第1艦隊・第2戦隊「伊勢」(いせ)
2S ISE

  日本海軍における35.5cm(36cm)砲を主砲とする超弩級戦艦は、「扶桑」に続いて同型艦3艦が即座に建造される予定でした。しかし当時議会において3艦分の建艦予算が成立しなかったり「扶桑」の不具合を改正するための設計変更などによって、特に「伊勢」とそれに次ぐ「日向」の着工は大幅に遅れました。「伊勢」「日向」の設計変更は主砲配置、主砲の弾丸装填方式、副砲、防御装甲の強化、出力の増強など多岐に及び、「扶桑」と同型艦とはいえ、その外見は「扶桑」「山城」とは大いに異なる艦姿となりました。
 「扶桑」型超弩級戦艦の3番艦たる「伊勢」は、大正4年(1915年)5月10日に神戸の川崎重工で起工され、2年半後の大正6年(1917年)12月15日に竣工し、即日呉鎮守府所属になりました。

 製作手順の詳細は、【超弩級戦艦「伊勢」(開戦時仕様)のワンポイント製作記】part1〜2をご覧下さい。

 

 「伊勢」の新造時と大改装後の性能要目を、光人社ハンディ版「日本海軍艦艇写真集2」をもとに以下にまとめておきます。

 

新造時(1917年)要目

大改装後(1937年)要目

基準排水量(t)

31,260

36,000

公試排水量(t)

32,062

40,169

全長(m)

208.16

215.8

水線長(m)

205.74

 

垂間長(m)

195.07

 

最大幅(m)

28.65

33.83

平均吃水(m)

8.74

9.21

主機

ブラウン・カーチス式直結タービン2組

 

軸数

4

 

出力(馬力)

45,000

80,000

速力(ノット)

23

24.5

燃料搭裁量

石炭4,000トン
重油1,300トン

重油5,313トン

航続力

14ノットにて9,680海里

16ノットにて7,870海里

兵装

主砲

四五口径四一式
35.6センチ連装砲6基

主砲

四五口径四一式
35.6センチ連装砲6基

副砲

五〇口径3年式
14センチ砲20門

副砲

五〇口径3年式
14センチ砲16門

高角砲

8センチ単装高角砲
4門

高角砲

12.7センチ連装高角砲4基

その他

53.3センチ発射管
水中固定式6門

その他

・25ミリ連装機銃10基
・射出機1基
・水偵3機

乗員(人)

1,360

1,385

 

 開戦時、「伊勢」は柱島を出撃して小笠原南方海上に行動し、名目的にハワイ作戦のバックアップを務めました。その後も国内海域の行動に終始し、日本海軍の総力を結集したミッドウェイ作戦においても、作戦支援という名目で 日本の近海に出動したのみ。他の主力戦艦とともに主に訓練に従事する姿は、「柱島艦隊」と揶揄されるしまつでした。当時の主戦力が、大艦巨砲主義から航空機にシフトしつつあったとはいえ、あまりにももったいない運用のしかたです。せめてガダルカナルの岸に強行突入させて、不沈砲台としてヘンダーソン飛行場を集中砲撃するような作戦や運用の仕方が有り得なかったでしょうか?
 なお、昭和17年(1942年)5月に、日本海軍として初めて電探を装備され、試験的に運用実験に供されました。

 昭和18年(1943年)2月から呉工廠に入渠し、航空戦艦への改造工事に着手。同8月に改造工事が終了し、以後レイテ作戦までずっと訓練や兵学校候補生のための実務練習艦として行動しました。ここでも、せっかく航空戦艦に改造したにもかかわらず時すでに遅く、活躍の場が全く与えられませんでした。
 昭和19年(1944年)10月レイテ海戦に参加。ようやく巡ってきた活躍の場は、なんと囮作戦のための捨て駒。何度も敵艦載機の猛攻を受け、至近弾多数で絶体絶命の危機。しかし当時の中瀬艦長のたくみな操艦のおかげで、この難局を切り抜け、ほぼ無傷で内地に帰投することが出来ました。
 その後はリンガ泊地、カムラン湾、シンガポールを拠点に物資輸送業務に従事。昭和20年(1945年)2月に呉に帰投してからは、繋留されたまま防空砲台状態を余儀なくされ、3月以降の敵艦載機による数度の猛攻にも耐え切りました。しかし7月24日と28日の2回にわたる米艦載機の攻撃により、命中弾16発、至近弾多数を受け、ついにこの名艦も右舷に15度傾斜したまま着底を余儀なくされてしまいました。そしてその状態のまま「伊勢」は敗戦を迎えたのです。
 「伊勢」の最後の状態を伝える写真を見ますと、2番砲塔はあくまで虚空をふり仰ぎ、雄雄しく奮闘した姿が伝わります。歴戦の勇士…とはいかない戦歴で、戦艦の持つ特長をほとんど生かせずに終わった艦でしたが、日本海軍艦艇の矜持を忘れず最後まで勇戦奮闘する意気を示した艦として、今は安らかに休息してくださいと願うのみです。

 

 「伊勢」に近づく内火艇の乗員の目線で写真を撮ってみました。艦橋の巨大さと力強さが良く分かるショットですね。 乗員もさぞかし頼もしい限りだったことでしょう。

 

 なお、本ページではあくまで戦艦としての「伊勢」に焦点を当てていますので、航空戦艦に改装された「伊勢」についてはほとんど触れません。将来的に、当工場では航空戦艦「伊勢」を建艦する予定でいますので、航空戦艦に関する記述はその際別ページで記載することにします。
 建艦予定の航空戦艦「伊勢」の仕様は、レイテ海戦におけるエンガノ岬沖海戦仕様にする予定です。こちらもご期待下さい。


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.