第21駆逐隊 「子の日」(ねのひ) <戦前仕様> 
第27駆逐隊 「夕暮」(ゆうぐれ) <戦前仕様>
21Des.Dev. NENOHI
27Des.Dev. YUGURE

 この「子の日」「夕暮」は戦前仕様にして、ピットロードのキットをほぼ素組みに近い感覚で製作しました。もちろん可能な限りエッチングパーツや真鍮線を使っています。戦前仕様のため、舷外電路は不要で製作の手間が1つ省けています(^^)。
 ピットロードの各キットに共通して言えるのですが、舷窓のモールドが甘いので、貫通しないように気をつけながら0.6mmφドリルで穴をさらってやります。あとはマストを真鍮線に替え、手すり、ラッタル、爆雷投射台、方位測定儀(リング状アンテナ)等をエッチングパーツと真鍮線で作りました。
 製作手順の詳細は、【駆逐艦「初春」型製作記】をご覧下さい。

These are NENOHI and YUGURE as the specification at the time of prewar. These works are produced from the kits of the PITROAD obediently. Needless to say I am using photo-etched parts and brass rods as long as possible . Because the specification is set at the time of prewar, the degaussing coils are not necessary.
Because the portholes of the kit are slightly shallow, they are carved carefully with a 0.6 mmφ drill so as not to penetrate.
As it is ordinary, I made the masts with the brass rods of 0.4mmφ, 0.25mmφ and I changed the handrails, ladders, depth bomb equipments, loop antenna to the photo-etched parts.
If you want to know more details of the production procedure, please click on this button and see the "making point of HATSUHARU type destroyers" (But this production description is described in Japanese only). →



 2000年12月に前後マスト間を伸ばしランナーを使って張り線し、25mm機銃、内火艇ダビッド、魚雷積み込みダビットをエッチングパーツに換装してディテールアップを施しました。

Furthermore, the tension lines were stretched between the front and back mast of NENOHI and YUGURE in December 2000. I don't use the 0.037mmφ metal line for sweetfish fishing but the extended thin plastic stick . Also, I changed the 25mm twin MG, motor launch davits and the torpedo loading derrick to the photo-etched parts for further elaboration.

 

 下の画像も全て「夕暮」です。基本的に「子の日」と「夕暮」は同型艦であり、1/700模型の世界では無視してもおかしくない範囲の差異に留まります。製作可能な範囲での「子の日」と「夕暮」の主な違いは、

a:後部煙突横の単装機銃が、「子の日」ではビッカース社製の毘式40mm単装機銃2型、「夕暮」では同じく毘式40mm単装機銃3型である。これらの機銃は、キットの説明書(「初霜」のもの)に従い付属パーツを使い分けることにより、差異を表現出来る。
b:艦尾対潜兵器の爆雷装填台とY型爆雷投射器の配置が、両タイプで逆になっている。「子の日」はキットのモールドのままで良く、「夕暮」はY型投射器が後にくる。
c:艦尾信号燈の設置位置は、「夕暮」の方が高い位置にあり(「初霜」と同じ位置)、「子の日」とはあきらかに違いが見られる。

といった点があげられます。

Three sheets of images showed below are all YUGURE. Fundamentally NENOHI and YUGURE are the same type ship. There exists few differences in the world of 1/700 models. Main differences of both ships are as follows.

a: About the single machine gun both side of the back chimney, NENOHI installed the Vickers made 40mm machine gun type-2 and YUGURE installed the sameVickers made 40mm machine gun type-3.
These machine guns are able to express the difference by using appropriately the belonging parts in accordance with the manual of the kit.
b: The arrangement of the depth bomb loading unit and Y style depth bomb projection device of the stern is reverse with both types. NENOHI is appropriate with just as the kit, YUGURE is reversed.
c: The position of stern signal light has a difference in NENOHI and YUGURE obviously as long as I checked the photographs of both ships. The stern signal light of YUGURE is in a higher position ( same height as HATSUSIMO ) than the one of NENOHI.

 

 実は「有明」「夕暮」においては、右舷7mカッターの繋止位置が「初春」「子の日」と異なっている可能性があります。昭和10年当時に撮られた「有明」の右舷からの鮮明な真横写真を見ると、明らかに右舷7mカッターの繋止位置はキットのものより前になっています。
 というのも、竣工時の「有明」「夕暮」は左舷7mカッターの前に6m通船を置き、そのため左舷7mカッターの繋止位置は後にずれ、右舷の繋止位置とオフセットしています。キットではこのあたりのことを全く考慮していませんので、少なくとも「有明」「夕暮」に関しては竣工時を作る場合は、注意が必要です。
 しかし昭和10年時点で左舷艦橋横に置いてあったこの6m通船は、その後開戦前までには撤去されています。そのため7mカッターの繋止位置をオフセットする必然性がなくなり、結局他の駆逐艦同様、両舷ともに同じ位置にカッターを繋止するように収まったのではないかと推測しています。
 よって私の「有明」「夕暮」は、戦前仕様とはいえ昭和14年を想定していますので、7mカッターに関してはキットのとおりの位置に繋止してあります。

Well, there is the possibility that the position of 7 m cutter of the starboard is different with ARIAKE and YUGURE from HATSUHARU and NENOHI. The position of 7m cutter is clearly in the front from the position of the kit , when we see the clear photograph of the starboard of ARIAKE that was shot in Showa 10.
Actually, ARIAKE and YUGURE at the time of completion put a small ship of 6 m before the 7m cutter of the port. Therefore the position of the 7m cutter of the port transfered a little to the back and offsetted with the position of the starboard.
The attention is necessary in the case that we make at the time of completion, because the kit is not considered about the position of 7m cutter at all.
I think the position of 7m cutter as follows.
The small 6 m ship was removed to before outbreak of war. Therefore, the necessity that offsets the position of the 7m cutter disappeared. And probably it became the same position in all of both sides, as the same as other destroyers.
After all, I set up to the specification in Showa 14 and made ARIAKE and YUGURE in accordance with the instructions of the kit.

 


より詳細をご覧になりたい場合は、をクリックして下さい。
Click on, when you want to see details more.