「イー7」詳細写真
I-7 detail images

 当初、ドイツ訪問に成功したことで有名な「イ−8」とするつもり でしたが、迂闊にも塗装の際になにをボンヤリしていたのか、横須賀工廠色 (グンゼクレオス32番)で塗ってしまいました。「イ−8」は呉鎮守府所属艦です。気がついても後の祭りですので、結局この艦は「イ−7」とすること になってしまいました(^^;)。
 でも「イ−7」の戦歴や最後の状況を読むと、とてもそんなノンキな事は言ってられないですね。「イ−7」は開戦時こそハワイ作戦に参加して大役を務めたものの、その最後は前ページに書きましたように複数の米駆逐艦と戦って被弾し、司令と艦長が一気に戦死するなど非常に悲惨です(合掌)。

 艦橋とその周辺をアップしてみます。潜水艦の見せ場は、1/700のスケールですとこの辺しかなさそうです。とりあえず
40口径11年式14cm連装砲を、それらしく スクラッチしてみました(詳細は製作記を参照)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで「イ−7」の搭載機銃の数と設置位置は 、各種文献によって異なった記述が見うけられ、非常に混乱させられます。例えば丸スペシャルやハンディ版日本海軍艦艇写真集19では、13mm連装機銃2基が水偵格納筒前の甲板に設置されたとあります。しかし、同じ本の別ページに記載されている兵装一覧表では13mm連装機銃1基と書かれ、 食い違いがあります。他方、海人社「日本潜水艦史」では13mm連装機銃2基と記述され、かつ搭載場所は水偵格納筒前の甲板に1基と艦橋後部に1基となっています。

 あくまで個人的見解ですが、水偵格納筒前の甲板に13mm連装機銃を2基も設置することは、スペースの狭さからいって少々無理があるように思います。またブレスト訪問時の「イ−8」の写真からは、水偵格納筒前の甲板にも艦橋後部にも13mm連装機銃の搭載の様子は写っていません。
 文献記述の混乱と「イ−7」の写真が非常に少なく、特に水偵格納筒前の甲板や艦橋上部などの写真がほとんどない(未公開?)ことから、結局私もよく分からずじまいです。そのため、事実が判明するまで機銃搭載を見合わせることにして、とりあえず搭載していない状態で公開することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 スッキリした船体後部。タミヤの「イ−16」キットから容易に改造可能です。 搭載された呉式1号三型改カタパルトは、「イ−15」のものをそのまま使いました。実際には別モノで寸法が少し短いのですが、ここではそのまま転用しています(^^;)。

 


「イ−7」トップページに戻る。→
return to I-7 top page.