「イー24」詳細写真
I-24 detail images


 例によって、艦橋とその周辺をアップしてみます。「イ−24」では甲標的搭載をメインモチーフにしていますので、艦橋から甲標的あたりまでが見せ場になるでしょう。
 「イ−24」は横須賀鎮守府所属ですので、外舷は横須賀工廠色で塗っています。また文字と国旗の位置は、学研太平洋戦争シリーズ17「伊号潜水艦」の106ページと110ページの写真を参考にして、「イ−16」に準じました。

 

 「イ−24」を、艦首から艦尾まで一通り見てみましょう。
 これまで製作した潜水艦と同じく、潜望鏡を始め張り線やアンテナロッド等、アクセントになりそうなモノは、見映えの点から全て活動状態としています。手すり、艦首の防潜網カッター等は、Tom'sの潜水艦用エッチングパーツを使いました。手すりはTom'sのエッチングパーツを使っていまして、艦橋周辺は2段、それ以外は1段手すりとなっています。
 張り線は、太いところは伸ばしランナー、細いところは0.037mmφと0.058mmφの鮎釣り用金属テグスを使っています。艦橋前の14cm砲は砲身のみ0.4mmφ真鍮パイプに置き換えています。
 艦橋横と艦尾の旗竿の鮮やかな赤白が、甲標的の黒っぽい色と対比して彩りを与えていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれれ、甲標的を固定するベルトの一部に塗りムラがありますね(^^;)。手抜きではないのですが、目が悪くて細部まで神経が行き届かなかったようです。あとで修正しておきましょう。それにしてもデジカメは逐一写してくれるので、製作する側も気が抜けないですね。ちなみに私が使っているデジカメは、ニコンのCoolPixelシリーズの300万画素のものです。

 

 特攻兵器には歴史の暗部の1つとして気分を暗澹とさせるものがありますが、この「イ−24」潜が搭載した酒巻艇は、座礁し攻撃が失敗した結果として乗員の酒巻少尉が生存したラッキーな艇です(もう1人の乗員稲垣ニ曹は残念ながら死亡)。フネというのは大昔から縁起モノですから、丙型を作るなら、ネームシップ以外にこのようなラッキーな艇を載せた「イ−24」をぜひ作っておこうと思ったわけです。

 

 甲標的の搭載方法につきましては、資料不足のためよく今一つ良く分かりませんでした。そのため、後部甲板に甲標的を固着するバンドにプラペーパーを細切りにしたものを使い、4箇所の架台に固縛しているように作りました。
 また甲標的の艦尾のガードリングとスクリューはTom'sの専用エッチングパーツを使っています。張り線は0.037mmφ真鍮線で張っています。さらに、甲標的全体は、グンゼ ・クレオスのジャーマングレーで塗装しています。真っ黒に塗るより、ジャーマングレーのほうが落ち着いた色調になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 


「イ−24」トップページに戻る。→
return to I-24 top page.