2003年静岡ホビーショー&オフ会報告記<2003.5.21>
The report of 42nd Shizuoka Hobby Show & the 14th Modelers Club Exhibition 2003.



 今回の静岡行きは、前の晩まで時間捻出とスケジュール調整に追われたため、結局行くことに決めたのは当日早朝という切羽詰った状態になってしまいました。急いで@ニフティの模型掲示板に参加希望を出し、その5分後に家を出ました。あとで聞いたら、案の定@ニフティの模型掲示板に書いた参加希望なんて、メンバーは誰も見てなかったとのこと(自爆)。

 静岡停車の新幹線ひかりでちょうど1時間。一昨年は座れず1時間立ったのですが、今年は5分前の駆け込みにもかかわらず、なんとか座れました。静岡駅ではホビーショーに向かう人の列が延々続き、無料シャトルバスでは時間がかかると判断して、タクシーに乗りました。天気がまずまずのせいもあって、今年はなんだか人出が多そう。

 会場には11時に到着し、
@ニフティ模型フォーラムのブースに直行。挨拶もそこそこに、持ってきた出展品を並べます。今回は

・「1/700ロ−37(ピットロード製潜水艦キット)のジオラマ」
・「1/72・Sdkfz233(ポーランドMarS社製レジンキット)」
・「1/76・Sdkfz10(英ミリキャスト製レジンキット)+1/76・37mmPak(英MMS社製メタルキット)」

を出しました。

 

 @ニフティ模型フォーラムの良さ…、これって上の画像を見てもらうとお分かりのように、キャラモノからSF、飛行機、戦車、軍艦までなんでもありの自由闊達さと、メンバー各人の個性の出し合いによって保たれる楽しい雰囲気に尽きますね。いつもながらメンバー各人が勝手に並べて、そのままどこかに行ってしまうという奔放さがなんともいえません(爆)。
 今回は出展品が予想に反して多かったため、作品を置くスペースに案外苦労しました。『どっこい老舗は生きている』まだまだニフティ模型フォーラム健在、ってところでしょうか(^^)。

 さて、到着してから1時間ほど店番をしてから、隣のイトーヨーカドーでメンバーと昼食を済ませ、午後からメーカー展示場に行って各社の新製品を見て回りました。艦船模型に絞って、私の聞いた範囲での情報と感想を以下に記します。

 

<タミヤ>〜現用艦と完成品の大攻勢〜

 さすがにホビーショーの牽引メーカーだけあって、展示スペースは広くてゆとりがあり、商品構成もバラエティに富み、しかもラジコンやダンガンなどのお子様向けアトラクションも盛りだくさんです。ブースの奥の方では、プレゼントされたキットを床に座り込んで無心に組み立てている、大勢の子供達が目につきました。微笑ましいですね。

 入り口中央近くに、
米戦艦ミズーリのキットと見本が、駆逐艦クッシングとともに展示されていました。このミズーリは、木甲板の表現が従来の凸モールドではなく、凹モールドになっていました。上部構造や武装も、タミヤスタンダードともいえる繊細なパーツになっています。また、迷彩の色見本も非常に垢抜けて綺麗でした。一部にもう少し手を入れて、7月上旬の出荷に間に合わせるとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 日本海軍大好き者としては、「鈴谷」以降の話が気になるところ。担当者のTさんから、はっきり次の仕様とパーツ構成を聞き出すことが出来ました。しかし、これはもう少しオフレコにしてくれとのこと。まあ皆さんはほとんどお察しのように、あの4番艦です(爆)。社長自ら「鈴谷」の次は「○○」と、会場で一部の方に明言されたようですね。しかもボックスアートには、往年の名作を使うとのこと(^^)。今から大いに期待しちゃいます。

 なおTさんの話によりますと、
今年一杯は現用艦で行くとのことでした。やはり現実の戦争によってテレビに現用艦の映像が流れている間が、現用艦の勝負時期らしいのです。さりとて、日本海軍ファンがもっとも大きな市場ですので、こちらもなんとか継続して開発したいとのことです。
 私は「龍驤」、「阿武隈」、「川内・神通」型など、まだインジェクションキットとして手付かずの艦があるし、なにより
特型駆逐艦のリニューアルをお願いしたいと伝えました。特型のリニューアル希望は、非常に多く寄せられているらしいです。Tさんご自身は乗り気でしたので、気長に待ちたいと思います。

 さて、ブースを一回りしたのち正面に飾られていた販売用完成品を見ました。AFVでは1/35のティーガーT型や3号突撃砲などが、そして艦船では
1/350のビスマルクが完成品として販売される予定です。ビスマルクは1/350なのでかなり大きく、またエッチングパーツによりディテールアップされ、手すりもついています。でも残念ながら、このスケールなのに張り線はしてありませんでした。また、この大きさにしてはちょっと物足りなく感じたのは、私だけでしょうか?
 夕方の交流パーティにて商品企画のUさんにお会いしましたので、この完成品の話を向けてみたところ、
価格は6〜7万円程度で検討中とのことでした。しかしプラモデルメーカーが完成品を販売することについては、社内でも議論が続いているとのことで、市場の大きさ、対象ユーザー、販路を含めいろいろな問題を内包している感じです。確かに、モデラーなら完成品にはあまり手を出さないでしょうし、6万円もする商品を買える購買層も限定されているでしょう。
 ただ、なんでビスマルクが最初なのかという疑問が湧きますね。なぜ第1弾に「大和」を選択しなかったのでしょう? 同じ1/350スケールで「大和」キットがあるにもかかわらず、「なんでだろ〜♪」

 

 

<ハセガワ>〜「伊勢」豪華版+エッチングパーツ商品化〜

 ハセガワもかなり大きなブースで、タミヤに負けずお客でごった返していました。私が行った時は、旅客機のキットの売り込みの声が凄かったですね(^^;)。

 まずは、入り口正面で目についたのが自衛艦
「こんごう」「きりしま」の製品デモンストレーション。ターンテーブルに載ってグルグルと、「こんごう」「きりしま」が来場客をお出迎えです。 しかし私は、未だ自衛艦を一度も作ったことがないので、残念ながら他社製自衛艦キットと比べて作り易そうかとかモールドはどうかとか、良く分かりませんでした(^^;)。

 

 次に、「伊勢」「日向」の専用エッチングパーツ付き豪華版キットの販売がアナウンスされていました。この専用エッチングパーツは戦艦仕様で、後部マストまでエッチング化されています。価格はちょっと高くなりますが、「専用」エッチングは気になる存在です。

 

 さらに、いよいよハセガワからエッチングパーツセットが販売になるそうです。それも1枚700円という、従来品の60%以下の価格設定には驚かされました。この値段ならば、今まで以上にエッチングパーツが身近なモノになると思います。まずは第1弾として「呉式2号5型カタパルト」「水偵用台車」「ボートダビット」「2号1型電探」「絡車(リール)」の5セットが販売予定です。
 これまでエッチングパーツは、ピットロード、ゴールドメダル(米)、トムス(米)、ファインモールド、ジョー・ワールド、ホワイトエンサイン(英)、エデュアルド(チェコ)等が商品化してきましたが、ハセガワの低価格路線によって、メーカー間のエッチングパーツ開発・販売競争がさらに激化しそうな感じがします。

 

 ところで、大きな鳳さんの情報によりますと、ハセガワでは「古鷹」型に着手したいという希望があるようで、社内で同意が得られれば年末くらいには着手したいとのことです。さらに「赤城」については、今の船体そのものは悪くないので、飛行甲板だけ新しくしてリニューアルキットとして出すことを真面目に検討しているとのことです。
 担当者の方は、頑張って社内合意を取りつけてほしいものです。これらの情報には大いに期待しましょう。

 あと追加でAFVですが、私はフンメルが好きなのでドラゴンから1/35の新規金型で製品化されるのが、非常に楽しみです。ついでに1/35レオポルド砲も画像を撮ってきました。今年は巨乳…違った、巨砲ブームですね(爆)。

 

 

 

 

 

 

 

 

<アオシマ>〜「飛龍」の展示がないじゃん(;_;)〜

 
「飛龍」担当責任者のYさんと30分ほどダベって、「飛龍」開発経緯と苦労話をうかがいました。「飛龍」は良く売れているそうで、すでに初回ロットはメーカーサイドで完売とのこと。
 また
96艦戦・艦爆・艦攻トリオ別売も検討しているらしく、その際に96艦戦は1ランナーに2機となるようです(現在は1機)。
 ネットで散々叩かれた組み立て説明書の不備ですが、外注管理ミスと校正時間が取れなかったのが敗因とか。今後「飛龍」は、「長門」や「高雄」の時のように、
製作ガイド付きのスペシャル版を出すとの事でした。

 なお「飛龍」のキットにつき、意地悪く(爆)モールドのシャープさに切れがないことを質問したのですが、昔のようなエッジをカンナ掛けで修正していく腕の立つ金型師が少なくなってしまい、今後モールドの切れをシャープにすることはさらに難しくなるとのこと。子供達のモノ作り離れ、腕の立つ職人芸の絶滅等、
この業界の前途は多難です。

 今後のアオシマの艦船模型の予定ですが、予想どおり担当者としては
「蒼龍」をやりたいとのこと。しかしご承知のように「蒼龍」は資料がほとんどなく、正確なものが出せない状態です。「長門」から始まって「飛龍」で相当評判を良くしたのに、「蒼龍」でまたボロカスに言われるのは会社として非常にリスキーであると判断しているようです。

・「蒼龍」は資料がないため、ヘタなものを出すと再び評価を落としかねない。
・「扶桑」「山城」は同型艦がないため、1隻づつ金型を新規に作らなければならないので、コスト負担への不安がある。
・「陽炎」型あたりも検討対象にしているが…。コストと売れ行きの兼ね合いからいって会社上部の承認が取り難い?

という、難しい選択を迫られる状況にあるようです。それでもYさんは、『とりあえず「蒼龍」を形にしてみたいですね』と言っていましたが、「飛龍」の苦労をもう一回やるのはシンドイとも漏らしていました(^^;)。
 
 ところで驚いたことに、アオシマでは一切艦船の展示はなし。デコトラ、懐かし看板のホーロー加工によるプレート、1/6のカワイイお人形なんぞもイイですが(Yさんに聞いたら、
由美かおるで出せという声が多いとか…(^^;))、「飛龍」が売れていると言っているわりには邪険な扱いですね(爆)。…真相を言いますと、展示に回す予定のストックも全て問屋に送ってしまったほど、「飛龍」が売れたからなんだそうです。それを聞いて一安心しました(^^;)。

 

<フジミ>〜艦船関連はほとんどなし〜

 ザーッと周囲を見回して、それらしき新製品がないのを確認して、他のブースに移動しました。残念ながら、滞在時間ほんの数秒。あ、
海底軍艦のドックジオラマセットが展示されていましたっけ。そう言えば展示台の隅っこに、米国空母(サラトガとレキシントンだったか)が素組みで置いてありましたなぁ…(^^;)。

<ニチモ>〜情けなくも旧製品の販売のみ〜

 旧製品の再販のみ。かつての栄光はとっくに無くなってしまい、淋しい限りですね。こちらも、滞在時間ほんの数秒。

 

<ピットロード>〜「雲龍」、「龍驤」、「睦月」…、攻勢は続く〜

 おなじみS社長と原型担当のTさんにご挨拶。デジカメ撮影の許可をいただきブースの中に入れてもらいましたが、ちょっと照明が暗かったのと狭かったので、ピントが微妙に合わず良い画像になりませんでした(スミマセン)。

 まず
「雲龍」は、テストショットと完成見本が展示してありました。商品として店頭に並ぶのは、もうすぐみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 開戦時派の私が最も見たかったのは「睦月」型駆逐艦でしたが、テストショットはなく、同社の「神風」型から作った完成見本のみ。7月リリースのアナウンスに間に合わせてほしいものです(^^;)。
 またハイモールドシリーズの
「古鷹」が人気のようで、ブースでの即売はすでに完売していました。ピットロード本社にも在庫がほとんど無くなったくらい、売れ行き好調とのことです。次回作の「加古」は、煙突の蒸気捨て管のとり回しが違うので、これを別パーツ化しています。「加古」も近々店頭に並ぶでしょう。
 あと、ハイモールドでいよいよ
「龍驤」をやるらしく、その船体の原型が置いてありました。竣工時と大改装後の2パターンを用意するらしく、こちらも期待がもてます。原型師は同じく「古鷹」を製作した方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

********************

 ということで、艦船模型を中心にザッと駆け足で回りました。とにかく
今年は人出が多く、大混雑のブースが多くて、人波をかき分けるのに非常に疲れました。夕方にノドが痛くなって「これはヤバイ」と思ったのですが、マスクをつけた人はほとんどいなかったようです(私が見たのは3人だけ)。

 メーカー展示場から戻る途中でニフティのメンバーにつかまり、店番を交代してほしいとのこと。すぐに戻って、1人きりで1時間以上店番してました(^^;)。夕方に他のメンバーと交代し、閉館までの1時間を模型サークルの展示会見学のためにあちこち駆け回りました。ですがやはり時間がなくて、知人のブース以外ほとんど見れませんでした。また、昔私が1/43カーモデルに嵌まっていた頃おつき合いしていたプロモデラーのAさんに5年ぶりで再会し、お互いの近況を話合ったりしていました。

 午後5時で閉館となりましたので、
今日1日だけの参加の私は大急ぎで荷造り態勢へ。そのあと交流パーティに向かいました。今回、会場で会った東京オフ常連の艦船モデラーはみほりさんだけでしたので、ちょっと淋しい東京組でした。結局交流パーティーでは、2人して知り合いのニフティメンバーが大勢たむろするところに混ざり、そのままの流れで、2次会の飲み会も二フメンバー10名で行くことになりました。ニフメンバーは私とみほりさん以外は全員AFVまたは飛行機モデラーだったのですが、過半数の人達とは一応顔見知りまたはハンドル見知りでしたので、居心地良く盛り上がることが出来ました。

 午後9時半の新幹線に乗り、1時間後に東京着。11時すぎに帰宅したら、震度2〜3の地震があり、新幹線の車中でなくてラッキー(^^;)。
 ということで、端折りながらのレポートでした。それにしても今回は人出に圧倒されたのか、
少々疲れました、ハァ〜(^^;)。(←歳のせいとは言わせない(爆)。)