「ニューオーリンズ」詳細写真
LPD NewOrleans LPD-18 detail images

 いつものように艦首から艦尾にかけて順にクローズアップしてみましょう。 艦首部の錨鎖甲板はキットではモールドの少ないのっぺりしたものでしたから、錨鎖を極細金属チェーンに換え、ボラード類をプラ棒を使って追加しています。
 主砲とSeaRAMは回転可能に作ってあります。艦橋前面の壁のジャッキステー2本は細い伸ばしランナーで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  マストも煙突も上部構造も全てシンプルの極地のような面白みのないデザインですね。未来の軍艦はさらにシンプルになり、見せ場となるようなディテールはだんだん少なくなっていくのかもしれません。
 一応、申し訳程度にある前後マストの張り線を0.052mmφ金属テグスで行い、星条旗のデカールも取りつけて単調な艦に彩りを添えてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 船体後部のヘリ甲板のクローズアップ。ヘリを1機置いてみました。ヘリ甲板の着艦標識のデカールは、ノリシロを最小限に抑えて カットして貼りましたが、貼るのが大面積なので大幅にシルバリングを起こしてしまいました。
 このデカールはマークソフターなどを使ってしっかり密着させて貼 り、シルバリングをなんとか少なく抑えるよういくつかの部分に微細な穴を開け、そこからマークソフターやマークセッターを流し込んでさらに密着するようにしました。

 とは言え、ご覧のようにシルバリングが各所に発生しています。このシルバリングを抑えるには、ヘリ甲板だけ『つや有り』の塗料を塗布し、そこにデカールを貼り、貼ってからつや消しクリアーを塗布してシルバリングを押さえるしかないのかもしれません。つや有りの塗料を使うのが面倒だったのでその工程を省いたのですが、 ここまで大面積ですとしっかりシルバリング対策を施すべきかもしれません。

 マストの星条旗もそうですが、グレー系統ばかりの単調な色調の中にあって、ヘリ甲板の白ラインや赤白のラインそしてところどころに入ったイエローのポイントなどがよい彩りを添えてくれます 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は右舷側から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦橋を含む船体全景を2分割して左舷後方から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦中央部を真横から。非常にシンプルなデザインで、よくまとまっていると思います。 ホイップアンテナは伸ばしランナー と0.2mmφ真鍮線を併用。

 

 今度は趣向を変えて、フルハル状態にして台座に載せて展示模型としてみました。この「 ニューオーリンズ」のキットは同社の「フリーダム」同様、船体と船底の合いが比較的良いので、こうやって船底に載せるだけで簡単にフルハル状態に出来ます。このようなショットにすると、まるでこの艦は1/700ではなく1/350であるかのような感じになりますね(^^)。

 

 ラストは展示台座に載せた状態で見せ場のクローズアップショット。船体と船底の合いがとてもきれいなのがお分かりいただけると思います。こ のようなアングルで写真にすると存在感が大きくなりますね(^^)/。
 艦首のバウソナーの突出ぶりがなんとも言えずイイですね(^^)。


「ニューオーリンズ」トップページに戻る。→
return to LPD NewOrleans LPD-18 top page.