我がヴァンガード工廠、1999年のイベントベスト5〜行く年を振りかえり来年を展望する〜
 <99.12.30>


 このウェブサイトを開設して3ヶ月半になろうとしています。この間いろいろな方々からお褒めの言葉と激励をいただきまして、訪れていただきましたカウント数も7,000に到達しようとしています(12月30日現在)。本当にありがとうございました。これからもますますアップデイトで面白いサイトにしていきたいと考えております。皆様方のご贔屓とご支援の程、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m。


 さて、1999年は私の趣味世界の1つである模型製作にとりましても、いろいろなイベントや試みがあり、充実した1年でした。印象に深いものから順にベスト5を列記してみます。


<ベスト1>日本海軍艦艇模型のウェブサイトを開設。
 まあなんといっても今年の最大のイベントでしょうね。慣れないホームページ製作と管理のため、開設以来睡眠時間が確実に1.5時間は減りました(^^;;)。その上フネの製作時間まで削られる始末(爆)。でも皆さんが見てくれているということを励みに、なんとかここまでやって来ました。
 私のサイトの特徴は、旧帝国海軍の艦艇に限定していることと、開戦時仕様に統一して多数の艦艇を一堂に集合させていることにあると思います。
 私が旧帝国海軍艦艇に限定した最も大きな理由というのは、私の製作意欲の源泉がこれら日本海軍艦艇の「鎮魂」のためにあるということです。また完成度のレベルは別にしましても、日本海軍艦艇の開戦時仕様という限定したタイムスパンの中で、数を揃えた試みというのはホームページ上ではあまり見かけません。ですから従来のサイトにないのであれば、自分が作ろうと思い立ったわけです(^^)。
 今後も、日本海軍艦艇一筋にサイトの充実を図っていくつもりです。


<ベスト2>
多くの艦船モデラーや艦船研究家との人的ネットワークを構築。
 東京で開催されるニフティ模型フォーラムの展示会(年1回、11月)や、そのあとの懇親会(飲み会)には必ず出席。またワタ艦や他のサイトの方々と不定期に開催するミニオフ会にも必ず出席(場所の手配をしたり幹事をやったりします)。これらの交遊の中で、プロ原型師のはるとよさんやメーカーの方々とも親しくさせていただけるようになりました。はるとよさんには私の完成作品を見ていただいたりアドバイスをしていただいたりと、いつもお世話になっています。
 艦艇の考証・研究の方では、今年の7月に「戦前船舶研究会」の分科会としての「模型研究会」に出席。主宰の遠藤昭氏に初めてお会い出来ました。「北上」「島風」「利根」を出品しまして、他の年配の艦船研究家諸氏ともお話させていただきました。
 さらに今年のプラモデル・ラジコンフェアを見学した日に、艦船研究家&モデラーの衣島尚一氏に初めてお会いすることが出来まして、長時間ご歓談させていただきました。私の拙い質問にもご丁寧に回答していただき、今後もお付き合いいただけることになりました。
 というように、今年になって艦艇模型仲間及び先達の人的ネットワークが急速に拡大しまして、皆さんとのやり取りに私も大いに充実しています。そして、皆様のレベルについていけるように、これからも一層精進したいと思っています。


<ベスト3>
東武タミヤモデラーズコンテストで入賞(^^)v。
 これまで1/35のAFVや人形ではコンテストが開催されているのは知っていましたが、東武デパートとタミヤが共同でコンテストを行っていることを今年になって初めて知り(すでに20年間やっているとのことで、2度ビックリ)、急遽タミヤキットの「最上」を製作して参加しました。
 タミヤの「最上」はウオーターラインシリーズが始まって直後の商品であるため、すでに20数年の歳月の間に考証不足やデザインミスが多く指摘されてきました。来年にはリニューアルされるのではないかという、希望的観測を交えた予想がたえず浮上するキットです。私もコンテスト参加にあたり、市販図面を首っ引きに参考にして、手を加えられる範囲で可能な限り改修し追加作業をしています。
 まあ、入賞はビギナーズラックでしょうが、入賞後にタミヤ関係者や東武デパートの方々にけっこう誉めていただきました。考証にこだわり実艦に出来るだけ忠実に作ったつもりですので、日本海軍の艦艇が好きな人が見れば、どこを改修し手をくわえてあるかが良くわかっていただけるのではないかと自負しています。この「最上」は、私が艦艇模型を製作する際の、私なりのスタンダードを明確に出来たメルクマールとなりました。


<ベスト4>
今年は艦船模型の当たり年!?、散財続く我が懐具合(^^;;)。
 今年は、「いよいよ再ブーム到来か」と思わせるほどのニュー&リニューアルキットのラッシュでした。おかげさまで、我が工廠の財政状況は悪化の一途(爆)。今年買ったのは、新製品で「北上」「大井」「祥鳳」「初月」「涼月」そして年末ギリギリに「扶桑」。従来製品はもっと多く、「鬼怒」「名取」「島風」「足柄」「秋月」「長門(アオシマ)」「長門(HM)」「大和」「武蔵」「翔鶴」「赤城」「初春」「初霜」……、あとは覚えていない(^^;;)。こうなると、月に1キット以上多分2キットは買っていますね。模型屋に随分貢献しているようです(爆)。
 で、来年ですが、アオシマとハセガワのリニューアルの動きからは目が離せませんし、ピットロードの「高雄」「愛宕」を始めとする新製品攻勢も続きそうです。アオシマの「飛龍」「蒼龍」、「高雄」クラスやハセガワの「妙高」クラスのリニューアルは、もし実現したら一大ニュースになるでしょう。おおっと、タミヤも何か策動していますね(^^)。まあ私はインディアナポリスそのものは外国艦なのでパスしますけど(「翔鶴」、やり直して欲しい!!)。
 ということは、来年も我が工廠の財政は破綻状態になる可能性が高いということですね(爆)。


<ベスト5>
ラッキーなことにレアキットを頂戴することが出来た(^^)。
 5月に、ラッキーなことにワタ艦掲示板の1,010アクセスにヒットしまして、1/1000イ号潜水艦のキットをワタさんからプレゼントしていただきました。当時自分のサイトを持ってなくて、ワタ艦常連だった私がいただくのも気が引けたのですが、アクセス数の記念ということで貰ってしまいました(爆)。ワタさんによりますと、このキットも中古模型店ではかなり高額とのことでした。
 10月のミニオフ会でニフティ模型フォーラムアクティブの細川さんから、なんと齋藤模型の1/1000「鳥海」を頂いてしまいました。細川さんからは、オフ会があるたびに貴重な古い模型雑誌や青焼きの公式図面などを見せていただき、場合によっては貸していただいたりして、ひとかたならぬお世話になっています。細川さんと私との考証に関するやり取り(バトル)の様は、今やオフ会ではなくてはならない有名なイベントになってしまいました(爆)。


<番外>
宝塚歌劇に2回/3ヶ月の割で通ってしまった。
 今年2月の宙組公演「エリザベート」から、本格的に宝塚歌劇に嵌まった私(^^;;)。最近では1公演に2〜3回リピートする始末。「エリザベート」に関しては史実としても有名な話(オーストリアのハプスブルク家の崩壊の話)ですので、歴史に興味のある方ならば1回は見てソンのない内容です。来年の6月には、東宝ミュージカルでも元宝塚トップの一路真輝主演で公演をやりますが、これもすでにチケットをゲット。
 こっちの出費もバカにならず、我が工廠の財政はさらに風前の灯なのですが、道楽はやめられませんね(爆)。