第6艦隊第1潜水戦隊第4潜水隊 「イ−26」
6F1SS4ST I-26

 「イ−26」は、昭和12年度のB計画において建造された「イ−15」をネームシップとする 、乙型潜水艦の第7番艦です。「イ−26」自体は次のC計画に則って建造され、昭和16年11月6日、開戦直前に呉工廠にて竣工しました。第6艦隊の第1潜水戦隊第4潜水隊として 、即日横須賀鎮守府に配属されています。
 C計画では、乙型は「イ−26」から「イ−39」までの14隻が建造されました(26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39と、順番になりました)。 この中で「イ-26」のみが開戦前に竣工しています。

 旗艦施設を除いた乙型潜水艦は、艦橋がいくらか小ぶりになったために、基準排水量は2,198トンと甲型(2,434トン)よりやや小さくなりました。兵装は甲型に準じますが、艦橋上の25mm連装機銃が1基となっています。甲型と同じく水偵射出機(呉式1号四型)を艦首に装備し、水偵1機を艦橋前部に格納しました。搭載水偵は、これも甲型と同じく零式小型水偵が採用されました。カタパルトや水偵格納筒が前甲板にあるので、甲型とほぼ同じような外観です。

 製作手順の詳細は、【潜水艦イ-7、イ-9、イ-15、イ-16(開戦時仕様)製作記】part1&2をご覧下さい。

型潜水艦性能要目(新造時)
基準排水量(t) 2,198
常備排水量(t) 2,584
全長(m) 108.7

垂間長(m)

102.4
最大幅(m) 9.3
水上速力(ノット) 23.6
水中速力(ノット) 8.0
軸馬力・水上(馬力) 12,400
軸馬力・水中(馬力) 2,000
主機形式×基数 艦本2号甲10D×2
水上航続力(ノット/カイリ) 16/14,000
水中航続力(ノット/カイリ) 3/96
備砲(口径cm×数) 14T(単装)×1
機銃(口径cm×数) 25U(連装)×1
発射管数(艦首/艦尾) 6/0
魚雷搭載数(口径cm×数) 53×17
射出機 1(呉式1号四型)
水偵搭載数 1
安全潜航深度(m) 100
計画乗員数 94
同型艦数 20(「イ−15」〜「イ−39」)

 

 水偵を射出したジオラマを作ってみましたので、カタパルトの途中に水偵の台車を残した状態にしてあります。

 

 「イ-26」は、開戦時ハワイ作戦の要地偵察隊として待機しましたが、竣工して1ヶ月後に始まったこの大作戦に参加するのは、慣熟訓練が行き届いていない状態では大変なことであったでしょう。それ以降、アリューシャン、ラバウル、米国西岸と八面六臂の活動を行い、昭和17年6月21日にはバンクーバーを砲撃するという快挙を成し遂げました。
 また「イ-26」の活動歴の中では、昭和17年8月31日サンクリストバル島東方にて米空母サラトガを雷撃し損傷を与えたこと、昭和17年11月13日に米軽巡ジュノーを撃沈したことという2つの武勲が特筆されます。
 昭和17年後半からは主にトラック島を中心にソロモン海域にあり、ガダルカナル島輸送作戦に参加しました。その後はペナンを基地にしてインド洋や遠くアラビア海にあり、交通破壊作戦に従事しています。昭和19年10月25日に、レイテ東方で敵空母4隻発見の報を打電したのち消息不明となり、結局沈没したものと認定されました。

 なお「イ-26」は、開戦前に建造された乙型7艦(イ-15〜26)の中では、最も長く生き残った艦です。

 


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.