「デアリング」詳細写真
HMS Daring detail images

  いつものように艦首から順にクローズアップしましょう。艦首甲板が太めなのが良く分かります。現代の軍艦は艦首に主砲が1基、そしてその後方にVLSというのが一般的な配置となりました。とてもスッキリした構成です。
 「デアリング」の艦首の錨鎖甲板に相当するところの舷側には手すりは特に張り巡らせていないようですが、普段は格納しているのでしょうか、それとも元々つけていない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦橋と前マストを含む主要部分。シンプソンレーダーが異彩を放っていますね。日本人の感性とは大きく異なるデザインです。またマスト側面は黒色による塗り分けが施されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下写真ではCIWSは未設置ですが、2013年12月に来日した時には両舷2基とも設置済みとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘリ甲板に対潜ヘリを置いてみます。スッキリしたヘリ甲板で、着艦標識も簡略化されています。この着艦標識のデカールはシルバリングも発生せず、貼りやすい優秀なデカールでした(さすがカルトグラフ!)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は左舷真横から順に撮ってみます。とてもスッキリしたデザインの、やや太めな船体がよく分かりますね。

 

 「デアリング」の見どころ4枚。なんといっても艦橋と前マスト及び対空レーダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後部上部構造のレーダー2基と、艦尾のヘリ甲板。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当工場の定番、いつものように海面を模して塗装したベース(タミヤ製波板)とケースを用意し、その上にボルトで固定して作品 を展示しています(着脱可能)。展示作品の状態で今度は全景をパチリ。海面上の視点で見て「 デアリング」の全体像はこのような感じになりました。
 かなり突飛で近未来的なデザインなので、日本人の感性からすると好き嫌いが分かれそうですが、これはこれでアリなのでしょう。見慣れるとカッコ良く見えてくるものです(^^)。


「デアリング」トップページに戻る。→
return to HMS Daring D-32 top page.