第5航空戦隊「瑞鶴」(ずいかく)
5CarDiv ZUIKAKU

 当工場でもいよいよ本格的空母「瑞鶴」が竣工しました。「瑞鶴」は、あらゆる日本海軍艦艇の中での最優秀武勲艦であり、真珠湾攻撃からレイテ海戦まで、獅子奮迅の活躍をした人気の高い艦です。今回完成しました「瑞鶴」を、「瑞鶴」の艦霊に謹んで捧げ、その武勲を偲びたいと思います(合掌)。

 「瑞鶴」起工にあたっては、これまでになく各種文献、図面の類を参考にして考証を試みました。すでに当「瑞鶴」は完成しましたが、その後さらに検討を進めたことにより、新たな考証結果がぞくぞく出てきました。これらの考証結果に関しましては、いまだ公言されていない新事実もあるようですので、近い将来まとまった資料として形にしたいと考えています。
 今回の製作にあたっては、
市販資料の中から『1/100「瑞鶴」写真集』を主に参考とし、1/100「瑞鶴」模型を1/700で徹底的に再現してやろうという意図のもとに、作業を進めました。舷側の溶接継目以外の主な箇所は、ほとんど網羅できたと自負しています。また、これまで、『non-張り線派』でしたが、今後は私も『張り線派』に転向しようかななんて考えています。「瑞鶴」の張り線は思ったより難儀でしたが、なんとかこなしました。
 また、仕様の設定ですが、史上初めての空母対空母の戦いが生起した珊瑚海海戦を想定しました。竣工時から昭和17年5月頃までは仕様変更をほとんどしていないので、特に珊瑚海海戦時と断ることもないのですが、発艦の際の機種によって時代設定をしたつもりです。
 なお、当「瑞鶴」は、
東武タミヤモデラーズコンテスト2000(2000年7月20日〜7月25日)において入賞させていただきました。

 
製作手順の詳細は、【第5航空戦隊・航空母艦「瑞鶴」(珊瑚海海戦時仕様)製作記】part1〜4をご覧下さい。

 

 

 飛行甲板は、艦尾の紅白の着艦標識を除いてキットのパーツを全く使用せず、すべてプラ板とプラペーパーで作り直しました。甲板両側の鉄甲板はプラペーパーを貼り付けて、それらしく表現してみました(この手法はたぶん私のオリジナル(^^))。艦尾両舷張出着艦標識はエッチングパーツに換えています。飛行甲板上の両舷にある「雨樋」の表現もしました。
 甲板上の風向標識、飛行中心線、「ス」の字の対空識別標識といったすべての白線は、マスキングによる塗装で表現してあります。

 当「瑞鶴」では、舷側標示灯、艦尾張出標示灯、作業員落下防止ネット、搭載機落下防止ネット、ネット支持用支柱等々、1/700で表現出来る所を可能な限り表現してみました。なお、各作業員控所は全てプラ板で作り直し、エッチングパーツの手すりをつけ、さらに作業員が待機するベンチと須式(スペリー社製)従羅針儀を、作業員控所の中にプラ板とプラ棒にて再現してあります。

 


艦載機を搭載した状態がありますので、さらにをクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.