「イー16」詳細写真
I-16 detail images

 潜水艦の見せ場は、1/700のスケールですとやはり艦橋とその周辺ということでしょうか。しかし浮上状態では、実際には潜望鏡などを格納していてのっぺりしていますので、ちょっとサマにならない感じがします。そのため潜望鏡を始め、張り線やアンテナロッド等、アクセントになりそうなモノは全て活動状態としてみました。もちろん実艦では、浮上時にいつもこのようにアンテナを立てたたままであったり空中線を張ったままというわけではありません。
 「イ−16」は横須賀鎮守府所属ですので、外舷は横須賀工廠色で塗っています。また文字と国旗の位置は、学研太平洋戦争シリーズ17「伊号潜水艦」の106ページと110ページの写真を参考にしました。

 

 「イ−16」を、艦首から艦尾まで一通り見てみましょう。
 艦尾の旗竿の赤白が、潜水艦の単調な色に彩りを与えていますね。でもこの旗竿は、他の艦同様潜航時には当然降ろしています。手すり、艦首の防潜網カッター、籠型アンテナ等は、Tom'sの潜水艦用エッチングパーツを使いました。張り線は、太いところは伸ばしランナー、細いところは0.037mmφと0.058mmφの鮎釣り用金属テグスを使っています。

 なお丙型潜水艦は真珠湾攻撃時に甲標的を搭載しましたが、「イ−16」が搭載した横山中尉艇は消息不明となってしまいましたので、搭載させるに忍びなくあえて載せていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「イ−15」のページでも述べましたが、このような小さな艦は1隻ではどうしても迫力不足が否めません。ですから、何隻か集合させて、ジオラマ仕立てにするのが良いかもしれません。場面は、「イ−15」と「イ−16」潜が横須賀港に停泊して憩う横を、お先に「イ−7」潜が粛々と出撃に向かう場面を想定しています。
 実はこのジオラマを作ったあとでわかったのですが、「イ−16」潜は、真珠湾には呉から出撃していました !!(^^;)。「イ−7」は第2潜水部隊として、「イ−15」は第1潜水部隊として、ともに横須賀から11月20日頃に出撃しています。しかし、「イ−16」は特別攻撃隊として甲標的を積み込んで、同じく11月20日頃呉から出撃しているんです。たぶん、3艦がこうやって同会することはなかったかもしれませんね(^^;)。

 


「イ−16」トップページに戻る。→
return to I-16 top page.