緊急入院&手術闘病記<2001.4.8>


 長年脂っこいものを食べ過ぎてきた食生活のむくいかまたは痩せ型にもかかわらず体質なのかはわかりませんが、12年ぐらい前から会社の健康診断の超音波検査で指摘されてきた直径14mm程度の胆石(gallstone)が、ここ数年の間に悪化してきました。検査で胆石の保有が分かってからしばらくはsilent stoneであったのですが、最近の不規則で睡眠不足な生活が胆石を悪化させたようです。
 本格的な痛みは5年前の冬の夜中に発生し、この時は鳩尾から右わき腹にかけて七転八倒の痛みがあり、救急車を呼んで病院に駈け込みました。次は4年前の大雪の降る真夜中で、これも七転八倒の痛みに耐えきれず、救急車を呼び担ぎ込まれました。不思議なことに救急車を呼ばなければならないほどの痛みは、いつも冬の真夜中に発生します。それからも、毎年1回は救急車のお世話になってしまいました。共通しているのは、


・脂っこいもの(私の場合は特に天ぷらが一撃必殺です(^^;))を食べた時
・真冬(1〜3月が多い)の真夜中(朝方3〜5時が痛みのピーク)に発生する
・言葉で言い表せない七転八倒の痛みが2〜3時間続くが、直るとケロリとして痛みはウソのように消える
・痛みはかならず鳩尾から始まり、だんだん右わき腹の方に移動していく

ということでした。直るとあとかたもなく痛みが消えるのと、生来病院嫌いなので、ずるずる放っておいたらついにバクハツ状態。去年の11月と今年の2月に相次いで痛みが襲来し、その後もなんだか鳩尾のあたりが痛く、いつものようには治まりません。
 この症状を引き起こすトリガーとして、さらに最近では特徴的な要因が浮かび上がりました !!

・模型製作で長時間前屈みになり、腹部を圧迫した姿勢を取り続けること
・微細な工作の際に息を止めているまたは浅く呼吸する状態が長く続くこと

これらの状態になると、たとえ脂濃いものを食べていなくても夜中にシクシクと痛みが襲ってくるようになりました。さあて、我が模型製作人生にとって最大のピンチです。これを機に模型製作を止めてもよいのですが、まだ作りたいものが一杯あって断念することが出来ません。

 というわけでついに意を決して、病院を訪ね精密検査をしていただくことにしました。病院は東京都港区虎ノ門にある某病院。この病院にはよくお世話になり、私の子供達が産まれたのも、3年前に空手練習で足首を骨折し重傷を負った時に直していただいたのも、全てこの病院でした。検査の結果、胆石は直径15〜20mm程度のものが1個。胆嚢の内壁が炎症を起こしているので、早急に胆嚢を除去した方が良いだろうとのことです。
 2月〜3月の痛みは中々完全に治まらず、後味の悪いシクシク感が消えませんでしたので、
ついに3月12日の診察で入院を決意。早速予約を入れ、3月26日に入院し、28日に胆嚢摘出手術を行うことになりました。



[3月26日]

 いよいよ入院初日です。病院は現在勤めている会社の近所にあり、虎ノ門界隈は勝手知ったる場所なので特に違和感はありません。家からも比較的近いので、便利といえば便利。行く時に雨が少々降っていましたが、午後から良く晴れ東京都内も桜が満開になりつつあるとのことです。病院の中は空調のおかげで、パジャマだけでも汗ばむくらいです。パジャマに着替えるとさっそく病人ですね(^^;)。

 午前中に入院手続きを終え、カミさんはしばらく付き添ってくれましたが2時間ぐらいしてお帰り。午後ベッドに横たわってテレビを久しぶりにボケ〜と見ていたら、採血、血圧、血液凝固時間測定、検尿、心電図、レントゲン撮影と目白押しに検査されました。手術が明後日なので、あしたも検査が目白押しに続きます。左腕にはさっそく点滴用の管が注入され、さあいよいよこれで逃げられなくなりました(爆)。
 夕方からは何もすることがなくなったので、持参したパソコンでウェブサイトのページ作りをしたり、読書したり。でも病院の食事は「マズイ」の一言ですね、正直言って吐きそうです(グェ〜)。

 消灯は午後9時 !! やむなく10時過ぎに寝るハメになりましたが、小学生以来ですねこんな時間に寝るの(爆)。しかし中々寝つかれず、ウトウトしながら明け方まで寝返りを打っていたような気がします。4人部屋なので、同室の人がいびきをかく人だったらもうアウトですね。私もイビキには敏感で、団体旅行なんて考えられない方なので、やむなく2日目から睡眠薬を貰うことにしました(爆)。


<左:6日間住むハメになった病室。しっかりパソコンを持参しました(^^;)。>
<右:点滴器具を注入され、もう逃げられません。>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[3月27日]

 入院2日目。さあ今日は朝1番で胃カメラ検査があります。私は胃カメラが大の苦手、というかノドの奥に棒を突っ込むなんて想像するだけでもキンタマが縮み上がってしまいます(爆)。45歳を越えているのに、今だかつて一度も胃カメラ検査をしたことがないのです。胃潰瘍だの十二指腸潰瘍だの、これまで人並みに成人病の心配はしていましたが、いざ検査となると胃カメラが怖くて毎年パスしてきました。
 でも今回は消化器を徹底的に調べてもらおうということで、私もこの際観念し、清水の舞台から飛び降りる覚悟を決めました(^^;)。

 胃の検査をする人の多さにまずびっくり !! 朝の8時半だというのに、胃カメラを飲むためスタンバッている人が10数名。なんだかみんな緊張した面持ちです。まず水薬を飲んだあと(これもヘンテコな味)、苦い麻酔薬を口の中に含んで5分。ノドの麻酔薬だそうですが、飲み下す時のイヤ〜な気分ったらないですね !! 麻酔薬を飲み込む時、やはり吐きそうになり「ウェッ」となってしまいました。
 いよいよ私の番。ついに正念場がやって来ました。担当の医師は、平気で私のノドに太っといチューブを差し入れようとします。
あまりの苦しさに1回「グエ〜ッ」をしてしまい、ベッドの上でもがき苦しんでしまいました。医師と看護婦3人がかりで私を必死に押さえつけます。医師は「平気、平気。あわてないで、息出来るから。」と平然と言い放ちますが、私には生まれて初めての経験しかもずっと恐怖感がありましたので、とてもそんな平静にはなれません。
 目を閉じて頭の中で必死に別の事を考えて感覚を散らし、なんとか地獄の(私にはそう思えました(爆))時間をやりすごしましたが、目を開けると目前に70cmという数字が書いてあって、「ヒエェ〜、体のなかに70cmも入っているのか〜」と思うとまたまた吐きそうになりました。
 というような状態で検査終了。あー、しんどかった。最初に暴れたおかげで、ノドの粘膜をキズつけてしまったらしく、あとでうがいしたら血が混じっていました。お恥ずかしい。

 ようやく難関が終わり、ホッとする間もなく次ぎの検査です。次は胆嚢と胆道の造影検査。造影剤を注射してからレントゲン撮影しました。かなり早く回転する照射台があって、プロペラのような唸りをあげて撮影します。このような機械でのレントゲン撮影は初めてのことでした。
 ここまででちょうど正午までかかってしまい、部屋に戻ったらすぐに昼食でした。ノドの麻酔もこのころにはすっかりなくなり、通常と同じように食事が出来るようになったので、少しホッとしています。食後すぐに、お腹と太ももの一部の毛を剃り、シャワーを浴びて体を綺麗にしておきます。剃毛ですが、あそこの毛は辛うじてセーフ、剃るのを免れました(大爆笑)。

 夕方に明日の手術の詳細な説明があり、手術担当の先生から話を聞きます。症状的には前よりだいぶん治まってきているとのことで、簡単に除去出来るだろうとおっしゃってくれました。カミさん共々なんだかホッとした雰囲気になり、安堵しました。
 夕食は早めに済ませ、水ももう飲めません。夕食のあと、ISDN回線の公衆電話を通じてインターネットに繋ぎ、当サイトの掲示板をチェック。皆さんたくさんのことを書いて下さっていましたので、すぐに病室に戻りRESをまとめ、またインターネットに繋いで書き込んでおきました。
 午後9時消灯なので、私も今夜は早めに寝ることにしましょう。いよいよ明日が正念場です !!

 といいながら11時半までテレビの6チャンネルで「ガチンコ」をずっと見てしまい、看護婦さんの巡回にあわててスイッチを消す始末。土壇場まで懲りませんね(爆)。




[3月28日]

 いよいよ手術当日になりました !! 早朝6時起床、顔や歯を洗い髭を剃ってから、手術着に着替えます。下着をつけず紙製のフンドシのようなものを股間にまくだけなので、ほとんど真っ裸です。頭にはキャップを被りますが、あまり見映えが良くないですね。
 麻酔の効きをよくする注射を1本打ち、それから台車に載せられて午前8時15分出撃します。手術室に入ってからすぐに無影燈(ライト)の直下に置かれます。ここまではハッキリ覚えていて、「ああ、あれが手術用の無影燈か…」などと思っているうちに一瞬にして意識がなくなったようです(爆)。


<いよいよ手術室へ。麻酔の効きを良くする注射を打ってもらっています。>


 なぜ「なくなったようです」と書いたかといいますと、次に意識が戻った時はすでに手術は終了し、回復室という特別室に戻ったあとでした。ハッと気がついたら今度はベッドに寝かされていて、点滴を受けているところでした。手術の記憶は(あたりまえですが)全くありません。不思議なもので夢すら見なくて、一瞬の間です。手術は約1時間半で順調に終了したとのこと。回復室に入ったのが、10時30分ぐらいでした。ずっと付き添ってくれていたカミさんによると、術後なんだか変なことを口走っていたそうで、「手術はこれから?」とか「アメリカじゃあこの手術の患者は日帰りなんだって、オレにはムリだよなぁ。」とか「今、円レートいくらになっている?」なんて言っていたそうです(大爆笑)。

 手術の方法は
腹腔鏡下胆嚢摘出手術というもので、お臍の上に直径約2cmの穴をあけて内視鏡を中に入れ、1cm以下の穴を3〜4箇所あけて内視鏡で観察しながら小さい穴の方から胆嚢を摘出するという方法です。従来からの一般的な開腹手術だと10cm程度切る必要があり、痛みもひどく直りが遅くなるらしいです。普通の胆石手術だと98%までは腹腔鏡下摘出手術で対応出来るそうですが、以前他の手術で腹を切っている人には残念ながら適用できないとのことでした。

<手術結果。まるで機銃掃射を受けたような雰囲気、どてっ腹に5個穴があきました(爆)。
炭酸ガスを注入されていますので、腹が膨れています。>


 今日1日はナースセンター隣の回復室に置かれるのですが、少し腹部に痛みが残っています。鼻には酸素呼吸器が、おちんちんには尿排泄用の管が装着され、左腕から点滴を受けていますので、ほとんど自由が効きません。あと運動不足を補うための機械が両足に取り付けられたのですが、規則的に蠕動して筋肉に刺激を与えるものらしいです。

 このような状態でベッドに括りつけられて、
体を動かすことも自分の意思でおしっこをすることもかなわず、丸々24時間回復室に隔離されてしまったのです。この状況にはかなり参りました。まず自分の意思でおしっこできないのが圧倒的にツライ !! 残尿感が残りいやぁ〜な気分です。看護婦さんに訴えて、取ってくれといったのですがその願いは即座に却下され、かわりにおしっこが出やすいように下腹部を揉んでいただきました(^^)/。←ダハハ、これ以上は書けないナ(爆)。
 運動不足を補う器具も煩わしく、私の場合は両足ともピンピンしていますので特に必要ではないとも思ったのですが、これも最後まで外してくれませんでした(イケズ)。
 とにかく時間のたつのが遅く、うつらうつらしていても1時間ごとに目が醒めていや〜んな気分になります。もう「一刻も明日になってくれ」と願うのみ。テレビなんか見る気になれず、本も読む気が出ません。ラジオぐらいだったら、あるいは気晴らしになったかもしれませんね。
 あとで胆嚢から取り出した胆石を見ましたが、直径20mm程度の丸いもの1個と黒曜石のような硬い小さい四角状のものが4〜5個出てきたそうです。これらの石が、長年私の体の中で悪さをしていたのでしょう。今はその元凶を取り去ることが出来てホッとしています。躊躇しましたが、やはり手術を受けて正解だったと今では思います(^^)。

 でも看護婦さん達には正直頭が下がります。患者が苦情を言ったり容態が悪くなるのはだいたい夜中と相場が決まっていますが、私の場合も夜中にいろいろ熱心に看護していただきました。真夜中でもだいたい1時間間隔で血圧、脈拍、体温のチェックをしてくれます。残尿感があって気分が悪いので、尿の出具合にもずいぶん気を使っていただきました。

 ということで、意のままにならなかった劇的で退屈な1日がゆっくりと過ぎていきました。


<手術2時間後、回復室にて。苦闘中にもかかわらず、Vサインを出す余裕を見よ !!>




[3月29日]

 
朝1番で、早速尿管と足の器具をはずしてもらいます。おしっこを自分でできるようになったこの爽快感 !! 第1発目は500ccぐらい(普段の2〜3倍か?)出ましたが、いやあ快感、快感。
 血圧、脈拍、体温をチェックしてから一昨日までの病室に戻ります。車イスを使ったかって? いえいえ歩いて帰りました(爆)。
 一般病室に戻ってからもいろいろ点滴や検査が続き、腹の中をレントゲン撮影する検査には、さすがに車イスで行きました。もちろん看護婦さんに押していってもらいます(^^)。
 食事も初めは50%お粥です。まるで米のとぎ汁を飲んでいるようなもの。夕食もまだお粥で、少しづつ野菜を中心に固形食にシフトしていきます。胆石手術をすると不思議な事に右肩が凝るとのことですが、私もご多分に漏れず肩がかなり痛く、あわててマッサージしたり湿布してもらう始末。ベッドの上でも、まだ寝返りするとキズが痛みギクリとします。炭酸ガスを注入したせいか、お腹もゴロゴロ鳴りっぱなしなのです。
 夕食までには食欲も回復し、キズの痛みもだんだん治まってきました。でもまだ肩の痛みは猛烈ですし、
笑ったり咳をするとキズが痛いので難儀です。しばらくは皆さん、オフ会で私のことを笑わせないでくださいね(爆)。

<29日の夕食。手術後1日目はまだお粥。>

 

<30日の夕食。手術後2日目にしてもう正常な食事。2日目でひれカツフライなんて食べていいものだろうか(爆)>




[3月30日]

 
朝、担当の先生からのお話で、明日退院してよろしいと許可が出ました(ヤッター(^^)/)。もう既に大掛かりな検査のたぐいは一切なく、回診で血圧、体温、脈拍を測ったり抗生物質の点滴をするくらいになりました。
 午前中、当サイトの掲示板に入院と手術したことを簡単に書き込んでおきました。しかし、病院の中でもインターネットをやっているのは私1人(爆)。パソコンを持ち込んでいる人は何人かいます。
 午後からは本当に暇になり、本を読んだり飽きたらうつらうつらするなどして時間を潰しました。いよいよ明日は退院です(^^)/。

 それにしても皆さん、このような入院経験なんぞしないに越した事はありません。院内には重病人や老人が多く、雰囲気がドンヨリしています。私の同室者の方々はどうやら「肺ガン」の手術を受けるようです。中にはもう手術ではダメで、放射線治療に最後の望みを賭けている人もいるようです。恐ろしくてとてもご本人から聞いたりできません。面会に来た家族や看護婦と話をしているのを、耳にはさむのが精一杯ですね。
 さらに、真夜中トイレに起きると、トイレ内で「ゲェー、ゲェー」吐きまくっている人がいたり、ベッドの上で「ウーン、ウーン」唸りまくっている人がいます。トイレの便器の中に真っ赤な血尿(?)が溜まっていたりします。そんなのを見ると、さすがに気分が萎え萎えになります。唯一、若い看護婦さんが多いので救われますが(爆)。


 
まあ今更ながら思うのは、月並みではありますが『健康こそ第一 !!』という事。皆さんもどうぞお気をつけ下さい。仕事や会社はいくらでも代わりがあるでしょうが、自分の痛みや苦しみを代わってくれるものは絶対にあり得ません。病気になった瞬間から、全ては個人で背負っていくハメになります。そうならないためにも普段から気をつけたいものです。まあこういう事は、普段健康にしている人には全く実感できない事なのですが…。



[3月31日]

 ということで、いよいよ退院の日です。病院では朝6時起床のため、退院時間を11時に予定したので時間が余ってしかたがありません。思わずカミさんに一刻も早く迎えに来るように電話する始末。でも7時半すぎに電話したので、まだ寝ていて顰蹙ものでした(当然ですね(^^;))。でも出来るだけ早く脱出したい気持ちを抑えきれませんね。
 退院前に最後の検診で血圧、脈拍、体温を測ります。全て異常なく全く問題なし。点滴用の注射器も外してもらい、ようやく自由になる気分。しばらく横になったり荷物を整理したり、そして持ってきた本を読んだりして時間をつぶします。
 カミさんは私にせかされたおかげで、10時40分ごろ到着(^^)。
さあいよいよ退院です。先生や看護婦さん達に挨拶して、入院・手術費の支払いを済ませてから、ようやく病院の外に出ることが出来ました。シャバ(爆)はみぞれ混じりの冷たい雨が降り、桜が満開なのに雪がちらつくという滅多にない取り合せの1日になりました。

 ついでに昼食をと思いたち、カミさんと2人で近くの虎ノ門ジョナサンへ。
ここでようやくまともな食事を6日ぶりに摂り、ようやく人間に戻った気分(爆)。まだ100%完全とはいえませんので、野菜サラダとパンケーキと紅茶というメニューにしましたが、紅茶は3杯おかわりをして一服出来ました。入院中の面白い話を2人でして2時間近くあれやこれや盛り上がり、それからタクシーを拾って帰宅します。
 帰宅したら2人の子供達が笑顔で迎えてくれて、改めて我が家に帰りついたという実感が湧きました。荷物を一通り整理してから、すぐにシャワーを浴び、4日ぶりにさっぱりしました。

 体内にあった胆石をカミさんが貰ってきましたので、写真に撮りました。
15mm×20mmの大きな石が1個、そして3mm〜7mm程度の小さな石が5個、胆嚢から出てきたそうです。色はそれぞれ黒っぽく、表面がザラザラです。案外軽いのが意外でした。
 一般に胆石というと、全体の7〜8割が白や黄色のコレステロ−ル結石なのですが、私の場合全体の15%程度にしかいないという黒色のビリルビン結石でした。成因メカニズムは仮説がいくつかありますが、コレステロール結石と違って現在でもまだ良く分かっていないようです。
 一方、胆嚢は長さが10cmの細長い明太子のような形をしていて、レバーのような色だったそうです。その中にこんな大きな石が入っていたのですから、さすがに悪さをしても不思議ではないでしょうね。よく10数年私も持っていたものです。今ではサッサと手術して良かったと思います。これまでの体調不良も、これで良くなることを祈りましょう。

 ということで、私の突然の入院・手術騒動記でした(チャンチャン)。もう一度言わせていただきますが、皆さんお互い健康にだけは留意しましょうね(^^)。



<これが体内にあった胆石です。15×20mmの大きな石が1個と、3〜7mmの小片が5個ありました。
20mmと7.7mm機銃の一斉掃射を食らい、撃ち込まれた弾丸を摘出した感じですね(爆)。>