海上自衛隊 ヘリコプター護衛艦「くらま」
JMSDF Helicopter Destroyer DDH-144  KURAMA

 「しらね」型は、「はるな」型の拡大改良版として197576年度計画で都合2隻が建造され、戦術情報処理やデータリンクシステムを本格的に装備して各ウエポンシステムをコンピュターで統括した海上自衛隊初のシステム艦です。OPS-12三次元レーダーやOQS-101ソナーなども、本型から初めて導入されています。
 「はるな」型と同じく対潜ヘリコプター3機を搭載し、基本配置も同様で、艦橋構造物はヘリコプター格納庫と一体となり、兵装を船体前方に集中し船体後方は広くヘリの発着甲板としました。煙突は2本となり、マストと一体化されたマック形式を採用しています。
 「しらね」型では、シー・スパローSAM発射機を初めて導入して防空能力の向上を図り、さらに2番艦の「くらま」は、自衛艦として初めて竣工時からCIWSを搭載しました。

 イージス護衛艦「こんごう」型が竣工するまでは海自最大の護衛艦で、3年に一度の観艦式では必ず観閲艦となって海上自衛隊の顔ともいえる存在感と知名度を誇ってきました。しかし、ネームシップの「しらね」は20071214日に戦闘指揮所(CIC)から出火し、戦闘指揮所と指揮通信系統を全損する事故を起こしました。一時は廃艦かといわれるほどひどい状況でしたが、20093月に退役した「はるな」のCICを移植することで存続が決まり、20099月末に復帰。
 一方の「くらま」は、「テロ対策特別措置法」に基づいて200111月〜20022月まで「きりさめ」「はまな」とともにインド洋に派遣され、20041月には「国際緊急援助隊派遣法」に基づいてスマトラ島沖地震救援のため「くにさき」「ときわ」とともに派遣されました。また200411月には漢級原子力潜水艦領海侵犯事件に対処するため「ゆうだち」とともに出動するなど、各方面で活躍しています。
 20091027日、観艦式で観閲艦の役目を果たした帰路に、関門海峡にて韓国籍コンテナ船との衝突事故に遭遇。艦首を大破して出火し、艦首下のソナーにまで被害が及ぶ状況となってしまいました。
艦齢30年になろうとする老朽艦ゆえ、これを機に退役時期が早まるのではないか気にかかるところです。

 ちなみに「しらね」型の艦名は、当初「こんごう」「きりしま」という日本海軍に馴染みの深い有名な名前を継ぐ予定でした。しかし直前に当時の防衛庁長官の希望で、自分の選挙区にある山から取った「しらね」が推挙されたためそちらに決定。2番艦もそれに合わせて鞍馬山から「くらま」と命名されました。「くらま」は「鞍馬」型巡洋戦艦「鞍馬」から数えて三代目となります。

 製作手順の詳細は、【海上自衛隊 ヘリコプター護衛艦「くらま」DDH-144製作記】part1〜3をご覧下さい。
If you want to know more details of the production procedure, please click on this button and see the "making points of JMSDF KURAMA DDH-144" (But this production description is described in Japanese only).
 
なおこの「くらま」は、2010年3月に大日本絵画より出版された『ネイビーヤード(NAVY YARD)』誌Vol.13に掲載されました。

要目 しらね
DDH-143)
くらま
DDH-144)
竣工

1980年317

1981年327日
建造メーカー 石川島播磨重工・東京工場
全長(m) 159
全幅(m) 17.5
吃水(m) 5.3 5.5
基準排水量(t)

5,200

主機 蒸気タービン2基2軸
出力(馬力) 7
速力(ノット) 32 31
兵装

12.7cm単装砲 ×

シー・スパロー短SAM8連装発射機 ×
Mk15ファランクス20mmCIWS ×
アスロックSUM8連装発射機  ×1
3連装魚雷発射管 ×
搭載機 当初HSS-2B、のちSH-60J対潜ヘリコプター ×3
乗員(人)

350

360

所属 第3護衛隊群
第3護衛隊
第2護衛隊群
第2護衛隊
母港 舞鶴 佐世保

 

 「しらね」型の特徴の一つは、メインマストと煙突が一体化されたいわゆるマック形式を採用したことです。中央に艦橋を含む一体化された巨大な上部構造を置き、艦首に向けて主要兵装を集中配備し、艦尾に向けては大きな格納庫と広いヘリ甲板が配置されています。デザイン的には、中央部に集約された高密度な構造物から艦首尾に向けてすそ広がりになっていく非常に安定した姿で、海自艦艇の中で最も好きな艦型の一つです。

 

 自衛艦の特徴でもある前に突き出すようなシャープな艦首を採用し、背負い式の12.7cm単装主砲2基とアスロックを前面に集中配備しました。
 私はほとんど平成版「ゴジラ」映画は見ていないのですが、確か本型も 「ゴジラ対ビオランテ」でゴジラを迎え撃つのではなかったでしょうか。ゴジラの白熱光(放射能火炎)で一撃撃沈させられましたが…(^^;)。

 

 艦首と艦尾からクローズアップしてみました。 (フネはその細長い船体のゆえに、卓上写真を撮るとどうしても艦首や艦尾がぼけてしまいます。雑誌に掲載する時の撮影のように、カメラ、光源、台などを専門的な設備にして撮るようにはいきません(^^;)。)
 艦の1/3近くを占める艦後方の広いヘリ甲板が目を引きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.