2006年静岡ホビーショー見学報告記<2006.5.21>
The report of 45th Shizuoka Hobby Show & the 17th Modelers Club Exhibition 2006.


 
病後でありしかも金欠のため前日の夜中まで参加するかやめておくか迷った静岡ホビーショーですが、今回はハセガワが1/350で「雪風」を出すというし、アオシマの動向も知りたいし、さらには久しぶりに艦船模型関係者にいろいろ会って情報交換をしておこうと思い、結局ドタンバで参加する事にしました。毎度の事ですが、優柔不断。前回の参加は2003年ですから、3年ぶりに静岡に行くことになります。
前回と同じく急いで@ニフティ 模型フォーラムの幹事達に参加希望を出し、その5分後に家を出ました。

 いつも参加を躊躇する一番大きなネックは、私の場合やはり静岡までの新幹線代とホテル代でしょう。電車に乗るだけで往復1.2万円 、4〜5時間寝るだけで8000円近くかかるのは非常に痛い出費です(^^;)。そのため今回も前回と同じく日帰り強行偵察とあいなりました。
 
出発20分前に東京駅ホームに着いたのですが、すでに延々長蛇の列。なんとか座れましたが、週末に伊豆、静岡、名古屋、京都に旅行に出る中年ご婦人の団体客が多く、そのかしましさに閉口。静岡までの1時間が長く感じられました。

 静岡駅でもホビーショーに向かう人の列が延々続いていましたが、無料シャトルバス に案外早く乗れ、午前11時前に会場に到着しました。前日は東京でも悪天候で風が強かったりしましたが、本日はまずまず晴れて気温も上昇し、なんだか人出が多そうな感じです。

 さっそく
@ニフティ模型フォーラムのブースに直行し、挨拶もそこそこに持ってきた出展品を並べました。今回は

・1/700「古鷹」…大日本絵画「ネイビーヤード」第2号に掲載
・1/700「利根」…大日本絵画「ネイビーヤード」第3号に掲載

を持参。「利根」は砲塔が可動なので、第1砲塔があらぬ方向に向いていましたが、気にせず修正も面倒なのでせず、そのまま展示(^^;)。今回も出展品が予想以上に多く集まり、作品を置くスペースに案外苦労しました。『どっこい老舗は生きている』まだまだニフティ模型フォーラムは健在なようです。
 知り合いメンバーでは、いでらさん、こみやさん、KWATさん、赤とんぼワークスさん、むーさん、たしろさんなどがいらっしゃいました。

 で、勝手に作品を並べ終えまして、速攻でメーカーブースの見学を開始。今回静岡訪問の目的の1つ。ハセガワから製品化されるとアナウンスのあった1/350「雪風」(竣工時仕様)をこの目で確かめに行きました。またアオシマからは「扶桑」「山城」のリニューアルが正式にアナウンスされましたので、その辺の話を担当 責任者のYさんに聞きに行きました。艦船模型に絞って、私の聞いた範囲での情報と感想を以下に記しましょう。

********** ********** **********

<ハセガワ>〜1/350「雪風」(竣工時仕様)は買いでしょう〜

 1/350「雪風」ですが、製品プロトタイプを見る限り、正直言いましてよくぞここまでやったと素直に驚いています。日本海軍ファンなら艦の選定もまずまず、大きさも手頃でディテールアップのやり甲斐があります。これは文句無く買いでしょう。 定価4410円ですが、私も2隻は買おうと思っています。
 ただ、竣工時の設定にもかかわらず舷外電路???そして初回ロットは、おまけで透明パーツの2式大艇が付くそうですが、「雪風」に2式大艇???どういうつながりがあるのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 艦首から艦尾までプロトタイプに迫ってみました。艦首の「S」字カーブ、第1砲塔、錨鎖甲板のキャプスタンなど、良く出来ていますね。私が感心したのは艦橋後部から煙突にかけて。去年1/700でアオシマの「雪風」を作ったのですが(まだ掲載していません)、艦橋と煙突周囲の細かい管や支柱そして魚雷次発装填函などをこの画像と同じようにディテールアップしまくりました。今回のプロトタイプはさすがに1/350、もうすでにそのようなディテールは製品におり込み済みで、こちらがディテールアップする手間がかなり省けそうです。
 カッターの内部再現も良好ですし、艦橋窓に透明パーツが入っていたり、探照灯管制器を棒ではなくちゃんとパーツ化しているのもグッジョブ(^^)。なにより、艦橋横のカッター置き場を見ますと、ひょっとして甲板のわずかなアール (盛り上がり)を再現しているような感じもします(確認不十分)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 96式連装機銃が案外良い出来のように見えました。この程度までやってくれるとエッチングに置き換える必要はなさそうです。探照灯も良いですね。ループアンテナがベタではなく、きちんと穴があいています。まあここだけは真鍮線で作りかえるとは思いますが(^^;)。
 艦尾のパラベーンもディテールが凝っていて、起倒のいずれかの状態を選択出来るようなパーツ構成になっているような感じです(未確認)。蒸気捨て管をここまで再現したのも初めてのことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 


 

 というわけで、私は「雪風」の情報収集がハセガワブースでの全目的でしたので、首尾よく画像に収め、この目でプロトタイプを見て手でさわって、すっかり買う気になって他のことは全て忘れてしまいました(爆)。つまり2式大艇も「宗谷」も一瞥もせず(「宗谷」ファンにはまことにスミマセン(^^;)ゞ)、さらに数あるAFV群や飛行機には目もくれず、ドラゴン製品群も今回はパス。ハセガワ恒例のパーツ安売りコーナーも無視。そそくさと次の目的地に向かいました。

 ただ少し気になったことが…。1/350で駆逐艦を企画した事自体は言う事なしですが、今後の展開がどうなっているのかということ。金型の大きさとコストの問題があって駆逐艦を選定したようにも思われますので、続けるとしたら次は「夕雲」型あたりでしょうか?
 なにより「雪風」といえば、1/700とはいえアオシマの範疇だったはず。資料などもそこそこ蓄積しているはずです。また過去に1/300でタミヤが「雪風」「夕雲」を製品化しています。ということは、各社の協調体制は1/700だけに限定され、今後は1/350では戦国状態になるのでしょうか?
 ウォーターラインシリーズの成功は、各社が担当艦を分担してそれに集中して資源を投入出来たことが大きいと思います。しかし1/700よりさらに経営資源を食う1/350の新規開発において、メーカー各社の思惑と企画の乱立により無駄に資源を使ったりあえてバッティングする可能性も否めず、結果としてお客の奪い合いが市場そのものをシュリンクさせないとも限りません。
 我々消費者はどうしても面白い展開を期待してしまいますが、このような事が杞憂であることを願います。

 

<アオシマ>〜今後の展開にかなり期待が持てそう〜

 いよいよ「扶桑」「山城」がリニューアルです。しかも両艦とも1942年と1944年の2バージョンで出す予定とのこと。
この
両艦はインジェクションで欲しいと思ってきただけに、ようやく出るかという感じ。年末に期待しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 今回のホビーショーの中で、ウォーターライン3社のうち1/700の新製品は唯一これだけ↓。今なぜイ号400なのという話はさておき、アオシマさんの奮闘ぶりを素直に評価しましょう。ディテールも、これまでの潜水艦と違って再現度を高め、細かいところにこだわっています。フルハルなので、潜水艦本来の形状をうまく把握出来ることになるでしょう。
 なお「1/700艦船シリーズ」とありますように、このフルハルはシリーズ化されるようで、第2弾こそ大いに期待です。(具体的に艦名を教えていただきましたが、硬く口止めされました(^^;)。)これが実現したら最高です、アオシマさん!!


 

 艦船担当責任者のYさんとは20分ほど雑談していまして、その他にもハセガワの1/350にからんで自社の今後の計画等の微妙に面白い話をいくつか聞かせていただきました(オフレコなのが辛い ですが(^^;))。計画どおり1/350でアレが出たら神認定しますよ、アオシマさん!!
 

 今回タミヤは新製品が全くなく、「大和」と駆逐艦のパッケージでお茶を濁していました。AFVや飛行機では新製品目白押しなのに、艦船はさびれっぱなしですね。見るべきものはなく一回り散歩して他のブースへ。といいながら、今回もフジミとニチモにはあまり見るべきものがないのでパス(爆)。
 ピットロードが出ていませんので、これにてメーカー展示場を出て、モデラーズクラブ合同作品展の方へ。
ここまでで12時30分。おお、メーカーブース(といっても主に2社)に1時間以上いたわけですな。景気がよいのか悪いのか、はたまた静岡の主要地場産業だからなのかよく分かりませんが、押すな押すなの大盛況で、東京で開催されるプラモデル・ラジコンショーに比べて格段に人出が違いますね。子供や老人が多いので人波をかき分けるのが一苦労です。

********** ********** ***********

 別棟のモデラーズクラブ合同作品展には、全国そして台湾や韓国から合計138ものクラブが参加し、下↓のようにここも終日大盛況でした。「ミンダナオ会」の栗又さん、「未完成チーム」の道源さん、「吃水線の会」の村田提督さんらに久しぶりの挨拶を交わし、雑談。また1/43カーモデル関連で「レプリカンパニー」の畔蒜さんとも久しぶりに会いました。
 また3年ぶりに「模型工作隊」の大田隊長さんとも積もる話をし、以前のように今後もお付き合いすることになりました。
 そのほかにも大きな鳳さんや「松戸迷彩会」のみほりさんにバッタリ会い、しばし話し込んで情報交換。4年ぶりに艦船イラストレーターの水野さんともお会いし、久闊を叙しました。
 
 さらにその後「ローズベリーヤード」の岩重さんや「吃水線の会」の米波さんと某誌編集部を交え、いろいろ情報交換。これが今回来た目的の2つ目でした。中々濃い話に終始し、来た甲斐がありました(^^)。
 会いたい人やブースが多かったので、昼食を取る暇がなく、途中午後2時半ごろにチョコッと外に出て簡単に済ませました。前回はイトーヨーカドーの中に入ったのですが、今日は午後2時半にもかかわらずどこも満杯。そのため前々回にみほりさん達と入った穴場に行ったのですが、ここも昼の休み中で食べられませんでした。しかたなく自力で近所を探すことにしましたが、ラッキーなことに前々回の店と同じぐらいの距離に1軒発見。急いで入りラーメンを注文。ようやく遅い昼食にありついたというわけです(^^;)。

 

********** ********** **********

 ということで、今回は艦船模型関係だけにマトを絞りまくって、メーカーブースとクラブ間を駆け足で回ったわけです。さすがにお茶と並ぶ静岡の名だたる地場産業、とにかく大盛況で、押すな押すなの混みようでした。人波をかき分けるのに非常に疲れましたね。

  話し合いや打ち合わせを全て終え、@ニフティ模型フォーラムのブースに戻ったのが、午後4時過ぎ。閉場までしばらく店番することにして、こみやさんやたしろさん達と一緒に座っていました。こみやさんはピットロードの「雪風」を作って非常に面白いものをこしらえてきました。下↓がその作品で、題して「雪風の滝登り」。循環式のポンプを使って水を上から下に流し、雪風が波を切って進んでいるように見えるギミックというわけです。よく考えるものですね〜。

 

 日曜日に用事があるので、今日1日だけの参加です。午後4時45分には荷造りして帰る態勢になりました。そうしているうちに、ミニスケールAFV関係のgenjiさん、こじこじさん、RIROさん達にバッタリ。 最近はミニスケAFVの飲み会に出ていませんので、彼らに会うのも2年ぶりぐらいです。もう帰るということでしたので、一緒に私も帰ることにしました。
 午後5時 過ぎの新幹線に乗り、車内でミニスケ論議をしたりお互いの作品を見せ合ったりしてあっという間に東京着。最近全くミニスケAFVを作っていない私ですが、また再開しなきゃと思うようになりました。
 ということで、端折りながらも長文レポートで、お付き合いいただきありがとうございます。参加した皆さん、お疲れ様でした!!