第6艦隊第2潜水戦隊 「イ−7」
6F2SS I-7

 昭和9年度の第2次補充計画で建造された巡潜V型の 「イ−7」は、潜水戦隊旗艦として計画されたもので、司令官室、幕僚室、作戦室等の居住区画や通信設備が拡充されました。主砲に40口径11年式14cm連装砲を採用し、また水偵1機とその射出機を装備しました。そのため基準排水量は2,231トンと従来の巡潜U型よりさらに大型化され、定員も大幅に増員されています。連装砲塔を搭載した潜水艦はわが国では巡潜V型だけで、非常に珍しいといえるでしょう。
 「イ−7」は昭和12年3月31日に呉工廠にて竣工し、即日
横須賀鎮守府に配属されました。「イ−7」は、呉工廠で建艦された最初の潜水艦でもあります。また同型艦の「イ−8」は、大戦中にドイツへの往復に成功したこと によって有名で、ブレストに入港中の写真が多く残されています。

 残念ながら「イ−7」は今のところキット化されていませんので、製作する場合はタミヤの「イ−16」 キットをベースに改造する必要があります。製作手順の詳細は、【潜水艦イ-7、イ-9、イ-15、イ-16(開戦時仕様)製作記】part1&2をご覧下さい。

「イ−7」性能要目(新造時)
基準排水量(t) 2,231
常備排水量(t) 2,525
全長(m) 109.3
垂間長(m) 103.8
最大幅(m) 9.1
水上速力(ノット) 23.0
水中速力(ノット) 8.0
軸馬力・水上(馬力) 11,200
軸馬力・水中(馬力) 2,800
主機形式×基数 艦本1号甲10D×2
水上航続力(ノット/カイリ) 16/14,000
水中航続力(ノット/カイリ) 3/60
備砲(口径cm×数) 14U(連装)×1
機銃(口径cm×数) 13U(連装)×1
発射管数(艦首/艦尾) 6/0
魚雷搭載数(口径cm×数) 53×20
射出機 1(呉式1号三型改)
水偵搭載数 1
安全潜航深度(m) 100
計画乗員数 100
同型艦数 2(イ−8)

資料:光人社・ハンディ版「日本海軍艦艇写真集 19」から抜粋

 

 「イ−7」は、開戦時第6艦隊第2潜水隊に所属し、ハワイ作戦に参加しました。その際の話は、井浦祥二郎氏著「潜水戦隊」に詳しく述べられています。特に旗艦として司令官や幕僚が座乗していたにもかかわらず、幕僚室の狭さや艦内の生活の大変さが詳しくかかれていまして、一読の価値があります。
 その後「イ−7」は、ジャワ南方方面を手始めにアリューシャン方面、ガダルカナル方面、キスカ等、南に北に出撃を繰り返しました。「イ−8」と合わせた戦果は、商船7隻・41,902トンを数えるそうです。
 最後の仕事はキスカ輸送作戦への従事でしたが、昭和18年6月21日にキスカ南方1カイリで米駆逐艦モナガンと交戦し、司令及び艦長が戦死。翌22日にキスカ南方10カイリで敵艦艇3隻と交戦し、大破して付近の島にかく座。乗員の奮闘むなしく、結局23日に沈没という壮絶なものでした。

 


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.