2002年あれこれ、そして2003年へ !! <2003.1.1>


 
恒例により、過ぎ去りし2002年を振りかえり、来る2003年への抱負を綴ってみましょう。2002年といえば、まずはなんと言ってもこの話題ですが、避けて通るわけにはいかないでしょうね(^^;)。

1.<10万カウントを達成した喜びもつかの間、当掲示板にて紛争頻発 !! >
 おかげさまで、当サイトのビジター数(カウント数)が2002年2月末に
10万カウントを達成しまして、その後も順調に伸び続けています。ひとえにご覧になっている皆さんのバックアップの賜物です。本当にありがとうございます。引き続き、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。

 一方、設立後2年間ずっと平穏にきた当掲示板も、2月ごろから荒れ気味となってしまいました。また
「荒らし」と思われる挑発も初めて受けました。掲示板はその後も予断を許さない緊張感をはらみ、ついに作品に関する考証批評の件で、騒動が7〜8月にピークとなってしまいました。そのさなか、騒動とは全く別件の書き込みで、私も1度不適切な書き込みをやってしまい、1週間の謹慎をするに至りました。すぐに相手の方とは誤解を解き、新たなおつき合いをさせていただく意味で「相互リンク」をさせていただきました。運営の拙さによる身から出たサビでしたが、正直この当時が最も大変で、掲示板の一時閉鎖を含む対応すら検討しました。多くの皆さんからは叱咤激励のメールをいただき、嬉しかったです。応援してくれている皆さん、どうもありがとうございます。
 一方、この時の私の書き込みを自分への攻撃だと勘違いした人物から、無礼な書き込み攻撃を受けるというオマケがつきました(--;)。
 さらに2ちゃんでも、「ロー〇シルト兄」とか「赤楯さん」とか、いろいろ書かれてしまいましたね(^^;)。ねらーの皆さん、応援アリガd(^^)/。

 掲示板は、最近ようやく設立当初の落ち着いた状態に戻ったようで、私もホッとしています。スケールモデル全般や模型周辺の話題について、
マターリ♪とやっていきたいですね。

 

2.<ヴァンガード工場として第2回艦船模型合同展示会に出展>
 初めて自分のブースを確保して、展示会に臨みました。たった1人での参加のため、少々心もとなかったですが、全国から艦船模型と製作者が一同に集まるこの展示会に参加出来て、非常に有意義でした。
 普段、ウェブサイトの画像でしか私の作品を公開していませんので、
実物を展示してその目で見てもらったことにより、多くの人に実際の雰囲気を確認していただけたものと思います。

<当工廠ヴァンガード工場の展示状況>

 

3.<初めて本格的な観艦式を見学>
 本格的な観艦式の模様を、初めてこの目でじっくり見ることが出来ました。さる2002年10月13日、14日に、
海上自衛隊創立50周年記念国際観艦式が挙行されたのですが、海上自衛隊の創立50周年を祝うため外国艦が多数参加し、かつ戦後初めての停泊状態の受閲艦を観閲する方式でした。
 ニフティ模型フォーラム仲間の方から直前にお誘いがあり、チケットを分けていただくことが出来ましたので、艦船模型仲間4人で連れ立って見学しました。単縦陣で航行するダイナミックな姿、整然と居並ぶ軍艦を観閲する観艦式のさま、そしてなにより
自衛艦そのもののカッコ良さに心惹かれてしまいました。そのうちぜひ自衛艦を作ろうと思います。さしあたり「こんごう」クラスか「むらさめ」クラスにしたいですね。

<単縦陣に入る受閲各艦>

 

4.<2002年の大型竣工艦はたった1隻!!>
 製作ペースが、
例年の1/3にダウンしてしまいました。2002年に製作完了したのは、大型艦1隻、中・小型艦2隻、潜水艦4隻。私事のプロジェクトを抱え非常に忙しかったためなんですが、掲示板騒動も少なからず影響しまして、精神的に艦船模型から遠ざかってしまいました。
 また日本海軍艦船を作る場合、実物が皆無なために確認のしようがないこと、資料・図面が乏しいことなどから、どうしても分からない所が出てくると手がストップしてしまいます。こういう
フラストレーションは他ジャンルより大きいのではないでしょうか。
 もともと艦船模型は表現しなければならない箇所が多く、かなり難しいジャンルだと思います。考証の面だけでなく、製作するにしてもディテールアップしなければならないところが多すぎて、
気軽に1隻というわけにはいかなくなっってしまいました。

<左:2002年に製作した唯一の大型艦「山城」、右:中型艦「迅鯨」 それぞれ近日中に全容をお見せします。>

 

 

 

 

 

 

 

5.<別ジャンルに怒涛の侵攻!!>
 2002年8月に秋葉原イエローサブマリンスケールモデルショップにて開催された
「第2回ミニスケールAFVコンテスト」に、Sdkfz233(Mars社製1/72レジンキット)で入賞させていただくことが出来ました\(^^)/。
 AFVをちゃんと作ったのは、実はこれが初めてなんですが(^^;)、ミニAFV(1/72&1/76)はお薦めですね。まず、素組みでもOK。キットがヘボくても、塗装したりウエザリングする楽しみがあります。
素組みなら組み立て3日、塗装して完成まで1週間もあれば十分です。また厳密な考証は特に必要ないと思いますが、「Achtung Panzer」と写真集数冊あれば十分事足ります。車種も豊富ですから、少なくともドイツ軍あたりのメジャーなものはほとんど網羅されています。

 …とは言え、どんな趣味でもジャンルでも同じでしょうが、あえてこだわる場合にはどんどん深みに嵌まってしまいます。最近も、砲塔にデカールを貼るために切り出して水に漬けたまではよかったのですが、
「オイオイ、そのデカールの師団って
バルバロッサの時はいなかったよな。」と悪魔の囁きがどこからともなく聞こえました(^^;)。
「じゃ、
ブラウ作戦時ということにしよう。」
「いや、ブラウの時もいないんだよな。
タイフーン作戦ならOK。」と、さらに囁きの声が。
「ゲッ!!じゃ、冬季塗装にしなければならないわけ? メンドいし、41年冬の塗装って嫌いなんだよね。」
(以上、脳内通信でもう1人の『遊戯』とのやり取りでした)
 結局調べ直し(これだけで土曜日の半日潰しました)、デカールをボツにして別のに貼り替えました。このデカール、輸入品のため高かったんですけど…(泣)。

 まぁこういうこともありますが…(^^;)。私は艦船模型に行き詰まると、
「リハビリ」を兼ねてミニAFVを作り始めます。拘らなければ1週間単位で作れてしまいますから、ストレス解消にイイですよ(^^)。

<左:1/72・SdKfz233(第10装甲師団・1942年11月チュニジア)、右:1/76・3号突撃砲C/D型(1941年6月バルバロッサ作戦時)

 

 

 

 

 

 

 

********************

≪2003年の抱負と予定≫
 私事の忙しさは2003年も継続し、さらに
2〜3のプロジェクトを抱え込むハメになりそうな雲行きです(一番大変なのは2004年か?)。正直言いまして、模型をいじくっている時間があまり取れないかもしれません。そのような状況ですが、2003年の予定を以下に書き出して決意を新たにしましょう(決意だけはナンボでも書いちゃいますね(^^;))。


<当面夏頃までのウェブサイトの予定>
・「迅鯨」完成品写真の掲載
・PTハイモールド「山城」の製作記掲載
・同「山城」完成写真の掲載
・タミヤ「イ-15」、「イ-16」、「「イ-7」」(イ-16キット改造)、PT「イ-9」の製作記掲載
・同完成写真の撮影と掲載

…これらは、写真を撮ってコンテンツを書けば済みますので、実現出来ると思います。


<コンテンツ新設>
・ミニスケール(1/72&1/76)AFVのコンテンツを新設
・3号G型Trop、H型、3号突撃砲E型、4号F型、8輪装甲車(Sdkfz232、233)等の完成写真の撮影と掲載
・同製作記の掲載

…これらも写真撮影とコンテンツを書くだけですので、実現出来るでしょう。


<製作予定>
・タミヤ「三隈」製作
・同「三隈」製作記の掲載
・ハセガワ「伊勢」(戦艦仕様)製作開始
・ハセガワ「妙高」、「那智」の製作再開(以前ボツったものをサルベージします。)
・同「妙高」「那智」製作記の掲載
・4輪装甲車(Sdkfz222)、ハーフトラック(Sdkfz250)等の製作

…こんなに出来るんかいな(ボソッ(^^;))。製作にどれぐらい時間をかけられるか、現状では読めませんが、まぁやり繰りしてなんとか製作を続行させましょう。(少なくとも「三隈」だけでもぜったい完成させるぞー。←新年の決意(爆))


********************

 ということで2003年も内容的に充実させ、今後とも当サイトは
『太平洋戦争開戦時の主要各艦艇を勢揃いさせ、各艦の武勇を偲び鎮魂奉る』とともに、前人未踏の『たった一人の製作者による、考証や精密度に出来る限りこだわった最精密レベルの1/700艦隊群の勢揃い』を目指しまして、驀進していきます(ザッ!ザッ!ザッ!)。
 また新しくミニAFVのコンテンツを増設する予定でして、ドイツ戦車の方も驀進させるつもりです(Panzer vor !!)。ということで、これからも当サイトを楽しんで下さい(^^)。