第6回艦船模型合同展示会(2010年)出展参戦記・その1<2010.7.17〜18>


  日本全国を横断して2年に一度開催されている『艦船模型合同展示会』、2000年に第1回目が大阪で開催されてから、はや10年経ちました。これまで大阪、東京、静岡、呉、神戸で開催され、第6回を数える2010年は東京で2巡目の開催となりました。

 艦船模型を手がける国内有力模型サークルや個人そして艦船模型ライターなどが一堂に会し、各人の力作・秀作を披露しあって艦船模型の隆盛に一役買おうという試みです。展示会当日の7月17日、18日は、 直前までの梅雨がウソのように晴れ渡って梅雨明けとなり、カンカン照りの上天気に恵まれました。
 今回は、前回2002年の東京開催の時よりもさらに大勢の参加者と観客が集まり、艦船模型マニアの熱気で会場は大いに盛り上がりました。

 参加者は28組、うち個人は9名、団体が19組です。以下に、参加者と参加サークルをまとめておきます。なお今回の展示会は、実行委員会メンバーである未完成チーム(岡山)、艦船模型サークル「ミンダナオ会」(東京)、和歌山ノンフライトクラブ(和歌山)、フライングタイガース(大阪)によって企画され、主幹事は 前回の東京開催と同じく「ミンダナオ会」の栗又氏が担当されました。

卓番号 個人(敬称略) 卓番号 団体(括弧内は当日の代表者;敬称略)
安芸 昭二 Earth Nations(末延 卓史)
幾田 修 おおなみ会(三浦 邦彦)
金子 雅春 岡山船舶模型クラブ(田島 勲)
木本 敏文(艦艇模型工廠・ヴァンガード工場) 艦船模型同好会(高嶋 勝)
10 国吉 広秋 吃水線の会(村田 博章)
19 長谷川 照彦 11 商船模型同好会(荒明 良臣)
20 小林 憲吾(ペンギン倶楽部) 12 しんせんぐみ(添田 康乃介)
21 松橋 英樹 13 ゼロワン(大田 福得)
24 増井 慎吾(モデラーズステーション白い船) 14 チームまことちゃん(長田 尚久)
  15 チーム「無限蒸気艦」(鶴岡 政之)
16 ネービー700(ちっちゃいもの倶楽部;打木 進太郎)
17 NAVY BAR(沼田 真)
18 NAVY YARD(塚本 英樹)
22 未完成チーム(道源 秀夫)
23 艦船模型サークルミンダナオ会(栗又 信一郎)
25 ModelShipBuilders(村田 浩康)
26 ルフトヴァッフェ(野々上 秀樹)
27 和歌山ノンフライトクラブ(渡辺 祐樹)
28 ワタ艦(渡辺 久志)

 

   会場内は1日目から大いに盛り上がり、そこかしこで艦船と艦船模型の話題が炸裂 していました。下写真でお分かりのように、今回は大盛況といえる状態で、フネが大好きな老若男女が大集合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦船模型に限定した展示会では国内最大級といえる合同展示会、こちらも軍艦、あちらも軍艦、ここにも商船、あそこにも商船…会場にいますと、その多さに圧倒されます。
 展示会は3連休の土日に開催されましたので、家族連れや年配の方などが多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  あまりにも出展作品が多いため、個別に写真を撮ったら膨大なデータになって処理しきれません。そのため、全体の雰囲気を伝えるのを主眼にしたいと思います。

 まずは主催者であるミンダナオ会のブース。ズラリと並んだ現用艦が圧巻でした。ラックを使って立体的に展示するなどの工夫をしています。

 

 1/350のフッドが目を引きました。いかにも荒れた北海という感じの海面がグッドです。

 

 1/700スケールだと、これだけ並べることが出来ますね。1隻1隻作り込まれていますので、壮観です。

 

 こちらは、第一次大戦前後の古い艦艇を中心に製作されているようです。またこの大きさのロシア艦艇も迫力があります。

 

  潜水艦のみのコレクション。全て木製の台座をつけて統一感のある仕上がりになっています。黒い船体のシックさ、エレガンスさもイイですね。

 

 こちらは、いつも秋葉原に集まって宴会をやっているメンバー達による展示。奥はイギリス艦大好きなメンバーの作品、手前は1/700「大和」用の木甲板をシール化して展示。

 

 今回目を引いた1/200「大和」。全長1m50cm近い作品で、ケースや台座を入れると2m近くなる大作。いったいどうやって会場まで運んだのでしょうね(^^;)。また普段どうやって保管しているのでしょう。

 

 面白い試みだと思ったのが、下写真のような1/2000スケールによる海戦の再現。サボ島を中心に第3次ソロモン海戦の激闘を表現しています。

 

 今回目を引いたもう一つの大型模型。全長1m以上、高さもそれなりにあり、存在感抜群。でも普段どうやって保管しているのでしょうね…(^^;)。

 

 戦うフネや商船だけでなく、古き時代の帆船もありました。張り線が見事です。

 

 今回 の展示会の中で、素晴らしいと唸らされた作品が以下の作品。今回のピカイチとして、これらの作品だけは個別にご紹介しましょう。製作なさったのは、船舶模型や海洋関係の造形を専門に製作されている美術工芸会社の方です。これを仕事にしている、いわゆるプロの方ですね。

 まずは日本海軍の「松」「橘」型駆逐艦。1/350スケールで、フルスクラッチだそうです。船体や上部構造の作り込みもさりながら、疾駆する情景を表した海面と波の表現が素晴らしいですね。
 艦首と艦底は海中に埋まっていて、しかも半透明なのであたかもホンモノの海に浮いているような感じになっています。鋭利に切れる艦首波もリアルですね。

 

 さらに、鯨取りのキャッチャーボート。海をゆく風にさざめき立つ海面の表現があまりにも見事です。この方は、よほど海や波の表情を研究されたに違いありません。

 

 私自身は、「艦艇模型工廠 ヴァンガード工場」として個人参加しました。その詳細及び、2日目の撤収時に起きたトンでもないハプニングとその顛末につきまして、『第6回艦船模型合同展示会(2010年)出展参戦記・その2』に報告します。


出展参戦記・その2に続く→