「夕張」詳細写真
YUBARI detail images


  艦首から艦尾まで、順に見てみましょう。タミヤのキットは最終時を提供していますが、私は開戦時で製作しましたので、艦橋上の防空見張所の前に置かれているのは90cm探照灯です。また1番と4番の主砲は14cm単装砲なので、製作記にも書きましたが同じタミヤの5,500トン型軽巡のパーツを流用しました。
 前マストからセルター甲板上の構造物に張られた張り線は、詳しく場所がわかる写真がありませんでしたので、ある程度類推で張っています。ここの部分は、実艦ではかなり複雑に張り線を張り巡らしているようです。

 

 「夕張」独特の巨大煙突が印象的です。しかし実艦の煙突はもう少しなめらかで、女性的ラインのような気がします。もし気になるようでしたら、煙突のスクラッチに挑戦するというのも面白いかもしれません。
 9mカッターを搭載する設備はラッフィング型ダビットだと思いますが、パーツではラジアル型になっていますので注意した方が良いでしょう。下写真では、ファインモールド製エッチングパーツのラッフィング型ダビットを使っています。カッターの下の2つのラッフィング型ダビットに挟まれた空間には、構造物が組まれているのですが、再現が面倒なので省略させていただきました(^^;)。

 

 艦尾には機雷格納所も機雷敷設軌条もありません。また同じく爆雷格納所も爆雷投下軌条もありません。開戦時の艦尾はいたってシンプルそのものでした。後ろマストも長いままです。
  後ろマストを0.3mmφ真鍮線にしたため、張り線をピンと張るとマストがしなってしまいました。結局少しゆるめて張らざるを得ませんでした。でもまあ、写真を見る限り実際に もたわんで張られていたようです。模型的にはピンと張る方が綺麗でスマートな感じになりますが、実艦ではたぶん風の影響などを考慮して多少たるませて張っていたのでしょう。

 

 艦橋の窓はエッチングメッシュに換えてあります。艦橋上の防空見張所や90cm探照灯近辺は、手すりをエッチングにするとか、中に双眼鏡を模したパーツを0.2mmφ真鍮線と0.5mmφプラ棒で自作して置くなどしています。ただでさえ1本棒のマストはシンプルなのに、旗索が少々足りずマストが寂しい感じもします(^^;)。
 25mm連装機銃台は、製作記にありますように自作です。まあなんとなくそれなりに、ではありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  巡洋艦(や駆逐艦)は、波を蹴立てて驀進する情景にしてやりたいもの。下写真は当工場定番の波付きケースですが、やはり波があるとカッコイイですね。S字カーブの艦首をスタイルにしているとはいえ、一時代前の兵装でしかも小艦ですので人気は今一つかもしれませんが、 もっと「夕張」を見直す必要がありそうです。

 


「夕張」トップページに戻る。→
return to the YUBARI top page.