第1艦隊・第6戦隊 「 青葉」(あおば)・開戦時仕様
1F・6S AOBA at the time of outbreak of Pacific War.

 「青葉」は大正13年(1924)2月に三菱長崎造船所で起工され、昭和2年(19279月に竣工した「青葉」型重巡洋艦のネームシップです。船体は「古鷹」型と同じで、細長いシャープな形状と波打つような上甲板のラインが特徴的です。主砲は単装砲6基ではなく20cm連装砲3基を搭載しました。竣工時から近代的な連装砲塔を採用したのは、日本海軍の巡洋艦としては最初の試みです。また上部構造物や煙路の配置は「古鷹」型と同じであるものの、艦橋や煙突がわずかに大きくなり、高角砲も8cmではなく12cm単装砲が搭載されました。若干異なった外観となったことで、「古鷹」型とは準同型艦といえるでしょう。
 「青葉」は昭和12年(193710月頃から近代化改装に入り、艦橋構造を一新し、各種兵装の改良、揚収用デリッククレーンのトラス化、後マストヤードの形状変更などが施され、より近代的な性能と外観を有する主力巡洋艦に変貌しています。昭和16年(1941)秋頃に舷外電路を装着して出師準備がなされ、開戦に備えました。

 

 上に載せた1枚の写真は、開戦直前の昭和16年(1941年)10月に撮ったとみられる 「青葉」の全景を示す貴重な資料です。この写真を元に、数年前にハセガワからリニューアルされたキットを使って開戦時の「青葉」を徹底再現してみました。
 製作手順の詳細は、【重巡洋艦「青葉」(開戦時仕様)製作記】part1〜6をご覧下さい。
Now, enter the Heavy Cruiser AOBA at the time of outbreak of Pacific War. My work of AOBA is made using a renewed HASEGAWA's kit.
If you want to know more details of the production procedure, please click on this button and see the "making points of AOBA part1〜6" (But this production description is described in Japanese only).

要目 竣工時(1927年) 近代化改装時(1937年)
基準排水量(t) 7,100(公称)
8,300(実際)
9,000
公試排水量(t) 9,854 10,850(計画)
10,822(実際)
全長(m) 185.17 同左
水線長(m) 183.58 同左
最大幅(m) 15.83 17.558
平均吃水(m) 5.71 5.66
機関出力 102,000馬力(計画) 104,200
速力(ノット) 36(計画) 33.43(公試)
缶数 ロ号艦本式専焼10基、混焼2基 ロ号艦本式専焼12基
主機 三菱パーソンズ式(「衣笠」はブラウン・カーチス式)
高低圧オールギアードタービン4基
同左
航続距離 14ノットにて7,000カイリ 14ノットにて8,223カイリ
燃料搭載量(トン) 1,400(重油)
400(石炭)
2,040(重油)
兵装 主砲 50口径3年式20センチ連装砲×3 50口径3年式2号20センチ連装砲×3
高角砲 50口径10年式12センチ単装砲×4 同左
機銃 留式7.7mm×2 96式25mm連装機銃×4
保式13mm連装機銃×2
魚雷発射管 13式61cm発射管×6 92式4連装発射管×2
搭載魚雷 8年式2号魚雷×24 93式61cm魚雷×16
射出機 - 呉式2号5型×1
搭載機 - 94式水偵×2(開戦時)
探照燈 3基 92式110cm×3
短艇 10隻 10隻
乗員(人) 643 657

 

 「青葉」は近代化大改装を経て開戦に臨みましたが、戦時中にも様々な改装を受けていますので、時期によって外観が変化しています。「青葉」の主な改装ポイントを、簡単に以下の表にまとめてみま した。あくまで目安ですが、 この程度を押さえておけば模型制作に支障はないでしょう。実際には構造 、材料、主機、内部居住区の細部にわたり、細かな変更が施されています。

改装ポイント
(「青葉」のみ)

近代化改装前
(1936年ごろまで)

近代化改装後&開戦直前

最終時

主砲

-

・正8インチ砲(20.3cm)への換装
・2番砲塔天蓋に空中線支柱新設
・被弾大破した3番砲塔を一時撤去(1943年2月)
・3番砲塔はのち復活(1943年11月)
高角砲 ・高角砲シールドを装着
・セルター甲板上に大型のスポンソンを新設
・94式高射装置の導入

-

機銃 ・ 艦橋両舷に張り出しを設けて保式13mm4連装機銃を2基新設 ・2番煙突周辺部に25mm連装機銃を片舷2基ずつ新設
・95式機銃射撃指揮装置を導入
・艦橋前に保式13mm連装機銃を2基新設
・艦橋前の保式13mm連装機銃2基を撤去 (1943年2月)
・艦橋前に25mm3連装機銃を新設(1943年2月)
・後マスト基部に25mm連装機銃を2基増設(1943年11月)
・艦橋前面下部と3番砲塔後方に25mm3連装機銃を2基ずつ増設(1944年10月までに)
・25mm単装機銃を10〜15基装備(1944年10月までに)
艦橋関連

-

・艦橋トップに6m測距儀内蔵の射撃塔を新設
・羅針艦橋天蓋上に防空指揮所を新設
・1.5m測距儀、94式高射装置、見張盤の新設
・被弾大破した艦橋の大幅修復(1943年2月)
・防空指揮所の拡大(1943年2月)
・羅針艦橋前面に遮風装置を新設(1943年2月)
探照燈

-

・1番煙突両舷にトラス状探照燈台を新設し移設 ・1番煙突両舷の探照燈を撤去(1943年11月)
・後部予備指揮所を撤去したあとに1基移設(1943年11月)
前マスト

-

・ヤードを1本に変更
・マストの短縮化
・トラス式三脚マストに全面改装(1943年2月)
・21号電探の装備(1943年11月)
・電探室の装備(1943年11月)
・上部両舷に22号電探を装備(1944年10月までに)
後マスト

-

・機械旋回式トラス構造デリックの採用
・桁位置の変更
・トップヤードを上反角のついたV字型に変更

-

煙突 ・雨水除け装置の装着 ・後端部のキャップ状の突起が低く目立たなくなる ・被弾した煙突の修復において、蒸気捨管の配置が若干変わった可能性有り (1943年2月)
後部艦橋

-

・方位盤照準装置を置いた後部予備指揮所を移設

・後部予備指揮所を撤去(1943年11月)

飛行機作業甲板

-

・飛行機作業甲板の新設 -
射出機 ・呉式2号1型を装備 ・呉式2号5型に換装

-

搭載機 ・90式2号2型1機 ・94式を2機に増強 -
魚雷発射管

-

・固定発射式を撤去し、旋回式92式4連装発射管を2基装備
・次発装填装置を2基設置
-
その他

-

・バルジを新設
・舷外電路を装着(1941年5月)

・舷窓の多くを閉塞

資料:光人社「ハンディ版日本海軍艦艇写真集11」などを元に筆者作成。
上表の無断引用
無断転載及び無断加工をお断りします。

 

 

 開戦時は僚艦「衣笠」や準同型艦「古鷹」「加古」とともに第一艦隊第6戦隊を編成し、グアム島攻略作戦に参加。ウェーキ、ラバウル、ラエ・サラモア、ブーゲンビル島などの中部太平洋方面の攻略作戦に従事した後、昭和17年(19425月モレスビー攻略部隊主隊として珊瑚海海戦に参加。同年8月、敵重巡4隻撃沈・1隻大破の大戦果を挙げた第一次ソロモン海戦に参加し日本海軍のお家芸といえる夜戦攻撃の冴えを存分に見せつけました。
 同年10月ガダルカナル島飛行場への夜間砲撃の任を受けて突入中、米艦隊と遭遇しサヴォ島沖夜戦が勃発。「青葉」は敵レーダー射撃の猛攻により、上部構造の大部分を大破しました。戦隊司令官以下79名が戦死し、作戦中止と避退を余儀なくされる甚大な被害を受けました。

 「青葉」は応急修理ののち呉に帰投し、翌年2月まで損傷修理にあたりました。この修理によって前マストは三脚檣になり、艦橋を一部改装し機銃の増設なども行われました。昭和18年(19434月、メウエパセージにてまたも攻撃を受け大破。カビエンとトラックでの応急修理を経て、損傷修理のため再度呉に帰投。
 修理完了後は、主に輸送業務や通商破壊作戦に従事。昭和19年(194410月捷号作戦に参加し、マニラ湾口付近で魚雷攻撃を受けて3度目の損傷を被りました。マニラと高雄での応急修理ののち呉に帰投したものの被害は意外に大きく、修理保留とされ浮かぶ砲台として呉港外に係留されたままになりました。昭和20年(1945)7月米艦載機による数度の攻撃によって、さしもの不死身の勇士も船体後部を切断し大破着底。第6戦隊の4艦は「青葉」以外の全てが開戦後1年以内に戦没しましたが、「青葉」のみ大破着底とはいえ内地でその生涯を全うすることが出来たのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 海面上の目線を意識して、艦首と艦尾の方向から接写してみました。デジカメの限界か撮影対象物が細長すぎる ためか、艦艇の撮影の場合ピントを合わせるのに毎度苦労しますね。「青葉」型のカッコ良さが少しでも出ていれば嬉しいです(^^)。

 

 

 

 

 

 

 

 


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.