「アドミラル・パンテレーエフ」詳細写真
548 Admiral Panteleyev(
АДМИРАЛ ПАНТЕЛЕЕВ) detail images

 当工場恒例で、いつものように艦首から順にクローズアップしてみます。
 艦首甲板のグリーンの色そして2番砲塔を載せた上甲板のブラウンの色が映えます。錨鎖後方に置かれた4基の
3K95キンジャール短SAM用VLSの位置が唐突ともいえ、ロシア艦の特徴ともいえる重装備てんこ盛り感が、早くもこういう所に垣間見れます。一方、背負い式の2連砲塔がクラシックな軍艦のイメージです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦橋天蓋上と前マストには、各種レーダー群が満載。しかも艦橋下方にはSS-N-14対艦ミサイル発射筒が片舷4基、両舷で8基搭載され、物々しい重装備なイメージを醸し出しています。煙突の排煙口も4か所あり、独特の重量感です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 後マスト(メインマスト)にも巨大な1組の対空レーダーが装備され、このゴチャゴチャ感がロシア艦ならでは。煙突周囲やヘリ格納庫前方にも、4連装魚雷発射管、30mmCIWS、RBU-6000対潜ロケット発射機などがてんこ盛り。
 さらに
ヘリ格納庫の前方には、4基の3K95キンジャール短SAM用VLSが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 決して広いとは感じさせないヘリ甲板とヘリ格納庫。それでもここには2機のKa-27対潜ヘリが搭載されます。中は、想像以上に狭いのではなかろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦の中央部を真横から見てみます。 レーダー群がてんこ盛りなので奇抜な印象を与えますが、こうやって真横から眺めると意外にすっきりしたデザインといえなくもありません。とはいえ、やはりこのゴチャゴチャ感、奇抜過ぎるその外観、装備てんこ盛り上等なある種の居直り感が、さすがはロシア艦だなと思わせてくれますね。

 

 

  今度は艦首から順に、特に強調したい箇所をクローズアップしてみます。まずは尖鋭な艦首。シアーがかなり効いていますね。カッコイイと素直に思います。その一方で、こじんまり とした背負い式の連装砲塔。
 艦首旗竿は白く塗装されているのがロシア風。

 艦橋の下に主力のSS-N-14対艦ミサイル発射筒を置くなんて、なんとも奇抜。
マストの張り線は0.052mmφ鮎釣り用金属テグスを使っています。0.052mmφは、1/700スケールではちょうど良い細さですね。
 
艦載艇も、船体は船体色、船底は黒色そして境界線は白色で、本体の塗装と全く同じレシピになっています。ここは面倒でも、面相筆などで細かく塗り分けてあげましょう。

 ヘリ格納庫に林立するホイップアンテナはなるべく細く伸ばした延ばしランナーを使いました。艦名の「アドミラル・パンテレーエフ」の字がやや大きかったようです。

 

 

 

 ふたたび艦の中央部を、今度は上空の目線で。ここら辺がこの艦の見どころといえるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヘリ甲板に、搭載機のKa-27ヘリックス対潜ヘリコプターを載せてみました。ヘリの2段ローターはエッチングパーツに換えています。塗装は手塗りで。機体のロシア海軍の標識はデカールを使用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 当工場の定番、波板の上に載せた状態で作品をケースに収めています。船体は前後2本のボルトで固定。収納ケースはダイソーで買った1個数百円のもので、お手軽かつ安いのでこれまでずいぶん重宝しましたが、最近ついにストックしてあった分を全て使い切ってしまいました。最近は、この収納ケースはダイソーには置いていないようで、困りますね 。
 
ということで、ロシア海軍「ウダロイ」級対潜駆逐艦「アドミラル・パンテレーエフ」の全容をお見せしました。

 

 

 写真撮影中に、たまたま背景がおどろおどろしく北の海の悪天候を思わせるような感じで撮れました。風雲急を告げる出撃…というイメージでしょうか。

 



<再掲>

■アドミラル・パンテレーエフ」(後期仕様)と前期仕様の違い

 国内外の軍事サイト、ニュースサイトをネット検索して得られた写真情報から推測して、前期型から後期型「アドミラル・パンテレーエフ」への修正箇所は概略以下のとおりになるようです。これから後期仕様を作ろうと思っているなら、参考にして下さい。

・パーツA28A29の台座には、クロススウォードレーダーを上に載せたMR-360ポドカットFCSを各1基設置
・艦橋のすぐ後方にレドーム(中)と張り出しステイを設けてレドーム(小)を設置
・後マスト頂部にはストラットペアレーダーA31ではなくMR-750フレガートMA三次元レーダーを設置
・後マストのDFアンテナ(リング状)は前マスト頂部に移設
・後マストのパーツA35は不要
・ヘリ格納庫上のA30パーツは不要、その場所に四角の小さな構造物を増設
・ヘリ甲板A46は組立説明書の記述のようにはカットせず、そのまま使用

■今回の製作で使用したエッチングパーツ

・前後マスト、各種レーダー類、手すり、ラッタル、クレーンの鋼索、舷梯などはGoldMedal製「現用ロシア海軍巡洋艦・駆逐艦用エッチングパーツ」(PE-37) から使用
・舷側フェアリーダーはフライホーク製エッチングパーツ「
1/700 WWU IJN FAIRLEAD」(FH700017)を使用


「アドミラル・パンテレーエフ」トップページに戻る。→
return to Admiral Panteleyev(АДМИРАЛ ПАНТЕЛЕЕВ) top page.