第2回艦船模型合同展示会(2002年)出展参戦記<2002.7.21>


 2年前大阪で開催された「艦船模型合同展示会」が、2002年7月東京浅草で第2回目を開催する運びになりました。主に艦船模型を手がける国内の有力模型サークルや個人が一堂に会し、各人の力作・秀作を披露しあって艦船模型の隆盛に一役買おうという試みです。展示会当日の7月13日、14日は、梅雨の終わり時にありがちな雨や台風の影響もなく、また東京浅草の開催で会場までのアクセスも比較的良かったせいか、たくさんの入場者と艦船関連関係者で両日賑わいました。
 今回の展示では、特別に「世界の商船特集」というテーマを設けています。そのため、見慣れた軍艦模型だけでなく白、赤、黒その他色とりどりのフネが大集合し、会場に華を添えました。

 以下に、今回の参加者と参加サークルをまとめておきます。(※敬称は略させていただきました。番号は出展テーブルナンバーです。)
 個人参加が11名、サークルが12グループということで、大規模な展示会となりました。なお今回の展示会は、実行委員会メンバーである未完成チーム(岡山)、艦船模型サークル「ミンダナオ会」(東京)、和歌山ノンフライトクラブ(和歌山)、フライングタイガース(大阪)によって企画され、主幹事は「ミンダナオ会」の栗又氏が担当されました。実行委員会メンバーと主幹事の栗又氏に、「お疲れ様」、「ご苦労様でした」の言葉をもってねぎらわさせていただきます。

個人 団体(括弧内は当日の参加者等)
1. 鶴岡 政之

2. 末延 卓史

3. 松橋 英樹(だんぶりの会所属)

5. 増井 慎吾(モデラーズステーション「白い船」)
6. 原口 朝之(シーラインシリーズ)

7. 松坂 忠光

8. 内山 煕

9. 佐竹 政夫(松戸迷彩会所属)

10.荒明 良臣

11.久保田 光昭(H.M.Dockyard 滝山北通り)

16.木本 敏文(艦艇模型工廠ヴァンガード工場)
4. クレイジーポパイズ(小野寺 嘉哉他)

12.和歌山ノンフライトクラブ(平野 明彦他)

13.モデラーズクラブ「ZERO ONE」(前田 泰弘他)

14.空と海のサークル「波涛の会」(中村 末吉他)

15.模型工作隊(太田 明仁他)

17.チームまことちゃん「フォーサイトワークスチーム」(長田 尚久他)
18.未完成チーム(道源 秀夫他)

19.ネービーヤード(福岡 貴充他)

20.艦船模型サークル「ミンダナオ会」(栗又 信一郎他)

21.ルフトバッフェ(野々上 秀樹他)

22.吃水線の会(村田 博章他)

23.フライングタイガース(小林 憲吾他)

 

 展示会初日の午前中に会場に集合して、各個人・各グループごとに、割り当てスペースに出展作品を展示していきます。この時間はまだお客さんがいませんので、参加者の皆さんはレイアウトを考えながら作品を並べたり、旧知の人と再会して話が弾んだりしていました。私も遅れて11時前に会場に到着し、大慌てで作品のセッティングをやりました。
 実は当日朝に、出展品の「瑞鶴」の軍艦旗がヨレヨレになっているのを発見してしまいました。直そうとピンセットの先に力を入れたら、あらなんとガフがポロリ。せっかく悠々のゆとりで会場入りする予定がもろくも崩れ、焦ってつけ直し、大急ぎで会場入りする始末。デカールの軍艦旗、ダメですねぇ(^^;)。
 さすがに、これだけ大挙して艦船模型だけが集まるのも珍しいことです。こちらも軍艦、あちらも軍艦、ここにも商船、あそこにも商船…会場にいますと、その多さに圧倒されます。参加の皆さんはそれぞれ趣向を凝らした展示を行っていました。「見せる」という観点から、非常に参考になるブースが多かったようです。

 

 

 

 

 

 会場内はご覧のように1日目から盛り上がっていまして、そこかしこで艦船と艦船模型の話題が炸裂 !!。皆さん、ホントに真剣に議論してますね。しかしこれらの写真を今見ると、関係者がかなり多かったような気も少しします(まあ、気のせいでしょう(^^;))。
 2日目は日曜日でしたので、年配の方やお子様連れや若いカップルが多く、女性の姿もこういう展示会にしては多く目立ちました(今気づきましたが、女性を全く撮らなかったですね、申し訳ないm(_ _)m(爆))。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では会場の話はこれくらいにしまして、個々の作品のいくつかをご紹介しましょう。本来ならば全部ご紹介するのがスジであり礼儀なんですが、如何せん当サイトの許容容量の問題から、このページ全体でも数百kbyteを越えるわけにはいきません。よって今回の特集テーマである「世界の商船」を中心としたご紹介をします。

 今回の展示会では、軍艦以外のフネに非常に興味をそそられました。私がイイなぁと思ったのは、この「宗谷」です。今回のピカ1に推しましょう(^^;)。同じ作者の捕鯨用キャッチャーボートも素晴らしかったですね。
 あとで2次会でも話に出ましたが、フルハルの船底つき模型、イイですねぇ。久々にフルハル模型を作りたくなってきました。

 

 次に紹介しますのは、これもまた上記「宗谷」にひけをとらない素晴らしい出来の青函連絡船。黄色い船体が珍しく、このリアルさで1/700です。雪がちらつく情景を見事に切り取ってジオラマ仕立てにしています。汚しや海面の波立ち表現が素晴らしい !!

 

 商船が今回の特集テーマということで、大挙して出展されていました。黒い船体のシックさ、エレガンスさにしばし目を奪われます。一方、戦う商船もイイですね。ジオラマが素晴らしい !! 地味だ地味だとばかり思っていた商船ですが、こうやって素晴らしい作品を見ると、非常に新鮮な感動があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 大型タンカーも存在感があってよさげですね(^^)。なぜかこのタンカー、「カッコイイ」と思ってしまいました。淋しく独行する、傍らの原潜も良いなぁ〜(^^;)。右の海上自衛艦達は地味な艦種ですが、こうやって大型(1/200)でフルハルにしますと、存在がグッと増すようです。フルハルの魅力でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、特に海上保安庁の白い艦船が、会場の注目を集めていました。私にはこれまであまり興味がなかった分野だけに、これも非常に新鮮でした。可愛らしいミニジオラマですね。白い船体に緑の甲板がよくマッチしています。

 

 それ以外にも、以下にあるような潜水艦の大群、軍艦模型の写真、保安庁の船の観艦式、現用艦などが、会場を訪れた人々の目を楽しませていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私自身は、「艦艇模型工廠 ヴァンガード工場」として個人参加しました。参加艦艇は、

・高速戦艦「金剛」(開戦時仕様)
・航空母艦「瑞鶴」(珊瑚海海戦時仕様)
・軽巡洋艦「長良」(開戦時仕様)
・駆逐艦「初春」、「有明」(開戦時仕様)
・駆逐艦「秋月」(昭和17年9月)
・水上機母艦「千歳」(開戦時仕様)
・工作艦「明石」(開戦時仕様)
の8隻です。これらの艦はすべてジオラマ風に作った海面と波によって、航行している状態か停泊してカッターやランチとともに舫っている状態を表現しました。
 
 「秋月」につきましては、昭和17年9月にショートランド島沖にてB-17を1機撃墜した史実をモチーフに、ジオラマにして再現してあります。この「秋月」をご覧になって、
「ようやくこの艦をこういう形で作ってくれる人が現れてくれた。」「実艦は、このとおりやっつけてくれたんだ。」と感激のお言葉を漏らされたご老人がいらっしゃったそうです。(ちょうどその時私は不在でしたので、あとからその話を聞きました。)
 こういうご感想をいただけたのは、私にとっても身に余る光栄の一言に尽きます。「秋月」の鎮魂をようやく果たしたとの思いが非常に強く、なんとも嬉しい限りですね。この「秋月」のジオラマは、近々当サイトにあらためて掲載することにしましょう。

<ブースに置いたゴジラは私の分身でして、当日の見張り役を務めました。
あ、モスゴジか、私はキンゴジなんですが(^^;)。>

<「秋月」ジオラマ仕様。近々改めて掲載し直します。>

 

 1日目の終了後、希望者により合同の飲み会が開催されました。ミンダナオ会栗又氏が幹事となり(ここでもご苦労様でした)、総勢40名以上で居酒屋のフロアを2階分借り切っての、大々的な開催です。ニフティ模型フォーラム以来の「1/700に手すりをつける同盟」盟友、HOWHOW駅員氏が大ブレーク、久しぶりに駅員節をみんなで堪能させていただきました(^^;)。
 2次会には10数人が流れ、ネービーヤードのメンバー数人も合流して、ここでも大フィーバー。2次会の写真を以下に掲載しますが、お馴染みの方々が多く、また大騒ぎを演じています。「写真とるよ。サイトに載せるから。」と言ったら、皆さん目線をしっかり合わせてきましたね(大爆)。みんな、かなり酔ってたんじゃないの?

<私はデジカメを構える側なので、こういう場合いつも写りません(^^;)。
素顔は神秘のベールに包んでおきましょう(爆)。>

 

 1日目はこんな調子で午前零時までフィーバーし、私はネービーヤードメンバーのkmmみやさんの車に便乗し、帰宅の途に着きました。真夜中の良きドライブでしたね>同乗者各位(大爆)。

 2日目は正午から会場に詰めていまして、立ったり座ったりかなり疲れました。午後4時お祭りもいよいよ無事終了し、KUBOやん!さんが「もう終わってしまう !! イヤだー。」と叫んでいたのが印象的でした。祭りが終わってしまうのは、名残惜しいものですね。
 私はそのあと、ネット&オフ会常連の3人の方と喫茶店に入り、艦船やネット談義にもうひと花咲かせました。

 ということで、簡単で雑駁ですが第2回艦船模型合同展示会の参戦報告記とさせていただきます。あらためて、参加された皆さんご苦労様でした。