「愛宕」詳細写真

 復帰第1作は、今から見ると少々笑える所もあります。例えばこの副錨ですが、昔は錨というのは鉄色そのままだと思っていて、ご覧のようにご丁寧にも黒鉄色で塗装してしまいました(^^;)。その一方で艦尾のスクリューガードを0.25mm真鍮線で組み立てる凝り様でして、なんとなくアンバランスな感じ。この頃は、試行錯誤(なんでも技法を試してみる)の時期でして(もちろん今でもそうなんですが)、エッチングパーツの加工・組み立てに慣れたのもこの頃です。

 

 砲塔部のアンテナは0.3mmの真鍮線、艦橋の2本のアンテナは0.25mmの真鍮線で組んであります。
 「妙高」の船体と「愛宕」のシェルター甲板を合体させるのは少々厄介で、「妙高」から飛行機作業甲板をまず削り取り、舷側をきれいに合わせるのが大変でした(^^;)。

 

 副錨もそうでしたが、魚雷発射管もご丁寧に黒鉄色で塗装しています(^^;)。魚雷積み込みダビットを0.25mm真鍮線で再現した精度とは相容れない、チグハグな感じがします。
 煙突は例によって開口部をくり貫き、雨水除けカバーを真鍮線で作ってあります。探照燈は、日本海軍艦艇模型保存会の1/500メタルパーツを使いました。

 

「愛宕」トップページに戻る。→


  
 
1/500「鳥海」へ