工場長のプロフィール(Profile)

<工場長近影 (My Portrait(^^;)

 え〜不肖私めが、当工廠の工場長「龍門」でございます。下写真は、旧知のアイルトン氏と歓談する私です(^^)/。
 工場名の「ヴァンガード」ですが、実はイギリス戦艦とは全く関係ありません(^^;;)。ご存知のように、vanguardという言葉を日本語に翻訳しますと「前衛」「先駆」「先導者」という意味になります。これらの言葉は、私の好きなしかも理想としたい生き方としての「前向き」「前進」「未踏の地」「誰のマネでもない」「私だけの」といったメタファーを含んでいます。ですからこういう思い入れをこめて、「ヴァンガード」工場と命名しました。

<アイルトンと私>

ハンドル
ネーム  
龍門
生まれ年 世界に誇る日本映画界の大スター、ゴジラと同い年(^^;)。
でも、これまで会った人には「お若いですね」とよく言わます。まあ、精神年齢が低いだけってことかも(爆)。
生まれた所 紀州は熊野灘で産湯を使いました。「那智」「熊野」が目の前です。だから巡洋艦好きなのかなぁ…?
現住所                  オタクのメッカ秋葉原に近し。みんな、飲み会は秋葉原でやってね(^^)。
職業 一応今のところ、まだサラリーマンやってます。
性格 顔から受けるイメージはA型 とよく言われますが、しかして実態はB型の典型。世の中の権威や徒党の御威光にはあまり価値を置かず、己の主観と好みだけで行動を決める。日々反省しますが、1日寝ると見事なくらい忘れます(爆)。
模型歴 私の記憶にある一番最初の模型は 、近所のおじさんに作ってもらった木製の軍艦です(確か田宮模型の「武蔵」?)。
幼稚園の頃プラモデルというものが出てきまして、お決まりの
マルサンのピーナッツシリーズ飛行機をよく作っては壊しました。中学生のときタミヤのロンメル(今で言うヤークトパンターですね(^^;))のボックスアート (ロンメルの前で手を挙げて合図しているサイドカーのドライバー達)にえらく感激しました。
タミヤの
ミニタリーミニチュア(MM)の第1弾、戦車兵を何体買ったことか…。MMの創世期を肌で知る、オッサン世代でもあります。
大学生になって、模型作りからはスッキリと足を洗い、興味は女のコとかオーディオとか映画とか別分野に完全にシフト。ですからこの間、模型屋には一度も入ったことがありませんでした。 実は、なんと
ウォーターラインシリーズがあったということすら知らなかった !! のです(大爆笑)。知ったのは25年後に出戻ってからですもんね(^^;)。
模型への出戻りのキッカケは、子供の誕生日にミニカーを買ってやったこと。そこから、まずは1/43のメタル・レジンカーの完成品をコレクションすることになり、やがてキットそのものも買うようになりました。
本格的に作るなら軍艦、と決めていました。当時は(そして今も変わっていませんが)上級国家公務員や金融機関の無責任と無節操が大きな問題になった頃で(1997年頃ですね)、
こんなクソな国にするために、素晴らしい艦艇達が身を挺して沈んだんじゃないだろうがぁぁぁぁ(--;) !!、と大きな憤怒で一杯でした。 このように、私の製作の動機はけなげな艦達への『鎮魂』なんですよ、マジな話。
現在のところ、模型サークルやナントカ会の類いには所属せず、フリーな個人の立場で模型製作を楽しんでいます。
趣味その1 <映画鑑賞>
学生時代は、
国立近代美術館フイルムセンターに通い詰めるほど熱中。最近でこそ時間がないのであまり見ていませんが、ジャンルはシリアスドラマからSFXものまで全て(しかし 唯一、西部劇は埃っぽくて苦手)。
・一番最初に見た本格映画:中学3年の時のロバート・ワイズ監督、スティーブ・マックィーン主演
「砲艦サンパブロ」…岩松マコの処刑シーンがリアルすぎ。

・これまで見た一番古い映画:大正10年封切の小山内薫監督、鈴木伝明主演
「路上の霊魂」…かの築地小劇場主宰者にして日本演劇界の父である、小山内薫の動く姿が見れる。鈴木伝明は、日本映画史上最初の超人気二枚目スター。

・これまで一番多く見た映画:ロバート・クローズ監督、ブルース・リー主演
「燃えよドラゴン」…ビデオを含め100回近く。映画は駄作なので見所はリーの動きのみだが、それでも100回ぐらい見ないと動きが追えない(当時ビデオという優れものがなかった時代です(^^;))。

・好きな女優:
イングリッド・バーグマン(凱旋門)、オードリー・ヘップバーン(ローマの休日、麗しのサブリナ)、水野久美(マタンゴの主演女優にして実はX星人なのだ)、藤島陽子(海底軍艦の清楚なお嬢様)

・好きな男優:
キアヌ・リーブス(スピード、マトリックス)、ジェレミー・ブレット(シャーロック・ホームズ役者の決定版)赤木圭一郎(霧笛が俺を呼んでいる)、菅原文太(仁義なき戦いの広能組長じゃけんのぅ)

・映画マイベスト3:
モンパルナスの灯(名優ジェラ−ル・フィリップが天才画家モディリアニを好演、相手役のアヌーク・エーメも絶品)、太陽がいっぱい(ニーノ・ロータの物悲しげな旋律が秀逸。アラン・ドロンの品のない成り上がり青年ぶりにニヤリ)、哀愁(ビビアン・リー、ロバート・テーラー主演、古き良き時代の正統純愛劇。蛍の光が心に残る)……とはいえ、この3作品だけじゃあ、とても好きな作品を語り尽くせないですね(^^;)。それこそ、別に映画専用のサイトを開設しなくては(爆)。

・黒澤映画マイベスト3:
生きる(志村喬主演、ゴンドラの唄が有名)、天国と地獄(三船敏郎&仲代達也主演、山崎努の狂気もイイですね)、椿三十郎(三船敏郎&仲代達也主演、殺陣が素晴らしい)

・戦争映画マイベスト3:
大脱走(スティーブ・マックイーン演じるヒルツ大尉の不屈の闘志に脱帽)、スターリングラード(1992年ドイツ版、ハリウッド製と違ってドイツ兵も人間であることを公平に描いている。ラストの救いようのなさに絶句)、暁の7人(後半の教会地下室での死闘と自決が涙を誘う)

・東宝特撮マイベスト3:
地球防衛軍(光と音の一大ページェント、古き良き日本のカラー特撮)、ゴジラの逆襲(兇悪なゴジラ、大阪市街を壊すアンギラスとの死闘が全作品中ベストバウト)、キングコング対ゴジラ(有島一郎、高嶋忠夫、藤木悠のトリオ漫才はいつ見ても大々爆笑)

・カンフー映画マイベスト3:
帰ってきたドラゴン(ブルース・リャン&倉田保昭主演、映画そのものは駄作だが、ラスト20分間延々と続く2人の立ち回りは、 かのブルース・リーを圧倒的に凌駕する。多分、この映画を超える激しいファイトは今後も出ないので、このラストだけ見れば良い。足だけで壁を登る虎壁功は必見)、ワンスアポンアタイムインチャイナ(ジェット・リー&ドニー・イエン主演、ジャッキー・チェンが歌う主題歌を聞くと 、とても元気になる !!)、ドラゴン太極門カーター・ワン主演、白髪三千畳の中国ならではの大げさカンフーに大爆笑 、なんせ金的蹴られても平気なんだもんね(^^;))
趣味その2 <空手>
 高校2年の夏から始めて、大学4年の時に
黒帯取得。現在は黒帯とは名ばかり、もう足が上がらない歳でお粗末な限り (そりゃそうだ、もう50の大台に乗ったオッサンだもんね(^^;))。
 流派は
沖縄松林流(沖縄の5大流派の1つで長嶺将真先生系)ですが、近年は極真会系の士道館(極真の虎、添野義二先生の流派)にも在籍しました。ヌンチャクやトンファーもやります。 怒ると、口でも手でもなく蹴りが飛び出します。付近の皆様はご注意下さい(爆)。 以前パソコンがフリーズした時、即座に前蹴りを食らわせてぶっ壊したことはナイショです(自爆)。おかげでHDD交換、痛い出費が3万円。

 1999年7月に飛び蹴りの着地に大失敗、自爆して左踵を粉砕して
全治3ヶ月。その時からしばらく練習を止め、今に至っています。要するにサボり癖がついたっちゅうワケですね、ハイ。まあそのうち再開しますけど。
 それにしても骨折とか捻挫、肉離れは、若い頃日常茶飯事でしたね。これまで左足踵の大ケガ以外に、右手中指骨折、左足足指靭帯損傷をやり、軽い捻挫や腫れは数知れずです。意外に痛みを感じないのか?←ニブイって。

<ダンス>
 大学生の頃
ディスコが流行りまくり、よく行ってました。もちろん踊るより別の目的で(^^;)。当時「サタディナイトフィーバー」とか「フットルース」といった映画や、ベストヒットinUSAといった伝説的なビデオクリップ番組がありまして、ディスコに病みつきでした。金曜・土曜日は徹夜で六本木にいましたね。そのおかげか、カミさんをディスコでゲットしたのだろうという、言われなき風評が 会社で立ちましたっけ(大爆)。←いえ、決してそうではありませんので念の為。

 一方ソーシャルダンスの方ですが、大学の
ダンパ(ダンスパーティの事、今は死語?)に出るために友人から必死で習ったおかげで、ルンバの基本から始まりチャチャ、ブルース、ワルツ、ジルバ等を今でも一通り踊れます。
 ダンスつながりで、ウチのカミさんに誘われて宝塚歌劇や劇団四季を観に行ったりします。

<読書>
 私も人並みに(^^)。現在は主に通勤途上で読んでいます。経済書から小説までなんでも。愛読書は
夏目漱石の「坊ちゃん」「こころ」、中島敦「山月記」、田宮寅彦「絵本」 「卯の花くたし」
 戦記ものは、模型製作を再開してから読み始めました。パウル・カレルの「バルバロッサ作戦」「焦土作戦」を何度も読み返していますが、これは何回読んでも面白いですね。
趣味その3
(好きなもの)
・「ブレードランナー」のテーマ曲(バンゲリス作曲)&「暁の7人」のオープニングテーマ曲。
・キングクリムゾン(ムーンチャイルドからエピタフまで、一連の曲は最高 !!)
・ゴッホ、モネ、ターナーの絵画(タッチは全然違うけど、3人とも印象派だし。)
・ブレゲとカルティエの複雑時計(←欲しいけど、高嶺の花すぎ…(^^;)。)
・愛読マンガは「巨人の星」、「空手バカ一代」、「虹を呼ぶ拳」、「夕焼け番長」、「ドラゴンボール」、「鉄人28号」 (なんといっても梶原一騎が描く男の世界が理想、そして鉄人28号のモダンな都会的センス、トレンチコートの村雨兄弟がイイ !!)

 

<当工場の概況 (My Factory)

 
模型作りにカムバックして以来、下写真の小机 で作業してきました。この机に敷いたカッティングシートが、私の全作業スペースです。ここで切削、ヤスリがけ、組み立て、筆塗り、ハンダづけなど、エアブラシ塗装以外の一切の工作を行うわけです。
 キット、パーツ、工具、塗料、接着剤…、必要なものがどんどん増殖して、とうとう置き場所に困る状態になってしまいました。今のところ、増えるに任せてドンドン積んで置いているのですが、これらの山がいつ崩れるかヒヤヒヤしながら製作しています。最近ではついに作業スペースを侵食し、工作中に塗料ビンを倒したり工具に引っ掛けたりするトラブルが頻発。なんとか改善したいのですが、スペースだけはどうにもままなりません(^^;)。

 国際観艦式に行って以来、机の前に自衛艦の絵を貼っています。製作の途中で疲れた時など、チョッと休憩して眺めるようにしていまして、今後は自衛艦も作りたいですね(^^)。

<モスゴジが見守る我が工廠>

 


 2004年3月に、我が工廠(部屋)を少し改装(リフォーム)しました。部屋の全部の壁紙とカーペットの張り替え、作業机と整理タンスの買い替え、工具やキットを置くたなの設置などを行いました。リフォームの所用日数は約3日。
 一番変わったのは、目の前にたなを設置して、キットや工具などをすぐ取れるようにしたことです。これにより部屋の中が少し整頓され、以前よりはずっとスッキリしました。

<改装なった我が工廠>

 

 また、奥行きはいままでとほとんど変わらず幅が1.5倍ほどワイドになった机を、通販で見つけて購入。左側で主に模型を製作し、右側にはガスガン関係の工具やパーツを置くことが出来るようになりました。この右側は、資料や図面を広げるスペースとしても重宝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 せっかく環境を改善したのに、去年は製作に身が入らなかったので、まるでマーフィーの法則みたいだったのですが、今年からはもう少し製作に時間を割いてこの作業環境を活用したいと思います。