海上自衛隊 汎用護衛艦「はるさめ」
JMSDF Destroyer DD-102  HARUSAME

 四方を海に囲まれた我が国は、資源を海外に依存するために、シーレーン防衛が国の重大な安危にかかわります。また太平洋戦争でのシーレーンの軽視や米海軍潜水艦による被害が甚大だったことなどを反省し、海上での主な戦闘が大型水上艦艇ではなく潜水艦が相手となる事態を想定して、海上自衛隊では発足当時から対潜水艦作戦に対応する護衛艦を揃えてきました。
 汎用護衛艦(DD)とは、ある一定レベル以上の対潜、対空、対艦攻撃力を保有しヘリ搭載能力も確保しつつ、潜水艦を探知・攻撃することを主な任務とする護衛艦です。数量的及び能力的に護衛隊群の中核を構成し、DDHをサポートします。現在は「はつゆき」型、「あさぎり」型、そして新鋭の「むらさめ」型9隻、「たかなみ」型5隻の4型が就役しています。


 海上自衛隊の第3世代汎用護衛艦「むらさめ」型は、老朽化の進んだ「はつゆき」型を順次代替するために導入された現在の主力艦艇です。海自護衛艦として初めて船体と上部構造物にステルス性を考慮した設計を採用し、エッジの立ったシャープな平面構成となっています。レーダー、ソナー、コンピュータなどの電子装備を中心とする戦闘システムは全面的に刷新され、シースパロー対空ミサイルとアスロック対潜ミサイルも初めて垂直発射化されるなど 、「はつゆき」型や前級の「あさぎり」型に比べ大きく改良されました。「あさぎり」型に比べて基準排水量で
1000トン以上上回るものの、乗員数は55人少なく165名と省力化が図られています。

 全長151m全幅17.4m基準排水量4,550トンの船体に、76mm単装速射砲1基、Mk41VLS16セル(VLA)、Mk48VLS16セル(VLS)、90式艦対艦誘導弾SSM4連装発射筒2基、CIWS2基、3連装短魚雷発射管2基が搭載されています。艦載機はSH-60Jまたはその発展型のSH-60Kヘリコプター1〜2機で、通常は1機を運用します。


 平成9年(1997年)3月に竣工した「はるさめ」DD-102はその2番艦で、現在第2護衛隊群・第2護衛隊に所属し、定係港は佐世保です。ソマリア沖海賊の対処活動の一環として20097月から11月まで、「あまぎり」(DD-154)とともに第2次派遣海賊対処水上部隊として作戦活動を行いました。最近では、2011311日に発生した東日本大震災による救難活動に従事しています。

 

要目 むらさめ
DD-101
はるさめ
DD-102
ゆうだち
DD-103
きりさめ
DD-104
いなづま
DD-105
竣工 1996312 1997324 199934 1999318 2000315
建造メーカー IHI東京 三井玉野 住友重機浦賀 三菱重工長崎
全長(m) 151
全幅(m) 17.4
吃水(m) 5.2
基準排水量(t) 4,550
満載排水量(t) 6,100
主機 ガスタービンCOGAG方式4基2軸
出力(馬力) 6
速力(ノット) 30
兵装 62口径76mm単装速射砲 ×
Mk15ファランクスCIWS ×
Mk41VLSVLA) ×16セル
Mk48VLS
VLS) ×16セル
90式艦対艦誘導弾SSM4連装発射筒 ×
3連装短魚雷発射管 ×
搭載機 SH-60J/K哨戒ヘリコプター ×1〜2(定数は1)
乗員(人) 165
所属 1護衛隊群
1護衛隊
2護衛隊群
2護衛隊
3護衛隊群
7護衛隊
4護衛隊群
4護衛隊
4護衛隊群
8護衛隊
母港 横須賀 佐世保 佐世保 佐世保

 

要目 さみだれ
DD-106)
いかづち
DD-107)
あけぼの
DD-108)
ありあけ
DD-109)
竣工 20003月21日 20013月14 20023月19日 20023月6日
建造メーカー IHI東京 日立舞鶴 IHI東京 三菱重工長崎
全長(m) 151
全幅(m) 17.4
吃水(m) 5.2
基準排水量(t) 4,550
満載排水量(t) 6,100
主機 ガスタービンCOGAG方式4基2軸
出力(馬力) 6
速力(ノット) 30
兵装 62口径76mm単装速射砲 ×
Mk15ファランクスCIWS ×
Mk41VLSVLA) ×16セル
Mk48VLS
VLS) ×16セル
90式艦対艦誘導弾SSM4連装発射筒 ×
3連装短魚雷発射管 ×
搭載機 SH-60J/K哨戒ヘリコプター ×1〜2(定数は1)
乗員(人) 165
所属 第4護衛隊群
第4護衛隊
第1護衛隊群
第1護衛隊
第1護衛隊群
第5護衛隊
第3護衛隊群
第7護衛隊
母港 横須賀 佐世保 佐世保

 

 製作手順の詳細は、【海上自衛隊 汎用護衛艦「はるさめ」DD-102製作記】part1〜 4をご覧下さい。
If you want to know more details of the production procedure, please click on this button and see the "making points of JMSDF Destroyer HARUSAME DD-102" (But this production description is described in Japanese only).
 
なおこの「はるさめ」は 月刊模型誌「モデルグラフィックス」2011年8月号に掲載されたもので、2014年4月に大日本絵画より出版された現用艦船模型倶楽部へようこそ 海上自衛隊編2』(サブタイトル/艦船模型実践テクニック講座)に 写真と解説を増補して収録されています。

 

 「むらさめ」型の近代的でシャープな艦姿。海上自衛隊の主力ワークホース(軍馬)としてのバランスのとれた様子が分かります。

 

 

 1本にまとめられた巨大なトラス状マストが目立ち、威容ある艦姿となっています。
 艦首と艦尾の方向からを正面をパチリ。フネはその細長い船体及び高さがあるゆえに、卓上で写真を撮るとどうしても全体のピントが合いにくく、どこか にピントを合わせると、どうしても他の部分がぼやけてしまいますね(^^;)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦尾のヘリ甲板にSH-60J/K哨戒ヘリコプターを1機載せてみました。艦載機常備で、そのために後部上部構造に大きな格納庫が設けられています。


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.