英国海軍 45型ミサイル駆逐艦「デアリング」
UK Royal Navy 45type Missile Destroyer
HMS Daring D-32

 英海軍駆逐艦「デアリング」級は45型駆逐艦またはD級防空駆逐艦とも称され、1990年代の次期防空艦開発における英仏伊の共同開発計画(ホライズン計画)などを経て英国が独自に開発した、サンプソン多機能レーダーやアスター艦対空ミサイルなどにより構成される艦隊防空システム「PAAMS」を有する防空艦です。
 1番艦「デアリング」は2009年7月に就役したばかりの最新鋭艦で、第二次世界大戦後に起工された英海軍戦闘艦艇としては、「インヴィンシブル」級航空母艦を除いて最大のものとなりました。単艦での防空レーダーの有効見通し距離を出来るだけ稼ぐため高いマストを設定する必要があり、そのぶん船体も必然的に大きくなりました。船体が大きくなった分、ステルス性への配慮が全面的になされ、レーダーも特異な球形形状となっています。このサンプソン多機能レーダーは、250 kmの最大探知距離を有して5001,000の目標を同時に追尾でき、12の目標と同時に交戦可能です。
 本級は長期の海外展開や多様な環境下での作戦行動を考慮し、主機には統合電気推進方式(IEPIntegrated Electric Propulsion)を採用して静粛性と良好な加速性を両立することに成功しました。また士官は個室、下士官も個室または二人部屋が与えられるなど、乗員の居住性に配慮がなされています。iPodドックがついた艦艇として話題になったことも。
 当初12隻が計画されましたが、建造費の高騰と英国経済の悪化にともなう予算削減の影響を受け、結局6隻が配備されたにとどまっています。

 日本と英国の正式な国交樹立400年を記念して(ジェームズ一世と徳川家康が締結)、さる2013年12月に英国海軍の最新鋭駆逐艦「デアリング」が東京港に来航しました。英国海軍艦艇が来日するのは5年ぶりとのことで、日本側のホストシップはこれも海上自衛隊の最新鋭艦である「てるづき」が務めました。


 
なおこの「デアリング」は、2011年7月に大日本絵画より出版された『ネイビーヤード(NAVY YARD)』誌の第17号に掲載されました。 また同誌の最新号(2014年3月現在)の第25号にも前級の「エディンバラ」とともに少しだけですが再登場します。

 製作手順の詳細は、【英海軍 45型ミサイル駆逐艦「デアリング」製作記】part1〜3をご覧下さい。
If you want to know more details of the production procedure, please click on this button and see the "making points of Daring" (But this production description is described in Japanese only).

要目

「デアリング」 HMS Daring D-32

竣工

2009/7/23

メーカー

BAEシステムズ

全長(m)

152.4

全幅(m)

21.2

吃水(m)

7.4

基準排水量(t)

5,800

満載排水量(t)

7,350

主機

統合電気推進(IEP)  2軸推進

速力(ノット)

29

航続距離

7,000海里 / 18ノット

兵装

Mk.8mod.1 4.5インチ(114mm)単装砲 ×1
・シルヴァーA50 VLS48セル) ×1
DS30B 30mm
単装機関砲 ×2
20mmCIWS
×2

搭載機

リンクスまたはEH101 ヘリ ×1

乗員(名)

約190

同型艦

「ドーントレス」   DAUNTLESS D-33  2010年11月就役
「ダイアモンド」   DIAMOND   D-34  2011年5月就役
「ドラゴン」     DRAGON    D-35  2012年4月就役
「ディフェンダー」 DEFENDER  D-36  2013年3月就役
「ダンカン」       DUNCAN    D-37  2013年9月就役

 

  英国海軍の最新鋭防空駆逐艦の登場です。その異彩を放つ艦姿は、当サイトに掲載されたこれまでのどの艦とも異なるユニークなものとなっています。特にシンボルともいえる独特のPAAM防空システムの中核をなすサンプソン多機能レーダーが目を惹きます。前マストのトップに置かれたこのレーダー、まるで針を刺したボール球ですね(^^)。

 

 前級の42型「シェフィールド」級よりも全長全幅ともに拡大され、特に幅は1.5倍となってかなりデブッちょの外観です。また上部構造もステルス性を考慮してかなりあっさりとまとめられました。複雑な構造が少なくなってその分手すりの取り回しが省略されましたので、艦船モデラーにとってはとても作りやすい形状となっています。

 

 水線上の視点を想定して、艦首と艦尾からクローズアップ。左写真のようなショットは軍事サイトでよく見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

 


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see more details.