「明石」詳細写真
AKASHI detail images

 艦橋部分をクローズアップしてみましょう。一応艦橋部分の甲板にはリノリウムが張ってあったという設定にしています。というのは、最上甲板直下に艦長室があるため、防音、防暑の面でリノリウムを張ることは不可欠であったと考えられるからです。
 前マストのすぐ横にはベンチレータからの排熱パイプのような非常に長いパイプが3本突き出ており、ここはぜひ再現したいところです。
 前後マスト間の張り線は、0.037mmφの鮎釣り用テグスを使いました。それ以外の、ヤードからの旗用索、艦橋から出ている索、ダビットの索、繋船桁の索等は、全て伸ばしランナーから作ったものです。

Let's try to focus on the bridge part. I choose the setting that linoleum had been stretched to the deck of the bridge part. Because there was the captain's room right under a most upper deck, it is conceivable that it was indispensable to stretch linoleum in terms of sound and heat isolation. The very long three heat pipes from the ventilator are protruding from the back right away the main mast. You can reproduce these pipes as a real ship.
Around the tension line between formast and rearmast I used the silken gut for the sweetfish fishing of
φ 0.037 mm. Other lines for example the signal flag line, lizards, limiter line etc. are all made from a plastic runner.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ピットロードのキットは非常に良く出来ており、考証の面でもほとんどミスはありません(上甲板の不足した通風筒やリール等を追加するだけで済みます)。エッチングパーツによる各種クレーン及びクレーン索の組み立ては、少々てこずるかもしれません。

The AKASHI kit of the PITROAD is very good and there is few mistake. You can finish this kit just adding some lacked pipes and reels etc. The assembling of the various kinds of crane by the photo-etched parts may be a little bit trouble.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このようなユニークな外見の艦は、やはりジオラマにしたいですね。前ページでも書きましたが、右舷を停泊状態、左舷を航行状態にしてみました。繋船桁にランチやカッターが繋がれ、舷梯には内火艇が繋がれています。連絡のため、もう1隻内火艇がやって来たようです。

I want to make the ship diorama of such the unique appearance after all. Please see the diorama shown below. As I described before, I made the starboard anchoring condition, port in navigation condition. The motor lunch and 9m cutter are connected to the swinging boom and the 11m motor boat is connected to the accommdation ladder. Another 11m motor boat seems to come along due to communication.

 

 


「明石」トップページに戻る。→
return to the AKASHI top page.