)の原稿もOKが出て、1ヵ月後の発売を楽しみに待つのみ。そして次々号の作品に取り掛からなければならないところです。次々号には2隻出す予定ですが…、そんなに請け負って間に合うのか?>私(^^;;;)

 で、話変わって、今日は久々に都心でも
積雪。積もったのは2年ぶりだそうですが、記憶にあるのは長男が幼稚園の時の大雪だからもう10年以上前のこと。
 久しぶりの大雪に心踊り、家族全員で外に出て雪投げをやったり雪だるまをくずしたり。一番雪が激しかった時間帯にお祭状態で遊んでいました。ネコはコタツで丸くなり犬は外を駆け回るということからすると、我が家は全員
犬型なのかも(^^;)。

 家に戻ってから、恒例の
節分の豆まき。毎年「鬼は外ーー!」「福は内ーー!」とやっているのは、近隣ではウチだけみたいです(^^;)。


ウルトラマン大博覧会…の巻(2008/1/6)

 六本木ヒルズの52階にある森アーツセンターギャラリーでただ今開催されている『ウルトラマン大博覧会 ROPPONGI 天空大作戦』に行ってきました。

 会場には「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」で出てきた怪獣、兵器、小物などが勢ぞろい。まずは入り口からズラリと並んだ
怪獣達が迎えてくれます。「ウルトラQ 」は私が小学校5年生、「ウルトラマン」は小6、「ウルトラセブン」は中2の時に、毎週日曜日の午後7時から30分間放映された番組です。タケダタケダタケダ〜♪のコマーシャルを合図に、テレビのブラウン管の前にかじりついて食い入るように見てました。

<左写真はウルトラQに出てきたカネゴンとペギラ>
<右写真はウルトラマンと闘ったジャミラ、ゼットン、ギャンゴ、ぺスター>

 

 

 

 

 

 

 

 会場には当時使ったオリジナル台本や絵コンテ、俳優さんの紹介、成田亨のデッサン画なども展示され、またウルトラマンとセブンのマスクの変遷とか、科学特捜隊地球防衛軍(TDF)の制服、ジェットビートル、科特隊本部のセット、地球防衛軍(TDF)の各種兵器、ウルトラホーク1号、2号、3号などの実物も展示され、もうこれらを見るだけで懐かしさ爆発!!

 さらに当時の小学生達が熱狂した南村喬の
怪獣イラスト、大伴昌二の怪獣解剖図解などがズラリと展示されています。これらは「少年マガジン」とか「少年」とか「冒険王」といった少年向け漫画雑誌に毎週掲載されていました。現在の少年マンガ雑誌はグラビア水着美少女オンリーになってしまったのに対し、私が少年時代の少年漫画雑誌にはこのような怪獣百科が満載だったのです。(当時は楽しかったな〜〜〜♪)
 これらの雑誌を捨てたり二束三文で古本屋に売ってしまわなければよかったと、今さらながら激しく後悔しています(T_T)。

 会場では
バルタン星人と一緒に写真を撮ってくれるブースがありましたので、私と次男がバルタン星人と闘っているポーズで写真をパチリ。

<左写真は科学特捜隊のユニフォーム>
<右写真は主役のウルトラマン>

 

 

 

 

 

 

 

 私は5日土曜日の午後4時ごろ行ったのですが、あまり混んでおらず、見るのが楽でした。ザッと見るだけでしたら1時間ぐらいで見れますので、円谷モノ、特撮モノの大好きな方に断然お奨めします。
 特に「ウルトラQ」と初代マン、セブンだけに絞った展示ですので、子供向けというよりは昔子供だった大人が見るための内容になっています。会場には私のような
中年オヤジが大勢来ていました(^^)。なお、会場内は撮影禁止の区間があり、撮影出来る場所は制限されています。


 ところで、私が最も好きな「ウルトラQ」の怪獣は
ペギラパゴスケムール人です。ケムール人はあの走り方と笑い声がたまりませんね〜(^^)/。好きな話は「育てよ!カメ」「蜘蛛男爵」「バルンガ」「鳥を見た」「ガラモンの逆襲」「2020年の挑戦」「悪魔ッ子」「あけてくれ!」…、いや全話ですかね(爆)。
 「育てよ!カメ」のトンでもないシュールさと竜宮城の不気味さ、「バルンガ」で見せた環境問題への鋭い批判、「鳥を見た」の子供の純真さ、「ガラモンの逆襲」のセミ星人を演じた俳優さんの超二枚目ぶり、「あけてくれ!」で提示した世の中の矛盾と不条理などなど…、話し出すと止まりませんね(^^;)ゞ。

 「ウルトラマン」では、トップバッターの
べムラー(爬虫類デザインが秀逸)、ご存知バルタン星人(大歌手シルビー・バルタンは自分の名前が使われたことを知っていたのだろうか?)、ネロンガ(不ぞろいな口と牙のデザインがなんとも言えず)、ザラブ星人(偽マンという発想が素晴らしい)、アボラスバニラ(30分の中に2匹も出すのはもったいない)、三面怪人ダダ(誰かに似てるんだよな(大爆))などが大好きです。
 話では、第34話の「空の贈り物」が一番好きですね。メガトン怪獣スカイドンが重すぎて科特隊がさんざん苦労する喜劇仕立てと、やれやれようやく怪獣を宇宙に追っ払ったと安心して食事中のハヤタが、怪獣がまたも地球に戻ってきたので、変身するためにベーターカプセルをポケットから取り出すと、なんとそれは今まで使っていた
スプーンだったというオチ。しっかり笑わせていただきました(^^)。

 「ウルトラセブン」の頃は私ももう中学2年生。さすがに前作2本のようにテレビにかじりつくまでは行かず、徐々に落ち着いてしまいました。ただ、怪獣とはまた違った宇宙人の洗練された
造形や地球防衛軍の兵器のシャープなデザインには興味を惹かれ、毎週毎週違ったデザインの宇宙人が出てきたのには感心して見ていました。

 てなことで、
古い円谷特撮の話(「美女と液体人間」とか「電送人間」とか「マタンゴ」とかの東宝特撮映画を含め)をし始めると、キリがありません。このジャンルも、香港カンフー映画同様思いついた時にでも、また三々五々書くことにしましょう。

 もう
3分経ちましたので、ではこれにて。シュワッチ!!


正月はメタボ一直線…の巻(2008/1/4)

 正月3が日は平穏無事に暮れ、今年は真冬を実感させる寒さでしたが、例年が暖冬なのであり本来はこれが普通なのでしょう。時間の経つのは早いもので 、もう3が日も過ぎていきました。明日4日からは東京の株式市場も開き、世界の金融市場はまた本格的に始動します。
 すでに大晦日の31日午後11時(日本時間)から翌1日4時にかけてユーロ円が2円ほど、2日の午後11時から3日3時にかけてドル円で2円ほど急降下し、波乱の幕開きとなりました。サブプライム問題はまだまだ尾を引きそうで、まずは今年の3月末決算が予断を許しません。

 という硬い話はここまで。

 個人的にはこの3が日はひたすら飲んで食べてのんびりし、金融や世界経済の事を全く考えないようにチャートやデータの画面も見ず、のんびりすることにしました。
 まずは毎年恒例で、今年も年が変わってすぐの真夜中に、家族全員で門前仲町の富岡八幡宮
深川不動尊に初詣。行ったら去年と同じく初詣客の大行列でしたが、辛抱強く待って1時間ほどで参拝を済ませました。かなり寒くて身体が冷え、帰宅して夜中の3時に日本酒を一本お燗して飲んで寝ました。

 元旦と2日は家族全員でカミさんの実家に行き、山海の珍味ずくし。特に今年は、自家製おせち4段重と赤坂の料亭から取 り寄せたおせち3段重のトータル
7段お重を堪能させてもらいました。食の豊かな日本に生まれて良かったと実感する一瞬です。いやあ極楽、極楽〜(^^)。
 あと、新潟から直送してもらったというおコメで炊いたご飯が
絶品。そのため今年は酒はほどほどに飲み、ひたすらご飯とこれら山海の珍味をモリモリパクパク。


 3日目の午後に、ようやく年賀状書きに着手。それから自宅で、カミさんの実家から運んできたお重を肴に、またも日本酒で乾杯。 今夜も酒はほどほどにして、食事を優先。だって美味しいんだもん(^^)。このまま行けばメタボ一直線。「柔道一直線」だったらカッコイイのに、メタボ一直線ですかぁ?

 ようやく夜中にパソコンの前に座って、行きつけのサイトやmixiを今年初めてチェック。今日は一体何曜日?、日にち感覚が狂った生活に浸りきりになっています。

 そろそろキットをいじくって
製作初めといきましょうかね。


謹賀新年・ 今年もよろしくお願いします…の巻(2008/1/1)

 2008年の幕開きです。皆さん、明けましておめでとうございます。旧年中はいろいろ ご支援、ご指導いただき、誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
 なお、『工場長の独り言』最新コーナーに、2007年を振り返りそして今年の予定を書いてみました。 よろしくご覧下さい。