低迷と混沌の2009年、2010年に希望はあるか?

 今回ここをまとめるにあたって、過去の日記にザッと目を通してみました。そうしたところ、2008年末までは経済・金融・政治ネタが多く、どこで何した何食べたなんて 実はどうでもイイ話題は、特に多くなかったように思います。しかし2009年は経済・金融・政治ネタが圧倒的に少なく、プライベートな趣味の話題に偏ってしまいました(^^;)。
 経済・金融・政治ネタを書かなくなった理由はただ1つ。それが書くネタとして魅力がなかったということに尽きます。どういうことかといいますと、 経済・金融データの大部分が
・米FRBの債務超過が顕著に
・連邦財政赤字も返済不可能なぐらい巨額に
・米国住宅指標は一向に改善が見られない
・今度は個人住宅危機から商業用不動産の危機へと飛び火
・米国消費動向の落ち込みがさらに激しくなっている

等々を示しているにもかかわらず、ニューヨークダウとドルは堅調、いつまでたってもダウとドルの暴落は起こらなかったからです。

 このドル高というのは、経済指標が悪化してリスク志向となると、超低金利のドルの買い戻しに向かうことが原因です。 もちろん長期的にはドル安方向にあるわけですが、その動きを緩慢に動かしたい勢力(金融当局を含む)が存在して、かつその勢力に乗って買い戻しをたくらむヤカラが数多く群がっているために、下がっては上がるの繰り返しとなり、一方向へのはっきりした流れには中々ならない(なってくれない)のが今の相場というわけです。
 経済指標だけを見ると米国経済は 「オマエはすでに死んでいる」状態ですが、だからといって一方向にダウ安、ドル安に向かわないことが話をややこしくしているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(上左グラフ:http://pokemon.blog.bbiq.jp/blog/2009/04/imf-world-econo.htmlから引用。過去最大のストレスリスクだというのに…)
(上右グラフ:http://www.iwaifx.jp/column/equation/2009/09/から引用。増え続けるFRBの資産、しかしてその実態は???)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(上左グラフ:http://www.fxgaitamecafe.com/?p=848から引用。ダウ一人勝ち、回復から上昇へ)
(上右グラフ:http://economist.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-2e71.htmlから引用。長期低落傾向だが、一気には下がらないドル円)

 

 おかげで、経済リサーチャーや評論家の多くは「ダウ&ドルが暴落して米国債はもうすぐデフォルトになるぞ」といつでも叫んでいる狼少年状態が続いています。経済・金融ネタとしては面白くなく、また予測が難しくなってしまったため、逆に方向感を定めないで静観していた方が、相場を読むには結果として良く当たったりしました。私の筆が進まなかったのはまさにこのような動きに終始したからです。

(上写真:http://labaq.com/archives/51110647.htmlから引用。これ↑は私ではありませんが(爆)、全世界のトレーダー、エコノミスト、リサーチャーご同輩も同様に頭の痛いところorz)

 

 以上のように、サブプライムローン危機の発生地である米国経済は持ちこたえ、ダウが好調なことから1人勝ちの声も聞こえてきます。逆にEUや日本の不況は酷いものになってきました。特にヨーロッパや中東ではここ1〜2カ月の間にドバイ、ギリシア、スペイン等のデフォルトが取りざたされ始めました。これにしても、例えばスペインの危機は商業用不動産バブルの崩壊がトリガーでして、実はもう1年以上前から言われ続けています。よくぞここまで持ちこたえたというのが正解かもしれません。
 2010年は、これらの国を始めとして多くの国家のデフォルトが現実のものとなるでしょう。イギリス、EUは要注意。よってポンドもユーロも下落に歯止めがかからなくなり、こちらも結局ドル一人勝ちになるかもしれません。1ドル=50円になるか、それとも残るのがドルだけになるか、早ければ1〜2年後にも我々は結果を突きつけられるかも。ドル暴落のキーを握る中国の動向(ドル債売却 、金購入、国内経済のテコ入れ政策等)には要注意です。

 さて日本、8月末の総選挙で自民党から民主党への歴史的政権交代が行われたわけですが、現総理大臣は選挙前から献金疑惑や脱税疑惑が持ち上がっていました。ご本人が野党時代には「私なら秘書のしでかした不祥事は、きちんと責任を取って辞職する」と明言していたにもかかわらず、当初から秘書の責任は絶対にとらないだろうと見ていましたが案の上(絨毯爆撃笑)。しかも実質的には、中国に600人も引き連れて朝貢に行った売国幹事長の操り人形にすぎません。

 このような卑しく志の低い人達が政権の中枢にいる限り、日本は確実に亡国です。せっかく日清・日露戦争で勝ち得た自存・自立を、大東亜戦争に負けて帳消しにしただけでは飽き足らず、 戦後もさらに亡国の長い坂を転げ落ちているのが今の日本の姿です。
 さりとて、自民党も同じ穴のムジナ。自民党が緩慢な安楽死を日本国に施そうとしていたのに、民主党は急迫的に日本を殺そうとしているわけで(自民党の子ネズミとケケ中も即効的な死をもたらそうとしていましたが)、どっちも国民にとっては悲劇でしかありません。このような閉塞しきった絶望的な今の政治情勢に、何を書いたら良いのでしょう。私は暗澹たる思いしか持ちえなかったため、 政治ネタについては全然書く気になれませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(上左グラフ:http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51595241.htmlから引用。政権交代直後からTOPIX独り負け、してやられたり!!)
(上右写真:http://4ai.jp/?p=2992&view=co_post&img=linkから引用。地方に増え続けるシャッター街、治安の悪化はこれからだ!!)

 

 経済的にもデフレは一向に好転せず、景況はますます厳しくなり倒産する企業も増え続けるでしょう。モノを作っても売れない…、そして売れ筋が見えない。それにもかかわらず激烈な競争の中で企業も人員も過酷な生存競争を強いられ、ますます疲弊していくことになります。なにより人心の荒廃が一層酷くなり、 例えば30年前(1980年ごろ)の人達とですら別人種のような意識や行動をとる人間が増えていくでしょう。そのため昔なら考えられなかった犯罪もさらにさらに頻発し、治安の悪化は止めようがなくなると思います。
 古き良き文化や人情は廃れ、日本民族は全く別種に変化してしまうのか、それとも揺り戻しの動きが出始めるか。そういう意味で、2009年は低迷と混迷に拍車がかかりましたが、2010年に希望がある かどうか、ここが正念場だと思います。

 とはいえ、どんなに絶望した歴史であっても、例えばこの世の最たる地獄であったナチス強制収容所が10数年しか存続しなかったように、明けない夜はありません。必ず朝はやってくるのです。未来への希望だけは忘れないようにしたいもの。

(上写真:http://f.hatena.ne.jp/hysmt-norinori/20080101070835から引用。明るい未来の到来…必ず来ることを願って)

********** ********** **********

 さてさて暗い話はもうやめましょう。お次はガラリと趣向を変えて、ノー天気に個人的な趣味の世界のお話です。2009年の目立った動きを列記してみましょう。

1.「ネイビーヤード」誌に掲載する作品に全力投入の1年
 
大日本絵画アーマーモデリング別冊・季刊「ネイビーヤード」誌Vol.10(2009年3月発売)に「扶桑」と 「能代」を、Vol.11(2009年7月発売)に「 神通」「陽炎」「朝潮」と「まきなみ」を、Vol.12(2009年11月発売)に「金剛」「不知火」と「あぶくま」「とね」をそれぞれ掲載していただきました。
 製作は、基本パターンとして1回に日本海軍艦艇と自衛艦の2隻を作るハードスケジュール。2009年製作のフネは以下の6隻です。
・「神通」(開戦時仕様)
・「金剛」(開戦時仕様)
・「まきなみ」
・「あぶくま」「とね」
・「○○○」(現用艦で、2010年3月発売のVol.13に掲載予定)
 特に「金剛」(開戦時仕様)は、フジミのニューキットがレイテ海戦仕様なので、開戦時にするには甲板から上をほぼ全面作り直し。もの凄い手間の連続でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここのところ、空母を作れば飛行甲板に木を貼って実物と同じ木甲板にしたり(「翔鶴」「飛龍」)、戦艦を作れば甲板から上をほとんど自作したり(「山城」「扶桑」「金剛」)と、大変な労力を投入してきました。毎度テンパッた状態が、もう2〜3年も続いています。そのため、他の趣味への時間が中々取れず、ストレスも 限界に近く溜まってきていました。しかも右目の視力がもういけません…、0.1を下回りそうです。
 このような状態から脱するために、2010年からはしばらく現用艦を中心に1回に1隻製作を基本に、のんびり作ろうと思っています。日本海軍艦艇は、毎回かなり本格的なディテールアップの必要があるため、 ただでさえ悪化の一途の目への負担が非常に大きいのです。作りたいアイテムが現れた時、または現用艦に作りたいネタがなくなった時に(私は外国艦はあまり好きではありません ので)、おいおい製作しようかと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2.姉妹誌の「モデルグラフィックス」にも登場
 月刊の模型専門誌、「モデルグラフィックス」にもライターとして参戦。こちらの方は月刊の雑誌で、日本海軍艦艇の紹介、戦歴、特徴、模型製作のポイントなどを中心に、雑文を載せています。
 今後も艦船特集に絡めて依頼があれば、模型製作者としての観点からコラムや短文を執筆させていただこうと考えています。

 

3.空手稽古の復活
 組手中にやってしまった左足踵骨折により、4カ月もの寝たきり生活を余儀なくされてから約10年。2008年秋から、10年ぶりに空手稽古を徐々に再開しています。2009年7月ごろまでは週1回のペースで練習を行い、7月ぐらいからは稽古に慣れて体力も徐々に回復してきたので、週2回の稽古も大丈夫になりました。
 夏からは他流派の高段者や若手黒帯が集まる研究会に参加したり、いろいろな経験者達とコミュニケーションを取るようになって、私の空手修練の旅も本格的に復活。現在は自主練中心に、週2回ペースで稽古を行っています。

 「首里手の突きは鞭の突き」「音速を超える蹴り」を生涯の目標に、なんとしても自分の納得できるレベルに到達出来るよう頑張っていきたいと思います。あー、沖縄行きたい!!

(上写真は左の外受け。敵の正面からの突きを内側から外へ受けて、すかさず右拳で反撃する寸前。見よ!写真にもブレる受けの速さ(大爆)。)

********** ********** **********

  うひゃー、趣味といったら模型製作と空手稽古しかやっていませんね(ナンテコッタ)。2010年は、それ以外にも映画や演劇鑑賞そして読書などの思索時間をもっと増やしたいと思っています。
 また2009年末時点で、私が独身時代に凝りに凝りまくっていた服飾趣味が復活しそうな予感…。当時はスーツ、ジャケット、シャツ、ネクタイ、靴、カバンなど1か月に10万円近く散財するほどのめり込んでいました。
 私ももう50歳台半ばを越えてしまい、イイ歳したオッサンです。でもオッサンはオッサンらしく、落ち着いた紳士を目指したいと思います。若造の真似出来ない仕立ての確かな趣味の良い服を着て、トラディショナルで落ち着いた靴を履いて、街を闊歩することにしましょう。ま、人生ってのは、楽しまなければ何にも意味はないですからね♪

(上写真は私のとっておきの愛用品(^^)。Cartierの万年筆とボールペンは今は絶版のサファイアカボションの付いたもの。このデザインがもはや絶版だなんて、残念至極。時計はBaum&MercierとWalthamで、特にBaum&MercierはかのAlain Delonが映画「サムライ」でチラリと右腕に見せていたものと同じメーカーだったので、NewYorkの5番街で速攻ゲットした思い出の一品(^^;)。)

 

  では、新年の抱負として当サイトの2010年の予定を書いてみます。

<当サイトでの今年の公開予定>
・「ネイビーヤード」誌Vol.8掲載の「阿武隈」(開戦時仕様)の製作記と完成した姿の公開(←新年からの掲載は「阿武隈」からスタート!!)
・同誌Vol.9掲載の「飛龍」(開戦時仕様)の製作記と完成した姿の公開
・同誌Vol.10掲載の「扶桑」(レイテ海戦時・最終時仕様)の製作記と完成した姿の公開
・同誌Vol.10掲載の「能代」(レイテ海戦時・最終時仕様)の製作記と完成した姿の公開
・同誌Vol.9掲載のイージス護衛艦「あたご」の製作記と完成した姿の公開

<2010年の製作予定>
 2010年3月発売の「ネイビーヤード」誌次号(第13号)には、現用艦1隻が載ります。また1月から早々に、次々号(2010年7月発売予定)向けに 現用艦1隻に取り掛かります。それ以降は未定ですが、当面現用艦を中心にし、作りたいネタがなくなったら(外国艦は好きではないので)日本海軍艦艇の方に舵を切り直すかもしれません。
 いずれにしましても、これからは生活と他の趣味を優先させて、模型製作はボチボチのんびりと取り組んでいきます。

********** ********** **********

 今後とも当サイトは『太平洋戦争開戦時の主要各艦艇を勢揃いさせ、各艦の武勇を偲び鎮魂奉る』とともに、『自分なりに考証や工作にこだわった1/700艦隊群の勢揃い』 を目指しまして、 鋭意邁進していくつもりです。

 ということで皆さん、今年も当サイト及び掲示板そして『ロートシルトの寝言・戯れ言・独り言』をよろしくお願いいたしますm(_ _)m。