2002年静岡ホビーショー見学報告記<2002.5.20>


 5月18日土曜日、2002年静岡ホビーショーに行ってきました。
 行きはミケさん、KUBOやん!さん、啓さんの3人と一緒に、ミケさんの車で出撃。雨の箱根越えや静岡市内の渋滞によって、到着予定時間を3時間近くオーバーして無事会場入りしました。艦艇模型好き4人が車内に一同に会しましたので、大爆笑の漫才ばっかり。スコールの箱根峠で、よくミケさんがハンドルを切り損ねなかったものだと、今更ながらちょっとヒヤヒヤ(^^;)。

 会場に着いてから、早速ワタさん、ひささん、howhow駅員さん達にお会いしました。ひささんとは初めてでしたので、お互い顔もわかって良かったと思います。大きな鳳さんがU画伯と思わしきご老体と熱心に話をしている姿を、全員でジーッと観察(爆)。
 昼食をすませ、さっそくメーカーブースから見学開始。タミヤ「最上」、ハセガワ「伊勢」「日向」を中心にじっくり見てきました。それにしても、今年は土曜日が雨だったにもかかわらず、去年より混雑しているように感じました。バンダイのブースなど、押すな押すな状態でして、中々前に進めませんでした(^^;)。

 

1)タミヤ「最上」

 商品レベルにほぼ近いテストショットが展示されていました。舷側ナックルの角度が今一つ把握しかねましたが、プロポーションそのものが良く全体的に非常に優れたキットになっています。この分では、充分期待出来るものになりそうです。

<リニューアル「最上」テストショット>

 

 セルター甲板の処理に関しては、タミヤの担当者と突っ込んだ話をしてきました。テストショットではセルター甲板は全面鉄甲板になるようで、これから商品化にあたり滑り止めモールドを入れるそうです。確かに昭和19年の航空巡「最上」の公式図面には、1〜2ヶ所滑り止めの「×」印が記入されています。しかしこの「×」印の書込みそのものは、いくつかの点で信憑性が今一つであり、公式図面に記載されているからといって即断は出来ないと思います。リノリウムを剥がしたと仮定すると、セルター甲板下の艦内は昼間だと少なくとも40℃以上に確実に上昇するでしょうし、甲板表面は50℃は優に超え目玉焼きが出来る温度となるでしょう。笑い話ではなく、とても乗員には堪えられず、戦争どころではないでしょう。

<左:「最上」の艦中央部>
<右:さらに艦中央部をクローズアップ>

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、そうは言うものの、リノリウムが張られたままだったという確証も残念ながらありません。また、どこからどこまで鉄甲板でどこのリノリウムを残したかという情報も、全くありません。そのため、「高雄」型を参考にしてモールドの一部を削りリノリウム張りに直すか、キットのまま全面鉄甲板にして製作するしかないと思われます。タミヤの担当者も言っていましたが、滑り止めモールドをあとから追加して工作するより、モールドを削る方が我々製作者には楽でしょう。
 以上述べましたように、このセルター甲板に関しては賛否両論あるようです。今後も喧喧諤諤の議論が有り得るかもしれません。当サイトの考証のページでも、近々取り上げてみたいと考えています。公式図面に記載されている「×」印がなぜ信憑性に欠けるのか、何点か挙げて論証しましょう。

 セルター甲板以外にも、艦橋パーツの区割りや前面機銃座の形状等、注目したいところがありました。特に、煙突の雨水除けカバーのファンネルが格子状に「抜け」ていたのは、素晴らしい進歩でしょうね。またセルター甲板の中の魚雷発射管室に、次発装填用魚雷が置かれていました。かなり芸の細かいところをアピールしています。

<左:リニューアル「最上」キットのパーツ割>
<右:魚雷発射管室>

 

 

 

 

 

 

 

 「最上」の次とその次の予定ですが、担当者から聞き出せたもののオフレコということなので、公表は差し控えさせていただきます。商品化が実現するには、「最上」の売れ行き如何ということも大きな要因になるでしょうね。

 

2)ハセガワ「伊勢」「日向」

 ハセガワ「伊勢」「日向」は、両艦とも開戦時の戦艦仕様です。設計図面とパーツを見てきましたが、これも非常に期待大ですね。少なくともリニューアル「妙高」並みのディテールにはなりそうです。今回はエッチングパーツが別売ですので、助かります。
 このエッチングパーツですが、カッターダビットなどの小物も入っていまして、これまでの「妙高」型に入っていたものとはタッチが違います。

<左:リニューアル「伊勢」「日向」キットのパーツ割>
<右:「伊勢」「日向」用新規開発エッチングパーツ>

 

 

 

 

 



 

3)ピットロード

 ピットロードではHMで「古鷹」が予定されています。この「古鷹」の原型製作者とは知り合いですので、早速合同展示場にいたその方を激励してきました。飛行機作業甲板や魚雷調定所等をかなり細かく考証していまして、これも期待大です。
 日本海軍オンリーの私としては、あと屈曲煙突「長門」と陸軍船舶「あきつ丸」を見てきました。「長門」はもうすぐなのかなと思っていましたが、原型を見る限り、まだもう少し時間がかかりそうですね。駆逐艦ファン期待の「睦月」型に関しては、全く何もニュースがありませんでしたので、ちょっとがっかりです。

<左:HM屈曲煙突仕様「長門」の原型>
<右:HM「古鷹」の原型>

 

 

 

 

 

<参考出品の陸軍船舶「あきつ丸」>

 

 

4)アオシマ等その他メーカー

 それ以外、アオシマ、ニチモ、フジミ、アリイ等いろいろ見て回りましたが、めぼしいものは特になかったように思います。アオシマのブースはラジコンデコトラの大パフォーマンス中で、水上機母艦「千歳」型のエッチングパーツがどこに展示されているのかわかりませんでした(^^;)。
 但し参考出品と称して「飛龍」の展示物がありましたが、これが気になりますね。ひょっとして「飛龍」のリニューアル予定を暗示しているのでしょうか。

 艦船とは関係ないですが、日本海軍ファンとしてはSWEET社(日本)という新興メーカーから商品化予定されている1/144零戦21型が良かったですね。これは、商品化したらぜひゲットしたいと思います。食玩戦車と並べて楽しみましょう。こうなると食玩戦車も、日本陸軍の戦車をラインアップに加えて欲しいところです。
 あと、フジミの海底軍艦の「マンダ」が商品化されるようです。しかし予価1万7千円以上とか。欲しいですがちょっと手が出ませんね…、せめて当初予定価格(9,800円)ならばなぁと思います。

<左:SWEET社製1/144零戦21型>
<右:海底軍艦とマンダ>

 

 

 

 

 

 

 

 さて合同展示場の方は、吃水線の会の村田さんや88-waveさん達に会ってダベリながら、ここを起点として各サークルの展示品を丹念に見て回りました。今年もあいかわらず大勢のサークルが出展し、大盛況です。「日本全国、プラモデラーってこんなにいるんですかぁ?(^^;)」って感じの賑わいでした。

 お子様連れの家族の姿が目立ちましたが、あるブースで子供が無造作にムンズと飛行機を掴んだのを目撃してしまいました(爆)。また写真を撮るのに必死で、自分の体が展示台の最前列に展示してある軍艦に接触してマストを壊しそうになっているのに、全く気がつかないパパもいらっしゃいましたね(困ったチャンです(^^;))。
 艦船関係で目立ったところでは、「大和」の艦橋上部測距儀を、大スケールで再現しているサークルがありました。しかし全般的には、やはりAFVが非常に優勢なようです。ニフティ模型フォーラムは会場ブースが一番奥だったこともあり、ここだけ今一つ盛り上がりに欠けるように感じたのは私だけでしょうか(会員でありながら参加しなかった私が言うのもナンですが(^^;))。

 私は所要がありましたので、夜の吃水線の会との合同オフ会は欠席し、一足お先に会場を出ました。帰りも大渋滞でしたね。
 用事が済んだので最終の新幹線で帰ろうとしていたら、オフ会の3次会を終えて帰ろうとしているワタさんと啓さんに、ホームでばったり会ってしまいました(爆)。帰りは3人で艦艇模型談義しながら、東京まで。
 ということで、駆け足で静岡遠征し、その日のうちに無事帰宅出来ました。参加された皆さん、お疲れ様でした(^^)。